出来事
保護者のみなさま、ありがとうございました
保護者のみなさまには、校地内や通学路などの除草作業をやっていただきました。
広範囲に生い茂った草むらを草刈機であっという間に刈っていただいたり、普段時間のない中では手の届かない細かいところまで除草していただいたりと学校美化にご協力をいただきました。
これから本格的な梅雨の時期を迎えますが、紫陽花の周りの雑草もきれいに取り除かれ、ますます紫陽花が美しく見えることでしょう。
当日は、実に200名以上の保護者のみなさまが参加してくださいました。これほど多くの保護者のみなさまに参加していただいたこと、心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
スリッパを洗うということ
山のように積み上げられた黒とピンクのスリッパを、きれいに水で洗い流してくれます。
そして、パリッと洗いあがったスリッパが、整然とトイレの入れ口にきれいに並べられています。
だからこそ、磐崎中では誰一人として、シューズのままトイレに入ることはありません。
「トイレでは絶対にスリッパに履き替えて入りなさい。」
「シューズのままでは不衛生なので、スリッパに履き替えることが必要です。」
そんなうわべだけの指導ではなく、まずはしっかりとした環境づくりをしていくことの大切さを再認識させてくれる場面に出会うことができました。
教室は準備万端
本日は、午後から雨脚が強くなる中での下校でしたが、風邪などをひかずに全員が出席し、期末テストに臨んでほしいものです。
学校の教室はテスト用に机・椅子が整然と並べられており、そこからはやはり普段では感じることのできない緊張感が漂ってきます。
さぁ、君たちを迎え入れる教室は準備万端です。
あとは、君たち自身がどれだけ万全の態勢を整えることができるかです。
まだ頑張れる時間はたくさん残されている。
まだまだ結果を大きく変えるチャンスが残されている。
君たちの最後の頑張りに期待します。
ひたむきな姿
今週末には期末テストも予定されているため、本日は早めの研究授業が行われました。
「今回の実習を通して、教員になりたいと思う気持ちがさらに強くなりました。」
「充実した毎日を送ることができ、学校に来るのが楽しみで仕方がありません。」
実習生にそう思わることができたのは、きっとここにいる生徒たちの真っ直ぐで、素直な眼差しがあったからに違いありません。
ひたむきな姿を見せてくれた実習生が、教員となって、ここ福島に戻ってきてくれることを切に願います。
市中体連総合大会の結果(最終回)
水泳部
女子200m背泳ぎ 第1位 蛭 田 実 咲 さん(県大会出場)
男子200m背泳ぎ 第3位 生田目康太郎 くん(県大会出場)
おめでとうございます。
県大会においても、自己の記録更新、そして東北大会出場をめざして頑張ります。
ソフトボール部
2回戦(対 小名浜一中) 4-12 敗退
ソフトボール部のみなさん、お疲れ様でした。
しっかりと頭を下げてあいさつができる君たちは素晴らしいです。
さぁ、また明日から、それぞれがそれぞれの新たなスタートの始まりです。
インターロック
普通、学校の中庭というと草木や池などがありますが、本校は文字通り敷石がきれいに張り巡らされています。
臨時の駐車場にしたり、学校行事の際の集合場所にしたりと使い勝手はいいのですが、やはり殺風景ではあります。
そんな殺風景な場所に用務員さんが、いくつか置かれている花壇の中にかわいいコニファーとお花を植えてくれました。
さぁ、明日から市中体連総合大会、ソフトボール部と水泳部が初陣です。
明日の試合は、ぜひ「Rock You(ロック・ユー)」精神で、熱く戦ってきてください。
今泳がなかったら、いつ泳ぐ!
心なしか冷たさを感じる水温でも、水泳部のみなさんは、気持ちよさそうに、そして水面を滑るように泳いでいきます。
市中体連水泳大会まであと3日。
水の冷たさなんかに負けていられません。
寒さに負けず、自分に負けず、自己ベスト更新のための練習に励んでいます。
市中体連総合大会の結果(その3)
野球部 2回戦(対 玉川中)8-0 勝利
準々決勝(対 平一中)1-8 敗退
卓球部 男女個人戦 敗退
特設バドミントン部 男子個人戦 敗退
特設体操部 男子あん馬 第1位 遠藤 聡 くん
男子総合 第3位 遠藤 聡 くん
以上の結果となりました。これまでのご声援、ありがとうございました。
体操部の遠藤くん、本当に体がしなやかです。おめでとうございます。
市中体連総合大会の結果(その2)
みなさんに両日に行われました競技結果をお知らせいたします。
女子バレー部 決勝トーナメント 1回戦(対 平三中)2-0 勝利
同2回戦(対 勿来二中)1-2 惜敗
卓球部 男子団体予選リーグ 惜敗
女子団体予選リーグ 惜敗
サッカー 1回戦(対 内郷二中)1-2 惜敗
柔道 女子個人40kg級 第1位 中川汐月 さん
柔道部優勝の中川さん、おめでとうございます。
本日は、野球、卓球個人戦、バトミントン、体操の4競技が繰り広げられています。
先程、野球部が本日の1試合目を勝利したという情報が入ってきました。
次戦は県大会出場が決まる試合です。活躍を期待しています。
朧月夜
明日は、バレーボール、サッカー、剣道、柔道、そして明後日の日曜日には卓球と、各会場において熱い戦いが繰り広げられるはずです。
今夜は3階の校舎から素敵な朧月夜を眺めることができました。
思わず、お月さまに磐崎中学校の活躍をお願いしてしまいました。
頑張れ、頑張れ、磐崎中!
市中体連総合大会の結果(その1)
本日の結果をお知らせいたします。
野球部 1回戦(対 湯本二中)5-0 勝利・2回戦進出
バレーボール部 1回戦(対 豊間中)2-0 勝利・2回戦進出
男子バスケットボール部 1回戦(対 小名浜二中)惜敗
女子バスケットボール部 1回戦(対 平二中)惜敗
剣道部 男子団体 予選リーグ 1位通過 決勝リーグ 敗退
剣道部 女子団体 予選リーグ 3位 敗退
下の写真は、勝利報告に来てくれた野球部のみなさんです。
日本一をめざして次戦も頑張ります。
互いに学ぶ姿勢
教科は社会科。「日本の資源・エネルギーと電力」における基礎的・基本的な知識を習得し、その知識を基に今後の日本のエネルギー政策はどうあるべきなのか、自分自身の考えを持つという深い学びへと誘うことを意図した授業でした。
本日の研究授業には、授業の空き時間の少ない中、10名もの先生方が足を運び、授業を参観されていました。
教科は違えど、授業を参観してそこから学ぶことは多くあり、自分自身の授業の振り返りにもなります。
授業を参観し合いながら、互いに学ぶ。そのような学ぶ姿勢を持ち続けたいと考えています。
その学ぶ姿勢こそが、必ず目の前の子どもたちへと還元されるはずです。
ど根性
その生え方は、数年前に話題になった、あの「ど根性ダイコン」とまさしく同じような光景です。
「どうやったら、このような状況でも葉を茂らせることができるのだろう?」
そう不思議に思ってしまいます。
どんなに過酷な環境に置かれようが、その与えられた場所で精一杯に生きる。
あまり恵まれた環境とはいえない中でも、腐らず、真っ直ぐ上を見上げて生きる。
どのような環境、どのような状況においても、成長できることを信じ、美しく生きる。
そんなメッセージを磐崎中の生徒の皆さんに伝えようとしているのかもしれません。
さらに高く、さらに遠くへ
磐崎中学校の陸上競技部のみなさんは、これまでの努力のすべてをトラックとフィールドに残してきてくれたことと思います。
次の上位大会へと駒を進めることができた選手のみなさん。おめでとうございます。
さぁ、さらにパワーアップして、福島県大会でも活躍します。
【県大会に出場を決めた選手のみなさんを紹介させていただきます】
共通男子 走高跳 第2位 波田野建斗 くん
共通男子 走幅跳 第2位 田中 太陽 くん
共通女子 走高跳 第2位 松本明香利 さん
共通男子 400m 第3位 三瓶 空来 くん
共通男子 四種競技 第3位 箱﨑 優大 くん
共通男子 110mH 第5位 中軍 友吾 くん
男子低学年リレー 第6位
実習生だからこそ見える世界
もちろん3名の実習生は3名とも磐崎中の卒業生たちです。
彼らがこの学校で卒業式を終えたあの日に東日本大震災が起こりました。
あれから6年。教員を志し、母校へと戻って来てくれることは、やはりとても感慨深いものがあります。
「初心忘るべからず」
初めてだからこそ、新鮮に見える世界があるはずです。
まだ教員じゃないからこそ、固定観念にとらわれない世界があるはずです。
夢を叶える途中だからこそ、輝いて見える世界があるはずです。
彼らにはどんな世界が見えているのか覗いてみたくなりました。
私たちだって...
どの部活動においても、大きなそして重要な大会を控えているからなのでしょう。ピンと張り詰めた静かな緊張感が伝わってきます。きっと選手の皆さんは大会に向け、精神を研ぎ澄ませているはずです。
しかし、そんな真剣な眼差しで部活動に取り組んでいるのは、なにも運動部の選手たちばかりではありません。
「私たちだって、無限の創造を膨らませながら、創作活動に励んでいます。」
そんな声が校舎の一室から聞こえてきました。
願いを込めて...
一人ひとりのビニールポットには、白くて細長いプレートが一枚ずつ名前を記入されて立ててありますが、その裏には、まるでその植物に願いを託すように、その成長とともに自分の願いが成就できるようにと、それぞれの思いが記されたプレートを見つけました。
中学生の発想って、「おもしろいなぁ」。
いろいろな意味でこのプレートにある、あまりにもかけ離れたギャップが「おもしろいなぁ」。
いろんな考え、いろんな思い、いろんな感受性があるから、やっぱり人間って「おもしろいんだなぁ」。
そんな風に感じることができた素敵な朝でした。
応援するということ
運動部に所属している生徒たちにとって、やはり中体連という大会は格別です。
特に3年生にとって、そこでの敗戦は「部活動からの引退」という言葉につながります。
「負けたらここで終わり」
そんな例えようもないプレッシャーの中で、彼らは気力を振り絞り、勝つことだけを信じて、すべてを出し尽くしてくるはずです。
だからこそ、精一杯の声援を送りたい。
だからこそ、気持ちを込めた手拍子でエールを送りたい。
だからこそ、愛校心をもった校歌で送り出してあげたい。
形だけではない、そんな想いが伝わってくる応援団のみなさんがいてくれました。
昨日は、中体連選手激励会。選手のみなさんの活躍を心から期待するばかりです。
応援するということ.pdf
終わりは始まり
今朝からあいにくの雨降りのお天気でしたが、昼過ぎからはその雨もやみ、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」の一環に参加することができました。
学校の敷地内だけではなく、学校周辺地域の除草やごみ拾いをしてまいりました。
磐崎中の生徒の皆さん、クリーン作戦、そして1学期の中間テスト、大変お疲れさまでした。今夜はゆっくりと休んでください。
でも、「終わりは始まり」。
次は来月の期末テストを見据えて、新たな一歩を踏み出す準備に取り掛かります。
学ぶ姿勢
昨日は学年集会を開き、1学年全員で中間テストの受け方や心構え、留意点などを確認いたしました。
本日は、朝の時間と昼休みの時間を使って全学年がテストに向けた学習に取り組んでいました。
1年生にとって、中間テストとは未知の世界。
当然、不安を抱く生徒たちもいるかとは思いますが、「わからない世界だからこそワクワクしながら明日を迎えてほしい」そう願います。
まだ頑張れる時間は残されている。まだワクワクするチャンスは残されている。
今日の昼休みには、そのチャンスをつかむことができそうな「学ぶ姿勢」を垣間見ることができました。
学校だより「やかた」第2号(PDF形式)
学校だより「やかた」第2号
今回の第2号は、先日行われました「校内スポーツ大会」での生徒の様子を中心とした内容となっております。
また、今年度磐崎中は、福島県教育委員会の推進事業の指定を受け、「学びのスタンダード」のパイロット校(事業推進校)として研修を推し進めて参ります。この取組が、磐崎中生一人ひとりの学力向上へとつなげることができるようにして参ります。
磐崎中学校創立70周年の節目の年、保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度におかれましても、本校の教育活動に対するご理解、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
学校だより「やかた」第2号.jtd
プールの底から感謝を込めて
一冬で溜まった砂やごみなどをきれいに取り除いた後、プールの底を水を流しながら丁寧にブラシがけをしました。そして、さらにクレンザーを使って、もう一度入念に洗い流しました。
ここにもまた「見えない支え」があって、その支えによって、教育活動が着実にひとつひとつと進めることができることを実感させていただきました。
特設水泳部の部員と保護者のみなさんのお陰で、これだけ美しいプールへと変貌いたしました。プールの底から心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
床を磨く 心を磨く
それはなぜか。
ほとんど物音も聞こえない、徹底された無言清掃の中、生徒たちが丁寧に黙々と雑巾がけをしている姿を、至るところで見かけるからなのかもしれません。
膝をつき、両腕を大きく広げ、胸が床に付くように雑巾がけを行うその姿は、床を磨いているだけではなく、きっと心も磨いているのだろうなという思いを抱かせてくれます。
本日の清掃も、ゆっくりとじっくりと、そして静かに時間が流れていきました。
読書へのいざない
創意工夫を凝らしたポップ、新書版を中心に配列してある本棚、中学生にとって手を伸ばしたくなるようなおすすめ本の紹介...
生徒のみなさんにとって、本という存在が少しでも近しいものになるようにという気持ちが伝わってきます。
磐崎中のみなさん、ぜひ第2校舎3階の図書室へ足を運んでみてください。
もしかしたら、思わぬ出会いがあるかもしれません。
心替え
先週に開催された校内スポーツ大会が成功裏に終わり、次は来週に控えている中間テストに向けて気持ちを一新する時期です。
「衣替え」の前に、まずは目標を再設定し、前を向いて邁進していける「心替え」をしてほしいものです。
本日から磐崎中学校では家庭訪問が始まりました。
保護者のみなさま、家庭訪問の実施にあたり、ご多用の中、お時間を割いていただき、ありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。
若者の特権(その2)
若者の特権
無我夢中に走る姿、歓喜あふれる笑顔、そして緊張感の中に垣間見れる真剣な表情、そんな生徒たちの様子をみていると、そこには「若者の特権」があるのだなとうらやましく思ってしまいます。
やはり、中学生というのは、中学生にしか持てない「輝き」を持っています。
「その『輝き』をこれからの学校生活の中でも見せてください」
そう願いたくなるくらいの素晴らしいスポーツ大会でした。
学校まで足を運んでいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
見えない支え
素敵な表彰状を生徒の皆さんに渡したいという思いから、試行錯誤を凝らしながら夜遅くまで一枚一枚の表彰状を丁寧に印刷している先生。
少しでもよい環境で走らせたいという思いから、授業の合間に軽トラを動かし、校庭をきれいに均している先生。
そして、生徒の皆さんが帰った後、実行委員の生徒のみなさんと担当の先生方が最後の確認、最後の微調整。
そんなたくさんの見えない支えがあって、明日は校内スポーツ大会が実施されます。
役割を果たすということ
生徒会本部及び生徒会各委員会における活動目標や月別活動計画に関する議事が諮られました。
「日本一の学校」を目指すのであれば、「日本一の生徒会活動」にしなければなりません。
各委員会の活動によって目指す学校像に近づいていくためには、掲げた活動目標の達成に向け、充実した委員会活動にしていくことが必要です。
そのために必要なこと、それは磐崎中生徒会会員一人ひとりが、与えられた役割をしっかりと果たしていくこと。そのことがとても大切であるはずです。
昨日はそのようなことを生徒たちに伝えさせていただきました。
新たな風を
八島先生の補充として、昨日から新たに山下知也(やましたかずや)先生をお迎えいたしました。
山下先生は、この3月に大学を卒業したばかりで、若さと情熱を持ち合わせた先生です。
山下先生には、各学年数学の担当、そしてソフトボール部の顧問をしていただきます。所属学年は2学年となります。
下の写真は、昨日、山下先生が始めての授業に臨んだ場面です。笑顔いっぱいで生徒たちに語りかけていました。
保護者のみなさま、何卒よろしくお願いいたします。
学校のために
大変お忙しい中、50名以上のPTA専門委員の保護者のみなさまにご参加をいただきました。誠にありがとうございました。
本校の専門委員会は、環境整備委員会、教養委員会、福祉厚生委員会、体育委員会、生活指導委員会の5つの委員会で構成されています。各委員会とも、今年度の組織編制と事業計画に関する審議をしていただきました。
今後は各委員会を中心に、方部連Pの球技大会(8月27日・ソフトボール、バレーボール)やPTA奉仕作業(6月24日)、教育講演会(6月26日)、夏季休業中における校外補導などが行われます。
磐崎中の保護者のみなさまの一人でも多くのご参加をお待ちしております。
今後とも、本校PTA活動に対するご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
統一の美
当日のスポーツ大会にとっておきたいほどの天気ですが、そんな青空の下、来週の大会に向け、種目ごとに一つ一つ確認しながら予行練習を進めています。
下の写真は、入場行進の際のものですが、当日はさらに一糸乱れぬ動きで荘厳さを感じさせるくらいの入場行進になることを願っております。
長縄跳びの魔力
これまでもいろいろな学校に赴任してきましたが、体育祭などでは必ずといっていいほど長縄跳びが実施されています。
きっとそこには計り知れない魅力があるからなのでしょうね。
よく「結果ではなく過程が大切」という言葉を耳にしますが、この長縄跳びにおいても同じことが言えると思います。
もちろん生徒たちは「1回でも多く跳びたい」「当然結果も求めたい」きっとそう強く思っているはずです。しかし、跳べた数ではなく、それまで学級としてどう取り組み、スポーツ大会当日をどう迎えたのか。
やはり「“量”ではなく“質”」を追い求めたくなるものです。
今朝も素敵な何かを求めて、子どもたちは大きな掛け声とともに元気よく跳んでいました。
ジャリ道
このことはもしかしたら珍しいことかもしれませんが、磐崎中の周りの道路は細く、そして急勾配な箇所が少なくなく、「それであれば安全な場所を通学路にしましょう」という配慮があってのことと思います。
しかし、そんな磐崎中内にある“通学路”ですが、雨が降るとぬかるみ、水たまりだらけになっていました。いわき市教育委員会に相談したところ、早急に対応していただきました。
志賀工芸さんに砂利を入れていただきましたが、「小学生が安全に歩けるように」と砂利を入れるだけではなく、丁寧にきれいにならしていただきました。
やはり、みなさんのご協力があっての学校なのだなと改めて実感させていただいた一日でした。ありがとうございました。
明日は雨降りの予想ですが、これで磐崎小の児童のみなさんもより快適に登下校できるものと思います。
凛とした姿勢
下の写真は全校生が校庭に避難した後に、校長先生の話を聞いている生徒たちの後姿を撮った写真です。全員が背筋をピンと伸ばして話を聞いています。その後姿からは凛々しささえ感じます。
全員のしっかりとした姿勢、そして、誰一人忘れることなく当たり前のように帽子を着用する習慣。
震災が起きたときに絶対に失ってはいけない命。磐崎中生の一人ひとりが自分の命を守るためにはどうすればよいのか、考えることのできる時間になりました。
ステップアップテスト
地道にそして継続的に積み重ねていくことで、必ず生徒一人ひとりに基礎学力が身に付いていくものと信じております。
本日の1回目のテストは国語でしたが、もう次週の数学の練習問題が配付されました。ご家族のみなさまにも、お子さんの進捗状況を確認していただければ幸いです。
話を聞くということ
磐崎中生の話を聞く態度は素晴らしいです。
話をしている人に顔と体を向け、耳だけではなく、心で聞こうとするその姿勢に心を打たれました。
きっとまた明日からも、安全を心がけ、元気に登校してくれるはずです。
ピンクのじゅうたん
桜の花びらは散り始めましたが、今度は若葉が芽吹きます。
磐崎中のみなさんも「青春の息吹」いっぱいの学校生活を送ることを願います。
きっと明朝の第一校舎の裏は、ピンク色に染まっていることでしょう。
はきものをそろえる
心がそろうとはきものもそろう。」
はきものをしっかりとそろえる。足元からしっかりを見つめる。
そして、心を乱さず、落ち着いた学校生活のスタートを切る。
今日も気持ちの良い朝のスタートです。
学校だより「やかた」第1号
お子さんたちの学校での様子や磐崎中としての取り組み等を発信することにより、保護者の方々や地域の皆さま方と情報の共有を図りながら教育活動を進めてまいりたいと考えております。
ご一読いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
学校だより「やかた」第1号(表).pdf
学校だより「やかた」第1号(裏).pdf
平成29年度入学式
4月6日(木)、平成29年度入学式が行われました。
静粛な式の中で、新たな決意とともにこれから始まる中学校生活に胸を躍らせる新入生の凛とした表情が印象的でした。
新入生の素晴らしい返事は、また新たな磐崎中学校を創り上げていってくれるのではないかと確信させてくれるものでした。
ご臨席くださいました来賓の方々、そして保護者の皆様、ありがとうございました。
平成28年度離任式
平成28年度末人事異動のお知らせ
平成28年度修了式
3月23日(木)、平成28年度修了式が行われました。1年生126名、2年生134名全員の修了が認定され、代表生徒に修了証書が授与されました。4月からは、新しい学年でそれぞれ頑張ってほしいと思います。なお、式に先立ちまして今年度最後の賞状の伝達が行われました。
◇主な表彰
〇いわき市常磐地区卓球大会
中学校男子団体 第2位、3位 中学校女子団体 第1位、第3位
中学校男子シングルス 第1位 第3位
中学校女子シングルス 第1位 第3位
〇 第3回英語検定
準2級合格 1名
3級合格 8名
4級合格 9名
5級合格 13名
※インフルエンザ流行のため全員マスク着用で式に臨みました。
ジュビナイルウォッチャーズ湯本活動終了式
平成28年度第70回卒業証書授与式
学校だより
平成29年度4月の行事予定
〇4月6日(木) 着任式 始業式 入学式
〇4月7日(金) 対面式 生徒会委員会
〇4月10日(月) 3年生修学旅行事前指導(午前授業) 給食のない日
〇4月11日(火)~13日(木) 3年生修学旅行 給食のない日
〇4月14日(金) 3年生修学旅行事後指導(午前10時登校)
〇4月17日(月) 交通教室
〇4月18日(火) 3年生全国学力テスト 1,2年生遠足 給食のない日
〇4月20日(木) 授業参観 PTA総会 給食のない日
〇4月21日(金) 教材販売
〇4月24日(月) 避難訓練
※ 教育委員会関係の行事など、外部の行事が確定していないため、あくまでも3月9日(木)現在の行事予定です。
※ 来年度の「部活動のない日」は、水曜日になる予定です。詳しくは3月10日(金)に配布される学校だよりをご覧ください。
学校保健委員会
卒業証書授与式への参加について
全校集会
2月24日(金)、全校集会が行われました。今回の集会は、各種表彰と校長先生のお話が中心で、引続き卒業式全体練習が行われました。
◇主な表象
〇市中体連優秀選手賞
〇いわき市水泳連盟表彰
〇いわき市小中高校生選抜強化リーグ卓球大会
女子17組第1位 女子21組第3位
〇剣道昇段審査 弐段合格4名 初段合格7名
〇福島県造形秀作審査会 特撰8名
〇いわき市中学校美術展 特撰41名
〇いわき市明るい選挙啓発ポスターコンクール 努力賞
〇子どもの災害事故防止習字・ポスター展(習字の部)
優秀賞 佳作 入選5名
〇福島県書きぞめ展
書きぞめ準大賞 書きぞめ賞 書きぞめ奨励賞
金賞3名 銀賞4名
〇いわき市中学校書道展 特選17名
〇金澤翔子書きぞめ展 銀賞 佳作
〇日本漢字能力検定 準2級合格1名 3級合格3名 4級合格3名
JUVENILE WATCHER 湯本
小学校6年生体験入学
修学旅行説明会
学年末テスト
生徒会役員選挙立会演説会
学校だより
市新人駅伝大会
〇 大会結果 男子7位 女子7位
発展途上国の子供達への文房具寄付
全校集会
いわき志塾に参加して(発表原稿).pdf
◇表彰
〇マルトめひかリーグ第10回いわき市中学生サッカーリーグ2部リーグ 第2位
〇第22回常磐バレーボール連盟会長杯中学生親善大会 優勝
〇第22回常磐バレーボール連盟会長杯中学生交流大会Ⅰ部 準優勝
2学期学校評価結果
第3学期始業式
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
1月4日(水)、本日より仕事始めになります。さっそく、3年生の学力テストで2017年の磐崎中学校がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
今年も1年間お世話になりました。
今年最後の部活動
第2学期終業式
12月22日(木)第2学期終業式が行われました。校長先生から、式辞の中で「うそをつかないこと。」「正直な人間になること。」などのお話があり、生徒達は、真剣に話を聞いていました。また、終業式の前には表彰伝達、式後には各学年の代表生徒から「2学期の反省と冬休みの生活について」の発表がありました。
↑インフルエンザ流行のため、全員マスク着用での式となりました。
◇主な表彰
〇いわき市中学校野球一球会1年生大会 Aブロック1位 野球部
〇いわきクロスカントリー大会 中学校男子長距離以外の部 第7位
〇浜通り剣道大会 中学校個人の部 準優勝
〇郡山剣道具杯争奪中学校剣道大会 中学校女子の部 優勝
〇県下音楽祭創作地区大会 入選
〇福島県アンサンブルコンテスト第44回いわき支部大会
・中学校の部フルート四重奏 銅賞
・中学校の部サックス四重奏 銀賞
・中学校の部金管八重奏 銅賞
〇いわき地区特別支援教育総合作品展 4名入賞
〇第61回福島県たなばた展
・奨励賞
・特選
・金賞5名銀賞7名
〇全国書画展覧会
・筆都大賞
・特選5名金賞1名銀賞4名
〇JA共済福島県中学生書道コンクール
・銀賞
・銅賞佳作奨励賞各1名
〇いわき子供環境賞コンクール 優秀賞
〇福島県愛鳥週間ポスターコンクール 福島県地方振興局長賞
〇明るい社会づくり作文コンクール 佳作
〇中学校人権作文コンテスト 奨励賞
〇いわき市中学校生徒造形作品秀作審査会 特選13名 入選43名
〇いじめ根絶作文・標語・ポスターコンクール ポスターの部優秀賞
〇英語検定 準2級合格3名 3級合格10名
〇漢字検定
・2級合格2名 準2級合格3名 3級合格26名 4級合格15名 5級合格21名
〇実用数学技能検定
・3級合格4名 3級1次合格1名 4級合格2名 4級1次合格1名 5級合格4名
〇英語コンテスト満点賞 1年生32名 2年生58名 3年生84名
学校だより
携帯電話、スマートフォン、ゲーム機器等のネット端末について
ネット端末利用状況通知.pdf
学校だより
話し合い活動マニュアル
点字学習
交通教室
行政教室
盲導犬・白杖体験学習
人権教室
生徒会委員会
JUVENILE WATCHER 湯本
三者教育相談
〇駐車場 第2校舎前職員駐車場
〇出入口 生徒昇降口(1年生第1校舎 2,3年生第2校舎)
〇控え室 1年生第3会議室(第1校舎2F西側) 2年生家庭科室(第2校舎2F西側)
3年生技術室(第2校舎1F西側)
〇その他 部活動のない生徒の下校は13:35以降、部活動終了は16:30になります。
期末テスト2日目
避難訓練
期末テスト
市中教研特別活動公開授業
↑1年生の体育館入場です。
↑代表生徒からの説明です。
↑いわき市内の先生方に参観していただきました。
↑プレゼンテーションの会場へ出発です。
↑各プレゼンテーションの会場です。
↑再び体育館へ入場です。
↑代表生徒の反省です。
↑生徒会担当の先生のお話です。
↑授業終了後、先生方の研究協議会の様子です。
全校集会
11月11日(金)6校時、全校集会が行われました。今回の集会は、各種表彰と各学年の代表者からの文化祭への取り組みについての発表が中心の集会となりました。
◇各学年「文化祭への取り組み」発表者
〇1年生 〇2年生 〇3年生
◇主な表彰
〇秋季野球一球会支会大会 南地区Bブロック 第1位 野球部
〇秋季マルト杯野球市大会 第3位 野球部 優秀選手賞
〇東北少年軟式野球新人戦福島県大会 第1位 野球部
〇市新人ソフトボール大会 第3位 ソフトボール部
〇ソフトボール市秋季大会 第3位 ソフトボール部
〇常磐地区体育協会長杯中学生親善バレーボール大会 第3位 バレーボール部
〇ジュニアオリンピック陸上大会 女子A100mH 第2位
〇市新人陸上大会
男子共通走幅跳び 第2位
男子共通走高跳び 第2位
女子1年1500m 第3位
男子共通110mH 第4位
男子共通400m
〇県新人陸上大会
男子共通走高跳び 第4位
男子共通走幅跳び 第7位
〇地区秋季陸上大会
女子走高跳び
〇県水泳背選手権大会
男子400m自由形 第5位
1年生男子100m背泳ぎ 第2位
〇市新人水泳大会
男子100m背泳ぎ 第2位
男子200m背泳ぎ 第3位
女子100m背泳ぎ 第2位
女子200m背泳ぎ 第1位
〇市新人剣道大会 男子個人戦 第3位
〇市強化リーグ卓球大会
女子7組 第1位
女子19組 第3位
女子22組 第1位
〇市ジュニア体操大会
Cクラス男子個人総合 第3位 第7位
〇福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会 銀賞 吹奏楽部
〇交通安全ポスターコンクール 佳作
〇中学生プログラミングコンテスト 準優勝
〇いわき地区読書感想文コンクール 準特選 入選 佳作7名
〇小名浜国際大漁旗デザインコンペ2016 学生賞
〇国際健康ポスターコンクール 佳作
〇家族の健康作文コンクール 佳作
〇英語検定 4級合格11名 5級合格3名
〇校内計算コンクール 満点賞 1年生10名 2年生29名 3年生57名
全国学力・学習状況調査考察結果
校内研究授業
校内研究授業
学校へ行こう週間
秋桜祭
10月28日(金)、第17回秋桜祭が開催されまいた。総合的な学習の時間の発表、合唱コンクール、吹奏楽部の発表、長崎派遣報告、3学年ステージ発表と大変な盛り上がりを見せ、素晴らしい文化祭となりました。特に3年生の活躍は素晴らしいものがありました。また、当日お忙しい中ご来校いただいた来賓並びに保護者の皆様にはこの場をお借りしまして御礼申し上げます。
◇合唱コンクール
〇最優秀賞 3年2組
〇金賞 3年2組 2年4組 1年2組
〇銀賞 3年1組 2年1組 1年5組
〇指揮者賞 (3年2組) (2年2組) (1年5組)
〇伴奏者賞 (3年1組) (2年4組) (1年1組)
◇スローガン賞 (3年1組)
◇装飾・デザイン賞 (3年4組)
文化祭についてお願い
文化祭のお知らせ
【タイムスケジュール】
〇開会式 8:30~
〇総合的な学習の時間の発表 9:00~
〇1学年合唱コンクール 10:40~
〇2学年合唱コンクール 11:30~
〇昼食・休憩 12:30~
※保護者の方は体育館をご利用ください。
※入口でさくら学級が販売活動を行っています。
〇3学年合唱コンクール 13:00~
〇吹奏楽発表 13:50~
〇長崎派遣報告 14:20~
〇3学年ステージ発表 14:40~
〇閉会式 15:05~
※進行状況により、時間が前後することがございます。ご了承願います。
耐震工事
3年生合唱コンクールリハーサル
2年生合唱コンクールリハーサル
1年生合唱コンクールリハーサル
新人戦結果
〇野球 磐崎中6-5泉中 磐崎中2-3植田中
〇ソフトボール 第3位
磐崎中8-3泉中 磐崎中10-11江名中・川部中連合
3位決定戦(磐崎中15-8平三中・錦中連合)
〇サッカー 磐崎中6-1平二中 磐崎中0-0平一中(PK5-6)
〇バレーボール
予選リーグ 磐崎中0-2平一中 磐崎中2-0赤井中
決勝トーナメント 磐崎中2-0四倉中 磐崎中0-2勿来二中
〇バスケットボール
男子 磐崎中55-25玉川中 磐崎中42-82平一中
女子 磐崎中25-66四倉中
〇卓球
男子 予選リーグ惜敗
女子 予選リーグ惜敗
〇 剣道
男子団体 予選リーグ2位 決勝トーナメント 磐崎中1-1泉中(本数負け)
男子個人 第3位(県大会出場決定)
女子個人 惜敗
特別活動指導力向上研修会
後期生徒会総会
JUVENILE WATCHERS 湯本
福祉体操講話
〒972-8317
いわき市常磐下湯長谷町家中跡28番地の5
TEL 0246-42-2978
FAX 0246-42-2957