日々のできことをお伝えしております

出来事

市新人駅伝大会

 2月4日(土)、21世紀の森運動公園にて市新人駅伝大会が開催され、本校の特設駅伝部も出場しました。全員が最後の最後まであきらめることなく、精一杯走りぬき、男女とも7位とすばらしい成績を残してくれました。今まで厳しい練習を頑張ってきた駅伝部員に心から拍手を送りたいと思います。

〇 大会結果  男子7位 女子7位


発展途上国の子供達への文房具寄付

 今年度、磐崎中学校では、生徒会本部役員とJRC委員会が中心となり、全校生で発展途上国の子供たちへ文房具を贈る寄付活動に取り組んでいます。今回、NGO団体を通して、募金16,000円と、ダンボール二箱分の文房具(鉛筆、シャーペン、ボールペン、マーカー、消しゴム、定規など)を寄付しました。これからも磐崎中学校では、生徒が中心としたこのような活動を推進していきます。

全校集会

 1月27日(金)6校時、全校集会が行われました。賞状伝達、校長先生のお話に引き続き、生徒発表では、1年生の滝さんからのすばらしい発表(「いわき志塾に参加して」)がありました。

 いわき志塾に参加して(発表原稿).pdf





◇表彰
〇マルトめひかリーグ第10回いわき市中学生サッカーリーグ2部リーグ 第2位
〇第22回常磐バレーボール連盟会長杯中学生親善大会 優勝
〇第22回常磐バレーボール連盟会長杯中学生交流大会Ⅰ部 準優勝

第3学期始業式

 1月10日(火)第3学期始業式が行われました。3年生にとっては「義務教育最後の学期」、1,2年生にとっても「学年のまとめ」と「来学期の準備」のための大切な学期になります。52日間(3年生は45日間)という短い学期ですが、充実した学期になるようしていきたいと思います。

明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。
 
 1月4日(水)、本日より仕事始めになります。さっそく、3年生の学力テストで2017年の磐崎中学校がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。  

今年も1年間お世話になりました。

 12月28日(水)、今日が仕事納めになります。今年も1年間お世話になりました。すべてに皆様にとって来年が素晴らしい年になるようお祈り申し上げます。なお、仕事始めは1月4日(水)になります。

第2学期終業式

 12月22日(木)第2学期終業式が行われました。校長先生から、式辞の中で「うそをつかないこと。」「正直な人間になること。」などのお話があり、生徒達は、真剣に話を聞いていました。また、終業式の前には表彰伝達、式後には各学年の代表生徒から「2学期の反省と冬休みの生活について」の発表がありました。

↑インフルエンザ流行のため、全員マスク着用での式となりました。







◇主な表彰
〇いわき市中学校野球一球会1年生大会 Aブロック1位 野球部
〇いわきクロスカントリー大会 中学校男子長距離以外の部 第7位 
〇浜通り剣道大会 中学校個人の部 準優勝 
〇郡山剣道具杯争奪中学校剣道大会 中学校女子の部 優勝
〇県下音楽祭創作地区大会 入選 
〇福島県アンサンブルコンテスト第44回いわき支部大会
・中学校の部フルート四重奏 銅賞
・中学校の部サックス四重奏 銀賞
・中学校の部金管八重奏 銅賞
〇いわき地区特別支援教育総合作品展 4名入賞
〇第61回福島県たなばた展 
・奨励賞 
・特選 
・金賞5名銀賞7名
〇全国書画展覧会
・筆都大賞 
・特選5名金賞1名銀賞4名
〇JA共済福島県中学生書道コンクール
・銀賞 
・銅賞佳作奨励賞各1名
〇いわき子供環境賞コンクール 優秀賞 
〇福島県愛鳥週間ポスターコンクール 福島県地方振興局長賞 
〇明るい社会づくり作文コンクール 佳作 
〇中学校人権作文コンテスト 奨励賞 
〇いわき市中学校生徒造形作品秀作審査会 特選13名 入選43名
〇いじめ根絶作文・標語・ポスターコンクール ポスターの部優秀賞 
〇英語検定 準2級合格3名 3級合格10名
〇漢字検定 
・2級合格2名 準2級合格3名 3級合格26名 4級合格15名 5級合格21名
〇実用数学技能検定 
・3級合格4名 3級1次合格1名 4級合格2名 4級1次合格1名 5級合格4名
〇英語コンテスト満点賞 1年生32名 2年生58名 3年生84名