日々のできことをお伝えしております

出来事

話を聞くということ

本日は交通教室が行われました。
磐崎中生の話を聞く態度は素晴らしいです。
話をしている人に顔と体を向け、耳だけではなく、心で聞こうとするその姿勢に心を打たれました。
きっとまた明日からも、安全を心がけ、元気に登校してくれるはずです。

ピンクのじゅうたん

本日の午後は花曇りの天気でしたが、磐崎中の桜もとうとう散り始めてしまいました。
桜の花びらは散り始めましたが、今度は若葉が芽吹きます。
磐崎中のみなさんも「青春の息吹」いっぱいの学校生活を送ることを願います。
きっと明朝の第一校舎の裏は、ピンク色に染まっていることでしょう。

はきものをそろえる

「はきものをそろえると心もそろう。
      心がそろうとはきものもそろう。」

はきものをしっかりとそろえる。足元からしっかりを見つめる。
そして、心を乱さず、落ち着いた学校生活のスタートを切る。
今日も気持ちの良い朝のスタートです。

学校だより「やかた」第1号

今年度におきましても、学校だより「やかた」を定期的に発行してまいります。
お子さんたちの学校での様子や磐崎中としての取り組み等を発信することにより、保護者の方々や地域の皆さま方と情報の共有を図りながら教育活動を進めてまいりたいと考えております。
ご一読いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
学校だより「やかた」第1号(表).pdf
学校だより「やかた」第1号(裏).pdf

平成29年度入学式

4月6日(木)、平成29年度入学式が行われました。
静粛な式の中で、新たな決意とともにこれから始まる中学校生活に胸を躍らせる新入生の凛とした表情が印象的でした。
新入生の素晴らしい返事は、また新たな磐崎中学校を創り上げていってくれるのではないかと確信させてくれるものでした。
ご臨席くださいました来賓の方々、そして保護者の皆様、ありがとうございました。

平成28年度離任式

 3月28日(火)、平成28年度離任式が行われました。今まで磐崎中学校のためにご尽力いただいた9名の先生方本当にありがとうございました。






平成28年度修了式

 3月23日(木)、平成28年度修了式が行われました。1年生126名、2年生134名全員の修了が認定され、代表生徒に修了証書が授与されました。4月からは、新しい学年でそれぞれ頑張ってほしいと思います。なお、式に先立ちまして今年度最後の賞状の伝達が行われました。
◇主な表彰
〇いわき市常磐地区卓球大会
中学校男子団体 第2位、3位 中学校女子団体 第1位、第3位
中学校男子シングルス 第1位  第3位 
中学校女子シングルス 第1位  第3位 
〇 第3回英語検定
準2級合格 1名 
3級合格 8名
4級合格 9名
5級合格 13名




※インフルエンザ流行のため全員マスク着用で式に臨みました。

平成28年度第70回卒業証書授与式

 3月13日(月)、平成28年度第70回いわき市立磐崎中学校卒業証書授与式が挙行されました。当日は多くの来賓の皆様と保護者の皆様にご出席いただき、9年間の義務教育修了にふさわしいすばらしい卒業式になりました。磐崎中学校を巣立って行った133名に幸多かれと祈るばかりです。