日々のできことをお伝えしております
出来事
豊かな人生を切り拓くために
先日、お子さんに「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」を配付させていただきました。
このリーフレットは、福島県内の小中学生がいる家庭すべてに配付されることになっております。
確かな学力を身に付けさせることはもちろんのこと、家庭学習を通して「自己マネジメント力」を育んでいくために、ご家庭からの協力も仰ぎながら、家庭学習の定着・充実をめざしていきたいと考えております。
全校放送では、以下のことをお伝えいたしました。
①学校で作成したプリントとともに、必ず保護者の方に手渡しで渡すこと。
②中学校を卒業するまで家庭で保管し、活用を図っていただくようお願いすること。
③リーフレットを基に、保護者の方とこれからの家庭学習の在り方について話し合う機会をもつこと。
ご家庭でのご支援を何卒よろしくお願いいたします。
このリーフレットは、福島県内の小中学生がいる家庭すべてに配付されることになっております。
確かな学力を身に付けさせることはもちろんのこと、家庭学習を通して「自己マネジメント力」を育んでいくために、ご家庭からの協力も仰ぎながら、家庭学習の定着・充実をめざしていきたいと考えております。
全校放送では、以下のことをお伝えいたしました。
①学校で作成したプリントとともに、必ず保護者の方に手渡しで渡すこと。
②中学校を卒業するまで家庭で保管し、活用を図っていただくようお願いすること。
③リーフレットを基に、保護者の方とこれからの家庭学習の在り方について話し合う機会をもつこと。
ご家庭でのご支援を何卒よろしくお願いいたします。
つながる つなげる
1年生のあるクラスでは、来週のステップアップテストに向けて猛勉強中。
空き時間の先生が、急遽授業に入ってくださり、二人体制のチーム・ティーチング。
そこへ新たに、スモール・ティーチャーの出現。
個々に応じたきめ細やかな指導。
互いに教えあう、学びあいの場。
このような地道で継続的な取り組みが、一人ひとりの基礎学力の向上につながっていくはずです。
このような地道で継続的な取り組みが、一人ひとりの家庭学習の定着につながっていくはずです。
空き時間の先生が、急遽授業に入ってくださり、二人体制のチーム・ティーチング。
そこへ新たに、スモール・ティーチャーの出現。
個々に応じたきめ細やかな指導。
互いに教えあう、学びあいの場。
このような地道で継続的な取り組みが、一人ひとりの基礎学力の向上につながっていくはずです。
このような地道で継続的な取り組みが、一人ひとりの家庭学習の定着につながっていくはずです。
静かな始まり
ふっくらとした大きな雪片となって、音もなく舞い降りてきました。
早朝のほんの小一時間でしたが、すべてを真っ白に覆いつくしていきました。
固めることすらできないさらさらと音のするような雪でした。
静かに静かに学校の一日が始まりました。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月25日現在)
1学年 9名 2学年 19名 3学年 11名
2学年で増えていることは残念ですが、来週の県立Ⅰ期選抜試験に向けて、3年生の罹患者数の増加がひとまず落ち着きをみせ、ほっとしております。
大会を近くに控えている部活動は実施いたしますが、原則、日曜日までの部活動を中止とさせていただきます。ご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
早朝のほんの小一時間でしたが、すべてを真っ白に覆いつくしていきました。
固めることすらできないさらさらと音のするような雪でした。
静かに静かに学校の一日が始まりました。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月25日現在)
1学年 9名 2学年 19名 3学年 11名
2学年で増えていることは残念ですが、来週の県立Ⅰ期選抜試験に向けて、3年生の罹患者数の増加がひとまず落ち着きをみせ、ほっとしております。
大会を近くに控えている部活動は実施いたしますが、原則、日曜日までの部活動を中止とさせていただきます。ご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
最良の選択へ
本日の朝刊には、県立高校Ⅰ期選抜の出願倍率が掲載されました。
Ⅰ期選抜にチャレンジしようとしている生徒たちにとって、その倍率は、とても高いものに見えていることと思います。
明日からは、三者教育相談が予定されています。
本人はもちろんのこと、保護者のみなさまとも様々な情報を共有しながら、最良の選択につなげられる機会にしていきたいと考えております。
何卒よろしくお願いいたします。
3年生は学年末テストが終えたばかりですが、1、2年生は来月に実施される学年末テストに向けて、1時間1時間の授業を大切に、そしてじっくりと取り組んでいます。
Ⅰ期選抜にチャレンジしようとしている生徒たちにとって、その倍率は、とても高いものに見えていることと思います。
明日からは、三者教育相談が予定されています。
本人はもちろんのこと、保護者のみなさまとも様々な情報を共有しながら、最良の選択につなげられる機会にしていきたいと考えております。
何卒よろしくお願いいたします。
3年生は学年末テストが終えたばかりですが、1、2年生は来月に実施される学年末テストに向けて、1時間1時間の授業を大切に、そしてじっくりと取り組んでいます。
インフルエンザになったからこそ
今日は福島への出張で一日学校を空けていたため、本日の写真を切り取ることができませんでした。
つい先日の夕方、校庭に出てみましたら、素敵な色に空が染まっていました。
忙しいときこそ、いろいろなものに目を配ることのできる余裕を持ちたいなと感じるときがあります。
大変なときだからこそ、ほっと息を抜くことが必要になってくるときがあるかもしれません。
心配しておりました3年生のインフルエンザ罹患者ですが、残念なことに増加してきました。
「今、この時期に」と不安に思ったり、焦ったりする気持ちを持つかもしれません。
しかし、「この時期だからこそ」、一度リセットをして、また新たなスタートを切るきっかけにできるかもしれません。
大丈夫。まだまだ大丈夫です。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月23日現在)
1学年 9名 2学年 15名 3学年 12名
インフルエンザウイルスは胃酸に弱いとされているため、うがいよりも水をゴクンと飲み込んで、水と一緒に胃に流し込んだ方が予防につながるそうです。ぜひ、試してみてください。
つい先日の夕方、校庭に出てみましたら、素敵な色に空が染まっていました。
忙しいときこそ、いろいろなものに目を配ることのできる余裕を持ちたいなと感じるときがあります。
大変なときだからこそ、ほっと息を抜くことが必要になってくるときがあるかもしれません。
心配しておりました3年生のインフルエンザ罹患者ですが、残念なことに増加してきました。
「今、この時期に」と不安に思ったり、焦ったりする気持ちを持つかもしれません。
しかし、「この時期だからこそ」、一度リセットをして、また新たなスタートを切るきっかけにできるかもしれません。
大丈夫。まだまだ大丈夫です。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月23日現在)
1学年 9名 2学年 15名 3学年 12名
インフルエンザウイルスは胃酸に弱いとされているため、うがいよりも水をゴクンと飲み込んで、水と一緒に胃に流し込んだ方が予防につながるそうです。ぜひ、試してみてください。
インフルエンザから守りたい
本日、午前中に安心・安全メールにてお知らせしましたように、インフルエンザの蔓延を防ぐために、6校時カット及び部活動中止の措置をとらさせていただきました。
いわき市内では、700名以上の児童・生徒がインフルエンザに罹患しているとの情報も入ってきました。
本日の夕方以降の降雪も大変気になるところではありますが、そのことも視野に入れての早めの下校をさせております。
3年生は来週に県立Ⅰ期選抜試験を控えておりますので、これ以上インフルエンザが広がっていかないよう、ご家庭におかれましても、予防に向けたご協力を何卒よろしくお願いいたします。
3年生は、欠席者が多い中での学年末テストでしたが、3年2組だけは欠席者ゼロで試験を受けることができました。
他の学級、他の学年においても、これ以上欠席者が増えないことを願っております。
いわき市内では、700名以上の児童・生徒がインフルエンザに罹患しているとの情報も入ってきました。
本日の夕方以降の降雪も大変気になるところではありますが、そのことも視野に入れての早めの下校をさせております。
3年生は来週に県立Ⅰ期選抜試験を控えておりますので、これ以上インフルエンザが広がっていかないよう、ご家庭におかれましても、予防に向けたご協力を何卒よろしくお願いいたします。
3年生は、欠席者が多い中での学年末テストでしたが、3年2組だけは欠席者ゼロで試験を受けることができました。
他の学級、他の学年においても、これ以上欠席者が増えないことを願っております。
最後の頑張り 最後の踏ん張り
月曜日は、朝から雪のようです。
雪模様になりそうな月曜日ですが、3年生は中学校最後の定期テストが予定されています。
もしかしたら、そのテストでいつもより1点多く取ることによって、評定がひとつ上がるかもしれません。
もしかしたら、そのひとつ上がった評定を得ることによって、合否が大きく変わるかもしれません。
可能性というものは、そのようなものだと思います。
苦しいときに、どれだけ頑張れるのか。
息があがったときに、どれだけ踏ん張れるのか。
ゴールが近づいてきたとき、どれだけのラストスパートを切れるのか...
3年生の最後の頑張り、踏ん張りを応援しております。
雪模様になりそうな月曜日ですが、3年生は中学校最後の定期テストが予定されています。
もしかしたら、そのテストでいつもより1点多く取ることによって、評定がひとつ上がるかもしれません。
もしかしたら、そのひとつ上がった評定を得ることによって、合否が大きく変わるかもしれません。
可能性というものは、そのようなものだと思います。
苦しいときに、どれだけ頑張れるのか。
息があがったときに、どれだけ踏ん張れるのか。
ゴールが近づいてきたとき、どれだけのラストスパートを切れるのか...
3年生の最後の頑張り、踏ん張りを応援しております。
メディア・リテラシー
ネットから情報を収集するということ。
一見、簡単なように見えて、実は難しいことなのかもしれません。
その情報は正しいのか。
その情報に信憑性はあるのか。
どの情報が最適なのか。
そして、手に入れた情報をどう生かしていくのか。
ありあまるほど氾濫している情報の中から取捨選択できる力。
これからの社会を生き抜いていく彼らにとって、必ず必要な力になってくるはずです。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月19日現在)
1学年 19名 2学年 5名 3学年 2名
3年生は来週の月・火と中学校最後の期末テストです。万全の体調で臨めるように体調管理の徹底をお願いいたします。
1、2年生は明日からの週末、ちょっとでも体調が悪いときは部活動を休み、体調を整えてください。
週明けには、多くのみなさんが戻ってこられそうです。
一見、簡単なように見えて、実は難しいことなのかもしれません。
その情報は正しいのか。
その情報に信憑性はあるのか。
どの情報が最適なのか。
そして、手に入れた情報をどう生かしていくのか。
ありあまるほど氾濫している情報の中から取捨選択できる力。
これからの社会を生き抜いていく彼らにとって、必ず必要な力になってくるはずです。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月19日現在)
1学年 19名 2学年 5名 3学年 2名
3年生は来週の月・火と中学校最後の期末テストです。万全の体調で臨めるように体調管理の徹底をお願いいたします。
1、2年生は明日からの週末、ちょっとでも体調が悪いときは部活動を休み、体調を整えてください。
週明けには、多くのみなさんが戻ってこられそうです。
心地よい響き
昨日は久しぶりの雨降りだったため、今日の校庭はぬかるみ、練習ができない陸上部のみなさんは、インターロックでの練習に励んでいました。
短距離となれば十数秒という短い時間の中での勝負。
その凝縮された時間の中で、自分のすべての力を出し切るために、日々の地道な練習を積み重ねて、自分の肉体を研ぎ澄ませていくのだろうと思います。
陸上部からも、「ファイトー」という威勢のよい、気持ちのよい掛け声が、職員室に心地よく響いていました。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月18日現在)
1学年 20名 2学年 5名 3学年 1名
全員がインフルエンザBに罹患しております。高熱になることはなく、微熱の症状が続くケースが多いようです。少しでも体調が悪いときには、無理をせず、受診されるようお願いいたします。
短距離となれば十数秒という短い時間の中での勝負。
その凝縮された時間の中で、自分のすべての力を出し切るために、日々の地道な練習を積み重ねて、自分の肉体を研ぎ澄ませていくのだろうと思います。
陸上部からも、「ファイトー」という威勢のよい、気持ちのよい掛け声が、職員室に心地よく響いていました。
本日のインフルエンザ罹患者数(1月18日現在)
1学年 20名 2学年 5名 3学年 1名
全員がインフルエンザBに罹患しております。高熱になることはなく、微熱の症状が続くケースが多いようです。少しでも体調が悪いときには、無理をせず、受診されるようお願いいたします。
本当の言葉 本当の自分
県立Ⅰ期選抜試験まで、あと2週間。
Ⅰ期選抜で内定をいただくために、毎日面接練習が行われています。
「何を話すか」 もちろん、話す「中身」は大切です。
「どう話すか」 しかし、話す「人間」はさらに大切です。
面接のためだけに作られた内容ではないか。
合格するためだけの作られた内容ではないか。
合格すればそれでいい、入学する頃には忘れ去られている内容ではないか。
もう一度、自問自答をしてみよう。
自分を飾るような言葉よりも、自分の本来の姿を映し出す言葉を選びたい。
そんな言葉は、本当の言葉として、本当の自分として伝わるはずです。
Ⅰ期選抜で内定をいただくために、毎日面接練習が行われています。
「何を話すか」 もちろん、話す「中身」は大切です。
「どう話すか」 しかし、話す「人間」はさらに大切です。
面接のためだけに作られた内容ではないか。
合格するためだけの作られた内容ではないか。
合格すればそれでいい、入学する頃には忘れ去られている内容ではないか。
もう一度、自問自答をしてみよう。
自分を飾るような言葉よりも、自分の本来の姿を映し出す言葉を選びたい。
そんな言葉は、本当の言葉として、本当の自分として伝わるはずです。
学校の連絡先
〒972-8317
いわき市常磐下湯長谷町家中跡28番地の5
TEL 0246-42-2978
FAX 0246-42-2957
QRコード
アクセスカウンター
9
3
7
9
1
8