上中の様子

今日の出来事

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 マーボー厚揚げ

         中華スープ 牛乳プリン

今学期からご飯茶碗が新しくなり、おかずの皿も

サイズ変更がありました。

初日の配膳はうまくいきましたか?

ゆっくり味わって食べる時間がありましたか?

毎日3度の食事をとることで、成長期に必要な

栄養やエネルギーが確保できます。

しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

 

 

引き続き感染症予防にご協力を。

新年度におきましても、学校では新型コロナウイルス感染症の予防に努めて参りますが、ご家庭におきましても、引き続き、朝の検温(教室に入る際、名簿に記録します。)及び健康観察、外出の際のマスク着用、手洗い、換気、人混みを避ける等の徹底をお願いいたします。

また、抵抗力を高めることも大切です。免疫力を高めるために、「十分な睡眠」「適度な運動」「バランスのとれた食事」を心がけるようお願いいたします。

更に、昨年度から小学校と連携して行っている「家族用健康チェックシート」(2週間分記入できます。)も、引き続きご活用ください。

なお、昨日、市教育委員会からの「保護者の皆様へ」のお知らせを配付いたしました。合わせて、ご確認ください。(次のPDFデータでもご覧いただけます。)

R3.4.6「保護者の皆様へ」.pdf

 

*校門近くに遠慮がちに咲いているシバザクラ。

今朝のヒトコマです。

1年生の朝の様子です。全員、ゆとりを持って登校できました。提出物がたくさんあります。朝のうちに提出しましょう。

3年生は、1校時に実施する「対面式」の準備を行っています。本校の生徒は、何事にも率先して動きます。

7:55になると、放送委員の当番が、朝の放送を流します。今朝も、爽やかなアナウンスと音楽が、校内に流れました。♫

本格的な中学校生活&新学期がスタートです。

朝の本校の風景です。爽やかな青空が広がっています。

今日は、昨日よりは気温が上昇し暖かくなる予報です。

各学年の教室です。

〔1年生〕

いよいよ、本格的な中学校生活が始まります。頑張ろう!

〔2年生〕

”先輩”となって、気持ち新たに頑張っていきましょう!

〔3年生〕

上中をリードするのは皆さんです。期待しています!

〔おまけ〕

本日より給食も始まります。昇降口を入ったところにある給食のメニュー表、何と今年度は、素敵な木材を使って、ご覧のようにお知らせします。(美術科担当製作)

❀ ご入学おめでとうございます。❀

本日13:00から、令和3年度入学式を実施いたしました。

写真で、子どもたちの晴れの式の様子をご覧ください。

〔新入生入場〕

担任の先導で、堂々とした入場です。

〔開式のことば〕

〔新入生呼名〕

担任の呼名に元気よく返事し、起立しました。

〔校長式辞〕

式辞の概要は、後日発行の「学校だより」に掲載いたします。

 

〔来賓祝辞〕

PTA会長様から、ご祝辞をいただきました。

概要は、同じく「学校だより」に掲載いたします。

今年度は、2・3年生も出席しての入学式を行うことができました。

〔教科書授与〕

代表生徒に手渡しました。「この教科書は、国から無償で給与されるものです。大切に使って、たくさん勉強しましょう。」

〔生徒代表歓迎の言葉〕

生徒会長が、歓迎の言葉を述べました。概要は、「学校だより」に掲載いたします。

〔新入生誓いの言葉〕

代表が、誓いの言葉を述べました。こちらも、「学校だより」に概要を掲載いたします。

〔校歌披露〕

2・3年生が、力強く歌い、披露しました。♫ 新入生の皆さんも、早く覚えましょう。

〔新入生退場〕

この後、体育館で学年PTA懇談会を行いました。PTA会長様から、各専門委員会の内容等を説明していただき、役員を選出いたしました。無事、全ての役員が決定いたしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

詳しくは、16日(金)に行われる予定のPTA総会でご説明いたします。

最後に、集合写真を撮影いたしました。

保護者の方も入って・・

新入生の皆さん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。

教職員一同、お子様の健やかな成長のために、全力を挙げて教育活動に取り組んでいきます。

保護者の皆様のご理解・ご協力を、よろしくお願いいたします。

 

希望と決意を持って、新学期がスタート!

着任式に引き続いて、第1学期始業式を行いました。

〔校長式辞〕

先月卒業した生徒への卒業文集に書いた、「自分らしく生きていくための4つの力」について話しました。

式辞(第一学期始業式).pdf

〔教科書授与〕

2・3年生の代表生徒に、同時に渡しました。「大切に使って、たくさん学んでください。」

  

〔校歌斉唱〕

1番のみ歌いました。体育館内に、元気な歌声が響きました。♫

この後、お待ちかねの学級担任等の発表を行いました。生徒の反応は、それぞれでした。

最後に、生徒指導担当から話がありました。「目標を持って頑張っていきましょう。コロナ感染予防もしっかりと・・」

5名の先生方、よろしくお願いいたします。

本日8:30より、体育館で、今年度上遠野中学校に着任された5名の先生方の着任式を行いました。

(先生方の氏名、担当教科、前任校については、HPに掲載済みです。)

(もう一名の、家庭担当の髙橋先生は、最初の勤務日が12日(月)であるため、その時に紹介いたします。)

*転入された5名の先生方

*校長から、それぞれの先生方の氏名及び前任校を紹介しました。

*5名の先生方から、それぞれあいさつをいただきました。

*生徒代表歓迎のことば・・生徒会長が立派に述べました。

(本校の伝統である”上中三原則”の説明、生徒間の横と縦のつながりを大切にしていること、自然豊かな環境で学べる素晴らしさ等の内容でした。)

保護者の皆様、今年1年間、いろいろとお世話になります。

入学式の準備が整いました。

*正門脇の看板です。今年は、暖かい日が多く、桜も既に咲いてしまいました。

*体育館の式場の様子です。

*駐車場は、校舎西側の小校庭(写真上)と、来賓用駐車場(写真下)をご利用ください。

新入生は12:00から受付となります。学校に登る坂道が狭く急ですので、ゆとりを持ってお出でください。

検温や健康観察、マスク着用等、コロナ予防もよろしくお願いいたします。

新入生を迎える準備が進んでいます。

2・3年生が、午後の入学式の準備を行っています。

*体育館の式場作成の様子です。3年生が準備しています。

  

*昇降口に出された案内表示です。

*受付の準備をしています。

 

*2年生は、校舎内外の清掃作業を行っています。

 

*入学式の看板設置や、駐車場設営も行われています。

  

*新しい教科書を、各教室に運んでいます。

 

*昇降口にある受付場所が完成しました。

 

 

いよいよ令和3年度が始まります。

本日より、令和3年度(2021年度)が実質的に始まります。

新しい年度・学期が始まり、生徒たち(2・3年生)も久しぶりの登校です。

今朝の、学校入り口の横断歩道での風景です。本日より15日まで、「春の全国交通安全運動」も始まりました。

朝の登校時には、今年度も小学校の校長先生にお世話になります。

交通安全運動期間中ということから、横断歩道付近には、新しく着任された遠野駐在さんや、遠野地区交通安全対策協議会の方々も交通指導に当たっていました。

生徒たちは、しっかりとあいさつをして通過していきました。

  

 

*ここの空き地で、送迎の保護者の方は、生徒を車から降ろしてください。

*右側にある白い柱より内側の舗装されている部分は、店舗の私有地ですので、車の乗り入れはご遠慮ください。

新年度の準備着々と・・

明日からの第1学期スタートに向けた準備が進んでいます。

*昇降口にある創作部作成のカレンダー・・入学・進級バージョンです!

*ある学年教室の廊下の飾り付けです。可愛らしいですね!(先日も紹介した、創作部の生徒作です)

教室内も、なかなか楽しい空間になっています。教室内は・・・、明日のお楽しみです。

*こちらの廊下に掲示されているメッセージも、素敵です!

*こんな細かいところにも・・(桜の花びら、見えますか?)

*職員が教室背面に、メッセージを掲示しています。

*しおり等も完成しました。

*本日はどんよりした天気ですが、明日は、朝から晴れる予報です。

4月の行事予定を掲載いたしました。

メニューバー⇒月行事予定 から入り、ご覧ください。

なお、詳細は、週行事予定「お知らせ」に掲載いたします。

 

*校舎裏山に咲く「山吹(ヤマブキ)」黄色い花が周囲の緑とマッチしています。

今年度の年間行事予定を掲載いたしました。

4月1日現在の、令和3年度年間行事予定を掲載いたしました。

メニューバー⇒年間行事予定 から入り、ご覧ください。

 

なお、詳細は、その都度、各種行事案内等の通知(プリント)でお知らせいたします。

また、HPのメニューバー「月行事予定」及び、冒頭の週行事予定「お知らせ」に掲載いたします。

また、変更等あった場合は、その都度お知らせいたします。

 

〔黄色い花が春を彩る菜の花〕

6名の教職員が着任、よろしくお願いいたします。

本年度、下のPDFデータに記載されている6名の職員が本校に着任いたしました。

(実際は、非常勤講師の先生は、4月7日からとなります。)

保護者の皆様には様々な場面でお世話になります。よろしくお願いいたします。

生徒には、6日(火)の着任式で紹介します。

 

R3転入職員紹介.pdf

 

*桜とともに春の訪れを告げる花木である「辛夷(コブシ)」

令和3年度がスタートしました!

本日より、令和3年度(2021年度)が始まりました。

今年度も、学校の教育活動をとおして、子どもたちの確かな成長を、全教職員がしっかりと支援していきます。

保護者の皆様、地域の皆様、関係各位の皆様、よろしくお願いいたします。

*満開の桜に迎えられての、新年度のスタートです。

*今年度は、どんなドラマがあるのか楽しみです。(校舎全景)

*今年度、本校に着任される6名の先生方です。共に頑張っていきましょう!

よろしくお願いいたします。

令和2年度、お世話になりました。

本日で令和2年度(2020年度)が終了します。

保護者の皆様、地域の皆様、1年間、上遠野中学校の教育活動にご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。お陰様で、無事、1年間の教育活動を終了することができました。厚く感謝申し上げます。

新しい令和3年度(2021年度)も、全教職員一丸となり、子どもたちの成長を支援していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

〔夕陽に映える校舎〕

4ヶ月間、ありがとうございました。

昨年11月末から、野球部外部指導者として子どもたちを指導していただいた髙木慎平先生が本日最後の練習指導にお出でになり、子どもたちは、いつもどおりの休日練習に汗を流しました。

写真は、最後のシートノックの様子です。

  

  

 

 

*練習終了後の、グラウンドへのあいさつ。

 

*子どもたち一人一人から、感謝のメッセージが述べられました。

*最後に、髙木先生からのお話がありました。これまでの練習や試合を振り返りながら、個人として、チームとして成長できた具体的なお話や、今後の課題克服に向けた取り組みの示唆もしていただきました。

限られた期間でしたが、普段の練習における具体的な指導のお陰で、子どもたちは、技術的には勿論ですが、精神的にもグンと強くなりました。また、仲間をカバーできる(プレーでも、心の面でも)ようになったことも、大きな変化だと思います。4月からの練習においても、髙木先生から学んだことを忘れず、目標達成に向けて努力を続けていくこと、そして、今後の大会(中体連も含め)で、成長した姿をお見せするのが、髙木先生への恩返しになります。

髙木先生、子どもたちのため、上遠野中のために、本当にありがとうございました。

また、本日お出でになられた保護者の皆様はじめ、保護者会の皆様には、大変お世話になりました。

体育館内も元気一杯!

体育館では、バレーボール部とバドミントン部が、午前中練習をしています。

体育館に入った途端、両部活動の生徒たちから、元気良いあいさつがありました。

それぞれ、バレーボール部は、サーブカットから攻撃につなげる練習を、バドミントン部は、ネットをはさんでラリーの練習を行っています。(事情があり、写真が各1枚のみであることをご了承願います。)

入学&進級をお祝いして・・

創作部の生徒たちが、入学と進級を祝福し、気持ちよく新しい年度のスタートが切れるように、春休みの部活の時間を使って、各教室の飾り付けを行っています。ありがたいですね。その一部をご覧ください。どれも素敵な飾りですね。

 

*1年生教室前には、先輩となる現1年生が後輩のために書いたメッセージが、掲示されています。

必読です!

  

 

教えられたことを確認しながら・・

令和2年度最後の日を迎えました。今日は、風がやや強いですが、満開の桜のもとで、朝から子どもたちが頑張っています。

特設陸上部の練習です。顧問2名が転出のため、今朝の練習から、本校に残る職員による指導です。

 

100Mの記録測定をしています。2本走りますが、顧問に教えられたことを確認しながら走っています。

2本目に記録が伸びた生徒は、思わずガッツポーズ!

 

  

  

5名の先生方、ありがとうございました。

本日は、春を通り越して、初夏を感じさせるような暖かさです。

校門脇の桜も満開です。

午前9:00から、体育館において、本年度末の教職員人事異動で本校から転出される、5名の先生方の離任式を行いました。写真で、式と見送りの様子をご覧ください。(離任式の写真提供は、本校3学年担当です。)

*転出される5名の先生方

 *転出される先生方からごあいさつをいただきました。

*生徒代表お別れのことば(生徒会長)⇒5名の先生方それぞれに、感謝の言葉を述べました。

*花束贈呈「大変お世話になりました。」

*見送り(卒業した3年生や、保護者の方も来校されて・・)

5名の先生方、今まで上遠野中のために、本当にありがとうございました。

新しい学校でも、お体に留意され、いわき市の子どもたちのために、より一層のご活躍を祈っております。

 

今日は静かな一日です。

暖かな日が続き、校門脇の桜も道路寄りの部分は、ほぼ満開になりました。

入学式まで咲いているかやや心配になるほどの、早い時期の開花です。

本日は、校舎裏にあるポンプ室内の給水ポンプの漏水に関する補修工事のため、朝から業者が来校して作業に当たっています。そのため、ほぼ一日断水になることから、部活動も休みにしました。

今日の学校は静かです。

春休みも頑張っています!(野球部)

2箇所でのフリーバッティング練習を行っています。保護者会で修理していただき、ピッチングマシンも使用できるようになり、一段と効率的に練習できるようになりました。感謝申し上げます。

外部指導者のアドバイスを受けながら、子どもたちは元気に頑張っています。

  

 

新入生物品販売(2日目)

昨日と本日、新入生物品販売を行っています。来校したら、職員室にお声かけください。

本日16:30までとなっております。よろしくお願いいたします。

春休みも頑張っています!(バドミントン部)

ネットをはさんで、2分交替ローテーションでラリーを行っています。顧問からは、「振り切ること」「足を止めないこと」「足を使ってリズミカルに・・」といった指示が出されています。

顧問2名も、子どもたちと一緒に汗を流しています。基本の繰り返しが、試合に生かされますね。 

  

  

 

春休みも頑張っています!(特設陸上部)

朝から元気な声が校地内に響いています。短距離走(50M)、走り幅跳び、砲丸投げなど、各種目の練習に取り組む中で、基礎基本を学んでいます。暖かな春の日差しを受けて、子どもたちはそれぞれの練習に精一杯励んでいます。

  

  

  

 

年度末教職員人事異動のお知らせ

保護者の皆様には、昨日、安心・安全メールでお知らせいたしましたが、令和2年度末教職員人事異動により本校から転出する教職員を、お知らせいたします。次の、PDFデータをご覧ください。

皆様方には、これまでの温かいご支援とご協力に心より感謝申し上げます。

R2年度末教職員人事異動のお知らせ.pdf

 

*正門脇の桜も5分咲きに・・

半年間、ありがとうございました。

本校のスクールサポートスタッフとして、10月5日より半年に渡り、校内の消毒・清掃作業や、学習資料等の印刷業務に従事していただいた下山田理枝子さんが、本日、勤務最終日を迎えました。

子どもたちや教職員が安心して学校生活を送れたのも、下山田さんの細かな部分まで気を配った丁寧な仕事のお陰と、心から感謝申し上げます。

勤務終了に当たり、職員室でご挨拶いただきました。半年間、ありがとうございました。

  

心を込めて磨きます。

修了式の後は、愛校清掃です。1年間お世話になった教室・廊下・トイレ・昇降口等の清掃に、一生懸命取り組んでいました。3年生が卒業したため、人数が少ない清掃箇所も多いのですが、担当職員の指示を受けながら、どの場所も、時間一杯まで黙々と取り組んでいました。お陰様で、校舎内外がスッキリ快適な環境になりました。

  

  

  

 

1年間の頑張りを讃えました。

本日、令和2年度の修了式を体育館で行いました。(写真提供は、教頭です。)

〔数学検定の表彰〕

*今年度、各種検定試験は勿論ですが、数多くの表彰を行い、生徒の活躍を全校生で賞賛しました。素晴らしいことです。しかし、賞状をもらわない場面や、数字に表されない部分での努力も光りました。来年度も、積極的に「挑戦」してください!

〔修了証書授与〕

*1学年代表生徒へ

*2学年代表生徒へ

〔校長式辞〕

令和2年度は、特別な1年でした。本日、締めくくりの日を迎えます。困難な状況下ではありましたが、皆さん一人一人の頑張りを、心から讃えたいと思います。

明日からの春休みの中で、新たな学年に進級する「自覚」と「覚悟」を持ち、4月6日に笑顔で会うことを楽しみにしています。

式辞(修了式).pdf

〔生徒指導担当から〕

今年度、全校生に話してきたことを振り返り、春休みの生活や新年度への心構えなど、カードを用いながら話がありました。カードに書かれたキーワードは、「おうち時間の充実」「SNS等の使い方注意」「新型コロナウイルス感染予防」「自分ができること」「自分がやるべきこと」「規則正しい生活」です。

春休みは、課題も少なく暖かくなることもあり、気持ちも開放的になりがちです。このような時期だからこそ、頭髪・服装・身だしなみに気をつけて、来たるべき新しい学年に進級する自覚をもちながら、生活して欲しいと思います。

  

令和2年度の最終日を迎えました。

朝晩はまだ冷え込みますが、日中は暖かな日差しが降り注いでいます。

正門脇の桜も、ご覧のように咲き始めました。

本日で、令和2年度も終わりになります。朝は、いつもどおりの登校風景が見られました。

  

今年度最後の授業(2年生)

2年生は、6校時の社会の授業風景です。

2年生までの学習範囲が終了したことから、コンピュータ室のタブレットPCにインストールされている「ミライシード」の「ドリルパーク」を使いながら、基礎基本が定着しているか、問題に取り組んでいます。

正解すると、歓声があちこちから上がります。自分のペースで取り組んでいけるところがいいですね。

教科担当からは、間違ったところは教科書で確認するよう指示されています。

さて、どれくらい正解できるでしょうか?

  

  

今年度最後の授業(1年生)

春の彼岸となり、校門脇の桜もご覧のとおり・・

間もなく花が咲きそうです。

本日は、1・2年生共に、今年度最後の各教科の授業日です。

1年生の5校時の理科の授業におじゃましました。

教科書も終わったことから、「スパゲティータワー コンテスト」に取り組んでいます。

各班ごとに、パスタ(20本)と小麦粉の粘土を使い、班の仲間と協力し合って、できるだけ高く積み上げていく作業です。30分間で世界記録の99㎝に挑戦しよう!

スタート直後の各班の様子です。教科担当からは、「安定性」「強度」「質量」を考えるよう、指示が出されています。話し合いながらあれこれと試行錯誤し、楽しそうにチャレンジしています。

  

  

後半の様子です。制限時間が、10分を切りました。失敗しても、再チャレンジしょう!頑張れ!

  

  

 

授業終了後教科担当に聞いたところ、1位は、67㎝の高さに積み上げた班だったそうです。

 

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳・コーヒー 鮭のみそマヨ焼き

         かみかみ和え 豚汁

今年度最後の給食は食育の日献立「よくかむ献立」として

かみかみ和えがでました。切り干し大根のしゃきしゃき感

がおいしい一品です。

良く噛むことは、脳によい刺激を与え、満腹感も得られます。

肥満の予防・解消のために、いつもの食事でも「よくかむこと」

を意識したいですね。

修学旅行の準備も着々と・・

現在、4月21日(水)~22日(木)に予定している修学旅行の準備(事前学習)も、着々と進んでいます。

昨日と本日にかけては、1日目に予定されている那須での体験学習を受け入れてくださる施設に、生徒が電話で内容を確認したり、人数を伝えたりしています。全てを教師が行うのではなく、生徒たちに任せる部分は任せながら、事前準備を進めています。

 

2年生保健体育の授業

体育館で、体力テスト「上体起こし」に取り組んでいます。

男女別各2人組になり、限られた時間内で何回できるかを測定しています。

本校の生徒たちは、どんなことにも精一杯全力で取り組みます。さて、どれくらいできたかな?

  

  

昼休みの風景(一部ですが・・)

*会議室での週番引き継ぎです。

各学年の反省では、「3年生が卒業しましたが、1・2年生だけでしっかりと生活することができました。」との反省が出されていました。今年度最終週のめあては・・?

  

*学習室では、来年度の遠足(4/23:金)に向けての準備が始まりました。

担任が、実行委員に電子黒板を使って説明しています。

*2年生のお盆洗いの様子(配膳室で洗ったお盆を、教室前で拭いています。)

*奉仕委員会の当番の生徒が、昇降口前の掃き掃除をしています。

 

*こちらは、1年生のお盆洗いの様子です。(1階配膳室)

 

本日の給食

給食メニュー → 雑穀ごはん 牛乳 いわしの揚げ浸し

         どさんこ汁 でこぽん

今日のみそ汁は「どさんこ汁」です。「どさんこ」とは

「北海道産」という意味だそうです。

その名のとおり、北海道でたくさんとれる「じゃがいも」

「にんじん」「玉ねぎ」「とうもろこし」「バター」が

入っています。皆さんに人気の汁ものですね。

1年生保健体育の授業

体育館で、シャトルランの授業です。

男女に分かれて、何往復できるか、チャレンジしています。ステージ上からは、男子の時には女子が、女子の時には男子が、それぞれ応援しています。頑張れ!!

走りきった仲間には、温かい拍手が贈られています。

〔男 子〕

 

  

〔女 子〕

 

   

自分への挑戦始まる!

本日より、特設陸上部の朝練が始まりました。説明会に参加した13名の生徒が練習に参加しました。

初日は、顧問から練習日程や内容の説明を聞き、さっそく基本の姿勢や足の動きを意識したメニューに、真剣に取り組んでいました。当面は、5月中旬に予定されている市中体連陸上大会目指し、練習を積み重ねていきます。

 

   

  

 

  

保護者の皆様、早朝よりいろいろとお世話になります。

本日の給食

給食メニュー → ねじりパン 牛乳 ハニーマスタードチキン

         鮭ボール入り白菜のクリームスープ

今日は給食初登場の「ハニーマスタードチキン」が

でました。チキンは子どもたちの好きなおかず上位

です。いつもの味と比べてどうでしたか?

クリームスープは見た目よりさっぱりとした味に

感じました。

ごちそうさまでした。

熱心な意見交換が行われました。。

本日18時30分より、上遠野公民館において、「遠野地区学校のあり方懇談会第5回検討部会」が開催され、本校からは、検討部会のメンバー(検討委員)である、PTA会長様はじめ本部役員の方々が出席し、今後の方向性(来年度の予定も含め)などについて熱心な意見交換が行われました。(校長も、オブザーバーとして出席しました。)

*本日出席したPTA本部役員の皆様です。遅い時間まで、お疲れさまでした。

本日の給食

給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 納豆 根菜とこんにゃくの金平

         なめこと野菜のみそ汁

今日の副菜にはごぼうやれんこんなどの根菜が入っています。

れんこんは蓮(ハス)という植物の根の部分です。

ビタミンCやビタミンB₁やB₂も含まれる他、食物繊維も入って

いるのでしっかり食べたい野菜です。

噛み応えがあっておいしくいただいました。

1年生音楽の授業

「日本の伝統音楽に親しもう」の単元、箏(そう:こと)で「さくらさくら」を弾いてみよう!の授業です。

各自に爪を1本ずつ渡し、黒板に弾く順番の番号(箏に表示されている)を書いて、班ごとに弾いてみる場面です。

全員の演奏を聴きましたが、実際に体験してみてわかること、気付くことがありますね。一人一人の音色が異なるのも、面白かったです。

 

 

  

  

2年生理科の授業

校門脇の桜のつぼみもだいぶ膨らみ、ピンクの花びらの色がチラッと見えるようになってきました。

今日も風は強いですが、気温はすっかり春ですね。

タブレットPCにインストールされている「ミライシード」を使って、調べた課題について発表する授業です。

ミライシードの機能の一つである”オクリンク”を使って、各自が調べたデータを電子黒板に送り、1人90秒の持ち時間で発表していました。コンピュータの操作も子どもたちはすぐにマスターし、スムーズに学習に取り組んでいるのはさすがです。これからは、このようなICTを効果的に活用した授業にも取り組んでいきます。

 

  

  

*調度、本日は、ICTサポーターが来校しているため、操作などのわからないところをサポートしていただいています。

  

 

《本日生徒が発表したテーマ》

※ 物質の状態について

※ 「死」について

※ 季節によって星座の見え方が違う理由

※ 光には「圧力」があるか

※ 目の色について

※ ガリレオ・ガリレイについて

※ 海はなぜ青いのか

※ コンビニのパウンドケーキは、どうしてしっとりしているのか

 (個人的に、一番気になりますが・・)

※ 植物の葉は、なぜあの形なのか

※ 海はどうしてできたのか・・・

どの発表も、「へぇ~、そうなんだぁ・・」という内容ばかりでした。全体で映像画面で内容を共有できるので、とても分かり易いですね。

次の時間は後半生徒の発表とのこと。楽しみですね。

 

学校だより第23号発行しました。

今年度最終号です。

1・2年生は、本日お子様をとおして配付いたします。ご覧ください。

卒業生については、後ほど安心・安全メールに添付してお届けいたします。

 

なお、メニューバー⇒ 学校だより ⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。

 

〔玄関を入ると、色鮮やかな花が正面に・・〕

 

自分の健康状態に関心をもつために

本校は、今年度から始まった「いわきっ子生活習慣病予防検診事業」の来年度のモデル校の指定を受け、本日の午後、いわき市保健福祉部・健康づくり推進課・生活習慣改善係の菅野 忍様(指導保健技師)と、坂林あゆみ様(栄養技師)が来校し、来年度の事業の目的・内容等の説明を受けました。

実際には、5月に2年生対象に行う貧血検査の際採血をして、4つの項目について検査し、結果通知をすることで、自分の健康状態を振り返り、中学生時から生活習慣病等の予防を生活の中に位置づけようというものです。

詳細は、新年度になってから、新2年生の保護者の皆様にお知らせいたします。

 

*本校養護教諭との打合せ

1年生美術の授業

自分の部屋の入口などにかける「ネームプレート」を制作しています。作業の進み具合には個人差がありますが、今日の授業では、「色を付けて完成させよう」です。教科担当からは、「色を塗る人は、筆の下の方を持って塗るように・・」との指示が出されています。いつもながら、子どもたちの発想には、感心させられます。

 

  

  

体育祭に向けて

本日の昼休み、来年度の生徒会本部役員と、現在の1・2年生の保健体育教科員が会議室に集まり、来年度の体育祭に関する話し合いを行いました。来年度の体育祭は、GW開けの5月上旬に予定していますが、学校行事や休日の関係もあることから、今年度中に企画や準備ができることは少しずつ始めることから、本日の話し合いとなりました。