こんなことがありました。

出来事

体力向上タイム「朝の縄跳びTime」

 今年度初(1回やってますが、体育館でラジオ体操でしたので…)の「縄跳びTime」…いよいよ始まりました。今日はまず、リズム体操?から。キレのある動きを見せる生徒から、まだボーッとしている生徒まで…でも、これで目が覚めたのか、その後の縄跳びはみんな自分のペースで一生懸命跳んでいました。秋あたりから「なわとびコンテスト」が始まりますし、「スポーツ大会」もあります。頑張りましょう!

 さぁ、次は授業です!眠気もなくなってガッツリいけますね!

 

 

プール清掃、開始!

 昨日(21日)からプール清掃が始まりました。生徒のみんなは一生懸命。校庭を巡視していると、とても賑やかな声が聞こえてきました。シーズンオフにたまった落ち葉などを衛生面に気をつけながら除去していました。毎年のことながら、本当に一生懸命頑張る生徒たち…早くキレイになったプールで泳ぎたいですね。ありがとうございます。

第1回学校評議員会、開催!

 本日午後、第1回学校評議員会を開催いたしました。お忙しい中、本校学校評議員5名の皆様をお迎えして、委嘱状交付から始まり、授業参観全体協議意見交換と、とても中身の濃い、充実した会となりました。本当にありがとうございました。学校目標である「進んで学ぶ生徒」「礼儀正しい生徒」「健康で明朗な生徒」の実現に向けて、学校や保護者、地域が連携して学校教育活動に邁進してまいります!

PTA奉仕作業、実施!

 内郷ブルーの快晴のもと、PTA奉仕作業を実施いたしました。せっかくの休日の朝、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、誠にありがとうございました。また、ソフトテニス部の皆さんも、部活動前に参加してくださり、ありがとうございました。数日前のホームページに「教育長だより」を掲載いたしましたが、教育長様がおっしゃるように、古い校舎を丁寧に…本日、保護者の皆様やソフトテニス部の皆さんのおかげで、とてもキレイになりました。本当にありがとうございました。

子どもたちのために…PTA役員会・PTA委員総会

 本日夕方、まずはPTA役員会が、次いでPTA委員総会が開かれました。保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき、慎重審議、誠にありがとうございました。明るくて素直な内郷二中生が、心身共に健康で、心豊かな青年に成長するためには、学校とPTAとがしっかり連携してしかなければなりません。どうか、これまで以上に、ご理解ご協力をいただければ…と思います。どうぞ、よろしくお願いします。