日々の出来事
今日の給食
かけうどん(ソフトめん+かけ汁)、牛乳、キャベツとツナのにびたし、
つきみだんご です。
つきみだんご です。
605kcal
※今日は十五夜(中秋の名月)です。天候も良くなってきたようなので、素晴らしい月を見ることができるでしょう。行事食「十五夜お月見献立」です。
今日の給食
ごはん、牛乳、ハンバーグ・シャリアピンソース、こまつなのみそ汁、
グレープフルーツ です。
グレープフルーツ です。
576kcal
理科 5年 「もののとけ方」(質量保存の法則)
5年生の理科の学習です。
2学期の大切な学習の一つです。
前時に、「とける」ということのルールについて学習しました。
(水溶液の性質)
①すきとおって透明になる。
②全体に広がっている(均一性)
「味噌汁は、水溶液か?」という問題の答えは、こちらに!
(味噌汁の本当の正体は?)(アニメ動画)
とける→なくなる?なくならない
予想では、「少しだけ少なくなる」という意見の人もいました。
3年生に体験した粘土の重さ実験もヒントにしました。
「重さ」を比べてみればいい!やってみよう!
容器に入れて重さを計るので、空容器も入れて重さを計ります。
水100ミリリットル+食塩20㌘(カップやビーカーの重さも入れて)
こぼさないように正確に混ぜて溶かしていきます。
ガラス棒を使ってで少しずつとかしていきます。
ほとんどの班が、前195 後195で重さは変わりませんでした。
<まとめ>
食塩などものがとけても、
そのものの重さがなくなることはありません。
見えなくなっても、水溶液の中に重さはきちんと残っています。
ですから、水の重さと食塩の重さをたしたものが
水溶液の重さになります。
これを難しい言葉で、質量保存の法則といいます。
今日の給食
ごはん、牛乳、やさいいりとりつくね、こんにゃくのきんぴら、ご汁 です。
589kcal
※今週から10月です。4月からの学校生活も本年度、半分が過ぎました。4月と比べ、みんな心も体も大きく成長しています。PTAバザー
現在、PTAバザーが行われています。PTAの各学年ごとに、食べ物や飲み物を販売しています。体育館の中では、各家庭からご協力いただいた物品の販売も行っています。まだ、来校されていないみなさんは、どうぞおいでください。
PTA会長さんはじめ、執行部のみなさん、各学年PTA役員のみなさん、お手伝い協力してくださっている保護者のみなさん、ありがとうございます。
外国語活動の授業(4年生)
三校授業研究会の一つの授業として、平三中、平五小の先生方も来校して授業研究会を行いました。4年生の英語の授業を行いました。授業参観後に、図書室で研究協議会を開きました。
「友達や先生の好きなものや嫌いなものについて、積極的に伝え合うこと」が
本時のねらいです。
お互いの好き嫌いを理解しながら、相手のことを知るというのは、
コミュニケーション能力を鍛えるためにも大切なことです。
I like 〜 や Do you like 〜? が基本の英会話です。
身につけた英語力を活用して、友達同士で会話をしたり、ビンゴゲームをしたりしながら、楽しく授業が進んでいました。
ALTの先生と担任との連携を生かして、活動の見本をわかりやすく、
ときには、ちょっと漫才っぽく提示していました。
子供たちは大喜びでした。
実際に身につけた英語を友達と関わりながら活用していました。
ALTの先生のネイティブな英語力は素晴らしいものがありますが、
担任の先生(中学校の英語指導経験あり)も負けてはいませんでした。
今日のめあてと基本の英語
「話す 聞く 書く」活動がそれぞれ入っていました。
「
一人一人に対応した指導や支援を行っていました。
二人の息の合った楽しい会話が、また勉強になったと思います。
時間を忘れるぐらい本気で楽しく英語を学習していました。
最後にこの時間の活動を振り返りながら、感想用紙に書き込みました。
「友達や先生の好きなものや嫌いなものについて、積極的に伝え合うこと」が
本時のねらいです。
お互いの好き嫌いを理解しながら、相手のことを知るというのは、
コミュニケーション能力を鍛えるためにも大切なことです。
I like 〜 や Do you like 〜? が基本の英会話です。
身につけた英語力を活用して、友達同士で会話をしたり、ビンゴゲームをしたりしながら、楽しく授業が進んでいました。
ALTの先生と担任との連携を生かして、活動の見本をわかりやすく、
ときには、ちょっと漫才っぽく提示していました。
子供たちは大喜びでした。
実際に身につけた英語を友達と関わりながら活用していました。
ALTの先生のネイティブな英語力は素晴らしいものがありますが、
担任の先生(中学校の英語指導経験あり)も負けてはいませんでした。
今日のめあてと基本の英語
「話す 聞く 書く」活動がそれぞれ入っていました。
「
一人一人に対応した指導や支援を行っていました。
二人の息の合った楽しい会話が、また勉強になったと思います。
時間を忘れるぐらい本気で楽しく英語を学習していました。
最後にこの時間の活動を振り返りながら、感想用紙に書き込みました。
今日の給食
ポークカレーライス(むぎごはん)、牛乳、ブロッコリーとコーンのソテー です。
641kcal
4年生 市役所出前講座
社会科の学習で、いわき市の「ごみ」について出前講座を活用して勉強しました。
ごみに関するクイズなどに答えながら、楽しく勉強できました。
ごみに関するクイズなどに答えながら、楽しく勉強できました。
勉強の様子
2学期が始まって1ヶ月が過ぎました。本年度4月からの学校生活も半分が過ぎ、3月まで残り半分となりました。本年度後半、いろいろな学習や活動に引き続き頑張って取り組んでくれることと思います。
鑑賞教室
昨日、本年度の鑑賞教室が体育館で行われました。今回は、「ビバ!パーカッション」という題で、マリンバの演奏を中心とした「マレット・ガーデン」というグループの演奏会でした。下学年、上学年に分かれて演奏を聴きました。素晴らしい演奏を聴くことはもちろん、いろいろな楽器を紹介してもらったり参加したりと、楽しい鑑賞教室となりました。
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
7
0
7
1
9