こんな出来事がありました

出来事

発表会へ向けての 一週間

 水曜日が校内発表会、土曜日が「本番の」あげつち学習の発表会となりますので、週のスタートから、あと2日で とか 本番には という意気込みが伝わってきます。

 練習の様子です。

 

先生からの読書紹介

 木曜日定例の「先生からの読書紹介」を放送で行いました。紹介された本は、「それからのおにがしま」。けやき館にあります。

はやめの出発

 1年生は、生活科の松ヶ岡公園への校外学習へ出発しました。予定では3・4校時に計画していましたが、天気が崩れる予報に合わせて、臨機応変はやめの出発となりました。

表彰

全校集会で、作文・絵画・書道のコンクール入賞者表彰をしました。

ようこそ 小学校へ

 高月保育園の年長児さんが、学校へ行こう週間の最終日に、学校体験に来ました。行儀良く先生と一緒に学校の中を歩く姿は、この日を楽しみにしてきた様子が伝わってきました。

U S A !!!

 1年生のPTA学年行事は、体育館でドニー坂本先生をお招きして、親子でダンスを行いました。難易度が高いダンスですが、親子で楽しく挑戦することができました。

あげつちの朝

 気温10度、またまた快晴のあげつちの朝です。肌寒さがありますが、6年生は落葉集めが始まりました。元気に校庭を走る姿がまぶしく感じます。

FMいわきに

 4年生の平方部音楽祭について、FMいわきさんからの出演依頼があり、代表児童2名がインタビューにこたえました。

来春の入学生が

「就学時健康診断」を実施しました。来春入学予定のお子さんが、内科・眼科・歯科等の身体の検査と質問に答える面談、親子面接を行いました。ドキドキの面持ちで順番を待っていたり、すでに慣れてリラックスをしたり、それぞれでしたが、「初めての」学校での体験でした。

 子ども達が検査をしている時間帯に、保護者の皆様は、元平第三中学校 小井戸校長による子育て講座を拝聴しました。

大学生の参観

 今日は、30名の大学生(いわき短期大学)が学校参観のため来校しています。子ども達の様子や先生のかかわりを観察したり、直接質問したりして、保育や教育にいかそうとした学習をしています。

ぜひ美術館へ  峰丘氏来校

 本校のPTAでもありました峰丘さんが、いわき市立美術館で行われる「峰丘展」の案内を持参いただきました。ぜひ子ども達に観ていただきたいというメッセージもいただきました。

プラス5度の大休憩

 暖かくなりました。大休憩は、朝の気温からプラス5度の19度となりました。元気に遊ぶ姿がたくさん見られる校庭です。

日曜日 ご来店待ってます

 6年生有志女子5名による、企業をして商品の売買を行い、経済について学ぶ「ジュニアエコノミーカレッジ」が今週の日曜日に開催されます。ポスターだけでなく、お昼の全校放送で宣伝を行いました。体験的に経済を学ぶ「スカイキッズクラブ」です。

中学生先生 ありがとうございます

 平第二中学校より4名の職場体験に来校いただいての2日目です。学習や生活のたくさんの場面で子ども達にかかわっていただいています。中学生先生、ありがとうございます。(この体験で、教員になってくれることを願っています。)

峰丘 展へ

10/22の記事に示しました「ルパン三世?」が予告通り、本日予告時刻に決行されました。

 2月間、留守になる作品は、いわき市立美術館で11月3日から開催される、峰丘展で展示されることになります。

 作品を搬出する方々は、その道のプロで、すばやく丁寧に梱包されました。

美術館に展示される絵画が本校に飾られています。本校の子ども達には、素晴らしい環境の中で生活していることを伝えていきたいです。

(隣の作品の鈴木新夫氏「彼岸花」も同様にいわき市美術館で展示されました。)

栄養実習の先生から

 平北部学校給食共同調理場の栄養関係の資格を取得するために実習中の学生さんが、4年生を対象に授業を行いました。きちんと準備をした教材を元に、子ども達に野菜の栄養について、教えていただきました(4年生対象)。

和食料理店「平安」の鈴木さんからの 和食献立

 地元料理人が考案してくれた、本格的な和食献立をいただきました。お品書きは、ごはん・牛乳・さわらのかおりあげ・お煮染め・かぶの白味噌じたて~かおりゆず~・いわきなしのゼリーとなっています。

※食育委員会担当が、給食の献立や説明等を放送してくれています。

平第二中学校から 職場体験

 今年度初めて、平第二中学校からの職場体験がありました。2日間、1・2年生と一緒に学習や生活を体験していただくこととしています。将来の職業選択のひとつとして、ぜひ「先生」をあげてもらいたいなあと願っています。

 礼儀正しく、子ども達に真剣に向き合ってくれる平二中の生徒さんです。もちろん子ども達からは、○○せんせいとよばれています。

晴天の大休憩

今日は、全国的に晴れの天気だそうです。大休憩もさわやかな秋空の元、元気な声が校庭に響き渡りました。

やすらぎタイムで

学級裁量の時間 やすらぎタイムは、水曜日のお掃除の時間をカットして実施しています。学年学級ごとに使える貴重な時間です。学年により学習の発表会のオーディション、集会活動、学級会を行っていました。