こんなことがありました。

出来事

第77回卒業証書授与式①【3年生に大いなる幸あれ】

 3月13日(水)、第77回卒業証書授与式。卒業生の皆さん、そして、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。本日の式は、凜としていて、かつ、爽やかな式で、実に感動的でした。まずは入場~卒業証書授与、祝辞、そして、記念品贈呈までの写真をご覧ください。「おめでとう!!」

 まだまだ素敵な写真は続きます。卒業、おめでとう!!

卒業式前日【3年生 最後の給食】

 3月12日(火)、3年生にとっては義務教育9年間、ずっとお世話になってきた最後の給食の日。それにしても行儀が良い食事風景ですね。メニューは、「塩ラーメン、牛乳、かぼちゃチーズ春巻、小魚」でした。これまで、数え切れない程の給食を食べてきたことだと思いますが、あなたにとっての給食Best1メニューは何でしたか?カレーライス?メロンパン?ツナご飯?高校生になったら、他中から来た友達と給食の思い出話で盛り上がってくださいね!

卒業式前日【3年生の大事な1日】②

 3月12日(火)3校時。全校生で卒業式の最終確認。最後の最後まで手を抜かず、全力で準備に力を注ぐ内郷二中です。もちろん、特別なパワーは本番にならないと出てきませんが、練習をする度に、卒業生の歩き方や証書のもらい方が美しくなっていきます。在校生の拍手や式歌に心がこもってきます。明日が待ち遠しくなってきましたね!

卒業式前日【3年生の大事な1日】①

 今日は3月12日(火)…珍しく雨。卒業式前日。3年生にとっては、中学校の先生方やクラスメイトとしっかり時間を共有できる最後の日。1、2校時は愛校清掃。1校時は教室をガッツリ、2校時は学年エリアをガッツリ。心を込めて掃除していました。このひとときが、かけがえのない時間なんですよね。キレイにしてくれてありがとう。

3年生を送る会

 表彰式の後、3年生を送る会が開催されました。入学式からの3年間を振り返るスライドショー。あどけない雰囲気だった1年生の頃から、心身共に少しずつ成長して、ずいぶん大人らしくなってきた3年生…この3年間はいかがでしたか?スライド写真のほとんどがマスク着用だったことを考えると、コロナの中での中学校生活は大変だったと思います。これからはきっと大丈夫、笑顔いっぱいで頑張ってください!