こんなことがありました。

出来事

クリスマスが近づいてきました!

 学校を見回りしていて、ふと気づきました。「クリスマスが近づいてきたなぁ」と。校内のいたるところに、そっとたたずむサンタさん。そして、リースや飾り…。見ただけで、なんだか微笑んでしまいますね。季節感ある掲示、ありがとうございます!

 校内巡回の際、新校舎から旧校舎へ向かう途中、校舎裏の岩盤を見て思ったことがあります。「水滴岩を穿つ」ではありませんが、ほぼ垂直の岩盤にしっかりと根をはって大きく成長した木々を見て、「こんな力強い生き方がしたい」と心底思いました。中学生諸君、若いうちに、しっかりと根をはりなさい!

 

いざ 学力テスト(1・2年)!

 今日は1年生と2年生が学力テストに臨んでいます。学級を見て回ると、スラスラと筆記用具が滑るように動いている生徒や動きが重い生徒、頭をかかえている生徒など、当たり前ですが十人十色ですね。「勉強も、部活動も、やった分だけ自信になるし、やった分だけできるもの。自信は、その人がどれだけ頑張ったか…という事実に他ならない。頑張った事実がなければ、自信などもてるはずがない。」これは私が自分の学級の生徒にいつも言っていた言葉です。さて、1・2年生の皆さん、いかがだったでしょうか?さぁ、気を引き締めて頑張れ!

【1年生】

 「空らんなし!!」その通りですよね。

【2年生】

 健闘を祈ります!

 

 

 

 

 

 

アンサンブルコンテスト

 12月9日(土)、アリオスにおいてアンサンブルコンテストが開催されました。本校からは2チーム出場いたしました。大きな舞台に立ち、緊張する中、どちらも一生懸命に演奏しました。会場内では撮影禁止のため、別の場所にて撮影した写真を掲載いたします。会場内に響き渡る心地よい音色に、とても癒やされました。お疲れ様でした。

アンサンブルコンテスト イブ!頑張れ、吹奏楽部!

 放課後、どこからともなく聞こえてくる音色…。吹奏楽部が時間を延長して練習しています。吹奏楽部は明日、いわき芸術文化交流館アリオスにおいて開催される第51回アンサンブルコンテストいわき支部大会に出場するからです。最後の練習にお邪魔しました。月並みな表現ですが、明日は、これまでの練習の成果を十分に発揮して、聴いてくださる方々の心に響く演奏を期待しております!!頑張れ、吹奏楽部!!

 

THE 篆刻!

 今日もまた校内巡回をしていたら、3年生の教室がとても静かなので覗いてみました。すると、美術の『篆刻』の最中でした。みんな全集中モード…「この集中力があれば、受験勉強も効果絶大!」と思いつつ、制作の邪魔にならないよう、教室を行ったり来たりしました。私が中学生の頃は…篆刻はやらなかった気がします。みんな素敵な作品を創ってくださいね!期待しています!!

 ※写真の枚数が多いため、今回は写真を小さめにしました…。

 みんなの刻印を一覧表にしてぜひ見たいものです!!

今日の体育館と広い駐車場!

 体育館の床の削り…一段落です。館内は木の香りが充満しています。ラインが一本もない、まるでログハウスのような感じです。なかなか見ること…できませんよね。また、すでに工事が完了した駐車場もご覧ください。こんなにキレイで、そして広いんです。練習試合、どんどん来てほしいです!

バスケ部…本日の練習は…

 体育館、工事中です。バスケットボール部は毎日の練習に苦労しています。近隣のいわき総合高等学校バスケットボール部の皆様のご協力で、一緒に練習させていただいております。本当にありがとうございます。ただし、高等学校さんと予定が合わない時や学校行事等がある時は本校で工夫しながら練習をします。…とはいえ、今日はいきなりの雨…予定を変更して、校舎内でのトレーニングとなりました。そんなバスケ部のみんなの元気な声と走る音が聞こえてきたので、思わず職員室から飛び出しての撮影タイムとなりました。

 頑張れ、バスケ部!!

 めざせ、てっぺん!

 

 

授業の様子【2年生】

 本校の生徒は、どの学年も明るく朗らかで、授業をしていて楽しいです。今日は、そんな子どもたちの様子を少しだけ紹介しようとして、自分の授業等の時間を利用して、撮影してみました。

①最初の挨拶…いつもキラキラした笑顔で迎えてくれます。

 良い礼ですね。お互い気持ちよく勉強ができますね。

②時間割変更があったことを忘れて授業に行ってしまったついでに撮影してみました。

 こちらも良い礼ですね。

③職員室に戻る途中、英語の授業が盛り上がっていたので、少しだけお邪魔しました。

 男女の分け隔てなく仲良く授業ができるって素敵なことですね。

 1年、3年も素敵な学級です。また紹介します!

体育館の床…削るとこんな感じなんですね。

 今日は一日雨降り…いつも以上に校内が静かです。午後になって保護者の姿がちらほら…三者教育相談…お忙しい中ありがとうございます。校内巡視の後、工事が始まった体育館を見にいってみました。ん?「木工制作が進む技術室のような匂い…」と思って覗いてみると…体育館の床を削る作業中でした。いつもキラキラ光る床がまったく光らず、バスケやバレーのラインもなく、なんだか初めて見る光景でワクワクしてしまいました。工事、ありがとうございます!

 3年生…早く家に帰って、計画的に勉強してくださいね。

無念…雨。記録更新はおあずけです。

 今朝は珍しく雨降りですね。その分、寒さが若干やわらいだような気がします。ただ、残念なのが、この雨で長縄チャレンジが中止になったこと。できれば今日、ランキングトップを狙いたかったです。来週におあずけです。…子どもたちもジャージ登校で気合を入れていたようです。朝から挨拶活動、ご苦労様です。今日も一日、頑張りましょう!