日々の出来事

鑑賞教室

10月2日(水)鑑賞教室がありました。

和太鼓の体験もありました。

ものすごい迫力です。体にビンビン響いて 震えるくらいです。

 

太鼓は 間(音がないところ)が大事なのだ と教えていただきました。

演奏終了後、子ども達は感想を発表したくて 手を上げています。

低学年の部では、3年生が発表しました。この発表がすごかったです。

「とても迫力満点の演奏で、和太鼓の体験もできて すごかったです。

今日の鑑賞教室で 私は もうひとつ 夢が持てました。」

震える感想でした。

( この子は 今日の鑑賞教室で タヒチアンダンサーのほかに

  和太鼓奏者になる夢ができたと言っていました。)

 

 

妖精の手が 3本ないんです。

10月1日(火)お掃除が終わって着替えをしている時間の頃です。

いつもの1年生が、いつもとは違って ちょっと興奮した様子で

「あのね、妖精の手が 3本ないんです。」

その場所に行ってみると、妖精がいました。

その子の言うように 妖精の 手と足が なくなっています。

 

「下にも 落ちてないんです。」

落ちていたら 元通りにしようと思ったのかもしれません。

 

その掲示板担当の先生に 事実をお伝えすると、

月が変わったので、妖精達は 外すとのことでしたが、

黄色の妖精は、手と足を1年生と一緒につけて 飾ってくれるとのことでした。

 

かつて校内暴力等で「荒れた学校」がありましたが、

そういう学校は、学校が汚いです。そこら中が、壊れています。

ゴミが落ちていても そのまま。誰も拾いません。 

掲示物の画鋲が とれていても そのままです。

 

この1年生のような 純粋な子の言葉(感性)を

大事にしたいなと思いました。

  

 

 

1年の折り返し

3年生の廊下には、今 綿花がなっています。

3年生が、5月に 種から育てたものです。

当時、子ども達に こう聞きました。

「(この状態から) 本当に 綿ができるの?」と。

すると、子ども達は、自信を持って、

「本当に 綿ができるんです。」と言っていました。

あの時の種が 見事に 花開いています。

 

 今日から10月。1年の折り返しです。

新学期が始まって6か月。月日は過ぎていますが、

綿のように 子ども達は成長しているのでしょうか?

変わってきているのでしょうか?

 

新しいお友達

9月30日(月)小鳥小屋に次のようなメッセージがありました。

いました。椅子の下に・・・・・・

2羽。黄色と水色の きれいな色のインコです。

( 性別は 大きくならないとわからないとのこと。

 名前も まだありません。

 早く 環境に慣れてね。 )

 

大盛況 バザー

9月28日(土)待ちに待ったバザーの日。

朝早くから準備開始。

出店は10時。バザー会場は、10時30分のオープン。

どこのお店も バザー会場も 長蛇の列。

子ども達も、品物を売る保護者や先生方も みんな笑顔です。

バザーを楽しんでいました。

心も お腹も いっぱいになりました。

( ゴミを出さない工夫もあり 感動。 )

( 何ヶ月も前から準備してくださった保護者の皆様 PTA役員の皆様

 ありがとうございました。 )

 

 

読書の秋

 9月27日(金)8時前です。1年1組教室には誰もいません。

黄色い帽子が 机の上にあるだけです。

どこにいるのか、学校中を探すと、「いました。図書室に」

中には、3年2組の子ども達もいました。

本を読んでいました。

本を借りる手続きをしています。

終わると、廊下に静かに腰を下ろして 待っています。

そして、借りた本を愛護袋に入れて、

隣の子と手をつないで 教室に戻っていきました。

( かわいいですね。 )

子ども達は、笑顔。うれしそうでした。

読書の秋を 楽しんでくださいね。

 

 

もう そういう時期?

9月25日(水)大休憩の時間、放送室前に6年生女子が集まっています。

理由を聞くと、卒業アルバム用の個人写真撮影があるというのです。

放送室をのぞきますと、確かに・・・・・。

最高の表情でパチリ。

前の男子が リラックスできるように 笑わせています。

( もう そんな時期なんですね。 )

 卒業まで6ヵ月。あと半年。

学校の顔として 下級生のお手本となって 活躍してきた6年生が

さらに成長し、素敵な卒業式を迎えられるようにしたいです。   

実感する

9月24日(火)3校時、1年生はピアニカ講習会。

講師の先生のピアニカ演奏「魔女の宅急便」にうっとり。

講師の先生の歌声も 実に美しかったです。

1年生は、ピアニカで音を出すことに 夢中になっていました。

( 「音楽って楽しい」を実感していました。 )

 

4校時、4年1組では道徳。

9月2日から来ている 教育実習生の授業。

いつも笑顔の先生。休み時間は、一緒に遊んでくれる先生。

大好きな先生と一緒に「きまりを守るには?」について考え、

たくさん考えを発表していました。

( わかっているけれど、できない自分、弱い自分もいる。

 「弱い自分に負けない強い心=負けじ魂を持つことの難しさ」を 実感していました。 )

 

マーチング 東北大会へ

 9月22日(日)福島市の あずま総合体育館で 県マーチングフェスティバルが開催され、

平三小 吹奏楽部は 10月6日(日)秋田市の東北大会出場を決めました。

楽器を演奏しながら 歩く。それだけでも 大変なのに・・・。

縦 横 斜め 一列に揃う。 時には 交差する。

歩幅の違う子がいる中で きれいに見せるのは 大変だったはず。

夏の暑い中 水の入った2リットルのペットボトルを持ちながら 練習してきた成果が

見事に 花開きました。

さあ、次の東北大会も ガンバレ~!

修学旅行⑤

 5時45分現在最後のトイレ休憩をとり友部インターを出発しました。

学校到着は、7時30分ごろです。