なこさんの子ども達
Web会議システムを利用した「七夕集会」
7月7日(水)の大休憩の時間に、Web会議システムを使って「七夕集会」を行いました。
集会担当のスタッフと、各学年代表で願い事を発表する児童です。
校長からは、行事食についてや、七夕の行事食が「ソーメン」であることについて話しました。
その後、各学年の代表児童が願い事を発表しました。
最後は、全校生で「七夕のうた」を歌って、集会を閉じました。
みんなの願い事が叶いますように!!
ザリガニ釣りに行ったよ!!
7月6日(火)、1,2年生が生活科の学習で「ザリガニ釣り」に行ってきました。
出発前には、先生からの注意をよく聞いて・・・
目的地に向けて出発です!!
釣れるかなあ?みんな真剣です!!
たくさん釣ることができました。
でも、一緒に行った校長は、夢中でやったのに1匹も釣れませんでした。
釣ったザリガニは、学校に持ち帰って飼育していきます。
運動会
7月3日(土)、運動会を実施しました。
前日の夜遅くまで雨が降り続き、校庭の状態が心配されました。しかし、当日の朝早くから、保護者の方々に校庭整地作業をしていただいたおかげで、無事運動会を実施することができました。ありがとうございました。
今年のスローガン「全力で 走りぬけよう 最後まで」のとおり、どの種目でも力を出し切った子ども達の姿がとても立派でした。
【開会式】
〇開式のことば
〇国旗・校旗掲揚
〇優勝旗返還
〇誓いのことば
〇紅白あいさつ
〇閉式のことば
【ラジオ体操】
【徒競走】
〇3,4年生 全力ダッシュ(100m走)
〇1,2年生 ゴーゴーかけっこ!(50m走)
〇5,6年生 ベストを尽くせ(120m走)
【下学年団体種目:ボールを運べ!おっとっと!】
【上学年団体種目:バケツでポン!!】
【全校生:大空めがけて(紅白玉入れ)】
【3,4年チャンス走:ナコサンピック2021】
【1,2年チャンス走:おしゃれなフラおじさん】
【5,6年チャンス走:借り物競走2021】
【紅白対抗全校リレー】
【閉会式】
〇開式のことば
〇成績発表
〇優勝旗授与
〇参加賞授与
〇紅白あいさつ
〇閉式のことば
【6年生集合写真】
【全校生集合写真】
フラおじさんからの御礼(勿来三小運動会)
本日は、誠にありがとうございました。運動会の詳細は、7月6日(火)にアップします。
運動会予行練習(7月3日の運動会に向けて)
6月30日(水)、運動会予行練習を行いました。
前日にたくさん降った雨の影響で、朝の校庭にはたくさんの水たまりがありました。しかし、上学年の児童を中心に砂を運んでまいたり、まいた砂を平らにしたりしてグランドを整備しました。
1,2校時に実施を予定していましたが、整備した校庭が乾くのを待って3,4校時に予定変更。しかし、開始直前に無情の雨。(>_<)
でも、その後雨があがり、陽も差してきたため、お弁当を食べた後、清掃の時間から5校時目にかけて実施することができました。(^_^)
予定が二転三転した予行練習となりましたが、元気いっぱいの子ども達の姿を見ることができました。
今日、明日ともに雨の予報ですが、3日は回復傾向!!天候に恵まれて、運動会が実施できることを願っています。
音読発表会に向けて(1年生)
1年生は、国語科の学習の時間に音読発表会に向けた練習をしています。
作品は、有名な「大きなかぶ」です。でも、大きなかぶの登場人物は6人(おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみ)。本校の1年生は3人なので役割分担をすると足りません。
そこで、1人2役を担って行うことになりました。途中には、自分たちで考えた台詞も付け加えて、練習をがんばっています。
音読発表会がとても楽しみです!!
サンサンタイム(運動会・開閉会式練習)
7月3日(土)の運動会まで、もうすぐです。6月25日(金)のサンサンタイムには、開会式・閉会式の練習を行いました。
開会式練習の様子です。紅白整然と整列しました。
かわいらしい1年生の開式のことば。
6年生による堂々とした優勝旗返還。
紅白ともに気合い十分です。
紅白代表児童が、互いの健闘を祈ってあいさつを交わしました。
運動会当日の活躍を、ぜひご期待ください。
第1回学校評議員会
6月24日(木)、今年度第1回目の「学校評議員会」を開催しました。
評議員の方々には、まず、各学級の授業を参観していただきました。
その後、校長から「学校経営の概要」について説明いたしました。
最後に、評議員の方々から、授業の様子や学校経営について貴重なご意見をたくさんいただきました。
評議員の方々には、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。今後とも、本校の学校教育充実・発展のためにご指導・ご鞭撻をお願いいたします。
ICTサポーターの先生と一緒に
本校では、週に1回程度、ICTサポーターの先生にお出でいただき、ICTを活用した授業のお手伝いをしていただいています。今日が、その日でした。
1校時目には、5年生がタブレットと電子黒板を紐付けて、国語科の学習を行いました。
2校時目以降も、それぞれの学年でICTサポーターの先生のお手伝いをいただきながら、ICTを使った学習を行いました。
まもなく、タブレット端末を常に一人一台ずつ使うことができる環境が整います。
えんぴつやノートと同じ「学習の道具」として、タブレットを日常的に使った学習ができるよう、そのスキルをどんどん高めていきたいと思います。
「歯を大切に」(歯科保健指導)
6月18日(金)、1年生が学級活動の時間に「むし歯予防」の学習を行いました。
まず、養護教諭が紙芝居や電子黒板を使って、むし歯のでき方やその予防について説明しました。
次に、染め出しを使って、磨き残しを確認しました。
その後、正しい歯磨きの仕方を知り、染め出しで赤くなった部分(磨き残し)を丁寧にブラッシングしました。
今週中に、担任と養護教諭のTT(チーム・ティーチング)で、全学年で歯科保健指導を行う予定です。
学習したことを生かし、正しい歯磨きでむし歯予防に努めてほしいと思います。
今日のサンサンタイム
梅雨の時期とは思えない、すばらしい青空が広がりました。
まさしく「サンサンタイム」となりました。今日は、7月3日(土)の運動会に向けて、全校玉入れの練習を行いました。
今日は、白組の勝ちとなりましたが、本番ではどちらが勝つのでしょう?
子ども達の活躍が楽しみです。
体力・運動能力調査その2(全学年)
昨日に続き、大休憩の時間から3時間目にかけて「体力・運動能力調査」を行いました。
今日の種目は、「50m走」と「ボール投げ」です。
ボール投げの様子です。
50m走の様子です。
今日も、縦割り班ごとに上級生が下級生のお世話をしながら、それぞれの種目に臨みました。
最後に奇跡の1枚!!
ボールが空中で止まっている!!普通のデジカメでも、こんな瞬間が撮れることがあるのですね。
体力・運動能力調査(全学年)
本校では、現在「体力・運動能力調査」を実施しています。この調査は、児童の体力や運動能力を8つの項目で捉え、その結果をもとに課題を明らかにし、今後の体力・運動能力の向上に生かすために行っています。
今日は生憎の雨模様だったため、体育館で実施できる「反復横跳び」、「立ち幅跳び」、「20mシャトルラン(1~3年)」を行いました。
反復横跳びの様子です。
立ち幅跳びの様子です。
今日は、1年生から3年生のみ行った20mシャトルランの様子です。
そして本校の特色は、1年生から6年生までが4つの縦割り班に分かれ、班ごとに上級生が下級生のお世話をしたり、記録を数えてあげたりしながら、この調査を行っていることです。
明日以降も、「50m走」や「ボール投げ」などの調査を、縦割り班ごとに行っていく予定です。
家庭科調理実習(5年、6年)
今週、5年生、6年生ともに家庭科の調理実習を行いました。
5年生は「青菜のおひたし」を作りました。5年生にとっては初めての調理実習でしたが、みんな上手に作ることができて満足!!
6年生は、「野菜の油いため」を作りました。家庭科の学習2年目の6年生は、手際よく調理を行うことができました。6年生の実習日はお弁当の日を選んで行ったため、お弁当のおかずとしておいしくいただきました。
通常は、グループで仕事を分担して協力しながら行う調理実習ですが、今回は感染症対策のために「自分の分は自分で作る」ようにしました。
エリック・カール特集(ブックママの読み聞かせ)
先日、「はらぺこあおむし」などの作品で世界的に有名な絵本作家、エリック・カールさんがお亡くなりになりました。91歳だったそうです。
本校の図書室にも、エリック・カールさんの絵本がたくさんあります。そこで、ブックママさん達は「エリック・カール特集」を企画し、それぞれの学年で読み聞かせをしてくださいました。
子ども達は、ブックママの読み聞かせを聞きながら、エリック・カールさんの作品の世界にすっかり魅了されていました。
そして、1年生だけにおまけの読み聞かせ。毎年恒例となっている「給食番長」(新1年生に対して、この本の読み聞かせが10年近く続いているそうです)。
「感謝して給食を食べる」気持ちが高まりました。
ひとあし早く「プール開き」!!
本校では、6月15日(火)にプール開きを予定していました。
しかし、天気予報を見ると、今週は晴天続き、来週からは雨模様。それならば・・・と思って、予定を1週間早めて、本日「プール開き」を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のために全校生で集まることは止め、WEB会議システムを使い、校長室と各教室をオンラインで結んで行いました。
校長からは、プール清掃を一生懸命行ってくれた4~6年生に感謝すること、目標をもってたくさん練習すること、危険なことをしないことなどをプレゼンテーションソフトを使いながら話しました。
その後、体育主任から「水泳学習のやくそく」について、具体的な話をしました。
どの学年の児童も、電子黒板の画面を見ながら真剣に話を聞いていました。
これから、安全に気をつけながら、楽しく水泳の学習を行って行きたいと思います。
先生も学び合っています(第1回校内授業研究会)
6月4日(金)、6学年で国語科の授業研究会を行いました。
説明文を読んで筆者の主張を捉えた後、それに対する自分の考えを伝え合う授業でした。
子ども達が真剣に学び合っている様子を参観しながら、本校の職員も指導力向上を目指して学び合いました。
今後も、全学年で授業研究会を実施していく予定です。
飼っていたヤゴが、羽化してトンボに!
朝、2,3年生の教室から賑やかな声が聞こえてきました。
教室に行ってみたら、なんと・・・
プール清掃の時に見つけて飼っていたヤゴが、羽化してトンボになっていました!!
子ども達は、大喜びで羽化したばかりのトンボを観察したり・・・
図鑑で、トンボの種類を調べたりしました。
滅多に見られない瞬間に立ち会えた子ども達は、自然のすばらしさを大いに感じ取っていたようです。
全国学力調査の振り返り(6年生)
5月27日(木)に全国学力・学習状況調査が行われ、翌28日には調査問題とその解答が新聞等でも公開されました。
本校では、学力調査の翌日に、全職員で全児童の解答を採点・分析しました。
その結果をもとに、5月31日(月)から、担任と6年児童で調査問題の振り返りを始めました。
職員で行った採点・分析結果と、今後届く詳細な分析結果を、子ども達の学力向上のためにしっかりと生かしていきたいと思います。
全国学力・学習状況調査実施(6年生)
5月27日〔木)、全国の小学校第6学年児童と中学校第3学年生徒を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。
本校の6年生も、国語と算数の調査問題 及び 質問紙調査(学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する質問)に取り組みました。
調査の結果は、今後の学習指導や生活指導に役立ててまいります。