こんなことがありました

教育実習生による授業

今日は、教育実習生がベース学級である6年2組において算数の授業を行いました。大学の担当教授が参観され、少し緊張気味でしたが、子どもたちは、4つの乗り物に1回ずつ乗るとき、どんな順序で乗ればよいか一生懸命考えていました。

 

 

となりの6年1組では、姿勢よく習字に取り組んでいました。

5年生は、宿泊活動の振り返りをを班でまとめる学習や、ALTと外国語活動を楽しんでいました。

 

2年生は図工の学習。秋祭りで1年生と一緒に楽しむぴょんぴょんうさぎや魚釣りのおもちゃの試しづくりです。

1年生の算数の授業です。笑顔でいい顔して先生の話を夢中で聞いています。

研究授業 事前研究会より

方部音楽祭、宿泊活動、そして教育相談週間と、何かと忙しい先生方ですが、一番大事なのは「授業」です。

子どもたちの「分かった!」「できた!」という輝いた顔を見るために授業の研究を進めています。

今回は5年2組算数科の授業の事前研究会です。

実際に、先生方を児童になって、模擬授業を進めていく形で話し合いを進めました。

「その時に、分からない子が出てくるんじゃないかな?」

「分からない子にどういう手立てをするのか?」など・・・具体的な話し合いができました。

 

 

秋らしくなりました!

今までの猛暑が嘘のように涼しく、すっかり秋らしい一日となりました。

今日でプール最終日でしたが、1年生にとっては水が冷たく感じられ、早目の切り上げとなりました。

着替えて、アサガオの種取りです。たくさん取れていました!

 2年生もピーマンの収穫です。これもたくさん実がついていて、一人ひとつのピーマンを取りました。

休み時間、虫取りにも余念がありません。大きなバッタを見つけては、歓声をあげていました。

6年1組の家庭科、エプロンづくり、上手にミシンをかけています。完成が楽しみですね。

 

今日の一日

 

今日から、子どもたちとの教育相談週間のため19日まで、A日課で教育活動を行っております。

6年生は朝の時間を使っ、て陸上秋季大会に向け練習に取り組んでいます。

1年生は、学習発表会に向けて読み合わせが始まりました。

今年度のプールも明日まで。各学年では、記録会を行う等、まとめの学習を行っています。

4年生は、理科の学習で桜の葉とへちまの成長の様子を観察していました。

5年生は、昨日までの宿泊活動の振り返りを行っていました。

宿泊活動2

前日からの宿泊活動、夜はキャンプファイヤーをして楽しみました。揺れる炎を囲み、劇やゲーム、ダンス等をして仲間との絆を深めることができました。

2日目は、野外炊飯でカレー作り。かまどの火で飯ごう飯を炊いたり、カレーの材料を切ったりと、作るのには2時間たっぷりかかりましたが、苦労した甲斐があり、おいしいカレーを食べることができました。

たくさんの楽しい思い出を持ち帰ったことでしょう。ゆっくり休んで、また明日、元気に会いましょう!

 

 

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

1年生を対象に「鍵盤ハーモニカ講習会」が体育館で開かれました。

講師は、根本美紀子 先生。

鍵盤ハーモニカで「ミッキーマウス マーチ」を演奏していただくと、子どもたちの顔がぱぁっと明るくなりました。

(あんな風に演奏してみたい)と思ったのでしょう。

その後、歌を歌いながら鍵盤ハーモニカの演奏の仕方をていねいに教えていただきました。

 

  

 

「大志の松」が倒れても・・・

台風15号の暴風雨で、昨日「大志の松」が倒れたことをお知らせしました。

その後、台風15号が過ぎ風雨がおさまると、どこから聞きつけたのか、地区の方々が続々と集まってきました。

子どもから年配の方まで、その数は日が落ちても増えました。

改めて、「大志の松」が草野地区の木だったのだなと感じました。

そして、次の日・・・

全校生、そして草野中学校の全生徒も参加して、「大志の松」とのお別れの式を行いました。

校長先生のお話の後、校歌を合唱し、大志の松にお礼を言いました。

「長い間、僕たち、私たちのことを見守ってくださってありがとうございました。」

最後に、大志の松を囲んでお別れの写真を撮りました。

 

その後、業者の方が来校し、倒れた「大志の松」の伐採、撤去作業が行われました。

校庭に響き渡るチェーンソーの音を胸のつまるような気持ちで聞いていたのは、きっと私だけではないでしょう。

 

「大志の松」はなくなりましたが、「大志の松」の記憶はいつまでも児童・生徒・地域の方々の心の中に残ることと思います。 

左は、今日の様子・・・右は、令和元年8月の「大志の松」です。

 

 

宿泊活動1

自分たちで作ったいかだは最高のようです。ボードも楽しかったです。

砂の芸術でも協力して、思い思いの作品ができあがりました。台風も去り、最高の海日和を満喫しました。

今子どもたちは、お風呂に入って、これから室内ビンゴゲーム、夜はキャンプファイヤーです。

みんな元気です!

 

「大志の松」倒れる

台風15号の暴風雨の影響により、長年地域の皆様に親しまれてきた草野小のシンボル「大志の松」が、本日11時12分に倒れました。樹齢400年以上、いつも子どもたちとともにあった「大志の松」。感謝の気持ちをこめて、明日は、朝8時より「大志の松とのお別れの式」を校庭で行う予定です。

宿泊活動は、本日取り止めとなり、明日から1泊2日で行います。1年生と4年生の見学学習も予定通り行う予定です。

安全に気を付けて登校してください。

土曜日も頑張りました!

今日は土曜授業日。体のリズムで起きられなかった子もいたのではないでしょうか?でも、学校に来てからは大丈夫! 気温も上がり暑い日となりましたが、生き生きと活動しました。

3年生の授業の様子です。3年2組では算数の授業を頑張っていました。

 3年2組は図工の学習。「くぎ打ちトントン」で思い思いの作品が出来上がりました。

わかくさ学級でも図工。絵具を出して取り組んでいました。

大休憩は、もちろん元気いっぱいです。

6年生は、水泳の学習。あとプールに入れるのも残りわずかです。

美しい響きを奏でました!

今日は、平方部の音楽祭。4年生がアリオスで息の合った素晴らしい演奏をしてきました。曲名は、「シンクロBOM-BA-YE」、歯切れの良い手拍子とともにはじまり、みんなの心を一つにして重厚な響きを奏でました。

朝の出発の様子です。

小さい映像となってしまいましたが、本番の様子です。

学校に帰ってきて、充実感でいっぱい、ほっとしている様子です。

 一方、学校に残った6年2組においては、算数科の高学年授業研究会を行いました。ミルクティーを作るのに牛乳と紅茶を3:5の割合で混ぜるにはどうしたらよいか、友達と話し合いながら解決していきました。

 

一生懸命学習しています!

今日は、福島県教育庁いわき教育事務所長の学校訪問があり、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。どの学級も友達と学び合ったり、発表し合ったりと、楽しく真剣に学習する姿がありました。

明日は、方部音楽祭。本日午後に楽器をアリオスに搬入しました。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本番前、最後の練習風景です。

4年生を励ます会

6日(金)に行われる平方部音楽祭に出場する「4年生を励ます会」が開かれました。

まずは、全校生から4年生に向けての応援が行われました。

 

音楽祭への応援らしく、「ウンパッパ」の替え歌にして応援しました。

♪♪ がんばれ がんばれ 4年生、 がんばれ がんばれ 音楽祭 ♫

♫ いつも 聞こえる音色は~ 最高のメ~ロディー ♫♫

 

その後に、4年生の合奏「シンクロ BOMーBAーYE」が発表されました。

 

全校生からのアンコールに応えて、2回演奏しました。

これまでご指導いただいた合奏講師 愛川先生もわざわざ来ていただき、「感動して涙が出ました」と言っていただきました。

 

4年生おそろいのTシャツ・・・胸には「HARMONY」(ハーモニー)の文字

6日(木)には、大きなアリオスの舞台で、最高のメロディーで聴く人に大きな感動を与えることでしょう。

頑張れ、4年生!

 

クラブ活動

 

今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動。それぞれのクラブで計画に沿った活動が行われていました。

造形・イラストクラブではブーメランを作って、さっそく飛ばしていました。

音楽・ダンスクラブでは「ミッキーマウス」の合奏の練習です。

 科学クラブは、箱の中に線香の煙をためて空気砲を楽しんでいました。

 屋内スポーツクラブは、おにごっこをやって楽しんだそうです。ちょうど反省会をやっていました。

少しずつですが秋の気配も感じられるようになり、休み時間には、虫取りに夢中になったり、鉄棒やドッチボールなどをして体力づくりをしたりする姿が見られます。

教育実習生が来ました!

本日より4週間にわたり、教育実習生が本校に入ります。草野小出身の小川 凌さんです。6年2組がベースクラスとなります。今日は、全校朝会で紹介しました。ちょっぴり緊張気味?しっかり学んで目指す教師になってほしいと思います。

全校朝会ではたなばた展の表彰も行いました。

6年生は、家庭科でエプロンを作っています。やけどをせずに上手に作ってください!

各教室や廊下等には、夏休みの思い出や作品が貼り出されています。楽しかった様子がとてもよく伝わってきます。

シェイクアウトふくしま 実施!

本日、シェイクアウトふくしま(県下一斉安全確保行動訓練)を実施しました。

シェイクアウトふくしまとは、地震への備えを忘れないように、県下一斉に命を守る行動(まず低く・頭を守り・動かない)をする取り組みです。

今回、児童には事前に知らせずに行いました。

緊急地震速報の音の後、「まもなく大きな地震が来ます。自分の命を守る行動をしてください。」と放送すると、素早く机の下にもぐり、動かずに地震から身を守る行動を取ることができました。

突然の緊急地震速報に子どもたちはびっくりしたようで、「本当に来るかと思ってドキドキした」と言っていました。

 

 

方部音楽祭まであと1週間!

4年生の合奏練習も大詰めです。合奏指導講師 愛川朋子先生をお迎えしての最後の練習が行われました。

 

 

愛川先生には、「だいぶ仕上がってきましたよ」とおほめの言葉をいただきました。

また、この時間に行われた「シェイクアウトふくしま」の時の子どもたちの様子について・・・

「みんな冷静に自分の体を守る行動ができていて、素晴らしかったです。大人の私の方がどうしたらいいか分からなくなってしまって・・・勉強になりました。」とほめていただきました。

仕上がってきた演奏、地震速報にも動じない冷静な態度・・・4年生の本番での演奏が楽しみになってきましたね。

 

先日、文書でお知らせしましたが、「災害用備蓄飲料水の配付」が9月13日(木)まで行われています。

各家庭2本までとなっています。昇降口に置いてありますので、お子さんのお迎えの時など、お時間があるときにぜひお持ち帰りください。数には限りがありますので、お早めに!

 

 

 

小学校体育専門アドバイザー 来校!

本日、いわき教育事務所より「小学校体育専門アドバイザー」が来校しました。

小学校体育専門アドバイザーとは、小学生の体力・運動能力向上のために市内小学校に派遣される先生です。

たくさんの学校が希望しているので、なかなか来ていただけないのですが、今回、5・6年生の泳力向上のために水泳指導のお手伝いをしてもらいました。

坂本 裕史(さかもと ひろふみ) 先生  ※サッカーのゴールキーパーをやっていたそうです。

菊地 侑奈(きくち ゆな)先生  ※専門は「新体操」だそうです。

坂本先生の筋肉美!(私は思わず、夏休み中に大きくなったお腹を引っ込めました。「ふーっ、苦しかった・・」)

 

 

5・6年生とも、泳力別に分かれての練習を見てもらいました。

先生方の的確なアドバイスは、子どもたちの泳力アップに大きくつながりました。

 

スマホ・ケータイ安全教室

今日は、5,6年生を対象にKDDIより講師の先生がお招きして、スマホ・ケータイに潜む危険性や安全な使い方について学習しました。自画撮りや個人情報をアップすること、ネット依存の危険などいろいろなお話がありましたが、大事なことは、おうちの方としっかりルールをつくりそれを守っていくことです。時間や場所、マナー、課金についてなど、もう一度ルールを確認して子どもたちを見守っていただければと思います。

夏休み中、草野ソフトボール子供会の子どもたちが、新人大会や平地区子ども球技大会において優秀な成績を収めてきましたので、本日、校長室にて表彰しました。おめでとうございました!

元気に授業が始まりました!

2学期が始まって2日目、今日は、通常通りの学習が始まりました。生活のリズムを早く取り戻してくださいね。早寝・早起き・朝ご飯が大事です。

夏野菜もたわわに実りましたよ。

第2学期はじまりました!

今日から第2学期が始まり、子どもたちの元気な笑顔と声がもどってきて、にぎやかな学校風景が繰り広げられました。

本校の第2学期始業式の様子です。

分校始業式の様子です。

 各教室では、担任の先生からのメッセージを用意して、子どもたちを迎えました。かか

少し傾きが大きくなってきたのではないかと心配される「大志の松」ですが、業者に見ていただいたところ、根がしっかりと張り、新芽も出ているので、今のところ心配ないそうです。枯れてきたら要注意だそうですので、見守っていきたいと思います。

第一学期終業式~いよいよ夏休み!~

69日間あった第1学期が、今日で終わりです。第1学期終業式を行いました。校長から、1学期の反省と「健康や安全に気を付けて、楽しい夏休みにしましょう」という話がありました。

その後、1、3、5年の代表児童による1学期の反省と夏休みの抱負について発表がありました。大きな声でしっかりと発表できました。

分校でも終業式を行いました。また五十嵐香月先生が7月いっぱいで退職になりますので、お別れの式を行いました。

1学期、元気いっぱい無事に過ごすことができましたこと、保護者の皆さま、地域の皆様に感謝申し上げます。ご家族の皆様で、安全に気を付け楽しい夏休みをお過ごしください。

学級お楽しみ会

 

終業式前の昨日や今日は、各学級でお楽しみ会をする姿が見られました。英語の学習を生かしたゲームをやっていたところもありました。子どもたちの計画のもと、楽しそうです!

最後の学習も ふんばりました!

転校するお友達に、お手紙を書いています。

1学期最後のプール学習、プールの中の方が、あたたかいかな?

稲は生長したかな?

今日も朝から降ったり止んだり・・。今朝は、交通安全協議会の皆様が横断歩道に立ち、保護者の方と一緒に子どもたちの通学の安全を見守ってくださいました。

5年生は、朝から田んぼへ。稲の生長の様子の観察と、地域の富岡様より、田んぼの仕事についてお話をうかがいました。

6年生は、人権擁護委員の皆様による人権教室です。いじめについてお話をうかがったり考えたりしました。

4年生は、地域の愛川様に方部音楽祭に向けての合奏指導を受けました。強弱をつけ、さらに上手に演奏できるようになってきました。

まとめの学習頑張ります!

1学期最後の週となりました。楽しい夏休みを前に、もうひとふんばり!今日も一日頑張る姿が見られました。

1年生、国語と算数の学習を頑張っていました。

6年3組は、ALTの先生と一緒に合い外国語活動の学習です。

2年生は、体育の学習、ボール投げなどをしながら一生懸命走って、体力作りです。

安全教室

今日は、1学期の登校の様子を振り返り、夏休みの過ごし方について確認する安全教室を地区ごとに実施しました。下校時には、それぞれ担当教員がついて下校し、安全な歩き方について指導したり危険個所を確認したりしました。

子どもたちを見送ってきた後は、職員で校内のワックスがけです。きれいな環境でまた、来週から子どもたちを迎えます。

やっとプールに!

天候が思わしくなく、しばらく水泳学習ができないでおりましたが、本日やっと、水温等の条件がそろってプールに入ることができました。限られた期間ですので、とても貴重な練習時間となりました。

3年生は、夏休みに家に持って帰る前に、ホウセンカの観察をしていました。太く大きく育っています。

1年生は、図画工作科で初めての絵の具です。今日は、出し入れの仕方、水の汲み方等、丁寧に教わっていました。こぼさないように水入れを運ぶのも大変です。

わかくさ学級の子どもたちは、算数で㎗やmlの学習です。集中して頑張っています。

読み聞かせ会

今朝は1学期最後の、ボランティアの皆様による読み聞かせ会がありました。楽しいお話から、しんみりと心に響くお話まで、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。

方部音楽祭の練習も、練習会場を体育館に移し頑張っています。今日は、業者の方がDVD作成のため動画を撮影しておりました。

草野ソフトボール子供会表彰

今日は、草野ソフトボール子供会が、先日行われたソフトボールいわき・相双地区大会において優勝しましたので、校長室で表彰式を行いました。おめでとうございました!

梅雨の合間に

毎日の雨で、外での活動が思うようにいかないこの頃ですが、今日は、曇り空。この雨の降らない間に、今日は外での学習が繰り広げられていました。

2年生は体育、リレーの学習です。

4年生は理科、「暑くなって」生き物探しの学習で、ダンゴムシを観察していました。

5年2組は、社会科「米作りのさかんな地域」の学習です。

今日はクラブ活動があり、造形・イラストクラブでは、ゴム鉄砲の制作をしていました。できた人から、的あてをして楽しんでいました。

夏休み前にひとふんばり!

1学期、学校の登校日はあと8日間となりました。今日は、どのクラスでも学期末のテストに奮闘です。学習したことが、ちゃんと身についているかな?

1年生は、1学期の作品の整理をしていました。

今日の分校の様子です。分校の子どもたちも、算数や国語の学習を頑張っていました。

分校のバケツ稲も、ずいぶん生長して大きくなりました。夏休みは家に持って帰ります。

授業参観並びに水難地蔵尊供養

今日は、1学期最後の授業参観日でした。おうちの方に鉢を持ち帰っていただくのに2年生は、ミニトマトに肥料やりと観察を行っていました。

授業参観では、おうちの方に見ていただいて、ちょっぴり緊張しながらも嬉しそうです。

夕方から、57回目を迎える水難地蔵尊の供養を小中学校PTA合同で執り行いました。今年も、子どもたちの無事故と健やかなる成長をお祈りいたしました。

雨の日も元気です!

今日は、だいぶ雨が降りましたね。校庭も側溝の流れが悪くなり、校庭に水があふれました。でも大丈夫。教頭先生が雨の中、側溝の泥を掻き出し解決しました。

3年2組は傘をさして体育館へ。今日はマット運動です。前周りと後ろ回り上手にできるかな。

3年1組は、姿勢を正して習字の学習です。

2年1組は、鍵盤ハーモニカの練習です。あきらめないで頑張ってね!

6年生は、卒業アルバムの個人撮影をしていました。写真屋さんが、いい表情を引き出してくれてます!

5年生、もう給食準備なのに何を集まっているのかと思ったら、メダカの卵を顕微鏡でのぞいていたんです。給食よりもメダカの卵!子どもの探究心はすごい!

七夕集会~願いを込めて~

7月7日の七夕を前に、各学級では飾りや願い事を書いた短冊が飾られています。

今日は、集会委員会の企画・運営のもと七夕集会が行われました。集会委員さんの織姫と彦星の寸劇や、縦割り班での〇☓クイズ等をして楽しい時間を過ごしました。

最後は、縦割り班で願いごとの発表をしました。「上手に泳げるようになりたい」「家族みんなが笑顔で過ごせますように」など、子どもたちの願い事は様々です。

七夕集会の後は、4年生以上を対象にネットやゲームについての指導を行いました。オンラインゲームによるトラブル(悪口や料金の問題等)や、長時間の使用による寝不足等の心配があげられます。おうちのルールをよく守るようお話しましたので、ご家庭でもよく話し合っていただければと思います。

初プール学習

水質検査や放射線量の測定が終了し、問題がないことから、待ちに待ったプール学習がスタートしました。初泳ぎは、2年生です。歓声を上げながら水の中へ。今年度も安全で楽しく、そして目標をもってプール学習に取り組んでほしいと思います。

6年1組では、昨日の家庭科「クリーン大作戦」で掃除のしかたを見直し、工夫する学習をしていましたが、今日はその実践を行っていました。おうちでも、よろしくお願いします!

4年生は方部音楽祭の練習です。楽しんで演奏している様子がうかがえます。明日からは、体育館での練習になります。

聴覚支援学校のお友達と手話教室

今日は、4年生が、聴覚支援学校の児童と先生から手話を教わりました。好きなスポーツを手話で表すことを教わり、手話での自己紹介に挑戦です。なかなか、表現することは難しかったようですが、音声だけでなく手話やジェスチャーを使うことで、相手にしっかりと伝わることを学びました。

各学年では、7月の七夕集会に向けて願い事を掲示し、集会の準備が進められています。2年2組では、きれいな七夕飾りを作っていましたよ。

草野小学校の児童は、お掃除も一生懸命です。無言で自分の役割をしっかりと頑張っています。

方部音楽祭練習

4年生の方部音楽祭の練習も、一人一人がずいぶん上手に演奏できるようになってきました。今日は、講師の先生をお迎えして、リズムをそろえることを中心にご指導いただきました。リズムがそろうだけで、だいぶすっきりとした演奏になりましたよ。

4年生では、教育実習生による歯磨き指導も行いました。真っ赤にそまった自分の歯を見て驚いていた子どもたち、その真っ赤なところを意識して磨いてくださいね。

暑い日でしたが、頑張りました!

もうすぐ7月、朝から気温が上がっておりました。2年生が育てているミニトマトも赤く色づき始めました。6年生は、朝から理科の実験準備です。

3年2組では、歯磨きの授業を養護教諭と一緒におこなっていました。家でも上手に磨いてくださいね。

2年1組では、図工の学習を、3年1組では書写の授業を頑張っていました。

午後は、保護者の皆さまも交えで日本赤十字社福島支部による救急救命法講習会が行われました。万が一のときに備え、熱心に講習を受けました。

水害対応避難訓練

最近は大雨や台風等による水害が大変心配されるところです。今日は、夏井川が氾濫し避難勧告が発令されたという想定のもと、避難訓練を行いました。水害対応の避難訓練は今回初となります。本校は地区の避難場所にも指定されており、速やかに3階に避難する練習をしました。どの子も落ち着いて避難することができました。

全校朝会~陸上競技大会表彰式~

今日は全校朝会で、頑張ってきた6年生の陸上競技大会の表彰式を行いました。素晴らしい成果を全校生に報告することができ、6年生は誇らしげな表情を見せていました。

分校の1,2年生の様子です。朝の会では、今日の朝食をテーマに1分間スピーチを行っていました。また、国語の導入では、ことわざかるたをして、ことわざに親しみました。

午後は、2年2組において算数の授業研究会を行いました。1000までの数の構成を考える学習です。一生懸命考えて問題に取り組んでいました。

私たち教員も、子どもたちにわかりやすい授業を提供するために研修を行っています。

PTA球技大会

今日は土曜授業日、午後からはPTA球技大会が行われました。子どもたちや大人による大縄跳びやバレーボール、ソフトボールの競技を行い会員相互の親睦を図ることができました。子どもたちも、お父さんやお母さんの活躍を見て嬉しそうでした。

力いっぱい頑張りました!陸上競技大会

昨日の陸上競技大会では、6年生が力いっぱい全力で競技を行ってきました。入賞した子もそうでない子も、やりきった満足感があったようです。保護者の皆さまにもたくさんの応援をいただきましてありがとうございました。

校舎階段には、5年生からの「6年生の皆さん お疲れ様でした」とメッセージが掲げられていました。温かな気持ちが感じられますね。今日は、お世話になった先生方にきちんとお礼を言って歩く6年生の姿がありました。

今日の3年1組と5年1組の国語の授業の様子です。

草野駐在所のお巡りさんがいらっしゃいました!

6月20日、4年社会科の「事故や事件からくらしを守る」の学習で、草野駐在所のお巡りさんをお迎えし、お話を聞かせていただきました。

 

 

お巡りさんには、警察手帳や手錠・警棒など、いつも身につけている道具を見せてもらいました。

テレビなどでしか見られない本物の道具に、子どもたちからは歓声が上がっていました。(大人の私も思わず・・)

さすがに、拳銃は「規則で見せることができない」ということでした。

 

「今年の事件や事故はどれぐらい起きていますか?」

「どの辺りをパトロールしていますか?」など

子どもたちからたくさんの質問が出されました。

特に、「将来警察の仕事をしたい」と話していた子どもたちは、あこがれのお巡りさんの話を目をキラキラさせながら聞いていました。

今回お聞きしたことは、それぞれ新聞にまとめる予定です。

「お巡りさん、お忙しい中ありがとうございました!」

 

なかよしタイム

本校では、青少年赤十字の精神を生かし、縦割り班の活動を通して異学年間の交流を図っています。今日は、その第1回目の活動がありました。第1回目は、班ごとに自己紹介をしたり6年生による自己紹介クイズを行ったりしていました。次回からの活動も楽しみです!

5年3組では、家庭科の調理実習サラダづくりをしていました。野菜を色よくゆで、ドレッシングは好みに合わせて4種類も作っていました。お味の方も大満足だったようです。ぜひ、おうちでも、子どもたちに作ってほしいですね。

2年1組では図工の授業です。教室いっぱいに新聞紙を広げ、忍者やお姫様の姿に大変身していましたよ。

 

梅雨の晴れ間に・・・

先週末の雨模様から一転、今週は2日間晴れの日が続いています。

そんな梅雨の合間に、外でしっかり体力作り!

1年生の体育科の学習を見てみると、1年生が並んでいろんな動きをしていました。

スキップ、サイドステップなどなど・・・

中でも苦労していたのが、「サイドクロスステップ」でした。

「サイドクロスステップ」とは、サイドステップしながら、片方の脚を交互に片方の脚の後ろや前にクロスさせる動きです。(説明するのも難しいので、やろうとすると、1年生にはかなり難しいようです。)

 

上の画像ではなかなか伝わらないかもしれませんが、一歩ずつ歩きながらサイドクロスステップを覚えようとしている1年生の様子です。(初めて横歩きに挑戦しているカニのようです???)

4時間目には3年生が体育科の学習をしていました。すると・・・・

 

さすが、3年生! どの子も華麗にサイドクロスステップを決めていました。

繰り返し練習していくとできるようになるんですね。  頑張れ 1年生!

 

 

6校時クラブ活動の時間には、6年生が卒業アルバムの撮影を行っていました。

先週から委員会活動などの写真を撮影していました。

卒業に向けての準備も着々と進んでいるようです。

 

 

2年生町探検

今日は、2年生が草野地区内をグループごとに町探検をして歩きました。地区内の様々な施設やお店屋さん等をめぐり、地域の方々から、いろいろな話をうかがうことができました。

地区内を行ったり来たりしながらたくさん歩いて、地域の皆様と触れ合うことができ、子どもたちは大満足だったようです。皆様、お忙しい中のご協力、大変ありがとうございました!

PTA奉仕作業

本日、雨天ではありましたが、PTA奉仕作業が行われました。女性陣を中心に校舎の窓ふき、トイレ清掃、男性陣を中心にプール清掃を行っていただきました。

おかげさまで、窓がとても明るくなりました。降りしきる雨も何のその。雨の力も借りて汚れを落としていただきました。

見違えるほどきれいになったプール。今年度のプール学習が楽しみです。子どもたちの歓声が響きわたることでしょう。大変ありがとうございました!

 

PTA奉仕作業を前に・・・

本日、2回目のアップになります。

明日のPTA奉仕作業を前に、職員作業でプール清掃の下準備を行いました。

たまった砂やゴミ、木くずなどを集めて捨てました。

明日のプール清掃が効率的に進むように、高圧洗浄機の準備も行いました。

 

 

明日のPTA奉仕作業、お世話になります!

6年生を励ます会!

来週、6月20日(木)は、小学生陸上第1ブロック大会です。

もうすでに校内の掲示板には、学年ごとに6年生への応援メッセージが飾られ、応援ムードは最高潮です。

  

今日は、その6年生を全校生で応援する「6年生を励ます会」が開かれました。

6年生、入場!(かっこいい!)  6年生がかっこよく入場し、 下級生代表が「励ましの言葉」を伝えました。

その後は、種目ごとに練習の成果を発表しました。

 

 

 

6年生の一生懸命練習に取り組む姿は、下級生に「努力を続けることの大切さ」「力を抜かず全力で練習に取り組むことの大切さ」を教えてくれました。

6年生ありがとうございました!

そんな6年生の姿に下級生が感謝の気持ちを込めて、心と気合いのこもった応援をしてくれました。

 

今日の応援の声を思い出して、大会当日はきっと実力以上の力を発揮してくれるでしょう。

 

 

朝から生き生きと活動!

今日は、さわやかな青空が広がりました。登校すると子どもたちは、着替えをしてさっそうと朝の活動を始めます。低学年の子どもたちは、アサガオやトマトの水やりです。早く大きくなるといいですね。

4年生は、方部音楽祭の練習を頑張っていました。みんなで心を合わせて演奏し楽しそうです。

大休憩は、思い切り校庭で遊ぶ子、図書委員会企画の読み聞かせに耳を傾ける子と、それぞれに休み時間を楽しんでいました。

1年1組の授業の様子です。今日は養護教諭の先生にお世話になりながら、上手な歯磨きのしかたについて学習しました。やさしく小さくブラシを動かすことなど、おうちでも実践してくださいね。