2021年1月の記事一覧

1月最後の登校日

早いもので1月最後の登校日となりました。6年生の教室入り口には、「卒業まであと35日」と掲げられていました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

図工の版画に取り組む6年1組です。

  

5年1組は、算数科で円周の長さの求め方を、2年2組はオルガンで和音伴奏の練習をしていました。

  

1年生は体育館で縄跳び運動です。

先生、さようなら!

今年度、2人の新採用教員研修のためクラスを空ける際、代わりの講師の先生が授業を行っていました。校外に出ての研修は終わりになり、今日は、朝の短時間で講師の先生とのお別れ会を行いました。2年2組と3年2組の様子です。お礼の言葉を述べたり、手話で歌を歌ったりしてお礼の気持ちを表しました。

  

  

お昼休みはテレビ放送で全校集会を行いました。今日は図書委員会の発表で、おすすめの本の紹介とその本にまつわるクイズで楽しみました。

  

6年2組 理科の実験の様子です。炭酸水には何が溶けているのか調べています。

 

 

 

大休憩 たくさん遊んだよ!

現在、大休憩は混雑を避けるため、校庭遊びは、奇数学年と偶数学年に分けて実施しています。今日は、偶数学年が校庭で遊びました。最近の遊びの傾向は縄跳びが人気です。たくさん遊んで体を動かしてほしいと思います。

  

各教室の電子黒板の導入とともに、投影用のカメラも入り、子どもたちのノートを映し出すことができます。2年2組の書写の時間では、友達が書いた字のどこがよかったのか話し合っていました。

2年1組は図工の時間です。初めてのカッターを使ってまどを開いたタワーや家を作っていました。完成も間近です。

  

4年1組の音楽の授業。現在、思いっきり歌うことはできませんが、手話も使って表現していました。

  

分校 算数授業

分校1年生は100より大きな数の学習です。練習問題では、電子黒板に映し出された問題を自分たちで操作しながら解いていました。正しい答えを出して赤丸のマークが出ると大喜びです。3年生は、コンパスを使って正三角形を書いていました。書き終わった後は、お互いに辺の長さを測って確かめ合っていました。

  

本校の様子です。1年1組は、国語科で「たぬきの糸車」の音読をしていました。大きな声でしっかりと読むことができました。

3年2組は、音楽科で「パフ」のアンサンブルです。気持ちを合わせてきれいな演奏を目指します。

  

冬日和の中で

穏やかな一日となりました。今日の6校時目はクラブでした。校庭では楽しそうに活動する姿が見られました。リレーをする屋外運動クラブと炭酸ラムネの実験をする科学クラブの様子です。

  

2年生も体育科で元気いっぱい体を動かしています。

1年2組の算数科授業、4年2組の国語科の授業の様子です。

  

5年1組は社会科で自然災害の対応について動画を視聴しました。6年3組も社会科です。世界の国々の特色について調べ、PCで発表シートを作成し発表できるよう準備を進めています。