日誌

出来事

インフォメーション 「学校評議員会」を開催しました。

 今日は、5名の学校評議員の皆様にご来校をいただき、本校の概要や学校運営に関する説明を行いました。また、子どもたちの学習の様子も参観しました。
 本校は、学校評議員の方々から今後も学校運営に対してのご意見を賜り、地域に開かれた学校づくりをより一層進めてまいります。本校評議員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

評議員01評議員02

晴れ 1&5年生・3&4年生、プールで最高!

 今日の2校時目は1年生と5年生が、4校時目には3年生と4年生が、一緒にプールに入りました。「一緒に」、これが安全にプール学習をするためには大切なキーワードです。

 先日、5年生は2年生と「一緒に」プールに入ることをお伝えしましたが、事情があり1年生と入ることになりました。1年生は、お兄さんお姉さんに初めて入るプールのお世話をしてもらい、今日は少しだけ、学校のプールに慣れることができました。次は2年生も5年生と一緒に入りますので、楽しみに待っていてください。

 3・4年生は、伏し浮き・バタ足、クロールの練習です。3年生は、少し上手な4年生の泳ぎを見ることができるので、ちょっとお得感がありますね。今後も仲良く学習してください。

 では、1&5年生・3&4年生の様子です。

 ↓【1&5年生】赤帽子は1年生、ピンク帽子は5年生です)

1&5年プール011&5年プール021&5年プール031&5年プール041&5年プール051&5年プール061&5年プール071&5年プール081&5年プール09

 

 ↓【3&4年生】綠帽子は3年生、みず色帽子は4年生です)

3&4年プール00

3&4年013&4年023&4年033&4年043&4年053&4年063&4年073&4年08

 

さて、一方で6年生は・・・

校庭で陸上の練習でした。陸上大会が延期になったけど、ファイト6年生!

 6年陸上00

6年陸上016年陸上026年陸上036年陸上04

 

音楽 1日の始まりを大切に・・・。

廊下のスピーカー01

 これは、本校の廊下の天井にある放送用のスピーカーです。

 ここで問題です。

Q:朝になると、このスピーカーはどうなるでしょうか?(↓ 答えは下です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A:答えは・・・・・

  こうなります。

  廊下のスピーカー02

 

(このような表現になり)大変失礼いたしました。

 実は、毎朝、その曜日に合わせて校舎内にクラシックを流しています。これは、登校した子どもたちと出勤した職員が、気持ちよく1日のスタートを切れるようにするためです。朝は、気分がのらなかったり不安になったりするものです。そんなときは、校舎に入って素敵な音楽を聴くことで、少しでも心が晴れ晴れできればとても嬉しいですよね。

 ちなみに今日は木曜日。木曜日はこんな曲を流しました。(午前7時~8時の1時間、流しています。)

木曜日朝のクラッシック曲目

 今日も気分良く1日が始まります。学校でも家庭でも、1日の始まりは大切にしたいですね。

 

 

晴れ 大休憩の様子です。

 今日の大休憩。昨日の雨から一転、今日は快晴です。1・6年生が体育館で交流している中、外では・・・2~5年生児童が楽しく遊んでいます。球技や遊具遊ぶ児童、木陰で休む児童、中には生き物を捕まえる子も。「カナヘビ」は人気です。

大休憩01

大休憩02

大休憩03

大休憩04大休憩05

大休憩06

大休憩07

 

 

 

インフォメーション 2年生、4校時目の様子です。

 2年1組も2組も、図画工作科の学習をしていました。

 ↓【2-1】

 前の学習で使用した新聞紙を利用して丸め、大きな紙袋に入れました。その名も「くしゃくしゃぎゅっ」。大きな袋を「ぎゅっ」と抱くと、柔らかくてふかふかしていい感じです。大きな袋を「ぎゅっ」として、ひらめいたものに、大きな袋を作りあげています。

 2-1図012-1図022-1図032-1図042-1図052-1図06

 ↓【2-2】

 画用紙に、大きな卵を描きます。その名も「ふしぎなたまご」。卵を割ると、中にはふしぎな何かが入っています。今日は中身を想像しながら卵の外側を作りました。次回は、いよいよ卵の中身を作ります。ふしぎなたまご、卵を割ると一体何が出てくるのかな?

2-2図012-2図022-2図032-2図042-2図052-2図06

 

 2年生、おまけです。

 2年生が、生活科の学習でそれぞれが育てている野菜苗、だんだん大きくなってきました。実がついてきているものもありますね。「トマト」「ナス」「ピーマン」「マメ」などが見られるようになってきました。あれあれ、枯れかけているのもありますよ。しっかりお世話をお願いしますね。(写真は今日の様子です)

2年野菜できはじめた!

 

花丸 6年生は頼りになります。1年生と交流!

 今日の2校時目は、1・6年生交流の体育科の学習でした。交流って?と思う方もいるでしょうね。

 現在本校では、全学年で体力テストを実施しています。テストをするにあたっては、友だちに測定の手伝いをしてもらう必要があります。1年生には、まだそこまでのスキルがありません。そこで、6年生が、測定のお手伝いをしてくれました。

 今日の種目は、「20mシャトルラン」「上体起こし」「反復横跳び」です。1年生は6年生とペアを組み、1年生が実施した回数を、6年生のお兄さんお姉さんが数えてくれました。6年生の皆さん、頼りになります。ありがとうございました。

1・6年交流011・6年交流021・6年交流031・6年交流04

1・6年交流08

 

 それから、2校時目の後の大休憩は、1年生と6年生で「鬼ごっこ」を楽しみました。1年生からは、「6年生ってすごい!」「6年生つよい!」という言葉が聞かれました。

 2校時目から大休憩と、1年生は楽しい交流の時間がもてました。

1・6年交流05

1・6年交流06

1・6年交流07

NEW 1・3年生、3校時目の様子です。

 1年生は生活科の学習、3年生は国語科の学習でした。

 ↓【1年生】

 今日は、ICTサポーターの先生の来校日だったので、ICTサポーターの先生と一緒に、ログインの仕方とタブレットによる写真の撮り方を学習する予定でした。が、前回行ったログインの仕方を忘れちゃった!ということで、ログインからなかなか先に進まず・・・。時間がたって忘れちゃったのは、仕方ないですね。担任とICTの先生は四苦八苦していました。

 でも今度は、今育てているアサガオの成長を、それぞれがタブレットで撮影し、写真データで保存していく予定です。頑張れ1年生!

1年生活01

1年生活02

1年生活03

1年生活04

 

 ↓【3年生】

 ちょうど、テストの時間でした。でも、いつもとは様子が違います。担任の先生が、お話を読んでいます。3年生は、とにかく必死にメモをしてします。どうやら、「聞き取りテスト」を実施しているようですね。

 「聞き取りテスト」は、1回だけ読まれるお話をメモをとりながら聞き、その後、お話しについての質問に答えていきます。メモを参考に答えるので、いかに大事なポイントを捉え、簡潔にメモをとるかが重要になってきます。

 ここは邪魔をしないよう、私は静かに退散です。

3年国語01

3年国語02

3年国語03

3年国語04

 

 

王冠 4年生、「読み聞かせ会」を実施しました。

 

    4校時目に、4年生は「読み聞かせ会」を実施しました。学校司書の先生が4年生の教室へ来てくださり、絵本を読んでいただきました。今日の絵本は、「せかいでいちばんつよい国」という題名の絵本です。 

 お話を聞いた子どもたちからは、「軍隊が強い国が強いのではなく、優しい国が強いんだとわかりました」など、たくさんの感想が聞かれました。

 司書の先生による朝の読み聞かせ会は、今後も他の学年で順番に実施していきます。

4-1読み聞かせ004-1読み聞かせ01

4-1読み聞かせ024-1読み聞かせ034-1読み聞かせ04

 

晴れのち曇り 5年生、プールに入りました。

 5年生は、6校時目の体育科の学習でプールに入りました。今日が、5年生にとって今季初のプール学習になります。実は,今度2年生がプールに入る際に、一緒に入って2年生の支援をしてあげることになっています。今日はその前に、5年生が先に水に慣れることができました。

5年水泳015年水泳025年水泳035年水泳045年水泳055年水泳065年水泳075年水泳085年水泳09

インフォメーション 駐車場が生まれ変わりました!

生まれ変わりました!

 本校玄関の正面駐車場ですが、この度、駐車ライン(白線引き)の施工を行いました。安全に駐車ができるよう、52台分の駐車場を確保しました。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の際はライン内へ駐車いただくようお願いいたします。