日誌

インフォメーション 2年生、4校時目の様子です。

 2年1組も2組も、図画工作科の学習をしていました。

 ↓【2-1】

 前の学習で使用した新聞紙を利用して丸め、大きな紙袋に入れました。その名も「くしゃくしゃぎゅっ」。大きな袋を「ぎゅっ」と抱くと、柔らかくてふかふかしていい感じです。大きな袋を「ぎゅっ」として、ひらめいたものに、大きな袋を作りあげています。

 2-1図012-1図022-1図032-1図042-1図052-1図06

 ↓【2-2】

 画用紙に、大きな卵を描きます。その名も「ふしぎなたまご」。卵を割ると、中にはふしぎな何かが入っています。今日は中身を想像しながら卵の外側を作りました。次回は、いよいよ卵の中身を作ります。ふしぎなたまご、卵を割ると一体何が出てくるのかな?

2-2図012-2図022-2図032-2図042-2図052-2図06

 

 2年生、おまけです。

 2年生が、生活科の学習でそれぞれが育てている野菜苗、だんだん大きくなってきました。実がついてきているものもありますね。「トマト」「ナス」「ピーマン」「マメ」などが見られるようになってきました。あれあれ、枯れかけているのもありますよ。しっかりお世話をお願いしますね。(写真は今日の様子です)

2年野菜できはじめた!