こんなことがありました。

出来事

桜の木の下で…3年集合写真

 先日、満開の桜の木の下で3年生が集合写真を撮りました。頼もしい。内郷二中が誇る3年生たちです。今年1年、しっかり勉強して、しっかり部活して、しっかり係活動して、さらに大きくたくましく成長して希望する進路を勝ち取って欲しいと思います。それにしても素敵な写真ですね。

 

 

全国学調生徒質問調査、無事終了…そして1年社会科!

 今日は、3年生が「全国学力・学習状況調査」の生徒質問調査を行いました。久しぶりに自分のタブレットを開いての活動…みんな大きなトラブルもなく(昨日までICTサポーターの方や先生方で動作確認をしましたから)無事に終了できたのでホッとしています。来週は、いよいよ国数!頑張れ3年生!!その後には、楽しい楽しい修学旅行が待っている!!

 1年生の授業…みんな集中力良し。…今はまだ緊張しているからかな?今の調子で卒業までいけば、きっと君たちはもの凄い学年になると思う!

対面式・全校集会

 4月9日(火)対面式を実施しました(UPが遅くてすみません)。生徒会役員の任命から始まり、専門委員会と部活動の説明、校歌披露。新入生の皆さんの参考になったことと思います。その後、いったん教室に戻って休憩の後、全校集会を行いました。スムーズな整列と入場の順番を確認するために再度入場させました。その後、生徒指導担当から学校生活についての確認を行いました。新入生の皆さん、いかがでしたか?

 ※枚数が多いです。

桜のある風景と学年集会[3年生]

 内郷ブルーが復活した今日、朝から校舎・校庭を巡視しました。校庭の道路沿いの桜の美しさに、思わずパシャ。心が和みます。校庭をひとしきり見て回り、体育館に近づいてみると、3年生が学年集会を行っていました。学級役員の紹介に始まり、先生方のお話、修学旅行について…これまで以上にビシッとした雰囲気で、なんだかとても頼もしく感じる3年生でした。

最初の授業『学活』3年生

 いよいよ最上級生となった3年生。さぞかし穏やかな雰囲気で…と思いながら階段を上ると、大きな笑い声が聞こえてきました。教室に入ってみると、片方のクラスでは3年目の自己紹介…「なぜ?」と思いつつも、心機一転、改めて自己紹介というのも悪くない。もう片方のクラスでは小グループになって自己紹介をしているところ。こちらも改めてお互いを知る良い機会。どうか、皆さんの力で最高の内郷二中を創ってくださいね!