今日の出来事
照度検査
本日、学校薬剤師の安田先生にお越しいただき、教室の「照度検査」を行いました。黒板の前、机の上、窓際、廊下側など、様々な場所の照度を測定して、明るさが適正かを調べていただきました。
これからの時期は、日差しを避けるためカーテンを閉めていることが多く、明るさが心配でしたが、全ての教室・場所で適正以上の照度でした。安田先生、お忙しい中、ありがとうございました。
保健室から
遅くなりましたが、今月の保健室前の掲示をご紹介します。11月は「よい姿勢」の大切さについてです。
背骨の不思議についてのクイズを2問。
ノートと目の適正な距離はどの位?
思った以上に離れていますね。(「えんきん」位?)
悪い姿勢が招く、様々な悪影響について紹介しています。
「健康な体」は、全ての活動のもととなる大切な要素です。日頃からの心がけ(意識)と習慣化が大切ですね。
朝の活動
晩秋の澄み切った朝、寒さにも負けず、子供たちは元気に活動しています。体操着に着替えると、校庭に飛び出していきます。
寒い季節には、やはり「なわとび」が一番人気のようです。
「長なわ」は、チームワークを高めるのに最適。今年は「長なわチャレンジ」にも挑戦する予定です。
「走ろう会」が終わっても、継続して「ランニング」に取り組んでいる子供たちもいます。
「鉄棒」で逆上がり等の技を磨いています。
季節は、足早に冬へと向かっていきます。運動の習慣化により「丈夫な(健康な)体」づくりを推進することはもとより、継続することチャレンジすることで「強い心」を育てていきたいと考えています。
「赤い羽根共同募金」贈呈式
先ほど、「いわき市社会福祉協議会」の方々にお越しいただき、「赤い羽根共同募金」で寄せられた27,303円を、代表・JRC委員の6年生からお渡ししました。
皆様のご協力に、心から感謝いたします。ありがとうございました。
個別懇談
本日より12月5日まで「個別懇談」が行われます。保護者の皆様にご来校いただき、お子様の学校での様子、ご家庭での様子等について話し合うことで、より深い児童理解と指導の改善につなげていくために実施するものです。
それに伴い、この期間、以下の特別時程で進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
調理実習<5年>
5年生の家庭科で「ごはんとお味噌汁を作る」調理実習を行いました。火加減に注意しながら、ガラス製(透明)の鍋でご飯を炊きました。
※ ご飯が炊ける様子を「動画Contents」ページでご覧ください。
味噌汁は、煮干しのだしを丁寧にとり、具材も班ごとに工夫していろいろな味噌汁ができました。
今日も、子供たちのご好意に甘えて、たくさんいただきました(この他に2杯も)が、どれも本当に美味しい味噌汁でした。ごはんの炊き方も見事でした。ごちそうさまでした。
委員会活動
6校時の委員会活動の様子です。
「体育・環境委員会」体育倉庫の掃除や、体育館のボールの空気入れ、校庭の石拾いなど、分担して行っていました。
「図書・集会委員会」校内読書コンクールの入賞者の選定をしていました。読んだページ数に応じて、学年ごとに表彰されます。
「健康委員会」冬休みに配布する「歯磨きカレンダー」を作成していました。
「代表・JRC委員会」2学期の活動の反省をしていました。全校生から寄せられた「赤い羽根共同募金」は、28日(水)に6年生が代表して赤十字に手渡します。
「放送委員会」2学期の反省と、アナウンスの練習をしていました。
全校集会~わくわくタイム
今日の全校集会で、「いわき地区児童作文コンクール」で入選した児童の表彰を行いました。
市作文コンクールで特選に選ばれた児童は、福島県児童作文コンクールでも準特選に選ばれました。おめでとう!
今日の全校集会は「わくわくタイム」でした。11月の歌「夕日が背中を押してくる」を全校生で歌いました。
※ 全校合唱の一部を「動画Contents」ページでご覧ください。
第6回授業研究会
3校時に、3組において今年度6回目の授業研究が行われ、藤間中の先生方も参観にきてくださいました。
「単位量当たりの大きさ」(人口密度など)について考える授業で、中学校での関数の学習につながる単元ですが、苦手とする児童が多い単元でもあります。そこで、「ジャンケン混み混みゲーム」で、体験を通して「混み具合」の概念を実感・確認することからスタートしました。
その後、「面積が同じで、人数が違う」場合と「人数が同じで、面積が違う場合」の混み具合の比べ殻を確認し、「面積も人数も違う」場合の比べ方を考えました。
子供たちは、活発に意見を交わしながら自分たちで考え方を見出していく、レベルの高い授業を展開していきました。
深夜に及んだ授業の研究・準備…、授業者ばかりでなく、たくさんの仲間が共に考え作り上げてきた授業。「練習は裏切らない」の言葉を改めて実感した授業でした。
南部給食センター学校訪問
「平南部学校給食共同調理場」の所長様をはじめ3名の方々が本校に来校され、配膳室の管理や、給食の準備・片付け、食事の様子などをご覧いただき、改善点などについてご指導いただきました。
配膳室前の掲示物についても、「子供が関心を持つようによく工夫されている」とおほめの言葉をいただきました。
南部給食センター様には、「見学学習」や「食育授業」「だしで味わう給食参観」「本日の学校訪問」など、折に触れ子供たちに指導していただいているおかげで、子供たちの「食」に対する意識が少しずつ変わってきていると感じています。 本日のご指導を、さらなる改善につなげていけるよう「食育」の充実に取り組んでいきたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984