高久小学校 日記

今日の出来事

校内書きぞめ会(6・5・2年生)

 今日は、6年生、5年生、2年生で「校内書きぞめ会」が行われました。

 6年生は「雪の連山」という課題に挑戦です。

 5年生の課題は「平和な里」です。

 お正月らしい風景ですね。

 2年生は硬筆です。「何にでもチャレンジ」をフエルトペンで書きました。

発育測定(上学年)

 4年生から6年生の「発育測定」を行いました。 

 今日も、養護教諭から風邪に負けない丈夫な体づくりに関する食育講話を行いました。免疫力(体を丈夫にしウィルスと戦う)を高める食材「海藻類・きのこ類」「緑黄色野菜」「発酵食品」(納豆・チーズ・味噌など)ご家庭でも、ぜひ参考になさってください。

 高学年の身長測定では、170cmを軽く超える児童も! …うらやましい。

校内書きぞめ会(3年)

 1・2校時に、3年生の「校内書きぞめ会」がありました。いわゆる「席書大会」で、今日この場で書いた作品の中で一番上手にできたものを飾って審査します。

 3年生は、「お年玉」という字を、書初め用紙に書きました。

 書きやすい場所を自分で選んで書きました。みんな、息をのむほど集中して取り組んでいました。

発育測定(下学年)

 1年生から3年生の「発育測定」(身長・体重の計測)を行いました。

 はじめに、養護教諭から「食と健康」に関する講話を行い、風邪やインフルエンザにかからない丈夫な体づくりへの意識を高めました。

 「発酵食品」が体にいい! 納豆が体にいいことは、子供たちもよく分かっていました。

ちなみに、私の「納豆食べると、元気に なっとう!」というダジャレは、完全にスルーされました……。

 前回(8月)に比べ、身長が5cmも伸びた子もいました!!

3学期始業式

  17日間の冬休みが終わり、爽やかな晴天の下、3学期がスタートしました。 

 寒さが厳しい朝でしたが、保護者の皆様に見守られながら元気に登校してきた子供たち。その元気な声が、澄み切った青空に響いていました。

 始業式で、今年の干支「亥」に関する話をしました。(下手くそな字ですが…。)

 

 「猪突猛進」 この言葉、「考えや計画もなしに、ただ突っ走る」という、あまりいい意味ではなく使われることが多く、子供たちにいつも話している「考えて行動する」とは逆ともいうべき言葉です。でも、考えているだけでは前には進めません。時には、ごちゃごちゃ考える前にまず行動してみることも大切です。

 3学期は、短い期間ではありますが、1年のまとめであると同時に、次年度の教育活動(教育課程編成)を決める大切な学期です。教育現場にも、「プログラミング教育」や「英語教育」など新たな風が吹いていますが、あれこれ悩む前に、まずはやってみる、行動を起こしてみる、ことを大切にしていきたいと思います。

 各教室に、子供たちの元気な声が戻ってきました。

 今、いわき市内でインフルエンザが流行しており、今日現在、罹患している小学生は130名を超えています。

ご家庭でも感染予防にご協力をお願いいたします。

「土曜学習」打ち合わせ会

 今年最初の会議「次年度『土曜学習』打合せ会」が、13:30より本校において行われました。次年度は、5月の改元に伴う10連休等もあり、授業日数が今年度より5日少なくなります。それに伴う変更点、改善策、事業内容などについて、いわき市教育委員会・夏井公民館・高久公民館・夏井小・高久小の関係者が集まり話し合いました。

  次回1月19日(土)は、門松寿司さんを講師にお迎えし「恵方巻づくり」です。お楽しみに!

高久児童クラブ

 今日から「高久児童クラブ」もスタートということで、わざわざ新年のご挨拶に来てくれました。これから初詣に出かけるそうです。気を付けて!

仕事始め

 新年、あけましておめでとうございます。年末年始休業も終了し、本日より通常業務に戻ります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 仕事始めの今日、穏やかでさわやかな朝を迎えました。

仕事納め

 本日28日をもって、年内の業務は終了となります。今年も大変お世話になりました。

「児童クラブ」の子供たちは、強風の中、寒さに負けずに元気いっぱいです。

 年明けは、1月4日(金)が「仕事始め」となっております。どうぞ、良いお年をお迎えください。

第2学期終了~お世話になりました

 本日で、81日間に及んだ長い2学期が終了しました。思えば、残暑厳しい中、大型扇風機を回しながらの「始業式」に始まった今学期、今日はジェットヒーターを炊いての「終業式」でした。夏・秋・冬と3つの季節を経て、たくさんの行事やイベントが目白押しの学期でしたが、子供たちは、目標を持ち、友達と協力して一生懸命に取り組んできました。うまくいった事、うまくいかなかった事、その全ての経験が、子供たちを大きく育ててくれました。

 2学期はPTA行事も多く、保護者の皆様には大変なご苦労をおかけしましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで、無事終えることができました。心より感謝申し上げます。

 「2学期の反省と冬休みの目標」の発表(代表児童3名)

 自分を見つめ直して2学期を振り返った、とても上手な発表でした。

 平方部書写・絵画展に入選した児童のみなさんです。

 6年生が代表して賞状を受け取りました。おめでとう。

 生徒指導担当から、冬休みの過ごし方の確認をしました。

「交通事故」「火遊び」「不審者」「けじめのある生活」「すすんであいさつ」の5点を再確認しました。

 「愛校活動」 今年最後の清掃、前半はいつもの清掃場所の掃除をしました。

 後半は、各学級で机やロッカー、下駄箱などのすす払いをしました。

「学級活動」 通知表をもらって、ドキドキの瞬間です。

 2学期の全活動が終了! 晴れやかな笑顔です。

 今日は、「一斉下校」で担当の先生と一緒に下校しました。

  年末年始、頑張った2学期の疲れを癒し、ご家族でよいお年をお迎えください。