高久小学校 日記

2020年6月の記事一覧

クラブ活動・健康委員会の卒業アルバム用撮影、社会を明るくする運動

卒業アルバム用の撮影がありました。

今日は、クラブ活動です。

イラスト・工作・PCクラブです。

ゲームクラブです。

音楽クラブです。ダンスの練習をしていました。

体育クラブです。ソフトバレーボールでした。

先週撮影できなかった健康委員会です。

 

社会を明るくする運動の一環で、いわき北地区更生保護女性会の副会長

菅波香澄様含め2名が来校されました。

7月は社会を明るくする運動強調月間・再発防止啓発月間だそうです。

 

 

快晴・七夕に向けて・6年社会科・2年図画工作作品・5,4年水泳授業

梅雨の合間で、今日は爽やかな快晴です。

七夕に向けて、竹が設置されました。

どのような願い事が飾られるのでしょうか。

 

6年生は社会科を学習していました。

デジタル教科書を活用し、古墳の埋葬品について学んでいました。

先日の高久小の所蔵品にも関連します。

2年生の図画作品です。色々な卵から、様々なものが彩り豊かに生みだされています。

 

5年生は、今年度初の水泳学習です。

天気は良かったのですが、風があり少し寒かったようです。

 

4年生も水泳学習を行いました。

どちらも、2名の教職員で指導しています。

 

 

 

 

 

土曜授業実施 高久小と地域の宝

今日は、土曜授業の日です。

心なしか、登校時の子供たちの声は元気がなかったです。

通常通りの授業となり4週間が過ぎ、土曜日までの日程で少し疲れている子供もいるかもしれません。

土曜の午後、そして日曜日は少し体を休めることができるといいですね。

 

さて、高久小と地域の宝と言えばもちろん子供たちですが、

高久小にはそれ以外にも歴史的な宝も所蔵されています。

高久小の学区は、遺跡の宝庫らしく様々なものが出土しています。

縄文時代の土器、弥生時代の石斧、太刀片などなど、種類も豊富です。

こうした、数々の出土品を集めて考古資料館で特別展が開かれるため貸し出しすることとなりました。

7月19日から9月6日に「個人及び学校所蔵の考古資料」として出展されます。

もし、機会がありましたら是非ご覧ください。

下記はレプリカが多いですが、馬の脚の部分だけのものは現物との事です。

土師器や須恵器もあるようです。

下記は、貸出とは別ですが高久村古墳で出土された国指定重要文化財の天冠埴輪の写真です。

現物は磐城高校にあるそうです。

※ 磐城高校史学研究会主催の高久村古墳発掘による出土のためとのこと

かわいらしい天冠埴輪のマスコットも作られています。

市内の田人で作られていると聞きました。

高久小の玄関付近にとぼけた顔をして飾られています。

高久小の子供たちの歴史への興味のきっかけになればと思います。

 

土曜授業の様子

1年生 ひらがなの拗音の練習

2年生 国語 「スイミー」で学習

3年生 国語で感想をまとめていました。

どの学級もしっとりと落ち着いて学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

ありがとうございます、プールフェンス修理 プール開き 交通安全母の会

本校プールのフェンスには、波板が貼り付けてあったのですが、

老朽化により多くの波板が剥がれてしまい、道路側からプールが

見えている状態になっていました。

すると、PTAの副会長さんが修繕を申し出て下さり、昨日、今日と

二日間がかりで養生シート貼り付け後、波板を設置してくださいました。

道路側から、すっかり見えなくなりました。

本当にありがとうございます。子供たちも安心して泳ぐことができそうです。


下は、修繕前

 

修繕後

道路から見てもプールの中は見えません。

さっそく、6年生が代表してプール開きが行われました。

開式の言葉

体育主任から、水泳学習上の注意がありました。

例年の注意に加え、コロナウイルス感染予防のための指導もありました。

 

代表の二人からは、水泳学習の目標が発表されました。

下は、全校生を代表して誓いの言葉を述べている児童の姿です。

水温21度、気温21度でした。

 

昨日の夜、本校で交通安全母の会の集まりがありました。

忙しい時間帯にもかかわらず、朝の登校等を見守って下さっています。

ありがとうございます。

不審者情報も多く聞かれる中、できるだけ様々な方のお力を貸していただき

児童の安全な登下校に心強い限りです。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

眼科検診及び交通教室 

本日、学校眼科医に来校いただき、眼科検診が行われました。

延期となっていた検診も続々と行うことができています。

 

高久の駐在所員さんにおいでいただき、交通教室も行われました。

各教室で各学年ごとの実施としました。

1年生と6年生は、交通事故防止のDVDを視聴した後、駐在さんからお話をしていただきました。

実際に体験されたことをもとにしたお話で、子供たちもしっかりと返事をしながら聞いていました。

なお、ランドセルに防犯ブザーがついていない児童や防犯ブザーの電池が

切れてしまっている児童が少なからずいるようです。

ご家庭で確認のうえ、早急に準備をお願いいたします。

 

歯科検診 学校を彩る図画工作の作品

今日は、学校医の歯科医さんに来校いただいて、全学年歯科検診です。

むし歯が見つかった場合には、学校からお知らせしますので早期の治療をお願いいたします。

 

校舎内には、様々な作品が飾られています。

明るい色使いで、見ていると気持ちが明るくなります。

子供の頃、粘土の時間が好きだった方は多いのではないでしょうか。

自分で捏ねて自由に好きな形をつくり出す楽しさがあったように思います。

 

似ているものはあるかもしれませんが、同じものは一つとしてありません。

それぞれの子供たちの思いが、形になっています。

 

卒業アルバム用委員会写真撮影 6年算数 3年国語 4年国語

昨日は、卒業アルバム用の委員会の写真撮影がありました。

体育環境委員会です。

体育倉庫を片付けたり、収集したペットボトルキャップを運んだりしていました。

 

放送委員会です。お昼の放送を担当しています。

図書委員会です。貸し出しのお世話をします。

代表JRC委員会です。

健康委員会です。

 

次は6年生の授業です。

算数で、友達のノートに書かれた考えを見て、違う人が説明していました。

次は、3年生の国語。

教科書で学んだコマについて自分の考えを発表し、友達からの質問を受けていました。

4年国語では、学んだ物語の感想の深まりについて、自分の考えを振り返っていました。

 

 

 

トマトおしいいよ2年生活科・登下校見守感謝・草取作業  

2年生は、生活科で育てているトマトの生長の観察でした。

赤く実ってきているものもあり、早速洗って試食している子供もいました。

「ああ、おなかいっぱい」とのこと。

おいしく実ってよかったです。

「僕のトマトは1センチだったよ」

と、先日の算数の長さの学習が生活に生きて働いているのが感じられました。

不審者情報が県内でも多く聞かれています。

お昼にも、生徒指導の先生から何度となく不審者への対応について

確認の放送が流されています。

本校登校時には、上級生を先頭に集団登校をしています。

この上級生たちが、交差点や横断歩道を渡る前などに、後ろを振り返りながら

下級生の様子を確認して歩いてくれています。

また、高久駐在所の所員の方も毎日のように交差点や通学路で子供たちを見守って下さっています。

ありがとうございます。

 

朝の体力づくりの時間に、多くの児童が草取りを行ってくれました。

体育主任も草取りに奮闘中です。

 

 

3年生の書写の授業です。力強い横線が書けていました。

お願いしていた業者さんが、水泳学習の際の日除けを設置してくれました。

これで、急な見学の場合でも暑い日差しを遮ることができます。

 

 

 

外は梅雨空。室内は花火? 授業の様子

外は雨ですが、教室にはきれいな花火が上がっていました。

さて、そんな2年生教室では「スイミー」の音読が行われていました。

音読発表したい子供がたくさんいました。

全力でアピールしている子供もいます。

1年生は、説明文の学習です。

読み取った内容をしっかりと書き込んでいました。

姿勢も鉛筆の持ち方もよいですね。

3年生も、国語の説明文でした。段落ごとのまとまりを読みとっていました。

4年生、算数の問題文を大事なところに線を引き、確認しながら立式し

その式の意味を説明していました。

5年生も国語でした。

「平家物語」「竹取物語」を次々と暗唱していました。

「今は昔、竹取の翁といふものありけり、・・」

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・」

諳んじる姿は、格好いいと感じました。

 

 

3年生草取りとICTサポーターによる情報教育 5年生ALTと外国語の授業

草取りは続いています。

昨日は3年生が自分たちの学年担当の花壇の草取りをしていました。

きれいになった花壇にこの表情です。

3年生は、ICTサポーターの先生にキーボードの入力を習いました。

5年生は、ALTと英語専科と担任の3名体制で外国語の授業です。

みんなの前で発表した児童は、堂々と流暢に話していました。

聞いていた子供たちから拍手が起きていました。

 

プールも満水です。ろ過殺菌装置の機会も稼働しました。

これから水質検査です。