日々の出来事

今日の授業の様子

曇りの日となりましたが、今日も元気に学習する姿が見られました。

 

 1の1(算数)

「9はいくつといくつ」

 

「9は4といくつ?」

「ええと、 5です。」

「正解!」

 

 

 

「問題を解きましょう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「できているかな。」

 

 

 

 

 

 

 

 

1の2(算数)

「9はいくつといくつ」

 

 

 

 

 

 

 

 

「指をつかって考えよう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1の3(算数)

「2つの数で10をつくろう。」

 

 

 

 

 

 

「問題、わかる人。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たてを〇で囲んでるね。」

 

「たてとよこだけかな?」

 

 

 

 

 

 

さくら学級(算数)

358÷72

ひっ算で解いてます。

 

 

 

 

 

 

 

わかば1組(算数)

「点対称な図形はある?」

 

 

 

 

 

 

 

わかば2組(算数)

 

計算ドリルを解いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニトマトを植えたよ。(2年生)

 今日もすばらしい天気に恵まれました。2年生がミニトマトの苗を植えました。みんなで協力しながら作業をしていました。

 

力をあわせて土を運びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇まであと少し。

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

植える前に花壇の除草です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植木鉢に土を入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポットから苗を出します。

「折らないようにね。」

 

 

 

 

 

 

 

「上手にできたかな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日当たりの良い場所で育てます。

水やりを忘れないでね。

大きく育ちますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子

今日も元気に学習する姿が見られました。

 

4の1(算数)

折れ線グラフのここに注目!

 

 

 

 

 

 

 

「何月から気温が上がってる?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「8月まで上がってますね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

「何月から12月まで下がってる?」

「8月だと思います。」

 

 

 

 

 

 

 

 

「確かめてみます。」

「8月で間違いないね。」

 

 

 

 

 

 

 

6の2(外国語)

何月何日の言い方を学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

「7月30日は?」

 

 

 

 

 

 

 

 

5の1(図工)

心のもよう(絵)

 

 

 

 

 

 

 

「うまく描けてるね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

5の2(道徳)

「ありがとう上手」に

 

 

 

 

 

 

 

「ありがとう」を言うと

どんな気持ちになるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 連休明けの2日間でしたが、元気に学習する児童の姿が見られました。来週も元気に登校してほしいと思います。保護者のみなさん、良い週末をお過ごしください。

 

 

 

避難訓練を行いました

 本日、第1回避難訓練を実施しました。「福島県沖で震度5強の地震発生」を想定し、避難方法(避難行動、避難経路、避難場所の確認)を確認し、安全に素早く校舎から避難することを目的として行いました。始まる前に各教室では、地震が起きたときの行動のしかたや、放送の聞き方、避難のしかた等について、学年に応じて具体的に指導をして実施しました。連休中にも震度4の地震がありましたので、子ども達も真剣に訓練に臨んでいました。

 

事前指導(1の1)

お:おさない

か:かけない

し:しゃべらない

も:もどらない

 

 

 

 

事前指導(1の2)

放送をよく聞いて

 

 

 

 

 

 

 

事前指導(1の3)

机の足をしっかり持って

もぐります。

 

 

 

 

 

 

 

すばやくもぐりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年が交差しても

あわてません。

 

 

 

 

 

 

 

落ち着いて避難します。

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭に出たらかけ足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本部旗の前に集合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

避難完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 講評:教頭先生

 

本日の様子(4年生)

 昨日の雨がすっかりあがり、素晴らしい天気になりました。今日も子ども達は集中して授業に取り組んでいました。

 

 4の1(図工)

「絵の具でゆめもよう」

いろいろな技法で表現します。

 

 

 

 

 

 

<ビー玉ころころ>

ビー玉をころがして模様を描いてます。

 

 

 

 

 

 

 

<スタッパリング>

歯ブラシと網を使って絵の具を吹き付けます。

 

 

 

 

 

 

 

<スポンジポンポン>

スポンジを使って模様を描きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

<デカルコマニー>

絵の具をつけて紙を半分に折ります。

 

 

 

 

 

 

 

4の2(書写:毛筆)

良い姿勢、筆の持ち方などを確認してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「筆はこんなふうに持ちますよ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

教科書で確認中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「みんなで横画を書いてみましょう。」

 

筆は「トン、スー、ピタッ」と動かします。

 

 

 

 

 

 

 

4の3(学級活動)

「自分のキャラクターを考えよう。」

 

 

 

 

 

 

 

学級目標を参考に、それぞれが考え中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いキャラクターが浮かんだかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の様子

 今日は、「さくら学級」、「わかば1組」、「わかば2組」さんを訪れました。

 

休み時間、パズルに夢中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 算数の授業です。(さくら学級)

 みんな一生懸命です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 国語の授業です。(わかば1組)

 教科書を見てまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

算数の授業です。(わかば2組)

かけ算の問題に取り組んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 これからも、一人一人の実態に応じた個別指導の充実を図るように努めていきます。

 

 

 

 

本日の様子

 今日も晴天に恵まれました。風が少し冷たかったのですが、子ども達はまったく関係ありません。大休憩には半袖、半ズボンで元気に遊ぶ姿が見られました。

 

 一輪車の練習風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 上手に乗れてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鉄棒で遊んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「前回りはできるかな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 逆さになるの、楽しいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

すずかけ山はいつも人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 うんていに挑戦中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こっちも楽しいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼ごっこに夢中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「それ、逃げろ。」「待て~。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 校舎の中では、落ち着いて学習する姿が見られました。1年生では、音楽で「ジャンケン列車」の活動を楽しんだり、算数では「かず」についての勉強をしていました。おなじかずのなかまをさがしたり、おなじかずだけ〇にいろをぬったりするなど、集中して取り組んでいました。

 

「最初はぐー じゃんけんぽん。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「7つあるのは?」

 

 

 

 

 

 

 

 

「一輪車かな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

「バナナのかずは?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「〇を8こぬるんだね。」

 

 正解です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会、無事終了しました。

 本日、令和3年度平第三小学校運動会が開かれました。今年も新型コロナウイルス感染予防のため、短時間の開催とするため、種目や実施方法等を見直し開催いたしました。

 開会式はズーム機能を使い、校内放送で行いました。「ぼくたち、わたしたちの心は、今こうして、運動会を行える喜びに、満ちあふれています。当たり前のことが、当たり前でなくなってしまった中、紅組も、白組も、2年分の想いを込めて、全力で戦うことを誓います。」という6年代表児童の誓いの言葉に、胸が熱くなりました。

8:30から1~3年生の部、10:00~から4~6年生の部が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆様には、1家庭2名まで、しかも見学を入れ替え制にするなど、コロナウイルス感染予防のためにご不便をおかけしました。しかし、皆様のご協力で無事に運動会を終了することができました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                        

   

 

 

 

本日の授業の様子

 3年生 運動会の練習です。

 

  運動会がいよいよ明日に迫ってきました。 3年

 生では団体種目「だるま運び」の最後の練習です。

  安全に演技するために、だるまを運び終わった

 ら、横に動いてぶつからないようにすること、棒は

 両手で持つこと、手でだるまを押さえないこと等の

 注意点を確認していました。

 

 

 入場です。「がんばれ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 競技スタート。「どちらも負けるな!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 練習を重ねるたびに、どんどんうまくなってきまし

た。あしたの熱戦に期待しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 2の2 算数「ひっ算」

 問題を各自解いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「みんな、できているかな。」

 一人一人のノートを見ながら、確認しています。

 みんな、集中して取り組めていました。

 すばらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 2の1 廊下に並んで、これから図書館に行くようです。

 みんなうれしそうな表情をしています。児童にとっては、図書館は魅力ある

 場所になっています。

  静かに整列し、静かに移動できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入室前に消毒を忘れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「この本、おもしろそうだなあ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早々と本が決まりました。集中して読んでいます

ね。

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナ感染予防のため、決められた場所で読ん

でいます。

 

 本校では火曜日を除き毎日、朝の時間には読書タイ

ムを設定しています。多くの児童に本に親しんでもら

い、一人でも多くの児童が本が好きになるよう、この

時間をはじめ、読書活動を大切にしていきます。

今日の授業の様子

 今日も素晴らしい天気になりました。運動会に向けての練習もあと2日、そんな中でも児童は集中して授業に臨んでいました。

 

 5の2 (国語)

  「かんがえるのっておもしろい」 谷川俊太郎 

   

   この詩をノートに写して、自分の考えを書いて

 います。

 

 

 

 

 

 

  ていねいに写すことができてます。

  自分の考えを書いているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 5の1 (国語)

 物語「なまえつけてよ」

    登場人物、春花の性格について自分の考えを発表

しています。

 

 

 

 

 

 「春花の性格について、ほかに考えのある人は?」

 「 はい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 6の1 (算数)

 「点対称」

 この時間は、点対称な図形の描き方をみんなで確認

しながら、ノートに描いています。

 

 

 

 

 

 「上へ2マスだって、描けた?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「これでいいのかなあ?」

 

 (いいんだよ。正しく描けてるよ。)

 ※撮影者の心の声です。

 

 

 

 

 

 

 6の3 (社会)

 天皇の地位と役割について学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 電子黒板に社会科資料集が映し出されています。

 これを見ると、「国民の象徴」「国事行為」など、

難しい言葉が書かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 教科書で確認中です。

 しっかり覚えられましたね。

 

 さすが高学年、どのクラスも先生の話を静かに聞き

集中して学習に取り組んでいました。