できごと

出来事

夕食開始

海での活動を終えて、所に戻ってからも みんなで楽しく過ごしました。

何をしていても とても楽しそうです。

みんな元気に夕食開始!

しっかり食べて、夜の活動に備えます。

 

午後は磯遊び

アメフラシやイワシ、かに、ヒトデなど、

海の生き物がたくさん。大漁です。

肌寒さより、楽しさが勝っています。

お昼です

活動を終えて、おなかもペコペコ。

ボリュームたっぷりの昼食で、みんな元気を回復中です。

フォトオリエンテーリング

活動の最初は「フォトオリエンテーリング」です。

写真をもとに、その場所を見つけて施設内を探検します。

写っているのは、館内はもちろん外も。

坂や階段もあるけれど、たくさん歩いて探します!!

 

 

 

出会いのつどい

時間通り、無事到着しました。

ホールで所の先生とあいさつをし、これからの活動の注意点などのお話を伺いました。

この後、館内の見学をしてから活動の準備をする予定です。

運動会 その2

 未就学児やPTAの種目に続いて、全校リレー、応援合戦、綱引き、紅白対抗リレーが行われました。子どもたちが自分たちで声を掛け合い、勝利を目指してがんばっている姿が印象的でした。

運動会 その1

 ちょうどよいくらいの曇り空の下、久しぶりに応援している人がいる運動会を行うことができました。鼓笛隊による入場行進に続き、大玉ころがし、かけっこ、玉入れ、借り物競走を行いました。

 

あいにくの雨…運動会は15日へ

 あいにくの雨となってしまいました。運動会の本日の実施は難しいと判断し、明日へ順延します。子どもたちはこれまで一生懸命に運動会に向けて練習を重ねてきました。また、たくさんの準備をしてきました。日曜日には、久しぶりに応援している人がいる中で存分に楽しんでほしいです。

紅白リレーの練習

 運動会の種目である紅白リレーのバトンパスの練習をしました。スタートのタイミングを何回も練習していました。全員で力を合わせて勝利を勝ち取ってほしいです。

モンシロチョウの観察(3年生)

 栽培活動でお世話になっている佐藤さんの畑でモンシロチョウの幼虫を観察しました。無農薬で育てたキャベツの葉の裏には緑の幼虫がいっぱいいました。さなぎになっているものもいました。いくつか教室で観察することにしました。幼虫に大興奮でした。

予行練習

 運動会の予行練習を行いました。主に団体種目を中心に練習したところ、赤白引き分けに終わりました。力は互角!!よりよい姿を見せたいので、うまくできなかったところを更に練習します。いい天気でした。

 

盛り上げるぞ!運動会

 あいにくの雨、体育館で応援合戦の練習をしました。昨年度行わなかったので、久しぶりの応援合戦で運動会を盛り上げます。ああ~土曜日、天気になあれ!

落花生の種まき(1・2年生)

 1・2年生の栽培活動として、今年も落花生の種を植えました。講師に佐藤良治さんをお迎えし、種まきを行いました。芽が出たらみんなで畑に植えたいと思います。楽しみです。

今日も運動会の練習…

 今日も運動会の練習を行いました。鼓笛と大玉ころがしの練習をしました。小玉?で練習したら意外に難しかったです。子どもたちも楽しんでやっていました。

連休前の子どもたち

 今日も運動会の練習がありました。鼓笛の練習では、音の確認をしました。だいぶ一体感が出てきたようです。本番がとても楽しみです。

 ゴールデンウイークです。基本的な感染対策をして、家族との時を過ごしてほしいです。

暑い!運動会の練習

 今日も運動会の練習を行いました。鼓笛・徒競走・玉入れなどの練習をしました。連休あけが運動会なので自分の動きをしっかり覚えてほしいです。

運動会に向けて

 運動会の練習が始まりました。鼓笛・開閉開式・団体種目の練習を行いました。最後に恒例の全校リレーの練習をしました。今日は順番を確認するぐらいでしたが、タイムが縮められるように練習を重ねたいです。

1年生と楽しく過ごそう!!

 1年生を迎える会がありました。代表委員会が中心となって、1年生が楽しめる企画を考えてくれました。かくれんぼや鬼ごっこ、ドッジボールに続いて、2~4年生からはプレゼントがありました。1年生の皆さんもとても楽しそうでした。

授業参観を行いました

 本日、授業参観を行いました。新しい学期になり、ますます学習に励む子どもたちの様子を見ていただくことができました。1・2年生は生活科で見つけた学校のよいところの紹介をしました。きれいに仕上げたカードを持って上手に発表することができました。3・4年生は道徳科であいさつについて考えました。おうちの人と実際にあいさつをしての感想を話し合いました。5・6年生は道徳科で「権利」と「義務」について考えました。それぞれの立場になって議論することができました。懇談会では保護者の皆さんと学級経営についてお話をすることができました。貴重な時間をありがとうございました。

きれいな歯、健康な体

 歯科検診がありました。虫歯等の確認とともに、現在の歯の状態の写真を撮ってもらいました。きれいな歯が健康な体を育みます! 歯磨きをがんばりましょう。

理科の実験(6年生)

「物の燃え方と空気」の学習をしました。集気びんに気体を集めてろうそくを入れてみました。酸素を集めたとき、ろうそくが激しく燃えました。酸素の力に感動しました。実験が上手にできました。

安心・安全な登下校をめざして!! 交通安全教室

 本日の5校時に交通安全教室を行いました。はじめに6年生が家庭の交通安全推進員に委嘱されました。次に交通安全標語の発表をしました。その後、おまわりさんのご指導をいただき、実際に道路を歩いて下校の様子を見ていただきました。交通安全への意識が高まってほしいです。

 

天気よし!

 春の陽気にさそわれて、子どもたちは元気に外遊びです。続く全校体育では、全員の100m走のタイムを取りました。少し走ると汗ばむくらいです。

 

春の日に…

 暖かいというよりも暑い春の日に、子どもたちの様子を校庭の桜とともに写してみました。

元気いっぱい一年生!!

 1年生が校舎の中を探検していました。2年生が場所ごとにいろいろと説明してくれました。まだまだ分からないことだらけですが、2年生のアドバイスが心強いです。休み時間には、1年生もボール遊びに混ざって楽しんでいました。

新入生3名を加えて、令和4年度のスタートです。

 本日、令和4年度の始業式及び入学式を実施しました。新入生3名を加えて、令和4年度がスタートしました。入学式では3名の新入生が元気いっぱいの返事をしました。小学校でがんばるぞという気持ちが表れていました。2~6年生も元気いっぱいの校歌を披露しました。明日からニコニコ笑顔でがんばってほしいです。

いよいよ始まる令和4年度!!

 校庭の桜が、子どもたちが来るのを今か今かと待っています。明日の入学式に合わせて、桜の花が開き始めました。

 いよいよ、令和4年度が始まります。今年度の目指す学校の姿として「みんなの笑顔があふれ、共に学ぶことが楽しくてたまらない学校」としました。子どもたちはもちろんのこと、ここに集うみんなが笑顔になる学校こそが、地域と共にある好間四小の姿なのではないでしょうか。そんな学校作りに教職員一丸となって取り組んでいきます。新学期が楽しみです。

三名の先生方、お世話になりました!

 離任式を行いました。今年度は三名の先生方とお別れすることになりました。とてもさみしいです。新しい職場でも活躍されることを心から祈ります。

 令和3年度が終わりました。コロナ禍で思うような活動ができませんでしたが、事故なくここまでこれたのは保護者の皆様、地域の皆様のご支援のおかげです、本当にありがとうございました。令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

卒業証書を手に!

 季節外れの大雪がうそのような青空の下、120回目の卒業証書授与式が行われました。6名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。6年生の皆さんは、学校のいろいろな活動で下級生を引っ張っていってくれました。そして自分の行動で下級生に手本を見せてくれました。まさに「憧れの六年生」でした。卒業式で歌った「いのちの歌」には、感謝の思いがいっぱいいっぱい詰まっていました。感動しました。中学校での活躍を心から祈っています。卒業おめでとうございます。

あま~い思い出(5・6年生)

5・6年生が互いの成長を喜び合うお楽しみ会を企画しました。その一つがおやつ作りです。5・6年生が力を合わせて、あま~いおやつを作りました。これもよい思い出ですね。

6年生と職員のお別れ会

 放課後に、6年生と先生方のお別れ会がありました。代表のあいさつの後、さいころトークをして楽しみました。普段あまりお話しできない先生方とも楽しく歓談できました。そして、6年生一人一人が6年間を振り返り、先生方に感謝の言葉を送りました。次に会うときは成長した姿を見せたいという言葉が印象的でした。

理科の発展的な実験?!(5・6年生)

 5・6年生がおやつ作りを楽しんでいました。理科の自由研究のように、「炭酸水を使って…」「重曹を使って…」など、実験的な要素を取り入れて取り組んでいました。あま~いおやつができあがりました。

卒業式予行練習

 卒業式の予行練習を行いました。昨日までのぽかぽか陽気から一転し肌寒い体育館で、卒業生も在校生も来週の本番に向けて一生懸命に取り組んでいました。気持ちが前に出すぎて歌が速くなりがちですが、よい卒業式になりそうです。

掲示された作品集

 授業参観でお見せしたかった掲示物などの写真を集めてみました。3学期に作成した版画や絵画は、とても色鮮やかで構図がおもしろいものばかりでした。また、6年生へのメッセージも心温まるものばかりでした。

 

昔の遊び(1・2年生)

 1・2年生が昔の遊びで盛り上がっていました。カルタ取りでは先生も交えて真剣勝負!コマ回しでは、保育園での経験を生かし難しい技に挑戦してました。

みんなでドッジボール(1・2年生)

 大休憩に、1・2年生がドッジボールを楽しんでいました。素早く動いてボールから逃げたり、思いっきりボールを投げたりと、ドッジボールらしくなってきました。天気もよく、サイコーです。

 

今年度最後のALTの授業

 子どもたちが大好きな英語の学習。今日は今年度最後のALTの授業となりました。ネイティブの英語の発音を聞いて、子どもたちもどんどん発音がよくなってきました。

タブレットを使って

1・2年生では、タブレットの意見を集約する機能を使って授業をしていました。3・4年生では、画像を貼り付けてカードを作る方法を学習していました。少しずつ扱いに慣れてきました…。

タブレットを使って(2年生)

 2年生では、算数の復習としてタブレットを使ったドリル学習を行いました。黙々と問題に取り組む姿がありました。少しずつタブレットの扱いにも慣れてきました。

 

地球環境を考える(6年生)

 6年生の理科では、地球環境を考えると題して、環境問題に対する自分の考えをまとめました。タブレットを使って資料を作成し、一人一人発表してもらいました。さすが6年生、プレゼンテーションソフトをうまく使って視覚にうったえていました。内容もよかったです。

6年生を送る会

 3校時目に6年生を送る会が行われました。6年生は卒業まであと3週間となりました。思い出の1ページになるようにと、5年生が中心となり、楽しい企画を考えました。ゲームで楽しんだ後、委員会や鼓笛の引き継ぎをしました。在校生からの贈り物の後に6年生からお礼の言葉がありました。思いがこみ上げ、涙する場面もありました…。残りの期間、好間四小を楽しんでもらいたいです。