出来事
学習の様子(10/27)
10月27日(火)、爽やかな秋空です。体育学習の発表会では、たくさんの保護者の皆様に温かく見守っていただき、ありがとうございました。
さて、学習の様子です。2年生は算数「九九をつくろう」において、かけ算をおはじきで表す学習をしています。
4年生は音楽「曲にあった歌い方」を学習しています。旋律の特徴を生かして歌うことがめあてです。
5年生は国語「グラフや表を用いて書こう」では、日本の年齢別人口からわかることを説得力のある文章を目指してまとめています。
コロナに負けない体育学習の発表会!
10月24日(土)、朝から晴れ間が見え、体育学習の発表会を行うことができました。「燃え上がれ 新生活の第一歩 コロナに負けず あげつち旋風~元気とエールを届けましょう~」のスローガンの元、子どもたちは精一杯がんばりました。
また、PTAの皆様にも朝早くからお手伝いをいただき、感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染予防対策のため、これまでとは会場も種目も違った形になりました。来場者に検温と手指消毒を行い、
シート等は敷かず、立ってみていただきました。
さて、活動の様子です。開会式では1年生の「コロナに負けずがんばるぞ!」のかけ声でスタートし、1から3年生でリズム体操を行いました。
1年生は50m走とダンス「パプリカ」を行いました。
2年生は50m走とダンス「紅蓮華」を行いました。
3年生は110m走とダンス「みんなでいっしょにどんわっせ!」を行いました。
続いて第2部です。4年生から6年生です。
4年生は110m走といわき踊り2020を行いました。
5年生は150m走です。
6年生も150m走です。
最後を飾ったのは5・6年生による鼓笛披露です。練習時間が少ない中でしたが、きれいな演奏でした。そして、主指揮者から「私たちの演奏を聴いて元気になってくれたら嬉しいです」と、保護者や地域に方々にメッセージを送りました。
第1部で終わった1~3年生が応援に来ていました。嬉しいですよね。
こうして例年とは違った体育学習の発表会でしたが、見てくれている人たちへの「感謝」の思いはより強く感じました。手作りで作った万国旗は全員分、校庭に飾られていました。
25日(日)、26日(月)と二日間休んで、27日に元気に登校してほしいと思います。
明日は体育学習の発表会です
10月23日(金)、朝から雨が降っています。明日は体育学習の発表会ですが、早く雨が止んでほしいものです。
さて、本日の学習の様子です。
1年生は音楽「もりあがりをかんじて」を学習しています。鍵盤ハーモニカで「ひのまる」を演奏しています。
2年生は道徳「おれたものさし」を学習しています。友だちのことを考えた行動の大切さを考えることができました。
3年生は体育学習の発表会に向けて、めあてや実施後の振り返りについて確認していました。
4年生は算数で倍の見方を学習しています。どんな決まりがあるか、友だちと話し合っています。
5年生は国語において、自分の考えが伝わるような文章作りに取り組んでいます。資料を上手に使いながら説明する文作りをしています。
6年生は鼓笛の練習をした後、全体で明日の確認をしています。自分の出番だけでなく、係の仕事もきちんと行うよう確認しました。
事前練習会(予行)
10月21日(水)、本日は体育学習の発表会に向けた事前練習会(予行)を行いました。
下学年(1~3年)は、開閉開式や徒競走を中心に行いました。
6年生の係児童もお手伝いに来てくれました。本番のような練習ができました。
上学年(4~6年)も開閉会式や徒競走、4年生の踊りを練習しました。
教育実習生の研究授業もありました。2年生と5年生で実施しました。未来の先生の授業を子どもたちは真剣に聞き、意欲的に活動していました。
2年生の体育は「跳び箱遊び」です。
5年生は算数「図形の角を調べよう」です。
体育学習の発表会に向けた準備が着々と!
10月20日(火)、本日は小教研のため10時50分に下校しました。
帰宅してからの過ごし方について、家庭学習に取り組み、安全に過ごしてほしいと思います。
さて、24日(土)の体育学習の発表会に向けた準備が進められています。
各家庭に配付したプログラムに記載されているように、今回のスローガンが校内に掲示されました。
また、先日お知らせした手作りの万国旗に思いを込めたものが、各学級で作成しています。
当日の発表会において、保護者や地域の皆様に見ていただけるよう、検討中です。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102