創立1975年 祝50周年
出来事
いわき市教育委員会通知「令和2年度 小・中学校の再開について」
いわき市教育委員会より通知がありましたので、ぜひ、ご覧ください。
卒業式式場完成!
本日、卒業式式場の最終確認を行いました。
会場には卒業を祝う鮮やかなお花が運び込まれました。
また、校舎の中には、在校生から卒業生へ贈るメッセージが掲示されています。
体育館には、たくさんの方々からのお祝いのメッセージが届いております。
いよいよ来週の月曜日は卒業式。
卒業生の旅立ちを盛大にお祝いしたいと思います。
卒業式会場作成を行いました
3月18日(水)、卒業式に向けて会場作成を行いました。
卒業を祝う気持ちを込めて、職員総出で会場の準備に取りかかりました。
今年度の卒業式は規模縮小しての実施となりますが、今まで汐見が丘小学校で学び、大きく成長した卒業生の旅立ちを祝う場にしたいと思います。
福島県教育長メッセージ「児童・生徒の皆さんへ」(ぜひ、ご覧ください。)
福島県教育委員会教育長より子どもたちへのメッセージが届きましたので、ぜひ、ご覧ください。
臨時休業について(21:00現在)
本日、いわき市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う小中学校の臨時休業について下記の通り、通知がありました。
■ 臨時休業期間 3月4日(水)~3月23日(月)
詳細につきましては、3月2日(月)に文書にてお知らせいたします。 なお、現在、学校安心メールがつながりませんので、各ご家庭へのメールでの発信が出来ずにおります。
汐見が丘小学校長
全校学力テストを行いました。
全校で学力テストを実施しました。2校時は国語、3校時は算数でした。教室は張り詰めた空気の中で鉛筆の「カリカリ。」という音が響いていました。緊張しながらも、一生懸命取り組んでいる様子でした。
この結果を生かして、この1年間学んだことが定着するようさらに取り組んでいきます。
「校長先生との会食」はじめました!
本日から、校長先生との会食が始まりました。「いただきます。」では、やや緊張していたようですが、「ごちそうさまでした。」の頃には、会話が弾み、和やかな雰囲気でした。
また、ひとつ、小学校のよい思い出が出来ましたね。
豆まき集会
2月3日の大休憩に、豆まき集会がありました。
初めに校長先生と、集会委員から「節分の由来」についての説明があり、その後、各学級の代表が、追い出したい鬼を発表しました。
「こわがり鬼」「好き嫌い鬼」「のんびり鬼」「人まかせ鬼」など、自分の欠点を克服したいという思いから、様々な鬼が登場しました。最後に年男・年女の5年生が各クラスを回り、元気に豆まきが行われました。いろいろな鬼を追い出すことができたようです。
豆まき
「鬼は外、福は内」という言葉があるように、もともとは鬼を祓って一年の福を願うことが由来でした。実は節分の豆まきは1000年以上も前からある風習なのです。
昔の人にとって、病気や怪我は鬼のせいだと考えられていました。そのため、鬼を祓う効果があるとされている豆を使って、病気の元である鬼を追い払おうとしたのが始まりだとされています。
昔は春・夏・秋・冬の区切りを節分と呼んでおり、特に冬と春の区切りである2月が一年の始まりでした。春が来る前の一年の終わり、つまり2月に豆まきを行って鬼を祓うことで、一年の健康や幸福をお祈りしようと始まったのが、今の節分の豆まきに繋がったといわれています。
今回のサイエンスショー
今日の全校集会でも、剣道大会の賞状伝達の後、サイエンスショーが行われました。
今回は、大きさと重さの違ったボールが、ドライヤーや送風機の風で浮くか…という実験でした。やはり、軽いボールは浮くことが確認されました。
ただ、軽くて一番大きいビーチバレーボールに限っては、斜めに風を送っても落ちずに、浮いていました。「あれっ、なぜだろう。」これが「問い」です。
今回は、その理由については教えていただけませんでした。自分で考え、自分で調べてみて、分かったことがあったら、校長室へ来て教えてくださいとのことでした。
さあ、「問い」への挑戦です。「問い」に向かって、レッツゴー!
第3学期始業式
令和元年度第3学期がスタートしました。
初めに校長先生より第96回箱根駅伝優勝校、青山学院の原監督の「4年連続優勝すると、優勝するのが当たり前に思えてくる。昨年優勝を逃し、悔しい思いをしての今回の優勝が嬉しい。」とのメッセージを交えて、何事も当たり前の事を当たり前に思わないで、常に困った時にどうするかを考える「問い」を求めて生活してほしい。そして3学期は学年のまとめの時期なので、インフルエンザなどに注意して、健康な体で力をつけていきましょう、とのお話がありました。
次に「第32回明るい社会づくり運動作文コンクール」の表彰があり、最後に生徒指導担当より
① 3学期は学年が一つ上にあがることを意識して生活しましょう。
② きまりをしっかり守って生活しましょう。
とのお話がありました。
3学期の授業日数は50日間です。一日一日を大切に、がんばりましょう。
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作358番地
TEL 0246-63-8773
FAX 0246-63-9029