創立1975年 祝50周年
2023年6月の記事一覧
交通安全母の会の表彰
子どもたちのために、今後も交通安全の活動をよろしくお願いします。
第2回授業参観2
4~6年生・しおかぜ学級の様子です。
【4年生】
1・2組ともに総合的な学習の時間の学習で、フォトフレームを親子で作りました。
【5年生】
1組は学級活動で言葉について考えよう。
2組は国語の学習で、十七音を学びました。
【6年生】
性教育講演会:福島県立医科大学 教授 本多 つよし 様
テーマ:すこやかな成長のために ー性を学んでいのちいきいきー
【しおかぜ学級】
1組は国語科の学習です。
2組は算数科の学習です。
第2回授業参観
蒸し暑い中でしたが保護者の皆様にはご参観いただき誠にありがとうございました。その様子をご覧いただきたいと思います。
【1年生】
1組は算数科の学習です。どちらがながいかな?
2組は道徳科の学習です。
【2年生】
1・2組ともに生活科の学習です。
【3年生】
1・2組ともに外国語活動です。
ベルマーク整理
厚生委員会の皆様にベルマーク整理をしていただきました。蒸し暑い中でしたがご協力ありがとうございました。
朝のあいさつ運動(交通安全母の会)
3・4年生の交通安全母の会の皆様が登校してくる子どもたちとあいさつを交わしながら登校を見守ってくださいました。ご協力ありがとうございました。
お弁当を食べている様子
1・2年生がとってもかわいい笑顔でお弁当を食べていました。お家の方の愛情一杯のお弁当でした。ご準備ありがとうございました。明日もお弁当に日です。申し訳ありませんが、ご準備をよろしくお願いいたします。
【1の1】
【1の2】
【2の1】
【2の2】
授業の様子
6年1組は家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。子どもたちは、お弁当と一緒に美味しくいただいきました。
2年1組では、ミニトマトの成長の記録をまとめていました。ミニトマトの匂いがする。長さは9cm5mmです。上から見ると「らせん階段」のようです。(この言葉には驚きました。すごいです。)五感を働かせて記録をしていますね。
しおかぜ学級は交流学習以外の子どもたちに個別指導をしていました。
授業の様子
今日は大変蒸し暑い日でしたが、集中して学習している子どもたちがたくさんいました。プール学習も充実しています。
【1年生】
1組は生活科の学習です。グループ毎に虫の観察をし、プリントにその様子をまとめていました。
【3年生】
1組は理科の学習です。風やゴムで物を動かす実験をしていました。
2組は図画工作科の学習です。「ふき上げる風にのせて」の題名の通り、ふきあがるように考えながら作っていました。
【5年生】
1組は社会の学習です。オクリンクを使って友達と考えを共有し、理解を深めていました。
【6年生】
1組は算数科の学習です。難しい問題に挑戦していました。
【4年生】
2組は社会科の学習です。説明をよく聞いて理解を深めていました。
【しおかぜ学級】
各自の教科学習を進めました。
授業の様子
【2年生】
1組は道徳科の学習です。
2組はタブレットの使い方の学習です。
【3年生】
1組は国語科の学習です。
2組は算数科の学習です。
【4年生】
1組は音楽科の学習です。
2組はクラスみんなで考える学習です。話をしている人を見て、聞くようになってきました。
調理実習
5年2組でゆで野菜の調理をしました。できばえは?と聞かれたら、「ブロッコリー、キャベツ、にんじんの切り方とゆで具合がとても上手で、最高に美味しかったです。」と答えます。ご馳走様でした。
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作358番地
TEL 0246-63-8773
FAX 0246-63-9029