こんなことがありました。

出来事

平成29年度 着任のお知らせ

   転入職員着任のお知らせ
 この度の人事異動により、次の職員が本校に着任いたしました。今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。

 《転入教職員》
  校  長    草 野  史 郎    二本松市立旭小学校より

  教  諭    
遠 藤  晴 美    いわき市立勿来第二中学校より

       講  師     礒 﨑  千 尋     新任

4名の先生ありがとうございました。

 平成28年度の離任式が行われ、4名の先生をお送りしました。先生方とのすてきな思い出を大切にして、内郷二中がさらに発展するようにがんばりたいと思います。4名の先生方も新天地でご活躍することをお祈りしていおります。ありがとうございました。

            

平成29年度人事異動のお知らせ

   平成29年度人事異動により、次の者が転出・退職することになりました。これまでお寄せいただいたご高配に対し、心から感謝申し上げますとともに、今後とも変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
   
《転退職教職員》
  
  校  長      村 上   隆  いわき市立錦中学校へ

  講  師  立 花 凡 江  福島県立磐城農業高等学校へ

  講  師  植 田 敬 介    福島県立平養護学校へ

  支 援 員   髙 橋   久    ご退職
 
  ※  離任式は、3月28日(火)午前8時30分より、本校体育館で 行います。
    また、離任式後に転退職職員の見送りを行います。
   

平成28年度修了式

 平成28年度が修了しました。生徒は、学習に部活動に大いに活躍しました。特に10月に行われた県図書館教育研究大会公開授業では、県内から多くの方々を招き、表現力、コミュニケーション能力の向上について発表し、評価をいただくことができました。このように生徒が活躍できたのも、保護者の皆さま、地域の皆さま、関係機関の方々のご支援のおかげと心から感謝申し上げます。平成29年度も、今年度同様のご支援、ご協力をお願いいたします。

     

精勤賞、美術展の表彰を行いました。

 1年間の締めくくりに、1年間無欠席の生徒の表彰を行いました。自己管理をしっかりと行い1年間元気に登校できたことはすばらしいです。ぜひ、来年度もチャレンジしてほしいです。

       

感動の第70回卒業証書授与式

 内郷二中、節目となる第70回卒業証書授与式が行われ、29名が巣立ちました。一人ひとりが主役となって受け取った卒業証書授与、3年間の思い出を振り返り、感謝の気持ちが込められた答辞、先輩の偉大さを語った送辞、思いを寄せて歌った式歌、すべてが感動的でした。卒業生には、今日の思いを大切に、これからの人生を有意義に送ってほしいと思います。
(入場)
 
(卒業証書授与)
    
(式辞)

(記念品授与) 

(送辞)

(答辞)

(式歌)
   
(卒業生見送り)
     

卒業式予行が行われました。

 来週の第70回卒業証書授与式を控え、予行を行いました。予行とは言え、緊張感のある練習ができました。気持ちのこもった、感動の卒業式になるようにしたいと思います。明日、明後日は、県立Ⅱ期選抜入試です。受験生の3年生は、緊張をしていると思います。体調を整えて、力を大いに発揮して合格を勝ち取ることをお願っています。

     

同窓会入会式を行いました。

 内郷二中同窓会会長の奥山様に来校いただき、同窓会入会式を実施し、29名が、同窓会に入会しました。母校に誇りをもって卒業式してほしいです。

   

卒業式の全体練習を行いました。

 2回目の全体練習を行いました。式の流れの中での動きなどを確認しました。今日から3月です。3日には、卒業式予行が実施されます。卒業式まで8日の登校となります。3年生には、1日1日、1時間1時間を大切に学校生活を送ってほしいです。

   

体力向上に向けて

 体育の時間や昼休み、そして部活動を通して、汗を流し、体力向上に励んでいます。3年生は県立Ⅱ期選抜を来週に控え、体調面の管理、1,2年生は、平成29年度の中体連や吹奏楽コンクールに向けてがんばっています。

   

「ボクと私のオーケストラ」に参加してきました。

 震災復興支援として、いわきの子どもたちへオーケストラ公演を届けようと、東京都交響楽団がアリオスにやってきました。本校の1、2年生も招待を受け参加してきました。演奏では、「ドラゴンクエスト」のテーマが演奏されたり、「ビリーブ」を会場全員で合唱したりと、心に残るオーケストラとなったようです。

     

小中連携事業から

 小中連携事業の一環として、中学校教員が小学校に出向き6年生を対象にして授業を行いました。今回は、田代先生が宮小学校に行き、宮小6年生と白水小6年生に英語の授業を行いました。英語だけで進められる授業に6年生も積極的に参加しました。中学校での英語の学習に興味を持って入学してほしいです。

   

PTA役員会、PTA委員総会お世話になりました。

 今年度のPTA活動の成果や課題、次年度への申し送り事項等について専門委員会ごとの話し合いが行われました。今年度は、多くの保護者の方々や地域の方々に来校いただき、学校行事が実施できました。次年度もさらに、多くの方々に参加いただき、学校、家庭、地域で連携し生徒の健やかな育成に繋げたいと思います。お忙しい中、ご参集いただきました委員の皆さまに感謝申し上げます。

   

卒業式の練習が始まりました。

 卒業式に向けて、第1回目の全体練習が行われました。
1、2年生の学年末テストも本日で終了となり、いよいよ、県立Ⅱ期選抜入試と3月13日に行われる第70回卒業証書授与式に向けた活動が多くなります。すばらしい卒業式になるようしっかり取り組みたいと思います。

     

スペリングコンテストの表彰を行いました。

 スペリングコンテストの満点者、優秀学級に賞状が伝達されました。今年度最後のコンテストということもあり、みんながんばりました。1、2年生は、コンテストで培った基礎・基本を次年度の学習に生かしてほしいです。3年生は、Ⅱ期選抜入試に臨む人が多いですので、自信をもって受験に臨んでほしいと思います。

    

新世代会議に参加しました。

 内郷ロータリークラブが主催する新世代会議に2年生の代表2名が参加し、「感謝と挑戦」「今までの自分とこれからの自分」という題で意見発表を行いました。

   

表彰伝達

 いわき市新人駅伝大会、理科コンテストの表彰伝達を行いました。新人駅伝では、男子が3位、個人女子では、第4位。男子個人では、第5位と第7位と3名の入賞者がありました。理科コンテストでは、満点者が38名で、平均点が99.1点という学級もありました。本日、スペリングコンテスト、来週には1、2年生の学年末テストも控えています。さらに努力を重ねてほしいです。
(いわき市新人駅伝大会)
 
(理科コンテスト)
 

いわき市新人駅伝大会、応援ありがとうございました。

 2月4日(土)、21世紀の森公園で新人駅伝大会が行われました。11月からの朝練や試走などを行い、これまでの努力が実り、男子第3位、女子第11位と、素晴らしい成績を収めました。来年度の中体連駅伝大会では、さらに上をめざしてがんばりたいと思います。保護者の皆さま、地域の皆さまには、多くのご支援をいただきました。ありがとうございます。今後も、これまで同様のご声援とご支援をよろしくお願いいたします。
(女子1区)
  
(女子2区)
  
(女子3区)
  
(女子4区)
  
(女子5区)
  
(男子1区)
  
(男子2区)
  
(男子3区)
  
(男子4区)
  
(男子5区)
  
(男子6区)
  
(表彰式)
    
(内郷二中駅伝部)

福は内~。

 2月3日(金)は節分の日でした。校内でも、福を招くように、生徒会主催で豆まきを行いました。福を招き、受験、学習、部活動等の合格や向上に向けて努力を重ねていきたいです。
(鬼登場)                 
   
(豆を拾う鬼) 
  

明日、新人駅伝大会です。

 新人駅伝大会に向けて、11月後半から特設駅伝部が朝練に励んできました。寒さの厳しい朝も休まず走ってきました。走力だけでなく精神面も鍛えることができ、明日の大会に臨みます。駅伝部員すべての力が集結し活躍することを期待し、全校生、全教職員で応援したいです。保護者のみなさまにも選手の活躍を見ていただければと思います。よろしくお願いいたします。
 新人駅伝大会の日程・場所等は次の通りです。

 会場:21世紀の森公園内
 日程:女子スタート 10:00   男子スタート 11:15

       

平成29年度前期生徒会役員選挙に向けて

 平成29年度前期生徒会役員選挙が2月6日(月)に行われます。各役職に立候補があり、今週から、朝、選挙運動が行われています。来年度の内郷二中のリーダーとして活躍すべき候補者ですので、堂々と活動に励んでほしいです。

   

いわき市吹奏楽新人演奏会に向けて

 1月29日(日)の新人演奏会に向けて、吹奏楽部が練習に励んでいます。新人演奏会は、磐城一高、いわき総合高校、昌平中、昌平高校、内郷一中、平二中との合同演奏となります。アリオスの舞台を大いに楽しんでほしいです。保護者の皆さま、地域の皆さまにも演奏を聴いていただければと思います。

 場  所 アリオス  
 演奏時間 12:45~13:05

     

朝の活動

 氷点下3℃の朝、正面玄関脇には氷柱。そんな寒さの中、元気なあいさつが飛び交い、駅伝部は大会に向けて本気で取り組んでいます。3年生は、中学校最後の定期テストの学年末テストに臨んでいます。この冬の地道な取り組みが、春花開くことを期待したいです。
(氷柱)                  (登校の様子)
  
(朝の元気なあいさつ)           
 
(駅伝部のかんばり)
   
(国旗・市旗・校旗掲揚:生徒会本部) 

学年掲示を紹介します。

 学年の廊下には、書き初めの作品や家庭科の調理実習の様子、家庭科で作成したワークシート「我が家の行事食」が掲示されています。行事等や生徒の活動の写真や新聞、作品等が、その都度掲示されています。来校の際は、ぜひご覧ください。
(書き初め)                (ハンバーグ作り)
  
(家庭科:我が家の行事食)
 

週番委員会の活動

 週番委員会は、全校生が安全で規律のある学校生活が送れるよう、朝はあいさつ運動、昼と放課後は見回りを行い、曜日ごとに置き勉調査等を行います。帰りの放送では、1日の反省と次の日の目標を伝えるなど献身的に活動しています。学級のリーダーとしても活躍しています。

   

衛生委員会の活動

 衛生委員会は、朝の健康観察、そして、清潔検査等を実施してます。さらに、給食配膳室の後片付けを献身的に行っています。毎日の地道な活動を確実行う、その取り組みは、すばらしいです。

   

2羽のメジロ

 過日のホームページでは、1羽のメジロが職員室前のハナミズキにやってきたことを紹介しました。2日後には、2羽のメジロがやってきました。今後も昼過ぎにやってくるメジロを楽しみにしたいです。

 

委員会活動を紹介します。

 週番委員会が開かれ、今週の生活の反省と来週の目標を決めました。3学期が始まったと思ったのですが、もう1月末になってきました。1日1日を大切に生活したいです。来週は、生徒会の各委員会の活動を紹介します。

   

かわいい訪問者

 職員室前のハナミズキの木に、「メジロ」がやってきました。とても愛らしい目で、気持ちを和ませてくれました。「春が近いのかな」と思えた一時でした。

   

理科コンテストがんばりました。

 4教科目の理科コンテストが行われました。1、2年生は、冬休み確認テスト、3年生は進路実現に向けた学習の中でのコンテストとなりましたが、時間を有効に使い学習している姿が多く見られました。結果を楽しみにしたいです。2月のスペリングコンテストが今年度最後のコンテストとなります。
(1年生:テスト前の勉強の様子)
  
(2年生:テストが始まり問題を配る様子)
  
(3年生・ふたば学級:テスト中の様子)
  
(コンテスト問題と時間の表示)
 

雪景色になりました。

 寒波の影響があり、週末は雪が降りました。日本海側では、何mもの降雪量があり、生活に影響が出ているとのことです。今後も気象情報を注意しながら、安全に学校生活が送れるようにしたいです。
 寒さ厳しい中ですが、PTAの皆さんにお世話になえい、朝のあいさつ運動が行われています。正面玄関に飾られたシクラメンも元気に花を咲かせています。

        

第40回内郷地区立志式が行われました。

 内郷地区の第40回立志式が内郷一中で行われ、2年生が参加しました。一人ひとりが呼名に対して、堂々たる大きな返事、代表生徒のすばらしい態度と発表に、平成29年度の内郷二中のリーダーとしての頼もしを感じました。ふるさとを思い、地域を担う人材になってほしいと思います。

     

PTAあいさつ運動ありがとうございます。

 3学期の始まりに合わせて、2学年のPTAの皆さまとPTA役員の皆さまにご協力をいただき、あいさつ運動を実施しています。寒空の中での活動ではありますが、「おはようございます」の声が行き交う活気ある朝を迎えることができます。ご協力に感謝いたします。

   

社会科コンテストの表彰を行いました。

 12月21日に行われた社会科コンテストの表彰を行い、満点者や優秀学級に賞状が贈られました。満点者だけでなく、全員が満点や良い点を採ろうとがんばっていることが素晴らしいですので、来週の理科コンテスト、2月のスペリングコンテストでも、ぜひ満点をめざしてがんばってほしいです。

 
 
 

3学期が始まりました。

平成28年度まとめの3学期が始まりました。生徒は事故等がなく、元気に3学期を迎えることができました。次なるステージへの準備の学期ともなります。始業式では、各学年代表の生徒が次なるステージへの準備としての抱負を述べました。3年生は、進路実現と卒業に向けての準備、1、2年生は内郷二中の中心となって活躍するための準備を行い、短い学期を有意義に送りたいと思います。
(校長式辞)
 
(1学年代表生徒の発表)

(2学年代表生徒の発表) 

(3学年代表生徒の発表) 

(生徒指導担当の先生のお話) 

2学期終業式

 2学期が終了し終業式が行われました。2学期は行事等に一生懸命に取り組み大きな成果を得ることができました。長い2学期にではありましたが、あっという間に過ぎた感じもします。3学期は、学年のまとめとなります。3年生は、進路実現、そして卒業となります。冬休みを有意義にするためにも時間を大切にしてほしいです。1、2年生も学習面や生活面を振り返るよい機会としてほしいです。さらに家族との時間を大切にして、楽しい冬休みなることを願っています。元気に1月10日(火)の始業式を迎えたいと思います。保護者の皆さま、冬休み期間どうぞよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。
(校長式辞)               (1学年代表による発表)
  
(2学年代表による発表)          (3学年代表による発表)
  
(生徒指導担当の先生のお話)       (学級活動)
  
(学級活動)
     

社会科コンテストが行われました。

 漢字コンテスト、計算コンテストに次いで、3回目のコンテストが実施されました。3回目は社会科コンテストにチャレンジです。2学期の締めくくりとして、目標の点数がとれることを期待したいです。3学期には、理科コンテスト、英語コンテストも実施されます。
 明日は、2学期終業式です。
(1年1組)
 
(1年2組) 
  
(2年1組)
  
(2年2組)
  
(3年生)
  
(ふたば学級)
 

朝の穏やかな風景から

 2学期もあと3日となりました。冬本番という時期ではありますが、、気温もそれほど低くなく、暖かい朝日を浴びながら、穏やかに1日が始まりました。その中で、生徒は様々な活動をしています。その様子を紹介したいと思います。
(登校の様子)
 
 
(週番委員のあいさつ運動)
 
 
(生徒会執行部の校旗掲揚)
 
(放送委員による朝の放送)
 
(特設駅伝部練習後のミーティング)
 
(特設駅伝部活動後の様子)
 
(7:50に諸活動が終了しました。この後は、朝の読書活動です)

(朝の読書活動)
 

学年集会を行いました。

 長い2学期も残り4日となり各学年で集会実施されました。各学級の代表生徒からは、文化発表会を中心とした行事等での成果、そして、学習や部活動への取り組みと今後の抱負等について発表がありました。学年担当の先生からは、生活面や学習面の成果や反省、そして、今後の目標について話がありました。真剣に話に耳を傾ける生徒の姿が印象的でした。2学期もあとわずかですが、しっかりとまとめを行い、冬休みを迎えられるようにしたいと思います。
(1年生)
    
(2年生)
    
(3年生)
        

放射線教育が行われました。

 東北放射線科学センターから2名の講師の先生をお招きして、全学年で放射線教室が行われ、説明を聞いたり、実験を通して、放射線について正しい知識を身につけることができました。
(1年生:ベータ線の校内の測定
    
(2年生:ベータ線の資料「米・コンブ・肥料等」の測定
   
(3年生:アルファ線飛跡観察実験「霧箱」)
   



 

調理実習を行いました。

 わかば、ふたば学級で調理実習を行いました。一昨日、自分たちで食材や調味料などの買い物を行うなど準備をしてきました。カレーライスとパンケーキ作りにチャレンジし、協力して作ったカレーやパンケーキをおいしくいただきました。

     

受験生がんばってます。

 放課後のわずかな時間を大切にしながら、分からない分野を先生に教えてもらい学習する姿が見られるようになりました。進路実現に向けてがんばっています。

   

多くの表彰がありました。

 スポーツ、文化面で活躍した生徒の賞状伝達を行いました。校内で実施した漢字コンテストの満点者も表彰されました。
(漢字コンテスト満点賞・優秀クラス)
  
(男女共同参画社会川柳 審査員特別賞)   (特別支援教育作品展入賞)
  
(県下小中音楽祭創作の部入選)
  
(市中学生サッカーリーグ2016中部リーグ1位) (市造形作品秀作審査会入選) 
 

計算コンテストを行いました。

 漢字コンテストに続いて、計算コンテストが行われました。満点めざして、がんばりました。結果を楽しみにしたいと思います。21日(水)には社会科コンテストが行われます。2学期のラストのコンテストとなります。よい締めくくりができることを期待したいです。
(1年生)
  
(2年生)
  
(3年生)
 

漢字検定の申し込みが始まっています。

 1月13日(金)に実施を予定している漢字検定試験の申し込みが始まり、1、2年生を中心に申し込みが増えています。校内の漢字コンテストもがんばっていましたので、大いにチャレンジしてほしいと思います。

   

アンサンブルコンテストに向けて

 12月10日(土)にアリオスで行われる福島県吹奏楽連盟いわき支部アンサンブルコンテストに吹奏楽部が管打八重奏で出場します。上位大会をめざして昼休み、放課後と一生懸命に練習に励んでいます。最高の演奏ができるようにがんばってほしいです。みんなで応援しています。

       

外に目を向けると

 内郷二中は周囲を山に囲まれ、自然豊かな場所に位置しており、四季折々の風景が楽しめます。紅葉も終わり落ち葉が増えるこの時期ですが、体育館脇の紅葉が色鮮やかになっています。朝日を浴びた紅葉は絵画のようにも感じられます。

    

 穏やかな1日ではありますが、3年生は、学力テストに臨みました。1点でも多く採ろうと休み時間も一生懸命に学習していました。進路実現に向けて、さらにがんばってほしいです。

   

無言の清掃活動

 10分間の清掃を無言で行っています。それぞれが自分の役割をこなし、さらに気づいた箇所を清掃しています。年末になりましたので、これまで以上にきれいにして、3学期を迎えられるようにしたいです。

     

読書に親しんでいます。

 学校司書の先生と図書委員が中心となり図書室の環境が整備されました。廊下からも新作本がわかるように掲示されたり、おすすめの本には工夫されたポップが置かれたり、読書意欲を喚起する掲示が至る所に工夫されてあります。さらに昼の放送では、新作本が紹介されています。このように環境が整ったことで、読書に親しむ生徒が増えています。

       

寒さに負けず

 期末テストが終わり、特設駅伝部の朝の練習が再開しました。寒さに負けずがんばっています。体力向上をめざして、学校全体で盛り上げたいと思います。朝早く送り出してくださっている保護者の皆さま、ありがとうございます。これからもご協力、ご支援をお願いいたします。

     

学校掲示、展示物を紹介します。

 親子ふれあいデーで作ったお弁当の個人票や3年生は進路情報、そして、総合的な学習の時間で実施した体験活動新聞等、生徒作品を中心に掲示してあります。今週は、三者教育相談が行われています。学校にお越しの際には、ぜひ、ご覧ください。

   

期末テスト2日目

 期末テストが終わりました。緊張感をもって取り組んでいる生徒が多く、休み時間も学習に励み1点でも多く採ろうとがんばっていました。期末テストは今日で終了しますが、12月には、以下のような学力テストやコンテストが実施されます。2学期の締めくくりとして学力向上に向けて、継続して学習できるようにしたいと思います。
 12月 2日(金)3年学力テスト
 12月 7日(水)計算コンテスト
    12月19日(月)1、2年学力テスト
    12月21日(水)社会科コンテスト
(テスト期間中の休み時間の様子)      
     

期末テスト1日目

 今日、明日の2日間で期末テストが行われます。昨日は祝日でしたので、十分に学習ができたと思います。学習の成果が発揮でき、これまでの学習の確認ができるテストにしてほしいです。
(ふたば学級)               (3年1組)  
 
(2年1組)                (2年2組) 
 
(1年1組)                (1年2組) 
 

期末テストに向けて

 24日(木)、25日(金)に行われる期末テストに向けて、昼休み学習に励んでいます。今週は木曜日まで部活動がありません。さらに、明日は勤労感謝の日で祝日となりますので、時間を有効に使い、効果的な学習を行い、目標を達成してほしいと思います。

  
     

第3回避難訓練を実施しました。

 火災を想定した避難訓練を行いました。消化訓練も実施して、体験的に訓練しました。これから火気を扱う時期になりますので、みんなで注意しながらストーブ等を使いたいと思います。

     

2学期期末テスト予想問題を作成しました。

 期末テストに向けて、生徒会執行部が予想問題を作成しました。印刷をして、学年の廊下におき、自由に学習できるよう配慮されています。中間テストの時に引き続き好評で、活用している生徒が多いようです。

      

漢字コンテストが行われました。

   今年度最初のコンテストが行われました。今回は漢字にチャレンジしました。100問中どのくらい採れたでしょうか。全校生徒一生懸命に学習して漢字コンテストに臨みました。結果を楽しみにしたいです。
(1年生)

(1年生)
 
(1年生)
 
(2年生)
 
(2年生)
 
(2年生)
 
(3年生)
 
(3年生)

赤い羽根共同募金

 今週、生徒会執行部が中心となり、赤い羽根共同募金の呼びかけを行っています。障がいのある方々、お年寄りの方々、そして、被災地された方々のために使われます。ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。

  

特設駅伝部の朝練がスタートしました。

 1、2年生の特設駅伝部の練習がスタートしました。2月に行われるいわき市新人駅伝大会に向けて始動しました。さらに、各部活動でも活躍できるよう体力の向上を目指しています。自分のために、仲間のためにがんばってほしいと思います。









文化発表会 よさこいソーラン・クロージングセレモニー

 3年生の迫力ある「よさこいソーラン」。アンコールがあり2度の演舞となりました。2度目は担任も入り、息を切らしながらも生徒と楽しく踊りました。クロージングセレモニーでは、実行委員が企画。これまでの活動の様子が映像となって流れ、感動的にフィナーレとなりました。文化発表会の活動で得た積極性、責任感、思いやりの気持ちをこれからの生活や将来の活躍すべき時に生かしてほしいと思います。
 昼の時間に、特別支援学級の生徒が、自分たちで育てた花の種を販売いたしました。
 54袋を売り、売り上げが1,080円となりました。売上金は、今後の栽培等の活動に使う、土と肥料に使わせていただきます。ありがとうございました。

(3年生のよさこいソーラン)
        
(クロージングセレモニー)
        
(わかば学級・ふたば学級による販売活動)
   

文化発表会 全校生イベント・吹奏楽部演奏

 全校生イベントでは、生徒会執行部が中心となり運営し、内郷二中に関するクイズを実施し、学級対抗で競いました。吹奏楽部の演奏は2曲でしたが、アンコールがあり、顧問の先生も参加するなど盛り上がりました。

(全校生イベント)
      
(吹奏楽部演奏)
     

文化発表会 合唱コンクール

 昼休み、放課後と一生懸命に練習し、各クラス最高の合唱を披露できました。
最優秀賞は、さすが3年生でした。
(実行委員)
           
(最優秀賞)
  
(指揮者賞)                (伴奏者賞)
  
(特別賞)
 

盛大に行われた文化発表会

 オープニングセレモニーから始まり、弁論披露、総合的な学習の成果発表、全校イベント、合唱コンクール、みや誠承太鼓演奏、よさこいソーラン、そして、クロージングセレモニーで締めくくった文化発表会、これまで、一人ひとりが責任をもって、積極的に活動してきました。その成果を多くの保護者の方々や地域の方々に見ていただくことができ、大きな達成感を得ることができました。活動で得た力を、これからの生活に生かしたいと思います。
 多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき盛大に実施することができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。今後もご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
  文化発表会の様子を数日にわたり、ホームページに掲載していきたいと思います。
(オープニングセレモニー)
 
 
(シンボルマーク)

(生徒会執行部の発表) 
 
(展示)
 
(弁論発表)
 
(英語弁論発表)

 

明後日、文化発表会です。

 いよいよ明後日、6日(日)が文化発表会となります。本日は、準備を行い、その後に最終リハーサルを行いました。これまでの取り組みの成果が発揮することができ、生徒一人ひとりが達成感を得られることを期待したいです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

実行委員会最終打ち合わせ

 文化発表会に向けて、実行委員会が最終の打ち合わせをもちました。台詞や動きなど、細かなところまで確認しました。これまで、文化発表会に向けて一生懸命に活動してきました。文化発表会が大成功となるようリーダーとしてがんばってほしいです。

 
 
 

文化発表会まで、あと2日

 合唱コンクールに向けて、各クラス気合いが入っています。3年生は、よさこいのリハーサルを行いました。緊張感が高まっているように感じました。躍動する踊りを披露してほしいです。
(3年生)
 
(2年生)
 
 
(1年生)
 
 
(3年生よさこいリハーサル)
 
 
 

文化発表会に向けて

 吹奏楽部が文化発表会に向けて練習しています。吹奏楽コンクールでのすばらしい演奏が再現できることを期待したいです。今年、演奏する曲は次の通りです。
  「ふたつの伝承歌」(高橋 宏樹 作曲)
  「スターライトパレード」(SEKAINO  OWARI)

 
 
 

合唱コンクールに向けて

 合唱コンクールに向けた練習も今週のみとなってきました。先週、リハーサルを行い、他のクラスの演奏を聴きたことが、よい刺激になったようです。昼休み集中して練習する姿が見られました。クラス一丸となってがんばりきってほしいです。

(1年生)
 
 
(2年生)
 
 
(3年生)

合唱コンクールリハーサルが行われました。

 11月6日(日)に開催される文化発表会の合唱コンクールのリハーサルが行われ、これまでの練習の成果が披露されました。中間的な発表ということもあり、さらにレベルアップをして、聴く側に感動を与えるような演奏を期待したいです。
(1年生)
 
 
(2年生)
 
 
(3年生)

よさこいソーラン

 文化発表会で3年生が披露する「よさこいソーラン」。毎日ハードに練習に励んでいます。今年も迫力ある踊りを見せてほしいです。

 
 
 
 

総合的な学習の発表に向けて

 文化発表会で、総合的な学習の時間に実施した体験活動の発表の準備に取り組んでいます。パワーポイントで編集して発表するグループもあるようですので、楽しみにしたいです。
(2年生)
 
(1年生)
 
(3年生)
 

実行委員会の活動

 11月6日(日)に開催される文化発表会に向けて、実行委員会の活動も本格的になってきました。実行委員には、大いにリーダーシップを発揮してほしいです。
(生徒会執行部)
 
(オープニングセレモニー担当)
 
(クロージングセレモニー担当)

今日の合唱練習

 昼休みの合唱練習です。3年生は、体育館ステージでの練習日でした。2年生も本気になってきました。3年生をおびやかす雰囲気です。1年生は、教室の窓から外に向かって歌うなど工夫しています。

(3年生)
   
(2年生)
 
 
(1年生)
 

高等学校説明がありました。

 2学期もちょうど半分が過ぎ、秋が深まってくると、中学校では、3年生の進路の話が具体的になってきます。今年度も、多くの高等学校の先生に来校いただき説明をいただきました。さらに進路の実現や進路事務等についての話や説明がありました。文化発表会への取り組みも本格的になってきていますが、3年生のとっては、大きな選択となります。将来をよく考え進路を選択し、その実現に向けて努力を重ねてほしいです。

     

すてきなプレゼント

 宮幼稚園の年長組のみなさんが、2年生の読み聞かせへの感想を一生懸命に作ってプレゼントしてくれました。先生と一緒に幼稚園から歩いて中学校まで届けてくれました。大切に校舎に掲示したいと思います。ありがとうございました。

 

文化発表会に向けて

 11月6日(日)に開催される文化発表会に向けて、各学年では、体験活動や総合的な学習の時間で学習した内容をまとめて発表する準備をしています。さらに、合唱コンクールの練習、実行委員会の活動など本番まで時間の少ない中、集中して取り組んでいます。文化発表会では、多くの方々に学習の成果を披露できれと思います。多くの方々に生徒の活動、活躍の様子をご覧いただきたいと思います。お来校お待ちしております。

(合唱練習:さすが3年生)
  
(実行委員会:オープニングの段取り、打ち合わせ)
  
(総合的な学習のまとめ:1年生)
  
 

球技大会が盛り上がりました。

 1年生は、サッカーとドッジボール。2、3年生は、バレーボールとドッジボールで球技大会が行われ、スポーツの秋、大いに盛り上がりました。
  すばらしいプレーをみんなで喜び、失敗したプレーもみんなで楽しみ、クラスの仲間を一生懸命に応援するなど、笑顔の絶えない球技大会になりました。今日の活力を明日からの学校生活に生かしてほしいと思います。
(3年生)
          
(2年生)
          
(1年生)
         
 

1年生が調理実習を行いました。

 家庭科の授業で1年生が調理実習を行いました。本日のメニューは、鮭のムニエルと温野菜サラダです。ニンジンを切るのに苦戦しながらも丁寧に作業を進めました。
 調理実習のもう一つのポイントは、「エコ調理」。ニンジンを皮ごと使用したりと生ゴミをあまり出さない工夫もされていました。ごみ袋も自分たちで作ったものを活用しました。

         
     

後期生徒会総会が行われました。

 後期生徒会役員、後期学級役員、後期生徒会専門委員会役員が任命され、後期の生徒会総会が行われました。一人ひとりが責任ある活動を行い、生徒会活動全体が活性化し発展することを期待したいです。11月7日には文化発表会もあります。生徒会活動の大きな行事となります。みんなで力を合わせて成功させてほしいです。
  内郷二中の「さらなる高み」をめざしてがんばりましょう。
表彰 読書感想文コンクール準特選
   福島県新人陸上競技大会 1年女子 1500m 第2位  
 
任命  生徒会役員・生徒会専門委員会役員(代表)    

任命 学級役員(各学級委員長) 

後期の活動について専門委員長
 
後期の活動について専門委員長
 
質問・要望
 
質疑・応答 

議長 

記録(生徒会書記) 
 
講評

合唱練習がんばってます。

 11月6日(日)に開催される文化発表会の合唱コンクールに向けて練習が始まりました。昼休み、放課後の練習では、それぞれのパートごとに音をとったり、合わせたりと、各クラス工夫しながら練習しています。クラスの絆を深め団結して、すばらしい演奏ができるよう、さらにがんばってほしいです。
(1年1組)
 
(1年2組)
  
(2年1組)
  
(2年2組)
  
(3年1組)
 

球技大会実行委員会

 来週18日(火)に行われる球技大会の実行委員会が行われ、ルール等の確認をしました。それぞれのクラスが一丸となって楽しめる球技大会になることを期待したいです。

 

県学校図書館教育研究大会公開授業が行われました。

 県の指定を受け、平成27年度から取り組んできた、学校図書館教育研究大会における公開授業が行われ、県内から多くの先生方や学校司書の方々に参観いただきながら実施いたしました。公開授業は、宮小学校1、2年生、宮幼稚園年長組の児童や園児を招き、2年生が読み聞かせを行い、上手にコミュニケーションを図り、児童や園児のために上手に表現することができた発表ができたと思います。参観いただいた多くの方々からもお褒めの言葉をいただくなど、これまでの生徒の取り組みや活動が評価されたことは嬉しく感じました。
 公開授業に際しまして、多くの方々にご協力とご支援をいただきました。心から感謝申し上げます。皆さまからいただいた励ましの言葉やご指導を今後の生活に生かせるよう取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 



明日の図書館教育研究大会に向けて

 明日、開催される福島県学校図書館研究大会公開授業に向けて、最終の打ち合わせを行いました。そして、2、3年生が中心となり会場の準備をしました。明日は、たくさんの方々に参観いただきます。これまでの準備や練習の成果が発揮できることを期待したいです。
(3年生の会場準備)
 
 
 
(2年生最終打ち合わせ)
 
 

クリーン作戦実施

 秋の市民総ぐるみ運動を前に、第2回目のクリーン作戦を行いました。12日(水)県学校図書館教育研究大会公開授業が行われ、県内から多くの方々に来校いただき実施します。生徒の活躍とクリーン作戦で更にきれいになった学校を見てほしいと思っています。

 
 

中間テストが行われました。

 今週は、昼休みもテスト勉強をするなど、中間テストに向けてがんばってきました。その成果が出たでしょうか。テストの結果も大切ですが、テスト後の振り返りは、さらに大切になると思いますので、今後の学習にも生かしてほしいです。

 


 
 
 
 

生徒会執行部のがんばり

 7日(金)に行われる中間テストに向けて、生徒会執行部の生徒が予想問題を作成し、印刷まで行い、全校生が自由に活用して学習できる取り組みをしました。この予想問題を活用する生徒が多く、増刷している状況です。執行部の生徒は、各自自宅で作成し、全校生に提供してくれました。学校のために、生徒一人ひとりのために努力する姿勢はすばらしいです。このような取り組みを通して、生徒会活動がさらに活発になることを期待したいです。

 
 
 
 
 

交通安全教室が行われました。

いわき中央署内郷交番の大槻さんに来校いただき、交通安全教室を実施しました。特に自転車の走行やルールについてDVDの分かりやすい映像を中心にして講話をいただきました。日に日に暗くなるのが早くなってきていますので自転車の走行には特に注意できるようにみんなで交通安全については声をかけていきたいと思います。

   

新人大会応援ありがとうございました。

 10月1日、2日に行われた新人大会に、サッカー部、バスケットボール部、ソフトテニス部が出場しました。上位大会に進出する部活はありませんが、ソフトテニス部の女子が団体戦でベスト8となり、あと1勝で県大会出場というところまでがんばりました。他の部活動も今後の大会や来年度の中体連につながる大会となったようですので、これからの更なる努力に期待したいです。
 保護者の皆様には、送迎、応援にご協力いただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。これからも子どもたちの成長と活躍のためにご協力、ご支援をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
(ソフトテニス部)
  
(バスケットボール部)

 
(サッカー部)