出来事
授業の様子から(2-1)
5校時に養護教諭といっしょに「おへそのひみつ」をテーマに授業を行いました。
クイズ形式でへそがある動物を仕分けしていくと、子ども達から「卵でうまれる動物にはへそがない」「お母さんのおなかとつながっているからへそがあるんだ」という気付きの意見が聞こえてきました。
妊娠したお母さんのおなかはどれくらいの重さ(7kg)になるのか、ペットボトルの入った袋を持ってみて、その重さにびっくりしていました。それだけお母さんは苦労していたんだということを実感したようです。
これをきっかけにご家庭でも、お子さんが生まれた時の苦労話や感動の話をしてみてはいかがでしょうか。
セレクト給食
朝から子ども達の会話に「今日はセレクト給食だよね」という声が聞こえてきました。
メニューAは海老フライとヨーグルト
メニューBは照り焼きチキンとレモンソーダゼリー
どちらを選ぶのか事前にアンケートをとったのですが、本校では2:8の割合で圧倒的にBが人気でした。その理由は「レモンソーダゼリーが食べたかった!」との声が多かったです。
1年生も上手に配膳できるようになりました。
朝の様子
毎週水曜日は清潔検査の時間です。
ハンカチ・ティッシュの持参や爪の長さなどを確認します。
2年生は忘れた児童が手を挙げています。全員OK?
1年生は頭に乗せて持参をアピール。
衛生的な生活を心がけていけるようご家庭でもご協力ください。
6年生からの贈り物
お掃除の時間の後、6年生が職員室にやってきました。
「今日の6年生を送る会、ありがとうございました。僕たちが心を込めて箸入れを作ったので、使ってください。」とのこと。全職員にプレゼントしてくれました。さっそく明日から使用したいと思います。
6年生を送る会
卒業式まであと12日。卒業を間近に控えた6年生にたいして、在校生から感謝の気持ちを表す会が本日催されました。
1年生からはメダルのプレゼント。6年生からは在校生に手縫いの雑巾のプレゼント。
その後、1年生「ジャンケン列車」2年生「ジャンケンピラミッド」3年生「猛獣狩りに行こうよ」など学年ごとに6年生と交流することができました。
その後は鼓笛移杖。6年生にとっては最後の鼓笛演奏。思いを込めて演奏していました。
4・5年生の演奏を優しい眼差しで聞いています。
最後に在校生から「ありがとう6年生」の合唱を贈りました。終わった後「6年生とわかれるのは寂しい」という在校生の声がありました。
今年一年南小の最上級生として、下学年の児童を牽引してくれたすばらしい6年生でした。この姿に憧れた在校生がまた新しい伝統を築いてくれることと思います。
授業の様子から(3年)
3年生は2校時算数の時間1・2組合同で、学年のまとめをしました。教頭と担任2名の3人で「問題を終えた子の〇つけをする」「時間をかけて個別指導にあたる」を役割分担しました。
いつもの算数とは違う雰囲気での学習だったせいか、子ども達は自分でどんどん問題を進め、意欲的に取り組んでいました。
全校集会
大休憩に全校集会を実施しました。雨模様のため、体育館はいつもより気温が低いようです。
書きぞめ展の入賞者への表彰と
小さな親切運動実行賞受賞者の紹介をしました。
合唱部卒業コンサート
春から新メンバーでの活動をしてきた合唱部。本日体育館で「卒業コンサート」を行いました。
6年生3名による「旅立ちの日に」。きれいに声を響き合わせていました。
会場にはたくさんの方に来ていただきました。卒業生はもちろん在校生にとっても思い出に残るコンサートになったことと思います。
またこれまでの合唱部の活動や朝早くからの会場準備等へのご協力に感謝いたします。
授業の様子から(6-1)
3・4校時には国際理解の授業を実施しました。
指導者が以前訪れたベトナムの様子を伝えつつ、日本とベトナムのつながりから国際協力について考える学習をしました。
日本も敗戦後復興していく過程のなかで、国連やアメリカなどから援助を得て給食制度を作ったことを知ると、子ども達は驚いていました。その後「貧困の悪循環」「自助努力」などをキーワードに、今は豊かになった日本が何をすべきなのか考えることができました。
最後に本校から海外青年協力隊に派遣されている養護教諭からの手紙を紹介すると、「上野先生も頑張っているから、自分も何かできることをやってみたい」という感想を持つ子もいました。
6年生が成人する頃には、今より更に国際化が進んでいるでしょう。今日の授業がその頃に少しでも役に立ってくれればと思います。
今日から3月。校門の掲示板も新しくなり、春らしい装いになりました。
小さな親切実行賞表彰
以前身の回りで見つけた「小さな親切」を募集したところ次のような推薦がありました。
〇 1年生男子から
通学の途中で僕が腕章を落としてしまったときに3年生の女の子がわざわざ僕の家に届けてくれました。とても親切だなあと思いました。
〇 4年生女子から
私の登校班の班長さんは、いつも1年生の手を引いてペースを合わせて歩いてくれています。私も班長になった時には見習いたいです。
本日この2件について「小さな親切運動」の本部から表彰がありました。
表彰された二人はもちろんすばらしいですが、親切にしてもらったことに感謝できたことや先輩のよさを見つけ自分のことにつなげようとしていることもすばらしいですね。こういう他人とのつながりを大切にできる南小の児童はすてきです。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)