日誌

出来事

みなみ小フェスティバル

明日のみなみ小フェスティバルに向けて、会場の準備が整いました。

パイプ椅子席の前2列は、発表学年優先席となっています。

発表学年保護者カメラ撮影スペースがありますので、ご利用ください。

午後は、引き渡し訓練を実施します。よろしくお願いします。

家庭科の学習

4校時、6年2組は家庭科室でミシンの学習をしていました。

ペアになって、友達と協力しながら丁寧に作業を進めていました。

どんな作品が仕上がるのか、完成が楽しみですね。

フェスティバルの練習

1・2年生が、合同練習を行いました。

1年生は、開幕の言葉と劇の発表をします。

初めてのみなみ小フェスティバルです。張り切って練習に取り組んでいます。

2年生は、音楽劇「スイミー」を発表します。

たくさんの海の生き物になりきって、演技をします。

 

みなみ小フェスティバルの練習

みなみ小フェスティバルに向けて練習が進んでいます。

3・4年生は合同で練習を行いました。

少し緊張した様子でしたが、お互いに練習の成果を見せ合いました。

今日の反省を明日からの練習に生かしていきます。

6年生が係の仕事をしてくれました。

本番でもしっかり役割を果たしてくれることでしょう。

 

読書の木

図書ボランティアの方に掲示していただいた読書の木です。

葉っぱには、おすすめの本について紹介文が書かれてあります。

読書の秋です。図書館に、新しい本も入っています。様々な本の世界に触れてほしいですね。

就学時健康診断

就学時健康診断を行いました。

来年度入学予定のお子さんたちを、6年生がお世話してくれました。

手をつないでトイレに連れて行ったり、待っている間に絵本を読んであげたりするなど、優しく接する姿が見られました。

委員会活動

6校時は、委員会活動でした。

図書委員会では、読書月間に関するポスター作りをしていました。

おすすめの本を紹介する用紙があること、「読書の木」に掲示していくことについて呼びかける内容です。

文や絵を丁寧に書き、時間内に書き終わることができました。

 

朝の時間

着替えや学習用具の準備を済ませた後、5年生は視聴覚室に集合しました。

みなみ小フェスティバルの練習をするためです。

ボディパーカッションに挑戦します。

劇の役柄によって、パート分けされています。

様々なリズムの重なりが美しく表現できるように、真剣に練習に取り組んでいました。

会場準備

19日(土)のみなみ小フェスティバルに向けて、準備が進んでいます。

今日は、6年生が会場の準備をしてくれました。

 

机やパイプ椅子を運んだり、そうじをしたり、一生懸命作業に取り組んでいました。

学年の発表以外の準備にも関わり、最高学年としての役割を果たしてくれています。

鑑賞教室

3・4校時は、鑑賞教室でした。

劇団「風の子」による「スクラム☆ガッシン」という劇を鑑賞しました。

小学校4年生の仲間たちが、学年の出し物として劇を作り上げていくまでのお話です。

一人一人が、皆ちがう個性を持っています。

様々な価値観や考え方の違いにぶつかり合いながら、お互いに真剣に向き合い、認め合っていく様子が描かれていました。

 

「おもしろかった。」

「歌もダンスも、とても上手。」

「みなみ小フェスティバルの劇で、あんな風に大きな声でセリフを言いたいな。」

という感想が聞かれました。