こんなことがありました

出来事

体育委員会によるなわとび教室

 今日は、5年生と6年生へのなわとび教室が行われました。
 今回は長なわとびです。5年生も6年始に負けないくらい数多く連続して跳ぶことができ、6年生にとってもライバルです。それぞれの学級で一生懸命練習していました。












学力テスト

 1年間の学習のまとめとしての学力テストを行いました。
 全学年2校時目は国語、3校時目は算数を行いました。
 普段のテストよりは難しく、また1学期の内容も含まれているため、皆必死に鉛筆を走らせていました。
<1年生>



<2年生>



<3年生>



<6年生>



<5年生>



<4年生>


さわやかな朝に元気に運動

 今朝は比較的暖かな朝でした。そのためか、いつもより校庭に出てくる時間が早かったようです。校庭を黙々と走る子、友達とじゃれ合いながら走る子、取り組む姿勢は様々ですが、全身を目覚めさせ、学習に集中できる体力を作ってほしいと願っています。























6年生との卒業会食9

 今日も6年生との卒業会食を行いました。
 今日のグループは3名。中学校に進学してからの不安の話題が中心でした。
 子どもたちが一番心配していたことは、校則がたくさんあってこわい感じがするということでした。上着のしたのシャツの色や靴下したの色、長さが決められていたり、髪の毛の整わせ方も決まっていたりと小学校ではあまり馴染みのないきまりに戸惑っているようでした。これも大人への階段を上るためには必要なことと思います。きまりの意味を正しく理解し、その中で自分を表現していってもらいたいと思います。


<今日のメニュー>

6年生との卒業会食8

 6年生との卒業会食8回目が行われました。
 今日は、給食の話で花が咲きました。子どもたちが好きな給食は、やはりツナごはん。次にカレー。そしてナンが好きだと答える子どももいました。パンではメロンパン。アンパンは好き嫌いが分かれました。揚げパンを食べたいという子どももいました。揚げパンが給食で出なくなったわけを教えました。カロリーが高いということと、手間ひまが非常にかかるという理由です。以前は、給食に焼きそばや冷やし中華も出されていたという話をすると皆驚いていました。
 将来の夢を聞いたところ、福島高専や進学校に入学したいという具体的な目標があげられていました。


<今日のメニュー>

体育委員会によるなわとび学習

 今日も、体育委員会によるなわとび学習会が開かれました。
 今日は、3年生と4年生を対象に、長なわとびの学習です。
 ①前の人との間を詰める ②縄の中央で跳ぶ などのポイントの説明を聞き、練習開始です。
 学級ごとに息のあった長なわとびをしていました。














6年生との卒業会食7

 7回目の会食を行いました。
 今日のグループはユニークな児童ばかりで、いろいろな話に盛り上がりました。
 この明るさで中学校でもがんばってほしいと願っています。


<会食時のメニュー>

学校評議員会

 今日は、学校評議員会を開催し、今年度の学校運営に報告するとともにご意見をいただきました。
 はじめに、全教室での授業の様子を参観していただきました。どの教室でも子どもたちが落ち着いて、集中して学習している様子にお褒めの言葉をいただきました。
 教育の問題では、子ども達の遊びや情報機器の持たせ方、使わせ方の話題が中心となりました。
 今年度の教育活動の反省が、来年度に生かされているか今後とも本校の学校運営に注目しご意見をいただくようお願いしました。






6年生との卒業会食6

 今日も6年生との卒業会食を行いました。
 校長室に入るなり、「緊張する~」という言葉が次々に児童の口から漏れ、写真をとるときにもマスクをしたままのことに気付かないくらいでした。
 しかし、学校生活の思い出や昨日のバレンタインデーの話になるにつれ緊張もほぐれ、楽しい会食となりました。


<今日のメニュー>

図書委員会による読み聞かせ

 今朝の読書タイムは、図書委員会の児童による読み聞かせでした。
 1年生から6年生までの全学級を分担し、それぞれ聞かせたい本を選定し、読み聞かせを行いました。
 練習はしたものの恥ずかしいせいか小さい声の児童もいましたが、聞く子供達は皆一生懸命に聞いていました。児童同士の読み聞かせもいいものです。