こんなことがありました

出来事

税に関する絵葉書コンクール表彰式

本日、税に関する絵葉書コンクールの表彰式が、本校礼法室で行われました。

表彰式には、いわき税務署長並びにいわき法人会の方々6名が参列されました。

表彰されたのは6年生の5名。

公益社団法人いわき法人会女性部会入選者5名

山野辺 臣 くん

太田 さき さん(いわき税務署長)

須藤 望叶 さん

永井 由佑奈 さん

柳 望愛 さん

うち、山野辺君と太田さんは、一般社団法人福島県連合会女性部会連絡協議会特別賞に輝きました。

税務署長さんから表彰状と記念品をいただき、祝福されました。

 

新しい班長さんの元での集団登校

 先週から集団登校の班長さんが変わりました。

 6年生から5年生に引き継がれました。5年生がいないところは4年生も班長さんを務めています。

 新しい班長さんも少し緊張気味です。班長さんの指示をよく守り、安全に登校してもらいたいと思います。

 

 

 

 

卒業おめでとう会

 今日は、5年生が中心となって行われる「卒業おめでとう会」が行われ、6年生のこれまでの活動に感謝の意を込めて、全校で楽しく過ごしました。
 はじめに、1年生から4年生まで、6年生と一緒にそれぞれゲームをし、感謝のことばを贈りました。
 次に、5年生が感謝のことばを述べ、鼓笛引継ぎ式を行いました。6年生の主指揮の児童から、5年生の新しい主指揮の児童へ指揮棒が引き継がれました。そして、新しく鼓笛隊に加わった4年生とともに、鼓笛を披露しました。みんなの前で演奏するのは初めてで、とても緊張していましたが、上手にでき、6年生や下学年の児童から大きな拍手をいただきました。
 続いて全校ゲームです。「しろくまジェンカ」をみんなで踊り、最後にはひとつの全校生の長い列ができました。
 最後に、6年生からの感謝のことばとプレゼントが贈られました。プレゼントは6年生が一人ひとりの手作り雑巾です。手作りであるということとその上手さに、低学年の子ども達は驚きの声を上げていました。
 楽しい時間もあっという間に終わり、いよいよ6年生は卒業式に向けてまっしぐらです。
 6年生の皆さん卒業おめでとう。そして、ありがとう。
 5年生の皆さん、よく自分達ですばらしい会を作り上げることができました。ご苦労様でした。いよいよあなた方の時代です。

















































鼓笛引継ぎ式に向けて

 金曜日に行われる「卒業生を送る会」において、鼓笛引継ぎ式が合わせて行われます。
 4年生も新しく加わり、4・5年生の全体練習をしました。全体で行うのはまだ日が浅いため、リズムに合わせることが難しいようでしたが、各パートともに一生懸命練習しました。
 立派な演奏をして、卒業する6年生に安心してもらえるようがんばっています。


























6年生との卒業会食14

 最後の6年生との卒業会食を行いました。今回のグループで最後。卒業まであと16日しか登校しません。そう考えると一抹の寂しさを覚えます。
 しかし、今日の6年生は、中学校への不安を抱えながらも、部活や勉強への意欲あふれる子供達でした。将来の夢もしっかり持っていて、中学校へ力強く歩み始めることができそうです。


<今日のメニュー>

2年生図工の学習

 2年1組では図工の学習が行われていました。「まどをひらくと」という題材で、窓のおくには人や動物、お魚などいろいろなものが顔をのぞかせるという設定です。
 マンションのような建物を作った児童もおり、個性的な作品がたくさん出来上がりました。












6年生との卒業会食13

 今日は、6年1組最後のグループとの会食です。それぞれに緊張のためか言葉は少なかったのですが、6年かで印象に残っていることについての話に盛り上がりました。
 4名のうち陸上競技大会と答えた児童は2名。それぞれに満足のいく結果が得られたということです。
 意外だったのは、宿題が出たということでした。幼稚園までは宿題がなかったので小学校に入り宿題が出されたことに幼稚園との違いを実感したということです。
 夢についても聞きましたが定かではない子もおり、当面勉強と運動にがんばるとの意思を確認しました。


<今日のメニュー>

2年生音楽の時間

 2年1組では音楽の時間に、鍵盤ハーモニカと木琴を組み合わせての合奏の学習をしました。
 県版ハーモニカの主旋律に合わせ、木琴でリズムを加えるのですが、そのタイミングがなかなか難しいようです。班ごとに速さなどを話し合い、練習しました。