こんな出来事がありました

出来事

いわき考古資料館見学(6年)

1月19日(水)、6年生がいわき考古資料館を見学しました。

遺跡を見たり、勾玉作りを体験しました。楽しい時間を過ごしました。

校庭では、1年生が生活科で作成した凧をあげていました。寒い冬でも元気な姿が見られました。

本日の様子(1/18)

1月18日(火)、雪がちらつく寒い一日でした。

本日の学習の様子です。今日もいろいろありました。

初任者による授業研究です。社会科「かわる道具とくらし」では、昔の道具の様子を見て感想をまとめました。昔の道具はいわき伝承館よりお借りしました。

4年生は防災教室を行いました。防災マップを見ながら、水害が起こりそうな場所を確認したり、災害への備えの必要性を学びました。消防署の皆さん、ありがとうございました。

5・6年生は、金融広報アドバイザーを招き、メディア講習会を行いました。スマートフォンやパソコン等の便利さを確認するとともに、インターネットの危険性をしっかり学びました。ネット課金・ネット依存・ネットいじめ・個人情報の流失など、自分に起こるかもしれないという危機感を持って参加することができました。

本日の様子(1/17)

1月17日(月)、本日の学習の様子です。

1年生は音楽において「行進曲」の鑑賞を行いました。リズムや曲調など、気づいたことをプリントに記録しました。

2年生はALTと交流を行いました。国旗について英語での発音の仕方を学びました。楽しい時間を過ごしました。

4年生は理科において、寒くなった時の植物や生き物の様子を学習しました。寒い冬を過ごす動植物の工夫を友だちと確認しました。

5年生は国語の新出漢字を学習しました。書き順や読み方を先生と一緒に確認し、ドリルで繰り返し練習しました。

本日の様子(1/14)

1月14日(金)、本日の学習の様子です。

2年生は音楽「チャチャマンボ」に取り組みました。いくつかのリズムを選び、鍵盤ハーモニカで合奏する楽しさを味わいました。

4年生は算数において、でこぼこのある図形の面積を求めました。タブレットで友だちの考えを確認し、正方形や長方形の面積の求め方を活用して答えを導くことができました。

5年生は国語において「方言と共通語」を学習しました。住んでいる地方特有の表現方法があることがわかりました。「ねっぱす」は「くっつける」、「なげる」は「すてる」など、いわきの方言にもふれ、意味が分からない子どもがたくさんいたことに驚きでした。

本日の様子(1/13)

1月13日(木)、夕方には雪がちらほら見られます。

さて、本日の学習の様子です。

1年生は、算数において時計の見方を学習したり、国語では新出漢字を練習したりしました。

4年生は理科において、冬の動植物の様子について学習していきます。これから観察をしながら、変化についてまとめていきます。

5年生は書写において、書き初め「強い決意」に取り組みました。作品は校内に掲示される予定です。