勿来三小スクールライフ
なこさんの子ども達
図書委員会読み聞かせ
給食後の休憩時間に、図書委員会が各学級を回って読み聞かせを行いました。
委員会活動の時間などを使って、一生懸命練習してきました。
1年生「図書館ライオン」です。
2年生「七福おばけ団」です。
3年生「平和ってどんなこと?」です。
4年生「お返事ください」です。
5年生「ゆうちゃんとまほうのばら」です。
6年生「ぼたもちをつくった仏様」です。
図書委員会のみなさん、すばらしい読み聞かせありがとうございました。
委員会活動の時間などを使って、一生懸命練習してきました。
1年生「図書館ライオン」です。
2年生「七福おばけ団」です。
3年生「平和ってどんなこと?」です。
4年生「お返事ください」です。
5年生「ゆうちゃんとまほうのばら」です。
6年生「ぼたもちをつくった仏様」です。
図書委員会のみなさん、すばらしい読み聞かせありがとうございました。
クラブ活動
昨日の6校時目のクラブ活動(4~6年生)の様子です。
今年度最後のクラブ活動です。
スポーツクラブです。
ケイドロ・リレーをしました。
アート・サイエンスクラブです。
お絵かきとミシンに取り組みました。
パソコン・ゲームクラブです。
カレンダー作りをしました。
今年度最後のクラブ活動です。
スポーツクラブです。
ケイドロ・リレーをしました。
アート・サイエンスクラブです。
お絵かきとミシンに取り組みました。
パソコン・ゲームクラブです。
カレンダー作りをしました。
学力テスト
今日の2~3校時に、NRTの学力テストを行いました。
(全学年で、国語と算数です。)
これまでの学習の成果を発揮しようと、みんな一生懸命取り組んでいました。
(全学年で、国語と算数です。)
これまでの学習の成果を発揮しようと、みんな一生懸命取り組んでいました。
授業参観のお知らせ(2/19)
2月19日(金)は、授業参観日です。
日程は、以下の通りです。
なお、この日はお弁当になります。よろしくお願いします。
授業参観(13:00~13:45)
学級懇談会(14:00~14:35)
運営委員会(14:40~15:10)
PTA執行部会(15:20~15:50)
※児童下校は13:55です。
日程は、以下の通りです。
なお、この日はお弁当になります。よろしくお願いします。
授業参観(13:00~13:45)
学級懇談会(14:00~14:35)
運営委員会(14:40~15:10)
PTA執行部会(15:20~15:50)
※児童下校は13:55です。
外国語活動
ALTの指導による外国語活動の様子です。
どの学年もいつものように楽しく活動しました。
1年生です。
ゲームを通して好きな動物を発表しました。
3年生です。
野菜のカードを使っての活動です。
5年生です。
理想の時間割(教科)をあてるクイズ形式の活動です。
どの学年もいつものように楽しく活動しました。
1年生です。
ゲームを通して好きな動物を発表しました。
3年生です。
野菜のカードを使っての活動です。
5年生です。
理想の時間割(教科)をあてるクイズ形式の活動です。
ブックママ読み聞かせ
朝8時から各学級でブックママの読み聞かせがありました。
1年生「きょうりゅうのたまごにいちゃん」「きんのたまごにいちゃん」です。
2年生「おひなさまなのないしょばなし」です。
3年生「おばあちゃんのひなちらし」です。
4年生「あーちゃんのおにいちゃん」です。
5・6年生「声に出して読みたい日本語」です。
ブックママの皆様、今日も楽しい読み聞かせありがとうございました。
1年生「きょうりゅうのたまごにいちゃん」「きんのたまごにいちゃん」です。
2年生「おひなさまなのないしょばなし」です。
3年生「おばあちゃんのひなちらし」です。
4年生「あーちゃんのおにいちゃん」です。
5・6年生「声に出して読みたい日本語」です。
ブックママの皆様、今日も楽しい読み聞かせありがとうございました。
社会科見学
3年生の社会科見学です。
夕月かまぼこ工場です。
白水阿弥陀堂の見学です。
天気にも恵まれ、みんなで楽しく充実した社会科見学ができました。
(本堂は撮影禁止なので、入口での集合写真)
夕月かまぼこ工場です。
白水阿弥陀堂の見学です。
天気にも恵まれ、みんなで楽しく充実した社会科見学ができました。
(本堂は撮影禁止なので、入口での集合写真)
キャリア教育(シェフの仕事)
6年生のキャリア教育「シェフの仕事」です。
福島県被災専修学校等復興支援事業「職業体験出前講座」を依頼し、今回の授業が実施できました。
日本調理技術専門学校のフランス料理主任教員の先生にご指導いただきました。
初めに仕事についてのプレゼンです。
次に実際に調理し、みんなでおいしくいただきました。
さすがに、プロの味!
絶品だったそうです。
食べることの楽しさも学習できました。
(メニューは、福島牛のステーキ、フォアグラのトリフソースかけ、焼きバナナとアイスのデザート)
福島県被災専修学校等復興支援事業「職業体験出前講座」を依頼し、今回の授業が実施できました。
日本調理技術専門学校のフランス料理主任教員の先生にご指導いただきました。
初めに仕事についてのプレゼンです。
次に実際に調理し、みんなでおいしくいただきました。
さすがに、プロの味!
絶品だったそうです。
食べることの楽しさも学習できました。
(メニューは、福島牛のステーキ、フォアグラのトリフソースかけ、焼きバナナとアイスのデザート)
スチューデント・シティ②
5年生の活動の様子です。
ボランティアとして、2名の保護者の方にもご協力いただきました。
今日の活動に向けて、5年生は事前に学習してきました。
職業体験や経済学習を実際に行うことができ、とても有意義な一日でした。
ボランティアとして、2名の保護者の方にもご協力いただきました。
今日の活動に向けて、5年生は事前に学習してきました。
職業体験や経済学習を実際に行うことができ、とても有意義な一日でした。
スチューデント・シティ①
5年生が、平にある体験型施設「エリム」で、職業体験学習を行いました。
それぞれ希望する職業体験を行うとともに、実際に給料を銀行で入金してもらい、ショッピングも楽しみました。
各ブースの様子です。
会社の方にもご指導いただき、本格的な職業体験ができました。
(今回は、本校の他に4校の小学校と合同で行いました。他校との交流もでき、有意義な学習となりました。)
それぞれ希望する職業体験を行うとともに、実際に給料を銀行で入金してもらい、ショッピングも楽しみました。
各ブースの様子です。
会社の方にもご指導いただき、本格的な職業体験ができました。
(今回は、本校の他に4校の小学校と合同で行いました。他校との交流もでき、有意義な学習となりました。)
明日はお弁当の日!
明日は、お弁当の日です。
また、校内・校外での学習もあります。
6年生は、外部講師によるキャリア教育「シェフの仕事」です。
5年生は、職業体験型施設「スチューデント・シティ」での学習です。
(5年生のみ下校は16:45の予定)
3年生は、社会科見学(夕月・白水阿弥陀堂)です。
他の学年は、学校で通常通りの授業です。
以上、よろしくお願いします。
また、校内・校外での学習もあります。
6年生は、外部講師によるキャリア教育「シェフの仕事」です。
5年生は、職業体験型施設「スチューデント・シティ」での学習です。
(5年生のみ下校は16:45の予定)
3年生は、社会科見学(夕月・白水阿弥陀堂)です。
他の学年は、学校で通常通りの授業です。
以上、よろしくお願いします。
ダンス教室(3・4年)
3校時目は、3・4年生合同のダンス教室です。
二重円になってダンスです。
チーム対抗のミニカーリングです。
鳴子を持ってダンスをしました。
最後に、色とりどりのスカーフを両手につけて、沖縄の民謡に合わせて踊りました。
とても楽しいダンスの時間で、子どもたちも意欲的に体を動かしていました。
講師の先生方、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
二重円になってダンスです。
チーム対抗のミニカーリングです。
鳴子を持ってダンスをしました。
最後に、色とりどりのスカーフを両手につけて、沖縄の民謡に合わせて踊りました。
とても楽しいダンスの時間で、子どもたちも意欲的に体を動かしていました。
講師の先生方、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
ダンス教室(1・2年)
今年度もダンス講師の先生にお願いして、体育の時間にダンス教室を行いました。
2校時目の1・2年生合同での授業の様子です。
ペアで足じゃんけんです。
音楽に合わせて、カウボーイのダンスです。
動物のカード合わせゲームです。
グループごとに動物の体の部分の絵を組み合わせます。
最後に、色とりどりのスカーフを両手に持って、沖縄の民謡でダンスをしました。
楽しいダンス教室で、子どもたちも喜んで体を動かしていました。
2校時目の1・2年生合同での授業の様子です。
ペアで足じゃんけんです。
音楽に合わせて、カウボーイのダンスです。
動物のカード合わせゲームです。
グループごとに動物の体の部分の絵を組み合わせます。
最後に、色とりどりのスカーフを両手に持って、沖縄の民謡でダンスをしました。
楽しいダンス教室で、子どもたちも喜んで体を動かしていました。
メロンパン給食
今日の給食は、「牛乳、メロンパン、ミニウィンナーと野菜のソテー、イタリアンスープ、せとかみかん」です。
2年生と5年生の給食の様子です。
(どちらの学級も今日は担任が出張でしたが、補欠担当の先生の指導で、一生懸命学習に取り組んでいました。)
2年生と5年生の給食の様子です。
(どちらの学級も今日は担任が出張でしたが、補欠担当の先生の指導で、一生懸命学習に取り組んでいました。)
サンサンタイム
毎週金曜日に実施している「サンサンタイム」です。
今日も、体育館で全校生が集まり、なわとびをしました。
寒さに負けず、みんな一生懸命運動しました。
今日も、体育館で全校生が集まり、なわとびをしました。
寒さに負けず、みんな一生懸命運動しました。
4年の図工(保護者の方の協力)
10日の5~6校時に行われた4年生の図工です。
「原点の種から」という単元で、紙粘土を使って表現しました。
芽が出てきた様子の他に、花や葉などの植物も表現しました。
この教材では、4年生の保護者の方にご協力いただき、造形の用具を寄付していただきました。
授業でもご指導いただきました。
ありがとうございました。
お陰様で、子どもたちはそれぞれ自分の発想を生かし、楽しく授業ができました。
「原点の種から」という単元で、紙粘土を使って表現しました。
芽が出てきた様子の他に、花や葉などの植物も表現しました。
この教材では、4年生の保護者の方にご協力いただき、造形の用具を寄付していただきました。
授業でもご指導いただきました。
ありがとうございました。
お陰様で、子どもたちはそれぞれ自分の発想を生かし、楽しく授業ができました。
新入学児童説明会
10日の午後3時から本校図書室で行われました。
はじめに、校長あいさつです。
映像で本校の教育活動の紹介をしました。
1年担任からです。
入学の心構えや実際に使用する物について説明しました。
入学されるみなさん、4月6日の入学式でお会いできるのを楽しみにしています。
はじめに、校長あいさつです。
映像で本校の教育活動の紹介をしました。
1年担任からです。
入学の心構えや実際に使用する物について説明しました。
入学されるみなさん、4月6日の入学式でお会いできるのを楽しみにしています。
提供授業(算数4年)
2校時目は、4年生の算数の提案授業です。
めあては、「直方体や立方体の辺、面、頂点について調べよう」です。
めあてをノートに書きます。
自分で持ってきた直方体の箱で調べました。
調べた結果の発表です。
グループごとに立方体を調べました。
授業のまとめです。
教科書の練習問題です。
答えの発表です。
4年生は、いつものように活発に発表や意見交換をしていました。
全員、一生懸命授業に取り組みました。
めあては、「直方体や立方体の辺、面、頂点について調べよう」です。
めあてをノートに書きます。
自分で持ってきた直方体の箱で調べました。
調べた結果の発表です。
グループごとに立方体を調べました。
授業のまとめです。
教科書の練習問題です。
答えの発表です。
4年生は、いつものように活発に発表や意見交換をしていました。
全員、一生懸命授業に取り組みました。
提供授業(3年算数)
1校時目の3年生の算数です。
次年度の小教研の発表に向けての授業です。
特に、発表や話し合いに焦点をあてました。
めあては、「円と円の中心を使って作図しよう」です。
ノートを拡大し、大型ディスプレイを使って説明しました。
コンパスを使って実際に正三角形を作図しています。
定規で長さを確かめました。
みんな意欲的に授業に取り組んでいます。
自力解決の場面では、教師も個別指導に回ります。
自分で考えた作図のしかたの発表です。
授業のまとめです。
45分間、みんな集中して授業に取り組みました。
次年度の小教研の発表に向けての授業です。
特に、発表や話し合いに焦点をあてました。
めあては、「円と円の中心を使って作図しよう」です。
ノートを拡大し、大型ディスプレイを使って説明しました。
コンパスを使って実際に正三角形を作図しています。
定規で長さを確かめました。
みんな意欲的に授業に取り組んでいます。
自力解決の場面では、教師も個別指導に回ります。
自分で考えた作図のしかたの発表です。
授業のまとめです。
45分間、みんな集中して授業に取り組みました。
ブックママ打合せ・図書室掲示
今日の午前中にブックママの皆様が来校し、読み聞かせの打ち合わせと図書室の掲示を行いました。
3月の楽しい雰囲気の掲示、ありがとうございます。
廊下の掲示物です。
ブックママの皆様、いつもありがとうございます。
今日は、移動図書館も来ました。各学級ごとに本を借りました。
3月の楽しい雰囲気の掲示、ありがとうございます。
廊下の掲示物です。
ブックママの皆様、いつもありがとうございます。
今日は、移動図書館も来ました。各学級ごとに本を借りました。
QRコード
アクセスカウンター
8
1
7
9
7
9