日誌

出来事

周りに目を向ける6年生

 

「雨が降ってきたので、国旗を下ろそうと思ったら、すでにしまってありました。」と教頭先生。

さすが、周りに目を向ける6年生、かしこいです。とても嬉しくなりました。

始業前のひと時

6年生を中心に、いろんな学年の子が入り交じって、始業前の時間にドッジボールです。

みんな仲良しです。6年生「やさしく 下学年、同級生に」めあてに向かってがんばってます。

肌寒い朝です

肌寒い朝です。桜の花も残り少なくなってきました。

これから天気が下り坂の予報です。傘を持っての登校。

「緑が多くなってきました。」おお柳、気にかけてくれてありがとう。

掲揚ありがとう。雨が降り出したら…かしこく「周りに目を向けて」6年生がんばって。

あふれる期待

昨日、5年生は学級会を行っていました。

しっかりと話合い活動が行われている様子がうかがえました。さすが高学年、頼もしい。

ノート書記の子が見せてくれました。きちんとしてます。

6年生の学級目標が完成しました。

そこには、こう書かれています。

やさしく 下学年、同級生に 

かしこく 周りに目を向ける!

たくましく 毎日10周走る!!

がんばってください。期待しています。

 

先生できました!!

えんぴつの持ち方を確かめながら、線をなぞる練習をしました。1年生も真剣です。

みんなやる気満々です。先生できました!!の声が心地よかったです。

さんすうも、背中ぴんでかっこいい。えんぴつを持たない方の手もすてきです。

真剣さがひしひしと

4年生、5年生、6年生は「ふくしま学力調査」国語、算数のあとに質問紙に取り組みます。

上学年教室はシーンと静まりかえっていて、緊張感のある空気が流れています。真剣に取り組む姿、立派です。

新緑の季節に

玄関脇の桜も、一気に葉桜になりました。

4代目おお柳の葉も、強くしなやかにたくましく育っています。

「おはようございます」の元気なあいさつができました。今日も一日がんばりましょう。

おいしい給食

初めてづくしの1年生。小学校での初めての給食です。

給食当番のお仕事を確かめながら、配膳です。給食をもらった子も、こぼさないようにゆっくり運んでいます。

先生から、給食の食べ方のお話を聞いて、「おいしい給食いただきます。」

マスクを外したら黙食ですが、それでも、みんなおいしそうに食べています。

2年生と一緒に

1年生は、2年生と一緒に体育を学習します。初めてなので、2年生のお兄さん、お姉さんがお手本です。

準備運動もしっかり教えてくれました。頼もしい2年生。

遊具を使って身体を動かします。赤帽子が2年生です。1年生に「こうやるんだよ」と教えています。

お手本になろうと、2年生張り切っています。がんばれ2年生。

1年生も負けていません。しっかり逆上がり。雲梯だって、丸太だって、バッチリです。

たくさん身体を動かして、いろんなことができるようになるといいですね。

2年生のみなさん、ありがとうございました。

 

なかよくしてね どうぞよろしく

1年生は、自分の名前を書いたあと、自分の顔の絵に挑戦中。

だんだんできてきました。

「すきなもの」を絵で描いて、線に気をつけながら、色を塗ります。

みんな一生懸命、とても丁寧です。にこにこ笑顔、間もなく完成ですね。

はいチーズ!!

6年生、ジャングルジムで集合写真。はいチーズ!!

桜の木の下へ移動して、もう一枚。いい笑顔です。

5年生もクラスで集合写真。みんなこっち見てー。

「ジャングルジムが空いたよ。」「ジャングルジムでも撮ろう。」

ジャングルジムで譲り合ってのポジション取りです。はい、撮りまーす。

みんないい笑顔。桜も満開、笑顔も満開。

自分の命は自分で守る

全校生で交通教室を行いました。6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が交付され、代表児童が、誓いの言葉を述べました。

その後、下学年は横断歩道の渡り方を、実際に行いながら学習しました。

「止まる・見る・待つ」です。車に気をつけて、手を上げて横断報道を渡ります。

高学年は、警察署の方から、お話を聞きました。

自転車も車と同じです。交通事故を起こさないように、安全な乗り方をしましょう。

大切な自分の命を守るために、登下校の時、家の周りで、お出かけした先でも、いつも車や自転車に気をつけて道路を歩くようにしてください。

1、2、3年生は、警察の方とパトカーをバックに記念撮影。敬礼が格好いいですね。

みんな一生懸命

5年生、4年生までの外国語活動から、外国語科へ。

「教科なので、テストもありますよ。」「………。」子どもだちの反応、分かるなあ。

1年生、さんすうの教科書を開いてみました。1文字1文字、指で押さえて。さあ、なんて書いてあったかな。

2年生も算数がんばっています。やる気が感じられる背中です。

ウグイスの鳴く朝

遅咲きの玄関脇の桜も満開となりました。ウグイスの鳴き声が遠くから聞こえる清々しい朝です。

「おはようございます」のあいさつとともに、元気に登校。

立ち止まって何を見てるのかな?

4代目おお柳の若葉が芽吹いてきているのに気づいたようです。すばらしい気づきです。

ブランコ1番のり、1年生も上手にこいでいます。朝からブランコ楽しいね。

放送の合図で教室に戻ります。「暑い~」の声が聞こえてきました。さあ今日も1日がんばりましょう。

今日の給食

昆虫の話のあとになってすいません。今日の給食です。

フヨーハイという卵料理の甘酢あんかけ、初めて食べました。おいしかったです。

コクワガタの幼虫

段ボールの中から出てきたのは、昨年、育てていたコクワガタが産卵し、その後羽化した幼虫でした。

どれどれ、どこにいるかな?確かにいました。

カメラマンが下手ですません。ビンの底にある白いものが幼虫です。

お世話のしたかを教わって、4年生が育てます。成虫になるよう、忘れずにお世話してください。

暖かな日差しの中で

1年生、ジャングルジムでの遊び方を教わっているのかな、と思ったら、

1年生みんなで「今日の1枚」写真撮影でした。そのあと、桜の花に囲まれての遊具で仲良く遊びました。

2校時は避難訓練でした。

お話をしたり、ふざけたりする子はいませんでした。無事、避難完了、全校生集合です。

1 放送や指示をしっかりと聞くこと

2 「お・か・し・も」を守ること(お子さんに聞いてみてください。)

3 煙を吸い込まないようにすること。(ハンカチ・低い姿勢)

この3つを覚えておくことと、「火遊びは絶対にしません。」の約束をしました。

3年生、時間を計りながら、マス計算に挑戦中。早く、正確にできたかな。

1年生は、今日も早いお帰りです。一つひとつ確認しながら、帰りの用意を整えて、準備完了です。

みんなしっかりできています。すばらしい。

6年生は、学級目標を掲示物にしようと、分担、協力しながら、色画用紙に書いていました。

完成が楽しみです。できたら見せてくださいね。

風の強い朝です

とても天気がよいのですが、風が強いです。日差しが暖かく春を感じます。

母の会の立哨ありがとうございます。元気な「おはようございます」の声が響いていました。

学年入り交じって鬼ごっこをしたり、ブランコをしたり、そして6年生は国旗を掲揚したりと、始業前の時間を過ごしています。いいなあ、この時間。

情報委員会の朝の放送で、1年生も一緒に一気に教室に戻ります。すごい。

今年度の委員会活動が始まるまで、昨年度のメンバーで進めているそうです。6年生が教えてくれました。

春をさがして

2年生が生活科で春をさがしていました。「先生、どんぐり」ありました。「どんぐりは春じゃないよう、秋だよ」とお友だち。とっても楽しそうです。春は見つかったかな?

見つかったようです。一生懸命、ワークシートに書いています。

2年生が生活科をしている脇で、3年生が4年生と一緒に体育です。(今年度2年生と3年生は複式学級です。)

赤白に分かれてリレーです。白チームも追い上げましたが、今回は赤チームが勝ち。

拍手で応援、拍手で健闘をたたえ合っていました。

桜の花も次々と

昨日と今日の暖かさで、校庭の桜が一気に花開き、校庭を彩ってくれています。きれいです。

早く登校した子ども達がブランコで遊んでいます。1年生も楽しそうです。

朝、6年生が国旗、市旗、校旗を掲揚してくれていました。手際がよくて感心しました。

通学班こども会を行いました。6年生が1年生を優しくお世話していました。

各地区ごと班長を中心に、通学時の反省点を話し合う姿が見られ、頼もしく感じました。

1年生は11時25分下校です。あっという間に感じますが、疲れた様子の1年生も見られ、大人も子どもも、慣れない環境は、刺激が多く疲れるものなんだなあと、つくづく思いました。お迎えありがとうございます。

新年度スタートしました

本日 第1学期がスタートしました。

新しく入遠野小学校へ着任した先生方の紹介からスタートです。

6年生からの歓迎の言葉、入遠野小のよさが伝わってきました。

 

続いて始業式では、校長より入遠野小の教育目標について話しました。

ふるさとに誇りをもち「強くしなやかな心身ともにたくましい子ども」

・自ら考える子ども ・思いやりのある子ども ・たくましい子ども

特に「しなやかな子」になれるようがんばりましょう。と話しました。詳しくは往生山だよりにて。

話を聞く姿勢がとってもいいです。キラキラした瞳がとっても心に残りました。

入学式では12名の新入生を迎えました。

元気いっぱいの1年生、明日からの小学校生活楽しみですね。

大変お世話になりました。

 令和3年度も本日で終了します。

 本年度もコロナ禍の教育活動でしたが、地域の宝である子供達の健やかな成長のために、全職員で知恵を出し合い工夫しながら教育活動の充実に努めて参りました。

 充実した教育活動が展開できたのも、どんな状況でも常に前を向いてがんばる子供達、惜しみないご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様のおかげであると心より感謝いたします。ありがとうございました。

 明日から、新生「チーム入遠野小学校」がスタートします。

 令和4年度の入遠野小学校の益々のご発展を心より祈念いたします。

令和3年度末人事異動のお知らせ

 令和3年度末の教職員人事異動により、以下のように異動がありましたのでお知らせいたします。転出職員の本校在職中の格別のご高配に対しまして、厚く感謝申し上げます。

【転 出】

◇校  長  五十嵐洋之 (桑折町立半田醸芳小学校へ)

◇教  諭  矢部 隆広 (平田村立蓬田小学校へ)

◇教  諭  木幡 有里 (富岡町立富岡小学校へ)

◇教  諭  髙橋 正充 (福島大学附属小学校へ)

◇講  師  渡邊 秀一 (いわき市立菊田小学校へ)

 

【退 職】

◇用  務  員  上遠野忠雄

大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

【転 入】

◇校  長  鈴木 一也 (いわき市立平第三小学校より 昇任)

◇教  諭  大平 敦樹 (須賀川市立柏城小学校より)

◇講  師  遠藤佳代子 (いわき市立磐崎小学校より)

◇非常勤講師 土屋佳代子 (いわき市立勿来第三小学校より)

◇用  務  員  永山 教男 (新規採用)

令和4年度の入遠野小学校もよろしくお願いいたします。

一年間、ありがとうございました。

 卒業式が終了し、令和3年度の教育活動が終了しました。今年度もコロナウイルス感染症対策をとりながらの教育活動になりましたが、保護者の皆様には朝の検温・健康観察、特別時程に係る送迎、学校行事変更に係る対応・・・・・等、多岐に渡り大変お世話になりました。日々の温かいご協力のおかげで、大きな事故等もなく、また、大きな成果を上げて令和3年度を終了することができます。本校教育に対する日頃のご理解とご協力に改めて感謝いたします。ありがとうございました。

 

 今日も、PTAの方々に子供達の登校を見守っていただきました。1年間、ありがとうございました。

 また、毎朝お世話になっている交通専門指導員の櫛田様に、これまでの感謝を込めて、児童代表者により花束を贈呈しました。

 

 櫛田様、今年度も大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

 

 明日から13日間の春休みに入ります。いわき市のコロナウイルス感染数は高止まりの傾向が続いています。これまで実施してきた感染症対策を継続し、安全で健康的にお過ごしください。

 お知らせいりとおっ子のみなさん、楽しい春休みを過ごしてください!!

大きな一歩を踏み出そう!(卒業式)

 令和3年度卒業式。13人のいりとおっ子が学び舎を巣立ちました。

 13人は、どんな状況においても常に前を向き、進んで活動する後ろ姿で下級生をリードしました。働き者のリーダーでした。誠実なリーダーでした。心優しいリーダーでした・・・・。そして、最高のリーダーでした。

 そんな13人が心を一つにして臨んだ卒業式は、凜として、温かい卒業式でした。旅立ちにふさわしい式でした。

 中学校でも、小学校生活で培った力をもとにさらに活躍することを期待しています。

 

 

 

 

 

  

 

 卒業おめでとう! 輝く未来に向かって大きな一歩を踏み出そう!!

修了おめでとう!

 卒業式に先立って修了式を実施しました。

 1~5学年の代表者に修了証書を授与し、校長からそれぞれの学年のがんばりを紹介しながら、次年度に向けて新たな目標を持ってがんばるように話しました。子供達はキリリとした表情で話を聞いていました。

 大きく大きく成長した子供達・・・。入遠野小学校の令和4年度がとても楽しみです!

 がんばれ、いりとおっ子!!

 

 

門出の日

 昨日までの雪がうそのように、気持ちのよい青空が広がっています。

 今日は、修了式・卒業式。卒業生にとって門出の日です。天気も13人の卒業をお祝いしてくれているようです。

 

 

 

 担任からの最後のメッセージを胸に卒業式に臨みます・・・。

3.22 今日の入遠野小

 日中も雪雪や冷たい雨小雨が降りしきるあいにくの天気でしたが、通常時程最終日も子供達は元気に活動に取り組んでいましたキラキラ

 

 

 

 

<6年生> さすが入小のリーダーキラキラ。最後まで落ち着いて生活していました。

 

 

 小学校生活最後の給食給食・食事のメニューは、ツナご飯・しそ餃子・わかめスープ・牛乳・お祝いクレープです。

 

 最後の給食も静かな給食ですが、13人で一口ひとくちしっかりと味わいました。

 

 お知らせ明日は卒業式、全員で心を一つにして素晴らしい卒業式にしよう!!

 

季節外れの……。

 今朝は、外の景色を見て驚かれた方も多いのではないでしょうか? 季節外れの大雪となりました・・・・。

 入遠野もみぞれ交じりの雪が降り積もり、校庭やきれいに咲いた花々も雪化粧です。 

 

 

 

 6年生にとっては小学校生活最後の通常生活です。担任のメッセージが迎えてくれました。

 明日にかけて天気は回復する見込みです。思い出に残る卒業式にしたいと思います。

卒業式予行練習

 昨日の臨時休業への対応、ありがとうございます。

 本日、子供達が元気に登校し安心しました。ここ1週間程度は余震に警戒しながらお過ごしください。

 今朝は、校長から全校放送で、学校の被害の様子やいつ・どこで起こるか分からない地震等の自然災害への「備えと準備」について話をしました。子供達は真剣に話を聞いていました。

 さて、今日は昨日実施できなかった「卒業式予行練習」を実施しました。始めから終わりまでを通して練習し、最後に修正が必要な部分の練習を行いました。23日は全員で心を一つにして素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。

 

 

 練習終了後、全校生からのメッセージを6年生に贈呈しました。6年生もとても嬉しそうでした。

 23日に素晴らしい卒業式・修了式を行うためにも、週末の三連休は感染症対策をとりながら、また、余震等にも警戒しながら健康的で安全にお過ごしください。

引き続き十分な警戒を!

 メールでお知らせのとおり、本日は市内一斉の臨時休業となりました。幸い、本校では教育活動に支障を来すような大きな被害等はありませんでした。

 

 

 今朝は全職員で、通常活動に向け、学校施設の安全確認や原状復帰等、安全な環境整備に取り組んでおります。各ご家庭におかれましても、地震による子供達のケガや家屋・通学路等の被害がありましたら、お手数ですが学校までご連絡ください。

 なお、余震には引き続き十分な警戒が必要です。緊急時の対応や連絡方法等を確認するなど、子供達が安全に過ごすことができるようお声かけください。

3.16 今日の入遠野小

 3月16日。今年度も残り5日となりました。今日は、卒業式の全体練習は行わず、各学級での練習を行いました。23日に向け、気持ちも高まってきました。

 子供達の活動の様子です。

 

<1年生 国語>

 長~い物語文もスラスラ読めるようになりました。感情を込めて読んでいたため、先生が褒めてくれました。みんなニッコリでした。

 

 

<3年生 図工>

 ペットボトルを利用して作製した「光る動物たち」の鑑賞会を行ってました。カーテンを閉めて部屋を暗くすると・・・・、とてもきれいな仕上がりでした。

 

 

<5年生 総合的な学習>

 ICTサポーターの先生と一緒に「リモート授業」のための設定や、実際に校内で4カ所に分かれてリモートでのやり取りを体験しました。画像も音声もクリアーでした。

 

 

 

<本日の給食>

 今日の給食給食・食事のメニューは、中華丼(麦ご飯)・いかナゲット・ワンタンスープ・牛乳です。(595㎉) 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

坂本先生 ありがとうございました!

 今日は、図書館司書の坂本先生の勤務最終日でした。坂本先生には6年間お世話になりました。

 「思わず入りたくなる図書室」「思わず手に取ってみたくなる図書掲示」「居心地がよい環境」・・・・・等、本校の図書教育充実のためにご尽力くださいました。

 今日は、「お別れ会」を実施しました。坂本先生にご挨拶いただき、児童代表者から花束と記念品を贈呈し最後のお別れをしました。

 

 坂本先生、今まで大変お世話になりました! そして、ありがとうございました!!

3.15 授業の様子(4・5年)

 4年生・5年生の授業の様子です。

 

<4年生 体育>

 少人数でも楽しめるような場・ルールを工夫して、サッカーを楽しんでいました。足でボールを扱う難しさを感じながらも、友達と声を掛け合いながら楽しくプレイしていました。

 

 

 

<5年生 理科>

 学年末のまとめに取り組んでいました。1学期の学習内容等もしっかり振り返っています。6年生に向けてよいスタートが切れそうです。

 

3.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、コッペパン・リンゴジャム・ミートローフ・なこストローネ・牛乳・オレンジです。(595㎉) 今年度の給食も残り4回となりました。しっかり味わいながら食べようと思います。ごちそうさまでした。

感謝の気持ちを込めて…。

 今日は時間短縮を図りながら2回目の卒業式全体練習を行いました。全体指導、各学級での指導もあり、卒業生・在校生ともに素晴らしい態度で練習に取り組みました。それぞれの「感謝の気持ち」「卒業生を心から祝う」「新しい旅立ちへの希望」という思いが溢れる取り組みでした。

 

 

3.15 朝のマラソンと授業の様子

 明け方から降り続いていた雨も子供達の登校時には止み、少しずつ晴れ間が広がってきました。

 

 

 

 朝の時間は、高学年がマラソンに一生懸命取り組んでいました。6年生は中学校生活に向けて、5年生は陸上大会を見据えて体力づくりに励んでいました。

 

 

 朝から活気溢れるスタートです。

 

 続いて1校時目の授業。1・2年生、3年生、6年生の授業の様子です。

<1・2年生 体育>

 元気のよい号令、キビキビした行動、チームの成功に喜びの声、友達に大きな声援・・・。身体と心、全部使って運動を楽しんでいます。

 

 

 

<3年生 国語>

 登場人物の心情に寄り添いながら読みを深めていました。子供達から「どうして?」「なぜ?」・・という問いがたくさん生まれています。

 

 

<6年生 書写>

 最後の毛筆。「新しい世界」・・・・・・。卒業まで残り6日、どんな世界を想像しながら半紙に向き合っているのでしょうか。静寂の中にも「熱さ」が感じられます。

 

3月11日を「忘れず」「伝え」、そして「備える」。

 今日は3月11日。東日本大震災・原発事故から11年を迎えました。

 今日は朝の全校放送で、震災で亡くなられた方々へ黙祷を捧げ、校長から、東日本大震災の概要や「命の尊さ」、福島県で生活するものとして大震災を「忘れず」「伝え」、そして「備えていく」必要があることなどを話しました。子供達は真剣な表情で話を聞いていました。

 月日が流れるにつれ、震災の風化が懸念されています。私たちが震災や復興の様子、今も懸命にがんばっている方々がいること等をしっかりと伝えていかなければなりません。ご家庭でも震災の時の様子やいざという時の行動の仕方などについて話し合っていただければと思います。

3.10 今日の入遠野小

 日に日に暖かくなり、校庭の梅も次々に花を広げています。

 

 

 今日の授業の様子です。校庭で行う体育では、半袖の子供達もたくさん見られました。

<1・2年生 体育>

 

 

<3年生 理科>

 

 

<4年生 体育>

 

 

 

<「しおかぜ号」来校> ~6年生は小学校生活最後の「しおかぜ号」です・・・。

 

 

<本日の給食> ~わかめうどん・きのこしのだに・牛乳・フルーツヨーグルトです。(600㎉)

 

3.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、麦ご飯・チキンカレーライス・ブロッコリーソテー・牛乳・青リンゴゼリーです。(633㎉) ほのかにニンニクが香るカレーがおいしかったです。ごちそうさまでした。

6年間の思いを込めて…。(卒業式練習)

 6年生の卒業式練習が始まり、子供達は真剣な態度で取り組んでいます。今日は、「卒業証書授与」の練習を行いました。

 

 マスクの着用、来賓・保護者の方々の人数の制限、呼びかけの精選・・・・等、今年度も制限のある中での卒業式となりますが、卒業生の心にいつまでも残るよう、卒業生はもちろん、在校生・職員も心を込めて式を創り上げていきたいと思います。

毎週水曜日は……。

 今日も、日差し晴れが眩しい朝のスタートです。

 

 子供達は、朝の準備を済ませると元気に身体を動かしていました。

 

 

 水曜日は読書から一日が始まります。どの学年も落ち着いて取り組んでいましたイベント

 

 

 そして、今日は「いりとおっ子デー」です。お家でもステキキラキラな読書タイムを過ごしましょう!

 お知らせ第2回目の「家庭読書カード」にご協力いただきありがとうございました。今後も、読書を通したコミュニケーションもお楽しみください。

3.8 今日の入遠野小

 朝夕はまだまだ肌寒い今日この頃です。体調を崩さぬよう気をつけていきたいと思います。

 

 子供達は落ち着いて学習に取り組んでいます。学年末のまとめをしたり、発展教材に取り組んだりしながら生き生きと活動しています。

 

<3年生 体育>

 

 

 

<4年生 国語>

 

 

<5年 図工>

 

 

<6年生 理科>

 

 

 

※昨日メールでお知らせのとおり、「感染拡大防止集中対策期間」設定に伴い、3月22日まで特別時程を継続し、感染症対策を徹底しながら教育活動を進めて参ります。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・おろしだれ納豆・厚揚げと豚肉の味噌炒め・大根とねぎのみそ汁・牛乳です。(599㎉) 大根おろしだれで納豆のおいしさがさらにアップしました。ごちそうさまでした。

今年度最後の全校集会

 今日は、今年度最後の全校集会をリモートで実施しました。

 

 始めに校長から、一年間の自分のがんばりをしっかり振り返ることや一年間お世話になった方々や6年生に感謝の気持ちをもって年度末のまとめを行うこと、「まん延防止等重点措置」解除後の感染症対策(今後も継続して徹底していくこと)などについて話をしました。

 続いて、児童代表から「3月のめあて」について発表がありました。

 

 また、新鼓笛隊への移杖も行われました。6年生の主指揮から温かい励ましと新鼓笛隊の主指揮から力強い決意の言葉がありました。また一つ、入遠野小学校の伝統が引き継がれました。

 

 

 教室の子供達は拍手をしたり、大きくうなずいたりしながらお話を聞いていました。

 

 

 会を運営してくれた代表委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

3.7 朝の様子

 日差しが眩しい週のスタートです。風はまだ冷たいですが、週末にかけて気温もどんどん上昇するようです。春本番が待ち遠しいです。

 

 子供達も元気に活動をスタートさせています。

 子供達の朝の様子です。

 

 

 

 

 旗揚げ当番も5年生へバトンタッチです。

 

 県の「まん延防止等重点措置」は解除されましたが、今日から県独自の「感染拡大防止重点対策」期間に移行されました。本市の感染者数は高止まりの状態が続いていますので、これまで実施してきた感染症対策を継続しながら教育活動を進めていきます。引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3.3 今日の入遠野小

 今日は桃の節句。ひな祭りです。

 給食給食・食事も「ひな祭りメニュー」(ちらし寿司・とんかつ卵とじ・すまし汁・牛乳・ひなあられ)でした。

 

 また、今日は「耳(3・3)の日」でもあります。保健室の掲示もリニューアルです。

 

 

 5年生は行事の準備、6年生は小学校生活のまとめの学習に取り組んでいました。

 

 

 

3.2 授業の様子(1・2・4年)

 1年生・2年生・4年生の授業の様子です。

<1年生 生活科> ~1年間の思い出をまとめていました。

 

 

 

<2年生 道徳> ~3.11 東日本大震災の時の様子を、担任の先生が詳しくお話ししてくださいました。

 

 

 

<4年生 音楽> ~新年度に向け、鼓笛の練習に取り組んでいました。

 

3.2 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・めひかりの唐揚げ・こんにゃくのきんぴら・どさんこ汁・牛乳・ミルメークです。(607㎉) メヒカリは身がフワフワでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

3.2 朝の様子

 風はありますが、今日も暖かい一日になりそうです。

 

 登校班では、5年生を中心とした新班長さんが班全体をしっかりリードていました。

 

 

 校庭マラソンもラストスパートです。当初の目標を達成できるかな?

 今朝は、7:20過ぎから走り出しているお友達もいました。

 

 

 

 

 当番・委員会の活動もしっかり行っています。自主的な姿が大変頼もしいです。