日誌

出来事

修了おめでとう!

 卒業式に先立って修了式を実施しました。

 1~5学年の代表者に修了証書を授与し、校長からそれぞれの学年のがんばりを紹介しながら、次年度に向けて新たな目標を持ってがんばるように話しました。子供達はキリリとした表情で話を聞いていました。

 大きく大きく成長した子供達・・・。入遠野小学校の令和4年度がとても楽しみです!

 がんばれ、いりとおっ子!!

 

 

門出の日

 昨日までの雪がうそのように、気持ちのよい青空が広がっています。

 今日は、修了式・卒業式。卒業生にとって門出の日です。天気も13人の卒業をお祝いしてくれているようです。

 

 

 

 担任からの最後のメッセージを胸に卒業式に臨みます・・・。

3.22 今日の入遠野小

 日中も雪雪や冷たい雨小雨が降りしきるあいにくの天気でしたが、通常時程最終日も子供達は元気に活動に取り組んでいましたキラキラ

 

 

 

 

<6年生> さすが入小のリーダーキラキラ。最後まで落ち着いて生活していました。

 

 

 小学校生活最後の給食給食・食事のメニューは、ツナご飯・しそ餃子・わかめスープ・牛乳・お祝いクレープです。

 

 最後の給食も静かな給食ですが、13人で一口ひとくちしっかりと味わいました。

 

 お知らせ明日は卒業式、全員で心を一つにして素晴らしい卒業式にしよう!!

 

季節外れの……。

 今朝は、外の景色を見て驚かれた方も多いのではないでしょうか? 季節外れの大雪となりました・・・・。

 入遠野もみぞれ交じりの雪が降り積もり、校庭やきれいに咲いた花々も雪化粧です。 

 

 

 

 6年生にとっては小学校生活最後の通常生活です。担任のメッセージが迎えてくれました。

 明日にかけて天気は回復する見込みです。思い出に残る卒業式にしたいと思います。

卒業式予行練習

 昨日の臨時休業への対応、ありがとうございます。

 本日、子供達が元気に登校し安心しました。ここ1週間程度は余震に警戒しながらお過ごしください。

 今朝は、校長から全校放送で、学校の被害の様子やいつ・どこで起こるか分からない地震等の自然災害への「備えと準備」について話をしました。子供達は真剣に話を聞いていました。

 さて、今日は昨日実施できなかった「卒業式予行練習」を実施しました。始めから終わりまでを通して練習し、最後に修正が必要な部分の練習を行いました。23日は全員で心を一つにして素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。

 

 

 練習終了後、全校生からのメッセージを6年生に贈呈しました。6年生もとても嬉しそうでした。

 23日に素晴らしい卒業式・修了式を行うためにも、週末の三連休は感染症対策をとりながら、また、余震等にも警戒しながら健康的で安全にお過ごしください。