日々の出来事
今日の様子(さくら・わかば1組)
今日の2校時、さくら・わかば1組の様子です。
【さくら】それぞれが、自分の課題に一生懸命取り組んでいます。
【わかば1組】担任と一緒に算数の問題に取り組んでいました。
自教室でじっくり学習に取り組む児童や交流学習に出かけている児童など、1日の時間割にも違いはありますが、みんな集中して学習に取り組んでいます。
書き初め練習(6年生)
3・4校時、6年生が書き初め練習を行いました。指導してくださるのは元三小の吉田先生です。「新春の朝」という題材を書くときのポイントについて指導いただきました。
「の」の筆遣いのポイントを、自作の教材を使って説明していただきました。
ポイントに注意しながら、集中して練習していました。3学期の校内書き初め会ではさらに上達した作品が書けるよう、冬休みを利用して練習に励んでほしいです。
今日の給食
【こんだて】むぎごはん、いわき伝統野菜「たいはく」のみそ汁、いわしの南蛮漬け、チーズ、牛乳です。
「いわき伝統野菜」は、いわき市で昔から作られてきた野菜ですが、生産者が減っています。いわき市伝統野菜を未来に残すためには、食べる人と生産者がいることが大切です。今日は久之浜の大久地区で作られている「太白」というさつまいもをみそ汁にしました。白くて甘味があるのが特徴です。おいしく食べていわき市の伝統野菜を守っていきましょう。
今日の給食
【こんだて】ごはん、ぶた汁、ツナと小松菜の煮浸し、納豆、牛乳です。
今日の納豆は、いわき市勿来地区にあるナコソフーズで作っている納豆です。納豆の発祥には諸説有りますが、煮豆をたまたまわらで作った器に入れたことが始まりとも言われています。わらについた菌が豆を発酵させ、納豆が誕生しました。もし、煮豆を違う器に入れていたら、日本には納豆が無かったかも知れませんね。日本ならではの食べ物である納豆を味わって食べてほしいです。
今日の様子(2年生)
3校時、2年生の各クラスの様子です。
どのクラスでもしっかり学習している姿が見られました。
寒さに負けず
曇り空のとても肌寒い日となりましたが、子ども達はとても元気です。
なわとび練習をする1年生。短縄を使って、長縄とびのようにして遊ぶ姿もありました。
「校長先生!」と駆け寄ってきてくれた1年生。
すずかけ山で遊ぶ子、鬼ごっこやボール遊びに夢中になる子など、寒さに負けず元気いっぱいに遊ぶ子ども達でした。やっぱり「子どもは風の子」ですね。
授業参観 その2
授業参観の続き、4校時の様子です。
1年生は算数、音楽、道徳の授業でした。みんな一生懸命授業に参加していました。
さくら学級は「なかよし会」の話し合い、わかば1・2組は算数でした。それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
5年生はどのくらすも道徳の授業でした。みんな真剣に考えている姿が見られました。
6年生は、1組が算数、2組は道徳でした。どちらのクラスでも、友だちの考えを聞き、自分の考えや意見と比べてさらに発表する姿が見られました。保護者の皆様、お忙しい中授業参観にご来校いただきありがとうございました。
授業参観
授業参観2日目となりました。3校時の様子です。
2年生は合同体育です。跳び箱の授業でした。見事な開脚跳びを披露してくれています。
3年生はどちらも道徳の授業でした。大型モニターを使って話を聞いたり、タブレットを使って自分の考えを表示したりと、ICT機器を使った授業が行われています。
4年生はどちらも算数です。コンパスを使ってひし形を書いたり、タブレットを使ってひし形を書いたりしていました。
授業参観 その2
4校時、北校舎の授業の様子です。
とても寒い日となってしまいましたが、授業参観においでいただきありがとうございました。明日もご来校をお待ちしています。
授業参観
今日と明日の2日間、授業参観を行います。3校時、南校舎の様子です。
地区ごとに参観をして頂くように計画しました。まだまだ新型コロナの感染が収まらない中ですが、静かに授業を見ていただき、ありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp