日誌

出来事

花壇がつぎつぎと

3年生、以前に植えた野菜の苗の観察です。

ピーマンには、つぼみができていました。

しっかりと大きくなるよう、プランターから花壇へ引っ越しました。

6年生の花壇のじゃがいももこんなに立派に。

4年生のヘチマには、用務員さんが棚を作ってくれています。ありがとうございます。

1・2年生の花壇には、さつまいもの苗を植えました。

甘い品種だそうで、すでに収穫が楽しみですね。

一筆、一筆

6年生の書写「湖」。一筆、一筆、丁寧に書いています。始筆がきれいです。

形の整った、伸びのあるいい字です。さすが6年生。

ぬけるような青空の下で

ぬけるような青空の下、元気に登校です。「おはようございます。」

四代目おお柳もすくすくと生長しています。

始業前の時間を、思い思いに過ごしています。ドッジボール、上学年同士は本気です。

1年生には優しくボールを投げています。「ボール、上手にとれたかな?」

「ブランコ、気持ちいい~。」校庭に元気な声が響いています。

1年生が水をあげています。昨日、アサガオの種をまいたそうです。早く芽が出るといいね!!

ヘチマの苗を

「これ、ヘチマの苗です。」

4年生がヘチマの苗を植えました。慎重に苗を取り出して、

肥料に直接触れないように苗を置き、周りに土をかけていきます。

苗と苗との間隔も十分にとって、植えていきます。

全体に土をかけたら完了です。観察がんばりましょう。

ひらがなの「を」

 

1年生、ひらがなの「を」を練習です。1年生にとっては、バランスをとるのが難しいです。

先生に見てもらいながら、練習します。

次々と「先生、できました!!」の声が響いていました。

まるをもらって、満足そうです。

できたら、お絵かき。うれしそう。

春季大運動会 その4

「位置について」

「ようーい」

「ドン!」

高学年紅白対抗リレー。一人一周全力ダッシュです。

さすが5・6年生、力強い走りで、運動会を締めくくってくれました。

閉会式の頃には、うっすらと青空もみられ、日も差してきました。

保護者の皆様、早朝よりの校庭整備、あたたかい応援、そして係の仕事のお手伝いまで

今日1日本当にありがとうございました。おかげで素晴らしい春季大運動会となりました。

ぜひ、がんばった子どもたちと、運動会の話題に花を咲かせてください。

春季大運動会 その3

5・6年生綱引きは、白組がパワー全開で圧勝でした。

午後は、イスを教室に戻して、シートを敷いて応援です。

「午後もがんばるぞ!」「おーっつ!」

3・4年生の「入小タイフーン」から後半スタートです。

すばらしい接戦の末、白組の勝利です。

 

春季大運動会 その2

応援合戦も運動会のうたも、元気いっぱいです。いつも以上に気合いが伝わってきました。

みんな精一杯走っています。全力ダッシュ、かっこいい。

入賞者にはシールが配られます。とってもうれしそうです。

チェッコリダンスを踊ってからの、玉入れです。今日は本番、バーチャルではありません。

紅組も上手に踊って玉入れです。さて、結果は…。

白の勝ち。バンザーイ。

春季大運動会 その1

朝方まで小雨が降っていましたが、6年生児童とたくさんの保護者の皆様のおかげで、運動会が開催できる状態まで、校庭を整えることができました。ご協力ありがとうございました。

白組の待機場所がぬかるんでいるので、紅組も、白組も一緒に応援です。

6年生は鼓笛の衣装と楽器を持って、記念撮影を、パシャリ。

鼓笛隊は、いつもと違うところから行進開始です。急な変更にも、柔軟に対応できるってすばらしい。

 

いろいろ、できるようになったよ1年生!!

1年生も、連絡帳を自分で書けるようになってきました。

一文字一文字ていねいに、きれいに、しっかり書けています。姿勢もとてもいいです。

移動図書館しおかぜ号が来たので、本を借りに。1年生は初めての移動図書館です。

一人ずつ本を選んで、借りにいきます。

しおかぜの本は、学級で読みます。本を大切に、たくさん読んでください。

2年生「ふしぎなたまご」

さて、カラフルなたまごから何が出てくるのでしょう。

「ふしぎなたまご」から何が出てきたか、いろんなお話が聞けそうです。

2年生が考えたいろいろな「ふしぎなたまご」が完成していました。

5年社会科「領土・領空・領海」

「領土・領空・領海」「排他的経済水域」を現在の社会情勢と結びつけて学習しています。

ノートも丁寧に書けています。今世界で何が起きているか、考えながら学習していました。

学校の東側で

学校東側の田んぼのあぜ道にキジを発見。偶然の出来事に思わずシャッターを切りました。

豊かな自然に囲まれた入遠野小学校を実感しました。

最後の運動会全体練習

 

応援団長も板についてきて、とてもかっこいいです。

気合いの入った応援合戦。運動会の歌も元気いっぱいです。

次に紅白対抗リレーの練習。低学年の部からスタートです。

中学年の紅白対抗リレーの練習です。

最後に高学年の紅白対抗リレーの練習です。

紅組も白組も、優勝目指して全力ダッシュ!!とてもかっこよかったです。

さて運動会本番は、紅白どちらが勝つか楽しみです。

今日の登校の様子

毎朝の交通指導ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて「おはようございます。」

「どうして、今日はこのバスなんですか?」「新しいバスだった。」

1年生は、いつもと違うバスに興味津々です。確かに、新しいバスでした。

上級生は、「このバス久しぶりに乗りました。」と冷静です。

いろんなことに興味を持ちながら、今日も一日がんばりましょう。

5・6年生の運動会練習

ラジオ体操から、5・6年生練習スタートです。

5年生のチャンス走の練習です。動きを確かめるのに、6年生が先生役を務めていました。

紅白対抗リレーの練習もしました。運動会本番が楽しみですね。

全校生で全体練習

開・閉会式の練習をしました。1年生の開式のことば上手です。 

応援の練習もがんばっていました。

鼓笛開会セレモニーの練習も行いました。みんな一生懸命です。

1・2年生の運動会練習

1・2年生、青空の下、元気に運動会の練習です。合図に合わせて、足踏みです。

80m走の練習です。1年生もコーナーを上手に回って走ります。

「抜かす時は、外側からね。」とても上手です。

さすが2年生、力強い走りです。

 

3年生、観察がんばります!

ホウセンカが芽をだしました。むしめがねを使って観察です。

キャベツの葉の裏側には、モンシロチョウの卵を発見。もっと、よく見てみると

モンシロチョウの幼虫も発見!「幼虫見つけました。」「ここにもいます。」

幼虫を怖がっている子もいましたが、だんだん慣れてきたようです。たくさん見つけました。

ケースに入れて、観察です。キャベツの葉を交換しながら育てていきます。

今年のスローガンは!

昨日の委員会活動で掲示した、運動会のスローガンです。

昇降口に入る前に立ち止まって、「今年は優勝全力ダッシュ 紅白ともにがんばろう!!」

と読み上げていました。上級生は、自分で書いたところを教えています。微笑ましい朝です。

早朝よりの除草作業に感謝

地区の婦人会の皆様、早朝より校地内の除草作業ありがとうございます。

校庭がどんどんきれいになっていきます。多くの方々のお力添えに感謝です。

学校前の歩道も、きれいに草を刈っていただきました。ありがとうございます。

委員会活動

委員会ごとに4月の反省をしていました。反省をいかした活動にしましょう。

運動会に向け、教室の窓にスローガンを掲示している委員会もありました。

みんなで盛り上げていきましょう。

「How are you?」

3年生、ALTの先生と外国語活動です。「How are you?」を使ったジェスチャーゲームに挑戦です。

「I'm happy !!」「Yes!!正解」

次は、何でしょう。「How are you?」

「I'm sad.」正解!! ジェスチャーも上手です。

インタビューの形で「How are you?」と問いかけて、「I'm fine.」。みんな、楽しそうです。

お世話しっかりね

2年生、野菜の苗を植えました。オクラ、ピーマン、えだまめの3種類だそうです。

水やりと育つ様子の観察を忘れずに行いましょうね。

4年生もしっかりコクワガタのお世話しています。興味津々でのぞき込んでいますが、ビンの外からは幼虫の姿は見つけられませんでした。

初めての全体練習

ドラムマーチと校歌を演奏しながら、校庭を1周回ります。

みんな真剣に練習に取り組んでいました。本番が楽しみです。

連休明けの朝

連休明けの清々しい朝です。ツツジも満開。とてもきれいです。

「おはようございます。」の元気なあいさつとともに、登校です。

四代目おお柳も、葉を大きく広げています。今日も一日、おお柳と一緒にがんばりましょう。

運動会にむけて

運動会の入場門が設置されました。用務員さん、昨年までの用務員さんのご協力により、完成しました。ありがとうございました。

早速、3、4年生が運動会の練習で使わせていただきました。入場門があると雰囲気が変わりますね。子どもたちも練習に気合いが入ります。

体育館では、1・2年生が鼓笛の練習です。2年生のお手本を見ながら、1年生もがんばって覚えています。2年生がしっかりリードしてくれているので、1年生もすぐにできるようになっていました。

5月の全校集会

5月の全校集会を行いました。校長からは、「まずは、しっかり聞くことが大切です。」「話をしっかりと聞ける子になって、聞き上手をめざしてほしい。」と話しました。これから、運動会の練習で説明や指示をたくさん聞く機会が多くあります。お話をしっかり聞いて、きちんと判断して、行動できるようになって欲しいと思います。

運動給食委員会の6年生から、運動会のスローガン発表がありました。

今年のスローガンは「今年は優勝全力ダッシュ 紅白ともにがんばろう!!」です。

そのあと5月生まれのお友だちの紹介がありました。5月生まれの子たちが、自分の誕生日とがんばりたいことなどをしっかり発表することができていました。全校生でお祝いしてあげられるって素敵です。今日も6年生の活躍が光っていました。

全校生で遠足!

教頭先生にあいさつをして出発です。「行ってきます!」

約3㎞の道のりを、縦割り班で歩きます。班長、副班長がよくお世話をしています。

トイレ休憩をはさんで、あと半分です。お手洗いを貸していただきありがとうございました。

階段を上って、遠野オートキャンプ場へ到着です。

6年生の代表の声に合わせて「よろしくお願いします。」お世話になります。

学年ごとに集合写真。「はい、チーズ。」

まずは、6年生の企画・運営による「1年生を迎える会」です。

「1年生の顔と名前を覚えましょう。」と、6年生から一人ずつ紹介がありました。

最初に、じゃんけん列車です。そんどん長くなっていきます。

最後まで勝ち残ったのは、1年生の女の子でした。すごーい。おめでとう!!

次は、「猛獣狩りへ行こうよ」です。6年生によるルール説明のあと、ゲームスタートです。

6年生の歌に合わせて、「ライオン」。「ラ、イ、オ、ン・・・4。4人、4人。」

「必ず1年生を入れてください。」と6年生。「足りなかったら、先生を入れてください。」

集まったら、座って自己紹介。高学年の子がしっかり、1年生のお世話をしています。

そのあと縦割り班に分かれて、班ごとに工夫を凝らした活動を行いました。

6年生のみなさん、準備そして説明や進行ありがとうございました。

遊んだ後は、手洗い、手指の消毒をして、お弁当です。

おいしくお弁当をいただきました。おやつもしっかり食べました。「ごちそうさまでした。」

食べ終わったら、自由遊びです。遊具も、小川の周りも、みんな楽しそうです。

これから歩いて帰るのに、大丈夫でしょうか。ちょっと心配になりました。

帰路につきます。「ありがとうございました。」

6年生の後ろに1年生が歩きます。途中、1年生のリュックを持ってあげたり、励ましたり、

6年生の優しい姿が、たくさん見られました。感謝です。

天気にも恵まれ、すばらしい全校遠足と1年生を迎える会となりました。

今日は春の遠足です

始業前の楽しい時間、思い思いに過ごしています。元気な子どもたちでうれしいです。

すでに遠足に来ているかのようです。いつもより活発な感じがします。

遠足でワクワクしているのでしょう。

逆上がりもできちゃいました。すばらしい。さあ。遠足に行きますよ。

力強い走り

5・6年生、運動会の練習です。

さすが高学年、力強い走りです。頼もしい限りです。

運動会の成功には、高学年の力が必要です。活躍を期待しています。

ヘチマの種まき

4年生がヘチマの種まきをしました。

自分の番号シールを貼って、準備完了です。早く芽が出るといいですね。

プランターにも水をかけてくれていました。ありがとう。

何かいいことあるかな?

朝の校庭で、「四つ葉見つけました。」と、うれしそうに見せてくれました。

何かいいことあるといいね!!

1年生、指で文字を押さえながら、音読です。文のまとまりで、続けて読むこともできるようになってきました。みんな、とっても姿勢がいいです。

2年生は見つけた春を、絵と文章で表現しています。

身の回りにある春にたくさん気づいていたんだね。思い出しながらしっかり書いていました。

4月もあとわずか

校庭の木々も緑の葉を大きく広げ、衣替えです。

くまがい草が一輪、花を咲かせていました。

今日も元気に「おはようございます。」1日がんばりましょう。

発見!

1年生の女の子たちがチューリップに興味津々。「このチューリップ大きいね。」

「こっちにもチューリップ。」「「赤の中に、きいろの色がある。」いろいろ発見です。

ボタンをポチッ!!「すうじがでてきた。」

上を見上げると・・・

風が吹くとまわります。まわると数字が変わります。

何かわかったかな?まだ、分からなくてもいいです。ゆっくり学んでいきましょう。

今度は、何さがしてるの?

「だんごむし見つけた=。」「いいなあー。」

いろんな発見、これからもいっぱいしてください。

澄みきった青空の中

4代目おお柳もすくすく育ち、葉を少しずつ広げてきています。

澄みきった青空の中、元気に登校です。

昇降口前の水たまり。靴の底の土を落としたり、ジャンプして飛び越えたり、ちょうどいい遊び場に大変身。

校庭の乾いているところを見つけて、ドッジボールです。自分たちで考えて、場所を決めていました。

そう、大事な朝のルーティーンだもんね。

1・2・3年生で一緒に

運動会の鼓笛隊の練習です。1年生は初めてなので、2・3年生がお手本を見せてくれました。

グループに分かれて、動きを教えてもらいました。早く覚えられるといいね。がんばれ1年生!!

環境保健委員会の活動

環境保健委員が各教室に行き、月に1度、清潔検査をすることになりました。

ハンカチ、ティッシュ、手の爪、前がみをチェックします。

前もって教えていなかったこともあり、初めての1年生はドキドキです。申し訳ありません。

引き続きお家でも、気にかけていただければと思います。

1年生、今日も元気です

1年生は生活科で校内をたんけんしました。視線の先には、3年生が音楽の授業をしています。

授業の導入で「じゃんけんれっしゃ」楽しそう。「いいなあ」「一緒にやりたいなあ」が表情から溢れています。

すると、3年生から願ってもないお誘いが!「一緒にやりましょう。」「おねがいします。」と1年生。

最初はグー、じゃんけんぽん。

1年生と3年生のじゃんけんれっしゃが、長くつながりました。3年生ありがとう。

校舎のあとは、校庭に出て

遊具の遊び方もバッチリです。名前を呼び合って、なかよく遊べました。みんななかよし、お友だちです。

お手本とくらべて

5年生の書写です。自分で書いた「道」とお手本とをくらべて、どこを直すともっとよくなるか考えていました。

気づいたところに、赤ペンで書き込んでいました。次は、もっと上手に書けるね。

図書室の使い方

1年生は、学校司書の先生から図書室の使い方についてお話を聞きました。真剣に聞いていました。

そのあと、読み聞かせをしてもらって、自由に本を選んで読書です。

昨晩の雨がうそのよう

国旗を揚げてくれている6年生。手際がいいです。

その向こう側では、始業前のお楽しみ、学年入りまじってドッジボールです。校庭に元気な声が響いています。

玄関脇のくまがい草がつぼみをつけていました。実物を見るのは初めてです。

清々しい朝です

咲き残っている桜の花を見つけるのも難しくなりました。

澄みきった空気の中、今日も元気に登校です。今週もがんばりましょう。

10のかけ算

3年生の算数です。10のかけ算の答えの求め方を学習していました。

「九九だと、9までだから…。」「10を5と5、6と4みたいに分けると、九九が使えるね。」

ノートもしっかり書けています。字も丁寧です。すばらしい。

これからの天気は?

5年生の理科では、天気の変化を雨雲レーダーで調べていました。

どんなふうに雨雲は動くのかな?今日の雨はいつごろやみますか?

1年生1週間がんばりました

こくごで、あいうえお。ひらがなの練習も始まりました。

さんすうでは、1、2、3、4、5の数字の練習です。

ブロックを使って数をかぞえ、練習した数字で書くことができました。

たいいくでも、難しいことにもどんどん挑戦。転がるフラフープを、タイミングを合わせてくぐります。拍手。

給食にもだいぶ慣れてきて、上手に食べられるようになってきました。

お休みもなく、みんな元気に1週間がんばりました。来週もがんばりましょう。

雲の切れ間から

これから雨が降り出すのでしょうか。学校も雲に包まれているかのようです。

雲の切れ間から、薄緑色やピンク色の木々がグラデーションを作り出していて、とてもきれいです。

まだ雨が降っていなかったので、校庭にはいつもの子どもたちの声が響き渡っていました。

さあ、教室に入って朝の活動です。