日誌

出来事

3年生「太陽の観察」

何やら空を見上げる3年生。何をしてるのかな?

黒いプレートを目に当てて、太陽を観察しているそうです。

今日は快晴で、絶好の観察日和。理科の太陽の学習には最高の天気ですね。

こちらでは、影のでき方を観察しています。

方位磁針を使って、方位も確かめて観察しています。「北はどっちかな?」

時間をおいて、影のでき方をしっかり記録していきます。さて、どんな結果がでるのかな?

どちらがおおい

1年生の算数で、何やら前に集まっています。何をしてるのかな?

2本の形の違うペットボトルに入っている色水を、水槽に移しかえて~

「どちらがおおい?」「左のほうがおおい!」

予想が当たった子たち、大喜びです。「やったー!」

大切なことをノートに書いていきます。同じ大きさの入れ物にしないと比べられないよね。

定規を使うのも大切な学習です。だんだん上手になってきています。

校内授業研究会

先日、台風14号の接近に伴う休校により、入遠野中との小中連携授業研究会が中止となってしまいました。

実施予定だった4年生の道徳科の授業を、本日、校内授業研究会として行いました。

タブレットと大型モニターを用いて、それぞれの思いを共有しながら、考えを深めていました。

一人一人の考えが画面上で見えているので、考えが変わった時もすぐに分かります。

自分が考えたことをしっかり発表できました。すばらしい。

みんな本気になって考え、一生懸命表現しようとしていました。立派です。

プログラミング学習

4年生は、タブレットを使ってプログラミング学習に挑戦です。

操作方法の説明を聞いて、いざ挑戦です。

課題に合わせて指示を出し、キャラクターを動かしていきます。

どうすればクリアできるか、順序立てて考えることが大切になります。

コツがつかめると、どんどん課題をクリアできるようです。すごい!!

ミシンを使って

6年生が家庭科の学習でミシンを使っていました。

さすが6年生!手際よく縫いすすめていきます。

もう少しでトートバッグが完成しそうです。がんばって!!

台風一過のいい天気

昨日の天気から一変しての秋晴れの中、1年生は校庭で何を捕まえているのかな?

カエルを飼育ケースに戻そうと悪戦苦闘中だったようです。網の中にカエルがたくさんいました。

こちらでは、2年生が何か捕まえたようです。

大きなバッタを捕まえて、飼育ケースに入れています。上手くいったようです。

みんな「いきもの」と仲良しです。

昨日の台風が過ぎ去った後の校庭に、子どもたちの元気な声が響き渡っていました。

読み聞かせ会

子どもの読書環境を豊かにする会の方に来校していただき、読み聞かせ会を行いました。

みんなの広間で1~3年生、4~6年生の2回に分けて聞かせていただきました。

みんな、大型の絵本や紙芝居による読み聞かせに、聞き入っていました。

お礼の言葉もしっかり言うことができました。ありがとうございました。

大休憩の一コマ

1年生と6年生、なかよくキャッチボール。上手にとって、上手に投げてね!

「ねえ、ねえ、何してるの?」不思議そうに6年生を見守る1年生。とっても、ほほえましい。

集めたタネを見せてくれました。アサガオのタネがいっぱい!

今朝の様子

秋晴れの中、始業前の時間をそれぞれ楽しく過ごしています。

日差しが強いからか、日陰を選んで遊ぶ子どもたち~。その気持ち分かります。

大きくなったおお柳と記念写真、はいポーズ!1年生も、負けずに大きく育ってます。

来年の3年生のために

3年生がホウセンカのタネを集めていました。

実がパチンと割れて、小さなタネが出てきます。「ポップコーンみたい!」

たくさんタネを集めて、来年の3年生が、ホウセンカを育てられるようにするそうです。

「こんなに取れました!」と大喜び!!おうちにも持って帰れそう?

来年もホウセンカの花をたくさん咲かせられそうですね。

朝の読み聞かせ

1年生は「モネの絵本」という本を読んでいただきました。「この絵、見たことある!」って1年生らしい反応も。

2・3年生は、「かぶと三十郎・明日に向かって飛べ」を読んでいただきました

4年生は「あのときのカレーライス」を読んでいただきました。

5年生は「プレッツェルのはじまり」を読んでいただきました。

6年生は「モリス・レスモアとふしぎな空とぶ木」を読んでいただきました。

2学期2回目の朝の読み聞かせでした。いつもありがとうございます。

今朝の登校の様子

入遠野の清々しい秋の空、とってもきれいです。

早速、校庭に出て体を動かしている子もいます。

強く日が差して来て、登校する子どもたちの影もくっきり。今日も暑くなりそうです。

委員会活動

情報委員会では、図書室の本の整頓を行っていました。

種類ごとになっていなかったり、シリーズ本の順番が違っていたりしているのを見つけ並べ直します。

情報委員のみんなで協力し、図書室をきれいにしてくれました。ありがとうございました。

運動給食委員会では、まず、普段の活動の反省を行いました。

その後、校庭に移動し、草むしりをしてくれました。

たくさん取ってくれて、ありがとうございます。

環境保健委員会でも、日頃の活動を振り返りながら反省をしていました。

各学年ごとに、ホワイトボードに反省を書いて、今後の活動に生かすようにしていました。

環境保健委員のみなさんも、余った時間で草むしりを手伝ってくれました。

さらに校庭がきれいになりました。用務員さん毎日ありがとうございます。保護者の皆様も奉仕作業ありがとうございました

勿来給食センター見学

1・2年生で勿来給食センターを見学しました。

見学通路から、中の様子をみせてもらいながら、給食がどのように作られるか教えてもらいました。

大きい鍋で調理をしている様子を見ることができました。

みんな興味津々・・・。真剣な表情がいいね。

大きいへらと、大きいひしゃくを使って、ボールを食材に見立てて調理体験に挑戦です。

大きくて重いので、動かすのが大変です。調理員さんたちの苦労分かったかな?

1・2年生全員体験させていただきました。

みそ汁を大きなひしゃくで取り分けています。ひとすくい15人分だそうです。

「おいしそう!」「給食たべたーい!」といい反応。でも今日はお弁当です。

給食センタークイズに正解し、大盛り上がり!「やったー!」「イエーイ!」ちゃんとお話聞いていたからね!

給食センターのことを、いろいろ教えてもらいました。ありがとうございました。

中学校体験入学

昨日、6年生が入遠野中学校に体験入学に行ってきました。

中学校についての説明を聞いたり、授業を体験したりして、中学校生活のイメージを持つことができました。

とてもいい体験ができました。入遠野中学校の先生方大変お世話になりました。

朝の本の読み聞かせ

1年生は「いいもの みつけた」と「てんにのぼった おけや」を読んでいただきました。

2・3年生は、「くまさん くまさん なにみてるの?」と「14ひきとやまいも」を、お二人の方に読んでいただきました。

4年生は「パパ、お月さまとって!」と「じごくのそうべい」の2冊を読んでいただきました。

5年生は「ふしぎな月」と「こころ」を読んでいただきました。

6年生は「Gaspard et Lisa S'ennuiennt」(日本題「リサとガスパールのたいくつないちにち」)をフランス語で読んでいただきました。

2学期最初の朝の読み聞かせでした。今学期もよろしくお願いいたします。

いきものとなかよし

1、2年生が生活科で、虫とりをしていました。みんな楽しそう。

少し暑さは感じますが、すっかり秋の空と秋の風です。

「ここにいます!」と教えてくれたけど、自分でつかむのは難しいようです。

校庭には、茶色いバッタが多いようです。こういうバッタだと、見つけるのも、つかまえるのも、一苦労ですね。 

  「バッタ、つかまえたー!」と、ちゃんとつかんで見せてくれる子もいます。すごい!

全校集会

PTA奉仕作業で取り切れなかった草を3年生が取ってくれていました。

全校集会の校長の話で、3年生にお礼をしました。そして、全校生で少しずつ草取りをして、きれいになった校庭をもっときれいにしようと話しました。

誕生日の子たちが、一人ずつがんばりたいことなどを発表しました。

8・9月の生活のめあての発表がありました。みんなで守れるようがんばりましょう。

PTA奉仕作業

早朝kらの奉仕作業へのご協力ありがとうございました。

おかげさまで、校庭もだいぶきれいになりました。またプール周りの草刈りも一気に進みました。

ご協力に感謝です。ありがとうございました。

避難訓練・引き渡し訓練

大規模な地震発生を想定して、小・中学校で連携して、避難訓練並びに引き渡し訓練を実施しました。

避難訓練では、揺れがおさまるまで教室で安全確保をし、その後(悪天候のため)体育館へ避難しました。無言で、速やかに避難することができました。

保護者の皆様のご協力により、スムーズに引き渡し訓練を行うことができました。

お陰様で緊急時に、安全・確実に引き渡す手順等を確認することができました。ありがとうございました。

1・2年生一緒に

1・2年生が一緒に、体育館でピアノに合わせて体を動かしていました。

この動きはもしや・・・?!

非常に蒸し暑い中でしたが、みんなとっても元気です。

たくさん体を動かして、とっても満足そうです。水筒もしっかり飲んでました。

5年生「どちらを選びますか」

国語科の対話の練習の学習で、「校長先生は、家でペットを飼うことにしました。犬とねこどちらを飼うか、まよっっているようです。」ということで、犬がいいか、ねこがいいか、それぞれチームに分かれて話し合いました。

「校長先生来てください。」と声をかけていただいたので、ゲストティーチャーとして授業に参加しました。

犬チームとねこチームそれぞれ、すすめる理由や意見を言い合ったり、質疑応答を真剣に行っていました。

さて、どちらが説得力があったかな?そして、校長はどちらを選んだでしょうか?ヒントは運動不足です。

ボールを投げて、取って

3・4年生一緒の体育です。ボールを使った運動に取り組みました。

ボールをバウンドさせて投げるのにもコツがいります。どう投げたら取りやすいのかな?

繰り返していくうちに上手くできるようになってきました。何事も経験です。

よい姿勢で!

1年生、漢字の練習がんばっています。

姿勢もえんぴつの持ち方もバッチリです。

2年生は、習った漢字を使って、文を考えながら書いています。

2年生もよい姿勢で、しっかり書くことができています。すばらしい。

防犯教室

空も一気に秋めいてきました。今日は遠野駐在所といわき南警察署から署員の方においでいただき、防犯教室を行いました。

始めに、署員の方に不審者役を務めていただき、不審者対応と児童の避難訓練を行いました。

対応する職員の声のかけ方など具体的にご助言いただきました。

不審者と接触しないように速やかに体育館へ移動し、少年警察補導員の方からお話をしていただきました。

実例や寸劇を交えてお話ししていただけたので、わかりやすく「いかのおすし」を再確認することができました。

地域で、散歩している人などと道ですれ違う時、「あいさつ」は大事です。「あいさつ」はしてもいいけど、「おねがい」や「~してあげる」と声をかけてくる人には、注意が必要です。そうやって近づいて来る人は、悪いことを考えている人なので、すぐに逃げるようにしましょう。ということでした。「いかのおすし」に加えて、不審者を見分ける方法も学ぶことができました。

2学期の学習スタート

5・6年生は、宿泊活動の事前学習を行いました。10月に向け、少しずつ準備していきます。

映像で、海浜自然の家での活動のイメージをふくらませていました。

4年生は新出漢字の練習に取り組みました。

みんな真剣に取り組んでいました。とてもよい姿勢で書いています。

3年生は図工で「空きようきのへんしん」に取り組んでいました。

ねん土に色づけして貼り付けたり、ペットボトルを切ったり、思い思いに活動していました。

2年生は生活科で育てているサツマイモの畑の草取りをしていました。

草も取りましたが、次々に大きなバッタを捕まえて、大喜びです。

1年生、久しぶりの給食にみんな笑顔です。しっかり前を向いて、黙々と食べています。

いっぱい食べて元気になろうね。

第2学期始業式

第2学期の始業式を行いました。82日間の2学期のスタートです。

各学級ごと、夏休みの宿題を提出したり、夏休みの思い出を伝え合ったりしていました。

休み時間には、早速、友達と楽しく過ごす姿も見られました。

毎日を健康的に過ごし、大きな実り・成果をあげることができる2学期にしていきましょう。

第1学期終業式

みんなの広間で終業式を行いました。校長の話の後、児童代表の発表を行いました。

2年生、4年生、6年生を代表して、1学期の反省や夏休みの過ごし方などについて発表しました。

大きな声で、しっかりと発表していて、大変立派でした。

終業式のあと生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方について話がありました。

最後に2つの例をあげ、健康的で規則正しい生活について、養護教諭が話をしました。

手伝ってくれた児童のみなさん、ありがとうございました。長い夏休みを事故等に合わずに、元気に楽しく過ごせるようにして欲しいと思います。

どの本にしようかな?

4年生が夏休みの間に読む本を選んでいました。

先生に本の置いてある場所を聞いたりしながら、本を選んでいました。

夏休みは、自分で考えて使える時間が多くあります。時間を見つけて、涼しいところでたくさん本を読んでくださいね。

作品仕上げがんばったよ

2年生が図工の作品を仕上げていました。

思い思いに、水彩絵の具をぬったり、

ペンを使って色をつけたりして

イメージをふくらませながら、どんどん仕上げていきます。

綿もはりつけて、少し立体的に・・・

だんだん完成に近づいてきました。

「先生、見てください。」「どれどれ~。」みんなよく頑張っています。

「先生、できました!!」満足感にあふれてる表情がいいですね。作品仕上がってよかったね!

ひと針に心をこめて

5年生は家庭科で裁縫に挑戦していました。

針の穴に糸を通すところからスタートです。

玉結びを作って、ひと針縫ったら、玉結び。玉結びにちょっと苦戦中です。

自分の手に針を刺さないように、みんな真剣な表情でした。

そろばんに挑戦!

4年生がそろばんを使って、計算ドリルに取り組んでいました。

指の動かし方に気をつけながら、計算していました。

こんなに姿勢のいい子もいます。まずは、そろばんの仕組みがわかるといいですね。

どこまで進むかな?

3年生が理科「風やゴムで動かそう」の学習に取り組んでいました。

台車につけたゴムを引っ張る長さを変えて、台車を走らせます。

どこまで進んだか、測っていきます。ずいぶん進んだね!

ノートにしっかりと記録していきます。さて、どんなことが分かるかな?

よい時勢でしっかりと

1年生の書写の時間です。一画一画、お手本をよく見て

形を整えながら、ゆっくり丁寧に書いています。えんぴつの持ち方もしっかりできています。

先生に見てもらって、気をつけるところを教えてもらいます。

正しく、きれいに書けるように、そして、よい姿勢で書けるようにがんばっています。

プールは今週でおしまい

プールでの学習も今週で終了となります。チャンスを逃さずプールに入ります。

貝拾いも大切な目標の一つです。

顔を水につけて、息をブクブクブクーと吐きながら、もぐります。

「とれたー!」とうれしそうです。だいぶ慣れてきて、上手になっていました。

ビート板を使ってバタ足で横に泳ぎます。壁を上手に蹴って、スタートです。

立たないで、横を泳ぎ切ることができた子もいました。バタ足上手!

25mをビート板を使って泳ぎ切っている子もいました。

それぞれ目標に向かって、がんばって泳いでいます。今年は、あと何回入れるかな?

 

朝の読み聞かせ

1年生は「おこだてませんように」を読んでもらいました。

2・3年生は「かぶと三十郎 きみのために生きるの巻」です。

4年生は、「オレ カエル やめるや」を読んでもらいました。

5年生は「Take me home, Country Roods」というジョン デンバーの歌の歌詞を英語と日本語で。

6年生は、「おおにしせんせい」を読んでもらいました。

1学期は今日で最後となりました。お忙しい中、読み聞かせに来ていただき、ありがとうございました。

 

スチューデントシティに行ってきました!

5年生がスチューデントシティに行ってきました。ゼビオスポーツの店長さんです。

ボランティアの方から教えてもらいながら、店長の仕事を覚えていきます。

ハニーズのショップスタッフです。特製Tシャツを販売しています。

「白のTシャツはいかがですか~。」呼び込みの声も、様になっていました。

常光サービスの営業所長さん。

注文書の確認をして、営業所長がサインをします。

東邦銀行の窓口業務です。こちらもボランティアの方に操作方法を教えてもらっています。

すぐにやり方を覚えて、お客様に対応していました。

同じく東邦銀行の会計を担当しました。社員に給料を配る手続きをしています。

定期預金をしてくれたお客様に粗品を渡したりもします。

みんなの薬局の薬剤師さんです。

薬局にも商品があるので、宣伝もがんばっていました。

市役所の市民係です。最初の仕事は住民IDカードを渡していきます。

アロハシャツを着て、仕事モードです。

日本HPのオペレーターはメモリアルフォトを作成します。「作ってみませんか?」

会社の制服を脱ぐと、お客さんとして買い物を楽しみます。

収支記録帳をつけて、お給料を管理します。仕事をして得たお金で買い物をして、社会の成り立ちを体験しました。

この活動を通して、仕事をすることの大変さや、お父さん、お母さんの苦労に気づくことができていました。

プール楽しいね!!

しっかりシャワーを浴びて~「いち、に、さん、し、ご!」5秒がまん。1年生も、慣れたものです。

プールに入って、みんなニコニコ、うれしそう!!

 

貝ひろいもとっても上手。「先生、ひろったよー!」と、次々、もぐって拾っていきます。

泳力の合わせて、グループに分かれて練習しています。

1年生もビート板に挑戦しています。バタ足がんばってます。

泳げる子たちは、クロールの練習に取り組んでいます。がんばれ~!!

まさにプール日和の午前中でした。

町たんけんに行ってきたよ

2年生が町たんけんに出かけてきました。

道すがら、遠くの山々がとてもきれいに見えました。思わずみんなで「ヤッホー!」と声が出てしまいました。

最初の目的地は、入遠野中学校です。校長室に案内していただきました。

「中学生は何人いるんですか?」「校長先生の名前はなんですか?」たくさん聞きたいことがあるようです。

職員室を見せていただくと、たくさんの中学校の先生方が出てきてくれました。こんなに歓迎されるとは!!

1~3年生のすべての授業を後ろから見せていただきました。ちょっと緊張気味の2年生・・・。

校庭も見せていただきました。「先生、遊具がない・・・。」などと、小学校との違いにたくさん気づいていました。

入遠野中学校の先生方、ご対応ありがとうございました。

次に、もう一つの目的地、入遠野まこと幼稚園を見せていただきました。

しばし休憩。暑い中だったので、大変助かりました。幼稚園の頃のことを思い出している子も・・・。

「忘れないうちに、気づいたことを書いておきましょう。」

最後に、少しだけ園庭で遊ばせてもらって、町たんけん終了。「さあ、学校にもどりますよ!」

7月になりました。

月初めの朝の交通安全指導ありがとうございます。

おお柳もぐんぐん生長しています。1学期も残り13日です。暑さに負けずがんばりましょう。

明日は授業参観日

1年生の教室で見かけたこの絵は何でしょう?授業参観で使うのかな?

1年生は小学校初めての授業参観、またその他の学年も、今年度初めての授業参観となります。

保護者の皆様は、事前にお配りした授業参観の案内のプリントと、合わせて本日お配りした学校だよりをお読みになって、参観くださいますようお願いします。

 

元気な声が

2・3年生の音楽では、2年生が鍵盤ハーモニカ、3年生がリコーダーと別々の活動を行ったあとの、お楽しみタイムで、元気な声が聞こえてきました。

「貨物列車~、しゅっ、しゅっ、しゅっ~~」「じゃんけんぽん!」「勝ったー!」 

最後は先頭の子が先生と、「じゃんけんぽん!」

「勝ったー!!イエーイ!!」「ワー!勝ったー!」

「やったー!」先生に勝って、子どもたちはこの盛り上がり!先生は、ちょっとしょんぼり・・・かな。楽しいね!

お弁当の日を利用して

 

溶いた卵をフライパンに入れて、

ゆっくり混ぜていきます。6年生は調理実習で、スクランブルエッグと

いろどりよく、チンジャオロースー風な野菜炒めを作りました。

準備も片付けも、自分たちでしっかりできます。さすが6年生!

5年生は、野菜をゆでて、ゆで野菜サラダを作りました。

ブロッコリー、にんじん、キャベツをゆでました。

5年生も片付けバッチリです。さて出来映えはどうだったでしょう。

アサガオが大きくなったよ

アサガオのつるが、だいぶ伸びてきたので・・・

つるがどんどん伸びるように、支えてあげる柱(支柱)を立てます。

4つの穴に合わせて、支柱を立てていきます。はっぱをはさまないように~

一つ一つ、順番に柱を入れていきます。

穴に合わせて、ていねいに・・・

「先生、できました~!」

つるも伸びたけど、葉も大きくなりました。自分の手と比べて・・・「前は、赤ちゃんの手だったのに~」

気づいたことを、自分の言葉で発表します。いろんなことに気づけてすばらしいですね。

朝の読み聞かせ

1年生は「Hello,Friends!」を読んでもらいました。

読んでもらったあと、What's your name?という問いかけに、My name is~.で自分の名前をいうことができました。

2・3年生は、「オレ、カエル やめるや」と「せかいのはてって どこですか?」の2冊です。

お二人の方に、1冊ずつ読んでもらいました。

4年生は、「ほしの おんがくかい」と「トゲトゲくんはね」の2冊を読んでもらいました。

5年生は「よんひゃくまんさいのびわこさん」と「オレ、カエル やめるや」の2冊を読んでもらいました。

なんと「オレ、カエル やめるや」が2・3年生と同じ本でした。奇遇にも同じ本を選書されたそうです。「この本いいよね~」と。

6年生は、「はらぺこあおむし」のスペイン語バージョン「La oruga muy hambrienta」を読んでもらいました。

知っている絵本でしたが、スペイン語の発音に興味津々でした。

1年生図工「すなや つちと なかよし」

日差しが強い中ですが、校庭の砂場で、1年生が砂遊びです。

カップに土をつめて、何作るのかなあ~?

男の子たちは、協力して穴を掘り始めました。

「水もってきた!」じょうろから水が注がれていきます。

掘ったところに、どんどん水が・・・すると、まさか

砂遊びが、どろんこ遊びに・・・みんなやり過ぎじゃないの?お風呂じゃないよ~

「そろそろおわりですよ。」「はーい!」だいぶ、砂や土となかよしになったね。一応、図工です。

さて、このどろんこどうしましょう。心配しなくても大丈夫だそうです。「だって、次はプールだもん。」

順番にどろを水道で流します。シャワーもしっかり浴びて、プールに入りました。

よごれてもよいTシャツの準備ありがとうございました。「また、やりたい!!」だそうです。

プール楽しいね!

5・6年生合同で、プールに入りました。

さすが高学年、伏し浮きも上手です。

清々しい青空の下だと、気持ちよさも倍増ですね。

後半は泳力で分かれて、目標に向かって練習です。

たくさん泳げるようにがんばって!

午前中は最高のプール日和

午前中は非常に暑かったので、プールでの学習は最高です。

暑い日が続いていたせいで、水温も30度近くになっていました。ちなみに気温も30度。

おかげで、水慣れもバッチリです。

みんなでバタ足。がんばりました。

バタ足~1年生もがんばってます。

6年生がんばりました

昨日は、いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会でした。

途中、小雨が降るなど最高のコンディションとは言えない中、それぞれ自己ベストの更新や入賞などすばらしい成果が見られました。保護者の皆様も雨の中、応援ありがとうございました。

1年生と3年生の図工 楽しいね!

1年生は、切ったり、ちぎったりした紙から、想像をふくらませて~

黙々と作品作りに取り組み、いろんなお話(世界)が生み出されました!!

「先生、できました!」「上手にできたね~!」ほめられて、とっても嬉しそうです。

ロケットで宇宙旅行へ~!!

3年生は段ボールカッターを使って、段ボールを切っています。

初めて使う道具なので、危なくないように、慎重に作業しています。

切れ目を入れたところどうしを組み合わせていきます。

うまくバランスを取りながら、組み立てていきます。

どんな作品になるのでしょう。図工楽しいね!!