日誌

出来事

リコーダー講習会

昨日、外部講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。

複式学級なので3・4年生一緒に授業を行いました。まずは姿勢から。

4年生は去年習っているので、自信たっぷり!お手本の演奏よくできました。

先生の演奏も素敵でしたね~!

いろいろな大きさのリコーダーを持たせてもらって、はいチーズ!

バケツで稲を育てよう

JA遠野支店のご協力により、今年も5年生がバケツ稲に挑戦です。

土作りを行った後、苗の植え方を教えてもらいながら、実際にやってみます。

上手にできているかな?確かめてもらって、次の行程に進みます。

「稲は水稲ともいいます。水がとっても大切になります。」と教えていただいて、バケツに水を入れていきます。

これから毎日観察しながら、水の管理をしっかりやっていきましょう。

自分のバケツに名前シールを貼って今日の活動は終了です。大きく育つといいね!

 

タブレットを使って

6年生がタブレットを使って調べ学習をしていました。

何について調べているのかな~!?

修学旅行先の会津若松について、調べていたんだね。みんな着々と調べていきます。

会津について新しい発見をしたら、班で共有してね。そして一緒に行く5年生に教えてあげよう。

時々ICTサポーターの方に教えてもらいながら、たくさんのことを調べることができていました。

おまけです。昨日行った租税教室で1億円のレプリカを持たせていただきました。重さ10キロ。

「みほん」っていっぱい書いてあるけど、ちょっとうれしいね~ 

朝の様子

朝の校庭の様子です。登校してすぐ校庭を走る5・6年生の姿がありました。

さわやかな青空のもと、朝陽を浴びながら軽やかに走って行きます。

「あと1周~!がんばれー!!」先生に励まされながら、一緒に走っていきます。

5・6年生が走り終わる頃になると、みんな校庭に出て始業前の時間を楽しんでいます。

モンシロチョウの卵を探しながら、キャベツに水をあげたり

先生とキャッチボールをしたり。朝から校庭に元気な声が響き渡っていました。

学校たんけんのまとめ

1年生が校長室と保健室をたんけんしたことをまとめていました。

校長室や保健室で見つけたものなどを紙にていねいに書いています。

できたら先生に見てもらいます。「どこにはろうかな?」

先生と相談しながら、きれいにはり付けていきます。

だんだんできてきました。できあがりが楽しみですね~!

家庭科のようす

 

5年生が家庭科で裁縫の学習をしていました。

針穴に糸を通すことから、スタートです。

コツをつかめば、糸通しがなくてもできそうです!

糸が通ったら、玉結び。先生の手元をよく見てくださいね~!

ミニトマトのかんさつ

2年生が生活科で芽を出したミニトマトを観察していました。

友達と比べながら、観察したり~、においをかいだり~「ミニトマトの匂いがしま~す。」

見る方向を変えたり~

葉は何枚かな?と数えたり~

定規を使って長さを測ったり~

気づいたことをワークシートに書き込んでいました。

観察するポイントを確かめながら~

一生懸命書いていました。真剣な表情がいいですね~!!

 

なんのくちばしでしょう

1年生が、国語で説明文「くちばし」の学習をしています。

読むところをしっかりと指で押さえながら、声に出して読んでいきます。

問いとこたえになっている説明文なので、まず先生が問いを読んで、その後に答えを読んでいきます。

前に出て、先生の代わりに問いを読んでいます。上手に読み合いができていました。すばらしい!

今日のおまけ。先生と一緒に折り紙タイム。なかよく一緒に、ピョンピョンとぶカエルを作ってます。

楽しいクラブ活動

パソコン・科学クラブはタブレットで「将来の夢」を作成しています。

目標とする作品はこれだそうです。先輩の作品を参考に・・・。

どんな仕上がりになるか、楽しみだね~!

料理・工作クラブは、ビーズを使って何か作っています。

透明なのでよく写っていませんが、色の組み合わせを考えながら作ってます。

ネックレスかな?ブレスレットかな?こちらも完成が楽しみだね~!

最後にスポーツクラブは、校庭でサッカーです。

3対3のゲームです。ちょっと人数が少ないけど、その分いっぱいボールに触れますね。

好プレイが出ると「ナイス~!」「うおーっ!」と元気な声が校庭に響いていました。

3・4年生社会科の授業

タブレットを操作しているのが3年生、教室後方で移動黒板に移動黒板を見ているのが4年生です。

3・4年生どちらも社会科の学習ですが、本時は4年生中心に授業を行っています。

3年生はタブレットを使って、社会科ドリルに挑戦中です。

みんな黙々と問題を解き、知識を身につけようとがんばっています。

3年生も、4年生も複式学級での授業に少しずつ慣れてきました。

おまけです。みんななかよし3・4年生。みんな一緒にがんばれ~!

プールがきれいになりました!

教職員で少しずつきれいにしてきたプール。5・6年生が最後の仕上げをしてくれました。

隅から隅まできれいにしてくれて、気持ちよくプールで学習できそうです。

5・6年生のみなさん、ありがとうございました~!!

雨の日の体育

今日は1日雨が降っていたので、1・2年生は体育館で体育をしました。

しっかり準備運動をします。無理はしないでね~、できるところまででいいよ!

しっかり手をつけてます。身体やわらかいね~。

つま先もしっかりつかめます!すごーい!

つま先がしっかり上向いてますね~。すごい!すごい!

ブリッジもできます~!みんなすごいね~!

腕立ての姿勢もバッチリです。かっこいいね!

少しだけ足を浮かせて、このままキープ。がんばれー!!

みんな体育が大好きです!いろんな動きたくさんできるようになってください。

休み時間の様子

楽しみな休み時間。みんなそれぞれ自由に過ごしています。

「校長先生、撮ってください~。」「は~い。ピース!」

「先生、見てくださーい!」先生に鉄棒を見てもらっている子たちもいます。

学年の畑にしゃがんでいる子たちを発見!

畑に野菜の苗を植えたので、草むしりをしているんだそうです。みんな、えらいね~!

 

 

小型ハードル走

3・4年生一緒に体育の学習です。準備運動をしっかりやって、今日は小型ハードル走に挑戦です。

先生にハードル間を何歩でいけたか数えてもらっています。

動画で自分のフォームをチェック!リズムよくとべてるかな?

「いいねー!同じ歩数でとべてるね!」みんなだんだん上手になってきましたね!

 

1回目のクラブ活動

今日は今年度初めてのクラブ活動で、それぞれ計画を立てていました。

パソコン・科学クラブでは、やってみたい活動から多数決で活動を決めていました。

スポーツクラブは、暑かったり、雨が降ったりなど天候が活動に影響することを考えながら計画していました。

料理・工作クラブでは、料理(調理)と工作のバランスをとりながら活動内容を決めていました。

ますますクラブ活動が楽しみになりましたね。

かわいいお客さん

「しつれいします。」校長室に1年生がたんけんにきました。

質問も終わって、すっかりくつろいでいます。校長室のソファーの座り心地はどうですか?

こっちのイスの座り心地はどうかな?みんなニコニコうれしそう。いろんな発見できたかな?

きちんと並んで、「ありがとうございました。」しっかりあいさつできました。

5年生調理実習

5年生が調理実習でゆで卵とほうれん草のおひたしを作っていました。

ゆで卵の殻をむくのも、一苦労です。上手にむけたかな?

「ピース!」大丈夫そうですね!

殻がむけたら、包丁で半分に切ります。

「やったー!黄身が真ん中にきました。」「さいばしコロコロ作戦、成功しました~!」

大成功おめでとう!満足げな表情がいいですね!!

雲梯できるようになったよ

「校長先生、雲梯やるので見てください!」「いいよー!がんばれー!」

最後までできるようになっててすごいね!しかも、ひとつとばしも!!

「ぼくもやってみる!」「いいね!どんどん挑戦してください。」

春季大運動会

今日は春季大運動会。朝の準備を進めているところです。

6年生鼓笛隊の集合~!記念写真パシャリ!

5年生も集まれー!記念写真~イエーイ!!

教え子と恩師。昔の写真の前で、しばしご歓談~!150周年記念で「思い出のギャラリー」を設置しました。

気合いの入った応援合戦!雨雲も吹き飛ばせ~!

徒競走、みんな全力疾走。かっこいい!

PTA種目。お父さんたちも、思い出の校庭で、ひとっ走り!お父さんかっこいい!

白熱の綱引き。でも白組が優勢だったかな。

 ボール運びは、上学年と下学年がペアになって。この種目も白組が・・・

子どもたちの玉入れのあと、大人もチェッコリ玉入れ!大人もみんな本気です!

最後の種目は、全校リレーです。

接戦の末、勝利をものにしたのは紅組でした。結果、今年の優勝は紅組でした!!

雨が降る前に、全種目無事に終えることができました。

保護者の皆様、一緒に運動会を盛り上げていただきありがとうございました。

 

明日は運動会

6年生が明日の運動会を前に、プランターに花を植えてくれました。

きれいに植えてくれてありがとう!

玄関と昇降口前がとても美しくなりました。

掲揚台の前にも~

会場準備も5年生と一緒に。6年生大活躍です。

校庭の石を拾って、明日に備えます。明日、運動会できるといいね!

サツマイモの苗を植えたよ

1年生と2年生が一緒にサツマイモの苗を植えました。

先生のお話をよく聞いてね!

少しだけ土を掘ってから、苗を植えていきます。

苗をおいたら、お布団をかけるように、優しく土をかけていきます。

みんなきちんと並んで、自分の場所に植えることができました。

1年生も大丈夫!上手にできました。

サツマイモの苗植え、大成功!ピース!!秋が楽しみですね~ 

運動会に向けて

今年の運動会のスローガンは「頑張ろう150年で一番の輝きを!」です。

今日の練習では、紅組、白組どちらも力のこもった応援練習ができました。

スローガンも窓に張り出され、心も体も運動会モードですね!

「あか、あか、あか、ゴーゴーゴー!」「しろ、しろ、しろ、ゴーゴーゴー!」どちらも負けていません!

全校生で歌う気持ちの入った「運動会の歌」が校庭に響き渡っていました。

 

鼓笛隊の練習 その2

昨日に引き続き、鼓笛隊の練習を行いました。

今日は天候にも恵まれ、衣装を着て、校庭をパレードしながらの練習ができました。

全校生一緒に、息の合った鼓笛隊パレードができそうです。本番が楽しみですね。

校庭除草ボランティア

早朝より入遠野婦人会の皆様に校庭の草むしりをお手伝いいただきました。

校庭周辺を中心に、手際よく作業を進めていただきました。

お陰様で、校庭の隅々まできれいになりました。ありがとうございました。

 

鼓笛隊の練習

今日は雨のため、体育館で鼓笛隊の練習を行いました。

指揮者の合図で、演奏開始です。

どのパートも、その場足踏みで、しっかりと演奏できていました。明日は校庭で練習できるかな?

春の遠足

今日は全校生で、遠野オートキャンプ場まで遠足に行ってきました。

少し風が強かったですが、青空のもと気持ちよく歩くことができました。片道約3.5kmです。

遠野オートキャンプ場では、6年生が中心となって「新入生を迎える会」を行いました。

一年生から一人ひとり自己紹介。三人とも、はきはきと発表できていました。

縦割り班で自己紹介タイム。1年生のみんな早く名前を覚えてね。

広場を思いっきり駆け回って、鬼ごっこ。かなり白熱してました。

「だるまさんの1日」という遊びだそうです。

「だるまさんが眠った!」みんな指示通り、横になって・・・。

自分たちで歌を歌いながら、「じゃんけんれっしゃ」もやりました。「最初はグー、じゃんけんぽん!」

 思い出に残る全校生での遠足になりました。楽しかったね!

全校集会・運動会全体練習

青空のもと、全校集会を校庭で行いました。

4・5月生まれのお友だちが一人ずつ自己紹介を行いました。マイクを使ってしっかりスピーチできました。

全校集会終了後、運動会の全体練習を。まずはラジオ体操!

次に、綱引きの練習。今年はすべての団体種目を全校生で行います。

動きを確かめた後、実際に綱を引いてみました。「よーいしょ!よーいしょ!!」

玉入れの練習の後、全校生リレーの練習も行いました。

みんな本気モードで、本番さながらの盛り上がりを見せてくれました。

結果発表でこの盛り上がり~。ますます本番が楽しみになりますね!

運動会に向けて その2

5・6年生が運動会に必要な用具を運んでくれていました。

階段で転ばないように、声を掛け合って慎重に運んでくれていました。

校庭の体育倉庫からも~。これは、玉入れのかごですね。

5・6年生力を合わせて、一生懸命、作業してくれました。

3・4年生も運動会の徒競走の練習です。

本番さながらの勢いで、元気いっぱい走っていました。

1年生は、紅白に分かれて歌う運動会の歌の練習です。大きな声で歌えるように、しっかり覚えてね!

毎日少しずつ運動会の準備が進んでいます。

 

運動会に向けて

昨日の天気とは打って変わって青空となった校庭で、1・2年生が運動会の整列の仕方を練習していました。

入場門の柱も立って、運動会前の校庭に様変わりです。

大休憩には、1回目の係児童打合せを行いました。

各係ごとに顔合わせと、役割の確認をしていました。

お昼休みには、鼓笛隊の衣装合わせを行いました。

サイズはどうかな?大丈夫そうだね~。ちゃんと着てみて、鏡で確認。

運動会に向けて、着々と準備が進み、気持ちも盛り上がってきましたね。「イエーイ!!」

楽しみなお弁当

楽しみにしていた全校遠足が雨のため延期となり、それぞれ教室でお弁当を食べました。

雨だけど、みんな楽しみにしていたお弁当の時間です!!おいしいお弁当~いただきま~す!!

 

 みんなお弁当おいしくいただきました。ごちそうさまでした!また来週、遠足のお弁当よろしくお願いします。

5・6年生体育

運動会に向けて、ラジオ体操を練習しています。

しっかり手足を伸ばしていて、とても上手です。

後ろぞりも上手です。下級生にも教えてあげてくださいね。

リレーの練習にも取り組みました。高学年は校庭1周です。

さすが5・6年生のリレーは力強い走り!!

バトンの受け渡しも大切です。練習がんばりましょう。

早く芽が出るといいね!

3年生がホウセンカの種を植える準備をしていました。

苗ポットに土をしっかり入れて~

できたら教頭先生のところまで、こぼさないように慎重に運びます。

教頭先生から、ホウセンカの種をもらって、指で穴を開けたところに、種をまきます。

苗ポットをきれいに並べて、ホウセンカの種まき完了です。早く芽が出るといいね!

 

図書室たんけん

1年生が図書室をたんけんに来ました。学校司書の先生から説明を聞いて~

本を借りて、返す練習をしました。

名前を言って、バーコードが見えるようにして借りる本を渡します。

本を返す練習もしました。ちゃんとバーコード見せていてえらいです。

もとの場所に戻して、完了です。よくできました。

ごほうびに、学校司書の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。

また図書室に来て、たくさん本を読んでくださいね。

 

町たんけん

2年生が、学校周辺をたんけんにでかけました。

暖かな日差しの中、春を感じながら学校周辺を歩きます。「何を売っているお店屋さんかな?」

「ここは、入遠野公民館です。」「先生、ぼく行ったことあります。中に、太鼓があります。」

横断歩道は、車が来ないか確かめて、手をあげて渡りましょう!

無事、学校まで戻ってきました。「今度は、今日とは違うところをたんけんします。」

「やったー!」次回の町たんけんが、待ち遠しい2年生でした。

授業参観・PTA総会

今年度最初の授業参観を行いました。

1年生は算数で「なかまづくりと かず」の学習をしました。

2年生は国語で「ふきのとう」の音読発表をしました。

3年生は算数で「かけ算」の学習。

4年生も算数で「大きい数のしくみ」を学習し、複式学級の授業を見ていただきました。

5年生は算数で「整数と小数」の学習を見ていただきました。

6年生は国語で、詩の群読に取り組んだり、漢字の特別な読み方の学習に取り組みました。

どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。参観いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

その後のPTA総会にも多くの保護者の皆様にご参加いただきました。

今年度も新役員の皆様を中心にいろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。

図工楽しいね!

1年生は図工で、自分がすきなものを絵にしていました。

「これはね~」と、何を描いたか教えてくれました。

それぞれ思い思いに、楽しみながら表現していました。みんな上手だね~!

3・4年生(複式学級)のところに行ってみると、こちらも図工で水彩絵の具を使っていました。

4年生はスポンジを使ったり、ストローを使ったり・・・。こちらも楽しそうです。

みんな元気いっぱい②

3年生と4年生は分かれて理科を学習します。3年生は担任の先生と。

たくさん春を探して、気づいたことを書きました。カエルもいたそうですよ。

4年生は、教頭先生と理科の学習をします。今日が1回目になります。

4年生も校庭に出てきて、花壇の植物を観察しました。

みんな元気いっぱい①

3・4年生は5年生の先生と体育の学習をします。先生の指示した色のものを触ってくるよ~。

先生が移動しても、しっかり整列できたかな?

担任の先生が、3・4年生と体育をしている時間、5年生は~

教頭先生と理科の学習です。今日が1回目でした。

交通教室

遠野駐在所の方をお迎えして、全校生で交通教室を行いました。

始めに、6年生へ「家庭の交通安全推進員」委嘱状を渡していただきました。

6年児童を代表して、誓いのことばをしっかりと発表することができました。

その後、上学年の児童は、体育館で交通事故についてのお話を聞きました。

昨年1年間で福島県で起きた交通事故は、何件だったでしょう?

①約1000件②約2000件③約2500件・・・正解は~③でした。

下学年児童は、学校の前の横断歩道で、道路の渡り方を練習しました。2年生からスタートです。

1年生も、左右をよく見て、手を挙げて横断歩道を渡ります。

さすが3年生、上手に渡っていますね。これからも交通事故にあわないように、気をつけて生活しましょう。

第1回避難訓練

今年度、第1回目の避難訓練を実施しました。

担任の先生の指示に従って、みんな速やかに避難することができました。

分遣署の方から、避難の仕方や火事の時に注意することをお話していただきました。

消火器の使い方、注意することを教えていただき、体験用の水消火器に挑戦です。

代表の児童が水消火器を体験しました。とてもいい経験となりました。

1学期のめあては何かな?

2年生が1学期のめあてを決めていました。

めあてが書けたら、きれいに色をそめて・・・

みんなていねいに仕上げています。

1年生が入学して、お兄さんお姉さんになった2年生。

 めあてが達成できるよう、今日からがんばりましょう!がんばれ2年生!!

令和5年度入学式

令和5年度は3名の新入生が、入遠野小学校へ入学しました。

2年生から6年生で、新1年生を迎えました。みんな立派な態度で式に参加していました。

新1年生のみなさん入学おめでとう!明日から元気に登校してくださいね!

転入職員披露式・第1学期始業式

転入職員披露式を行いました。3名の先生方をお迎えし、それぞれご挨拶をいただきました。

新6年生の児童代表が「入遠野小学校のいいところ」を歓迎のことばで伝えていました。

 

その後、第1学期始業式を行いました。令和5年度の新しいスタートです。

令和4年度離任式

 

令和4年度の離任式を行いました。

入遠野小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。益々のご活躍をお祈りしております。

お見送りもありがとうございました。

修了式・卒業式

令和4年度修了式を行いました。1年生の代表児童です。

2年生の代表児童です。

3年生の代表児童です。

4年生の代表児童です。

5年生の代表児童です。みんなしっかりと修了証を受け取ることができました。

その後、在校生も参加しての卒業証書授与式。

体育館中に凜とした雰囲気が漂う、立派な卒業証書授与式でした。

心配された雨も降らずに、卒業生見送りまで、執り行うことができました。

在校生のみなさん進級おめでとう!卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます!

春の到来

暖かな日差しのおかげで、校庭のソメイヨシノのうち1本だけ、開花しました。

四代目のおお柳も若葉を芽吹かせてきました。春の到来ですね~。

春は別れの季節でもあります。2・3年生の教室では、今日が最後となった先生とのお別れ会を行っていました。

感謝の言葉と花束のプレゼントです。「1年間ありがとうございました。」

1年生も来てくれて、みんなで、しっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

 

各学年それぞれに

1年生はお楽しみ会。宝探しでいろんなところ探してます。「先生の引き出しは?」

たからもの見つけました~!「イエーイ!」

2年生は何をしてるのかな?

教室の入り口がふさがれています。教室の中は?

教室もすごいことになってます!いろんなものがつるされていました~!

安心してください、図工の学習です。みんな楽しそう~!

3・4年生はタグラグビー。

青空の下、元気いっぱい体を動かしていました。

だいぶ慣れてきたようで、動きが鋭くなってきています。

コツをつかむと、ますます楽しくなりますね!

5年生はお楽しみ会で、「バナナおに」

つかまるとバナナポーズで、その場から動けません。

「バナナ・・・。」

おにごっこでいっぱい走ったので、なかよくブランコで休憩~!

そんな中、6年生は理科室をお掃除してくれていました。

学校をきれいにしようと、がんばってくれていました。

整理整頓も大切です。ありがとうございました。

卒業式予行練習

本番と同じような緊張感の中、卒業式の予行練習を行いました。

在校生も卒業生に負けず、みんな大変立派な態度でした。久しぶりに全校生一緒に校歌を歌うことができました。

卒業生の保護者の皆様、卒業式当日、大変お世話になります。

タブレットを使って その2

2年生の教室に行ってみると、2年生もタブレットを使って学習していました。

2年生は計算ドリルに挑戦中です。

いろいろな問題にどんどん挑戦!どんどん解いてポイントをためていきます。

たくさんポイントたまりました~!すごいね~!