できごと

新着

放送朝会がありました

 本日は放送朝会でスタートです。

  校長先生からは、先週はうれしいことがたくさんあったとのことでした。

 1点目は、駅伝大会で男子5位、女子13位という結果で、全員がよく頑張っていたこと。

 2点目は、昼休みに自主的に校庭の草むしりに取り組む人がいたこと。

 3点目は、放課後学習会に3年生中心に多くの人が取り組んでいたこと。

 以上のお話があり、最後に、日々の歩みを止めることなく過ごしていきましょうとの激励がありました。

[表彰~市駅伝大会~]

[週番より~今週の努力目標~]

 

市内中学生一斉救急ウェビナー講習会

 本日はいわき市消防本部による「市内中学生一斉救急ウェビナー講習会」をオンラインで2年生全員が受講しました。

 内容は突然死から尊い命を守るための心肺蘇生法です。

 「例えば、大切な人が倒れてしまったとき、その場に自分しかいなかったら・・・」

 「救急車の到着はいわき市は約11分。その間はどうすればいいか・・・」

 このようなことを考える機会となりました。

 中学生でも、その場に居合わせる人が自分しかいなかったら、自分がその人の命を救わなければなりません。

 そのような場面を想定し、心肺蘇生法を学びました。

 消防本部の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

市中体連駅伝大会でした

 本日は市中体連駅伝大会でした。

男子は5位、女子は13位でした。男子については見事に県大会出場です。

真夏の中で、練習を積み重ねた成果が、一人一人の結果として表れました。

まさに「継続は力なり」でした。

まだまだ伸びしろたっぷりの駅伝部です。今後の活躍がとても楽しみです。

次は各種目の新人戦もあります。どっちも頑張りましょう。

そして3年生の二人、チームのためにありがとう。

朝から活発です

 大会を目前に控えた駅伝部。後期生徒会立候補者による挨拶運動。美化委員や週番委員による委員会活動。

 朝から活発です。

市中体連駅伝壮行会を行いました

 市中体連駅伝大会に向けた壮行会を生徒会企画で行いました。

 男子9名、女子8名がエントリーされ、男子は6区間、女子は5区間で走ります。

 駅伝部の人たちは夏休み中も暑い中、きつい練習メニューにも全員で果敢に挑み、全員で乗り越えてきました。

 一人一人のあいさつでも、ひと夏の練習をやり抜いたことが自信となって表現されている様子がうかがえました。

 本番は男女とも県大会出場を目指して、小川中代表として走ります。

 応援よろしくお願いいたします。

後期生徒会役員選挙に向けて

 後期生徒会役員選挙に向けて、活動が始まりました。

 選挙管理委員会を立ち上げ、昨日は立候補者と委員会の生徒でポスターやたすき作りを行いました。

 小川中のために、立候補しようと立ち上がった皆さん、ありがとうございます。

 どのような学校にしていきたいかをどんどんアピールしてください。

 選挙管理委員会のみなさん、選挙活動の運営をお願いします。

放課後学習会、再開です

 本日より、2学期の放課後学習会が再スタートです。

 PC室をのぞいてみると、3年生10名以上が自主学習に励んでいました。

 集中した取り組みで自分の課題に立ち向かっていました。

  入試まで約6ヶ月ですが、進路を決める11月まではあと3ヶ月ほどです。

 こつこつと努力を積み重ねた人に勝利は訪れます。頑張れ、3年生。

 

 放課後学習会は、火曜日と木曜日の16時から18時に実施しております。(11月からは月曜日も実施予定です。詳しくは活動計画表をお子様を通して配布しておりますのでご確認ください。)

 3年生だけでなく、1、2年生も参加可能です。1時間でも構いません。学習会場運営員の方(元小川中の校長先生が担当しております)が在駐し、学習を見守っております。学びの習慣づくりのために、是非ご活用ください。

 

 

ルーセントカップ2年生大会頑張りました

 8月27日土曜日に南部テニスコートにおいて、ルーセントカップ2年生大会が行われました。

 夏休みの練習の成果が問われる大会でしたが、どの選手も存分に力を発揮することができました。

 入賞したペアもあれば、負けてしまったペアもありますが、どのペアも一生懸命で試合内容が素晴らしかったと顧問の先生から賞賛の言葉がありました。

 新人戦に向けて、この大会を分析し、練習に生かしていきましょう。

 

 ※全員の試合の様子を載せたかったのですが、すべて撮ることはできませんでした。すみません。

 

2学期もよろしくお願いいたします。

 本日より2学期がスタートしました。

 始業式では校長式辞があり、その後は各学年と生徒会より「2学期の抱負」が述べられました。

  修学旅行や校外学習、新人戦、夏井祭、そして3年生は11月に進路決定と盛りだくさんの2学期です。

 健康に留意しながら、様々な学びを進めていきたいと思います。

 今学期も保護者の皆様には、大変お世話になります。何卒よろしくお願いいたします。

 

[第2学期始業式]オンラインによる実施

[英語弁論大会の校内発表]

夏休み中も練習を頑張りました。明日はこれまでの練習の成果が出せることを願っています。

明日からは閉庁日です

 夏休みも折り返しを過ぎました。

 いかがお過ごしでしょうか。

 3年生は自分の計画に沿って学習が進められていますか。

 2学期が始まると、まとまった時間を自分の時間として使えることは限られます。

 2学期が始まる前に、自分の学習の弱点を少しでも克服して、授業に入れるようにしましょう。

  2年生は、部活動を頑張る姿がたくさん見られました。これから8日間の閉庁日となります。自主練期間です。運動部も文化部も1日のどの時間帯にトレーニングをするかを計画して実行してほしいと思います。

 有意義な夏休みを作り出すのは「自分の意志」です。頑張れ、小川中生。

 

[美術部の作品]

 

[閉庁日前最後のチーム練習(本日午後練習:バスケ部)]

小川中サウンド全開!

 本日は草野心平記念文学館でアトリウムコンサートが行われました。

 コロナ禍のため、数年ぶりのコンサートとなりました。人数制限などの感染対策の中でしたが、たくさんの方に小川中吹奏楽部の楽しい演奏を披露することができました。

 今回は、1年生から3年生までの吹奏楽部員での演奏。コンクールとは違った盛り上がりで会場を沸かせました。

 3年生のみなさん。楽しそうに演奏する姿に心がとても癒やされました。

 下級生のみなさん。3年生と一緒に演奏した思い出を大切にしてください。

頑張れ、吹奏楽部!頑張れ、3年生!

 放課後は体育館へ。

 県大会に出場するバド部とコンクールを明日に控えた吹奏楽部が練習。

 普段、吹奏楽部は体育館を使用しませんが、他の部が快く体育館を吹奏楽部へ。

 生徒たちのやる気に満ちた熱気は暑さ以上。一生懸命の空間はとても心地いいですね。

 バド部は県大会に出場するペアのサポートも3年生が交代で行っています。

 大会まで1週間。頑張りましょう。

 そして、吹奏楽部はいよいよ明日です。

 今日もみなさんのサウンドが聴くことができました。

  最後の通しは迫力がありましたね。明日は自信をもって、みんなでできる演奏を楽しんでください。

仕上がってきました!!

 今日は吹奏楽部の音にひかれて音楽室へ。

 壮行会よりも格段に仕上がっていました。

 集中した表情での演奏。合間の指揮者のアドバイスでは笑顔がはじける。

 指揮者と部員が一体となったいい雰囲気での練習となっています。

 邪魔しては悪いと思いつつも、素敵なハーモニーにつられて長居してしましました。

 自信をもって、アリオスでは小川サウンドを響かせましょう。

1学年集会がありました

 本日の4校時に1学年による学年集会がありました。

 学年主任の話のあと、生活面でのお話では、担当の先生から、「話を聞く態度が入学した頃とは大きく変わり、大変素晴らしくなった。」賞賛の言葉がありました。4月の頃とは違い、話をする先生をしっかりと見つめ、背筋がピンと伸び、手わすらもせず、落ち着いた雰囲気を1年生全員で作り上げていました。正しい姿勢は、相手の言葉がすっと頭に入るなどいい効果をもたらします。担当の先生からは、「この雰囲気が続けられれば、学習も運動もどんどん伸びます」との話もありました。この1学期間だけでもずいぶん成長したことと思います。

 

【学年集会(1年生)~上履きがきれいに並んでいました~】

授業参観&吹奏楽部壮行会

本日の授業参観では、たくさんのご来校ありがとうございました。

また、吹奏楽部の演奏会にもたくさんの方々に観覧いただきました。

とても癒やされる時間となりました。

吹奏楽部のみなさん、自信をもって、コンクールまでの最後の仕上げを頑張ってください!

目指せ、ゴールド金賞!!

応援ありがとうございました。

2年女子100メートル準決勝では、1組4位、全体の10位で残念ながら決勝進出とはなりませんでした。しかしながら県のトップ10です。

2.3年女子1500Mに出場した2年生は1組11位で残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、作戦通りの走りでベスト更新となりました。

応援ありがとうございました。

特設陸上部のみなさん、大舞台で自分の限界に挑戦する姿に感動しました。ありがとうございました。

 

100m速報です

100M予選が終わりました。

2年女子に出場した選手は見事に全体の8位で準決勝に進出です。

男子は残念ながら予選敗退でした。

しかし、1年男子は約0.5秒、2年男子は約0.3秒縮めることができ、素晴らしいレースでした!

県中体連陸上競技2日目です。

昨日は雷で、途中から順延となりました。

本日各学年100Mから再開です。本校生徒3名が出場します。

また、午後4時55分から女子1500Mに出場します。

応援のほど、よろしくお願いいたします。

大健闘!低学年リレー

女子低学年リレーに出場しました。

2組目で第3位でした。全体の13位(32チーム中)で惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、自己ベストを2秒近く縮めることができました。

大健闘です!!

只今雷で中断中ですが、次の100メートルも期待です!

明日から陸上競技の県大会です。

 いよいよ明日は県中体連陸上大会です。

 特設部ではありますが、朝、放課後と練習を重ね、ひとつのチームに仕上がってきました。

 本番に向けては、ここからが大切です。リラックスしながらも、いいイメージを頭に描き、分刻みのスケジュールを立ててスタートラインに向かいましょう。そこからは楽しむだけです。レベルの高いところでどれだけ自分と戦えるか。楽しみましょう。

 頑張れ、小川中!

生活習慣病について学びました

 昨日の5時間目、2年生では「生活習慣病についての授業」を行いました。

 授業を担当したのはいわき市役所保健福祉部、いわき市保健福祉センターの職員の方々です。

 生活習慣病は大人だけの病気ではありません。中学生期からの生活習慣の積み重ねが影響してきます。

 食事、運動、休養及び睡眠のバランスを取って生活しましょう。

 市役所の皆様方、本日はありがとうございました。

 

県中体連壮行会がありました

 本日は県中体連壮行会がありました。

 本校からは、特設陸上部、バドミントン部、ハンドボール部が県大会に出場します。

 本日の壮行会では、各部から県大会に向けた力強い決意表明がありました。

 目標達成ができることを祈っております。

 また、本日の入退場は吹奏楽部による演奏。さらに応援団によるエールもありました。

 みなさんで応援しております。頑張れ、小川中!!

今週から水泳の授業が始まっています

 6月中ですが、梅雨明けが宣言されました。

 例年ですと、肌寒い中で水泳の授業がスタートですが、今年度はプール日和の毎日です。

 泳法を身につけたり、水に慣れたりとそれぞれの課題の解決に向けて取り組んでいきましょう。

 

大変お世話になりました

 本日で本校勤務が終了となりました。

 短い時間でしたが、子どもたちのためにご尽力くださいました。

 さみしくなりますが、今後のご健康とご活躍をお祈り申し上げます。

 本当にありがとうございました。

期末試験終了!次は県大会!

 期末試験が終了しました。

 次は中体連県大会です。陸上県大会が7月5日から福島市で開催されます。

 出場権を得た生徒たちが練習に励んでおります。高いレベルの戦いでも、自信をもって戦えるよう、練習を充実させましょう!

 

[特設設上部の練習]

(真剣な表情、挑戦している表情。とても充実した練習となっています)

 

放送朝会と表彰を行いました

 昨日は放送朝会と表彰を行いました。

 放送朝会では、校長先生より二つのお話がありました。

 一つ目は「期末試験」についてです。

 定期テストは学習の成果を見るために行うもので、現在の力を知るよい機会です。

 この機会を利用し、定着しているところ、わからないところをはっきりさせて、今後の学習に生かしましょう。

 ※1年生は初めての定期テストですね。不安もあるかと思いますが、これまでの学習を試す機会としましょう。

 二つ目は「登下校時のマスク」についてです。

 新型コロナウイルス感染症予防に努めていますが、気候も蒸し暑くなり、熱中症のリスクが高まってきました。以前教頭から連絡があったように、登下校時はマスクを外してかまいません。熱中症にならないよう注意しましょう。また、マスクを外しているときには、近距離で話さない、密にならないなど、いつも通りの感染対策もお願いします。

 

 表彰がありました。バドミントン競技の個人ダブルスで2ペアが3位となりました。

 県大会に進めたのは、代表決定戦で勝利した片方のペアとなり、惜しくもどちらも進出とはなりませんでしたが、立派な成績です。おめでとうございます。

本日の中体連も終了しました。明日も頑張れ!

 今日はソフトテニスの個人戦がありました。

 残念ながら、惜しくも敗退してしまいましたが、この経験はきっと今後に生かされることと思います。

 日曜日の団体戦では、チーム一丸となって戦ってください。。

 また、明日からハンドボールが始まります。

 今日は最終調整でした。少ない人数で冬を乗り越えた2,3年生に1年生が加わりました。これまでの練習の成果を存分に発揮してください。

 頑張れ!小川中!!

 

中体連2日目

 昨日は中体連大会バスケットボール競技とソフトテニス競技(個人戦)がありました。

 バスケットボール部は残念ながら男女とも惜しくも敗れてしまいました。

 顧問の先生からは3年生はよく頑張りましたとの報告がありました。悔しくて涙を流す場面もありましたが、ここまで頑張ってきたことをみんな知っています。この経験をこれからに生かしていきましょう。

 ソフトテニス部は1ペアが本日の2日目に進出しております。残念ながら敗れてしまったペアも、日曜日には団体戦があります。こちらはしっかりと切り替えて、臨みましょう。

 ソフトテニス2日目は9時開始となります。頑張ってください!

[本日の朝練の様子です]

 

 

明日から中体連総合大会です

 明日からいよいよ中体連総合大会の開幕です。

 明日は、バスケットボール部とソフトテニス部が大会となります。

  素晴らしい戦いとなることを願っております。

[最終調整の様子]

放送朝会がありました

 本日は放送朝会がありました。

 はじめに先日行われた市中体連陸上大会の表彰がありました。今年度最初の中体連大会。小川中として素晴らしいスタートが切れ、今週の総合大会に向けていい刺激になったことと思います。最終調整です。メンタル面では、いいプレーのイメージを。(いいシュート、厳しいコースに打つストローク、いいディフェンスなど、成功させるイメージを)フィジカル面では、栄養と休養を。

 「試合で頑張るのは誰でもできる。勝負は試合までの準備で決まる。」

 また、校長先生のお話では、「置き勉について」問題提起がありました。本日生徒会よりGoogleフォームを使い、置き勉についてのアンケートを生徒たちに実施します。生徒たちが自分のこととしてとらえ、メリット、デメリットについて考え、どうすればプラスになるか、マイナスにならないかを考えさせたいと思います。

 

[市中体連陸上大会校内表彰]

[校長先生のお話と生徒会より]

[週番より]

小川中、頑張りました!!!

  市陸上大会2日目。

 本日の種目はすべて下級生の出場となりました。

 共通種目では、他校の先輩方に胸を借りながら、食らいついて走ろうとする姿に心が躍らされました。

 短距離種目では、昨日に引き続き県大会出場を決めることができました。

 この大会を通して、様々な経験をすることができ、出場した小川中生はこの2日で大きく成長したことと思います。ほとんどの生徒が来週からの総合大会にも出場します。この陸上大会で得た集中力や緊張感は自分の競技の勝負どころで大きく役立つことと思います。

 昨日、今日と出場したみなさん、感動をありがとう!!来週はいよいよ総合大会です。

 

[本日の出場種目]

 〇2年100M(男女) 〇2・3年女子1500M 〇2・3年1500M男子決勝 〇1年1500M(男女)

 〇共通男子3000M 〇1・2年低学年女子4×100Mリレー決勝

[入賞]

〇2・3年女子1500M 第5位 県大会出場

〇2年女子100M 第3位 県大会出場

〇2年男子100M 第6位 県大会出場

〇1・2年低学年女子4×100Mリレー 第4位 県大会出場

 ※写真は他校生が映っていないものを配慮して選んでおります。頑張った全員を載せたかったのですが、申し訳ございません。 

 

 

小川中、頑張りました!!

 本日は市中体連陸上競技大会第1日目でした。

 本校の特設陸上部は全員が初めての参加です。陸上競技のレースに出場するのも、生で観るのも初めてかと思います。

 昨日からの緊張は半端なかったですね。

 それでも、しっかりと準備をして、スタートラインに立ち、ベストを尽くすことができました。

 経験は財産ですね。お疲れ様でした。明日も頑張れ!小川中!!

 

[本日の出場種目]〇1年100M(男女) 〇共通800M(男女) 〇共通男子400M 〇共通女子走幅跳

      〇2・3年男子1500M 〇共通男子200M 〇1・2年4×100Mリレー(男女)

      〇共通男子4×100Mリレー

[入賞または予選通過]

 〇共通女子走り幅跳び 3年生女子 第7位 入賞

 〇1年男子100M 第4位 県大会出場

 〇2・3年1500M 2年生男子 予選通過 明日の決勝進出

 〇1・2年女子4×100Mリレー 予選通過 明日の決勝進出

 

 ※写真は他校生が映っていないものを配慮して選んでおります。頑張った全員を載せたかったのですが、申し訳ございません。

 

陸上大会に向けたミーティング

 明日より市中体連陸上大会が始まります。

 本校では、23名の生徒が出場します。また、出場はしませんが、練習をともに頑張った仲間もたくさんいて、短い期間でしたが、活気のある特設部の活動となりました。

 昨日、今日はミーティングを行いました。初めて出場する生徒ばかり。わからないことはたくさんあります。慣れていないとウォーミングアップすら大変かと思います。しかし、そういった環境でも、自分を信じ、本番に向けた準備を行い、スタートラインに立つことが何よりの経験です。皆さんの健闘をお祈りします。

ソーシャルスキルトレーニング(1年生)を行いました。

 今日は、養護教諭、スクールカウンセラー、担任によるソーシャルスキルトレーニングの授業を行いました。

 テーマは「好き 好き 自己紹介」。自分はどのような人なのかを相手に伝えるために、自分を見つめること。また共感的態度で相手の話を傾聴することなどを実習を通して学ぶことができました。

 「自分を知って認めてもらい、相手のことも理解する。」そんな人間関係を築くことができると学校生活もきっと楽しくなることと思います。

【授業の様子~1年2組~】※1組の写真が撮れずすみません。

部活動リーダー会議を行いました

 本日の昼休みは、「部活動リーダー会議」を行いました。

 これまでの取り組みを振り返り、今以上によりよい活動にするためにはどうすればよいかを全ての部活動の部長と各部の2年生1名ずつを交えて話し合いました。

 今日は「よいリーダーとは?」というテーマで考えました。

 部活動は先輩、後輩が集まる異年齢集団であり、共通の目的で集まっている集団です。

 部活動からぜひ、仲間を大切にする心、目標に向かって突き進む強さなどを身につけてほしいと思います。

 心が磨かれると、技も一段と磨かれます。

 頑張れ!小川中!!

美術部による先生紹介

 毎年恒例!

 階段の踊り場に美術部による「先生紹介」の掲示物が展示されました。

 生徒も先生も楽しみに待っていました!写真撮影から質問まで、すべて美術部員による作品です。

 カメラマンの腕が上手で、先生方も素敵な表情、ポーズで仕上がっております。

 中央階段に展示中です。学校へお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

市中体連壮行会が行われました

 本日、市中体連壮行会が行われました。

 今年度は、吹奏楽部が入退場の演奏を行い、会を盛り上げました。

 体育文化後援会長さん、副会長さんより、激励の言葉をいただき、その後、各部の決意表明を行いました。

 どの部も強い意気込みを感じることができました。

 残り3週間をきりました。頑張れ!小川中!!

第1回学校評議員会を開催しました

 本日、第1回学校評議員会を開催しました。

 地域の有識者の方々に評議員をお引き受けいただきました。

 評議員の方々から、小川中の子どもたちが安心で充実した学校生活を送れるよう、たくさんのご意見を頂戴しました。

 子どもたちは地域に愛され、地域に守られていることを実感しました。

 今年度、よろしくお願いいたします。

朝の活動の様子です

 朝の活動です。

 今週より、市中体連大会に向けて、特設陸上・駅伝部が活動を開始しました。始まったばかりですが、とても集中したやる気に満ちた雰囲気で活動しております。期間は短いですが、今できることを頑張りましょう。

[朝の委員会や係活動の様子です]

 

避難訓練が実施されました

 本日、避難訓練が実施されました。

 調理室からの火災を想定して行いました。

 訓練後は、本校職員より、講話をいただきました。

 講話をいただいた先生は、東日本大震災時に海沿いの中学校に勤めており、当時の生徒たちが真剣に訓練をしていたおかげで助かった命があったことを話していただきました。

  小川地区も水害にあった地域です。防災への意識を高め、自らの命を守っていけるよう今後も努めて参ります。

Zoomによる生徒会総会を行いました

 本日は延期になっていた生徒会総会を密集を避けるため、zoomで行いました。

 学校の活動について、様々な質問が出て、学校のことを考えるよい機会となりました。

 学校は、たくさんのことを学び、高め合う場です。そしてたくさんの人と接し、刺激を受ける場です。

 みなさんの力でよりよい学校へと発展させていきましょう。

[任命式]

[生徒会総会]

本日の授業の様子

 本日の授業の様子です。

 集中しているとき、楽しんでいるとき、一生懸命なとき、様々な表情が見られます。それぞれの場面で「学ぶこと」を楽しんでいます。

1年生で交通安全についての授業を行いました

 1年生の総合では、交通安全についての授業を行いました。

 春は環境が変わるため、事故の危険性もあがります。

 登校についても、慣れた頃に注意が必要です。

 1年生はしっかりとDVDを観たり、話を聞いたりできていました。

バド部の表彰がありました

 月曜日は放送朝会です。

  バドミントン部の表彰がありました。

 いわき市中学生春季バドミントン大会 

  ・男子ダブルス 第3位 3年生ペア

  ・男子ダブルス 第3位 3年生ペア

 

 入賞されなかった人たちも一生懸命頑張りました。きっと成果と課題が見えたことと思います。

 本番は6月から始まる中体連です。県大会についても予定通り実施の方向です。

 目標を明確にして取り組みましょう。

[週番より、今週の目標]

今週も学校生活を楽しみました

 今週も本日が金曜日。

 コロナ禍でも、やれることに精一杯取り組んでいる毎日です。

 今日は部活動編制会があり、本格始動です。1年生はまだまだ慣れないところもありますので、無理せずに、疲れたときには顧問までご連絡ください。

[本日の昼休み]

今日の授業の様子です

 本日は久しぶりの学校行事でした。

 少し肌寒いなかでの窓の開放など、感染対策を施しながらの授業参観やリモートでのPTA総会など、ご協力ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

月曜日は放送朝会からスタートです

 月曜日の朝は放送朝会からスタートです。

 放送朝会では、校長先生のお話、週行事の確認、努力目標の発表があります。

 全校生で意識し、よりよい生活を目指しましょう。

 

 校長先生のお話より

 「新しい環境になり、初めて接する人も多かったと思います。このような変化は、成長するうえで大切です。新しい環境を不安におもうのではなく、楽しんでほしいと思います。

 人間関係を築くポイントは「先に自分から相手の良い部分を見つける」ことです。先にあいさつをする。先に相手の良い部分をみつけ高く評価するなど、自分から進んで相手のよさを見つけてください。」

[放送委員会によるアナウンス]

[週番委員会より]

委員会活動がスタートしています

 学校が始まって8日間が経ちました。

 小川中では、早々に委員会組織を決め、生徒たちによる委員会が動き出しております。

 週番委員会では、本日の昼休みに、今週の努力目標の反省と来週の努力目標の検討が行われていました。

 週番委員長が中心となって、各クラスの週番委員と話し合いが行われました。

 来週の重点目標は「学校生活に慣れる」「感染対策をしっかりと行う」です。1年生にも配慮した目標となっています。みなさんで努力目標を達成しながら、学校を回していきましょう。

図書委員会は図書室管理中です

年度の初めは疲れもたまります。土日はしっかりと休養しましょう。

月曜日の給食は・・・

美術部による手作り献立表。生徒が主体の小川中学校です。

「GW集中対策期間」のお知らせ

 小川中より連絡です。

 安心メールでご連絡しました通り、4月18日より「GW集中対策期間」となります。

 本日、いわき市教育員会より「保護者の皆様へ」「GW集中対策期間」の文書が届きました。

 お子様を通じてプリントを配付しましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

02_別紙「保護者の皆様へ」.pdf

03_GW集中対策期間チラシ.pdf

部活動見学が始まりました

 本日より、1年生の部活動見学が始まりました。

 コロナ禍のため、時間も短く、いつも通りの練習でもありませんが、1年生は先輩方の活動を熱心に見学したり、体験したりしていました。部活動も中学校の楽しみのひとつですね。短い期間ですが、じっくりと選びましょう。

通常授業が始まっております

 今週の月曜日から、通常授業が早々と始まっています。

 最初の授業は各教科のオリエンテーションです。それぞれの教科の担当教師から、その教科の楽しさ、面白さ、勉強の仕方、約束事などの説明がありました。これから授業を通して、知識、技能、思考力、判断力、人間性などを伸ばしていきたいと思います。

集中していたところ、邪魔してしましました。すみません。

対面式がありました

 昨日、対面式を行いました。

 生徒会や各部活動で、新入生をおもてなそうと、春休み中から思考を凝らしたものを発表しました。

 緊張ぎみだった1年生にも笑顔がこぼれました。

 後輩のために発表を頑張ったり、会を盛り上げたりと先輩としての姿がありました。

 とても楽しい時間となりました。2年生、3年生、ありがとうございました。

令和4年度スタート!

 令和4年度が始まりました。

 朝は2年生のクラス発表。ドキドキした様子で発表を待っている姿が印象的でした。

 午前中は着任式と始業式。新しく9名の先生方をお迎えし、生徒会長が歓迎のことばを述べました。

 午後からは待望の新入生が入学。新小川中学校スタートです!

 

白熱!2年生球技大会

 年度末でなかなかアップできなかった2年生(もうすぐ3年生)の球技大会の様子です。

 来年度は学校を引っ張る最上級生となります。さらなる向上を目指して頑張りましょう。

 

令和3年度離任式

 令和3年度の離任式が行われました。

 転出される先生方のお言葉を心に留め、今後ますます小川中学校が素晴らしい学校へと発展できるよう、頑張って参ります。

 先生方におかれましても、今後もその素晴らしい手腕をそれぞれの場所で発揮されることをお祈り申し上げます。

 本当にありがとうございました。

白熱!1年生球技大会

 1年生では、学年レクリエーションとして、球技大会を行いました。実行委員会を立ち上げ、生徒たちによるバレーボールとドッジボールの大会運営。競技に全力で取り組む姿勢。失敗した仲間を励ます言葉。対戦相手を讃える拍手。みんなで喜び合う姿。球技大会の中に1年間の成長を感じることができました。

 

 

あっという間の1週間でした

  今週の3年生は、入試も終わり、仲間との最後の1週間を過ごしました。

 その間に球技大会や卒業式予行、愛校作業、最後の学年集会などが行われ、あっという間に過ぎてしまいました。

 そして、明日は卒業式。在校生、職員一同、巣立ちゆく卒業生へ感謝の気持ちを込めて会場作成を行い、準備が整いました。今日は3年間の思い出を振り返りながらゆっくりと休んでください。

 

体育館、教室、廊下と素晴らしい会場が整いました。明日、お待ちしております。

デジタル作品の発表会(3-1技術)

 3年1組でも、デジタル作品の発表会を行いました。

 プレゼンテーションソフトの機能を十分に使いこなし、工夫を凝らした作品となりました。

 友達の発表を楽しく鑑賞しています。

お披露目会の記事が掲載されました

 昨日行われましたカエルのモニュメントお披露目会の記事が本日(3/8)のいわき民報に掲載されました。

 カエルのモチーフは草野心平さんの詩に登場する「モリアオガエル」

 美術部員のデザインが福岡県の工房や富山県の工場で製作された過程や部長のコメントなどが載っております。

 

卒業式予行を行いました

 今日は、卒業式の全体練習と予行を行いました。

 例年ですと、何度か練習をして予行に臨みますが、感染対策ということで、今年度は初の全体練習でそのまま予行。それでも卒業生はもちろんのこと、在校生も集中して取り組み、有意義な時間となりました。

 予行も無事に終了し、卒業生が退場しようとしたら、「ちょっとまった!」と声があがり、在校生から卒業生へエールのサプライズがありました。

 もちろん、卒業生からお返しのエールも。2、3分のことでしたが、全校生で楽しめたひとときであると同時に、お別れが近づいてきたことを実感しました。

 

[生徒会功労賞]予行の前に表彰がありました

[卒業式予行]

エールのサプライズ! 生徒会役員が中心となって卒業生へエールを送りました

卒業生からエール返し!

かえるのモニュメントお披露目会が行われました

 これまで製作から何度かお伝えしてきました「かえるのモニュメント」が完成し、お披露目会が行われました。

 本来ですと、除幕式として大々的に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、規模を縮小し、関係者のみで行われました。

  午後3時に美術部の15名がカウントダウンに合わせて、紐を引き、かえるのモニュメントが披露されました。

 とてもかわいいモニュメントに仕上がっていました。美術部の皆さんの作品がこれから小川郷駅の新たなシンボルとなっていくことでしょう。

この県道を通行する皆様が「無事カエル」よう、小川郷駅から来た皆様を「快くむカエル」よう、この場所からカエルが見届けています。

デジタル作品の発表会(3-2技術)

 3年2組では、デジタル作品の発表会を行いました。

 パワーポイント(プレゼンテーション資料作成ソフト)を使って、物語を5ページから7ページ程度にまとめる制作を行ってきました。

 アニメーションを使ったり、画面の切替を凝ったものにしたりと見る人の興味をそそる素晴らしい作品に仕上がりました。

受験生へ素敵な贈り物が届きました

 受験が迫ってきた3年生に、応援の気持ちを込めて、生徒会からだるまの「御守り」やクラスメイトから「キーホルダー」がプレゼントされました。どちらも手作りのものです。

 制作したのは、生徒会長や2年生生徒会役員。そして、すでに受験を終えた仲間たち。とても心が温まります。

 受験生の皆さん、ラストスパートです。みんなで応援しています。

 

放送朝会です

 月曜日は放送朝会です。

 校長先生のお話です。

 「3年生は木曜日から高校入試が始まります。心構えについては、先週の入試事前指導時にお伝えしましたが、自信をもって落ち着いて臨んできてください。1、2年生は先輩方が頑張ってきた姿を目に焼き付け、1年後、2年後に向けて参考にしてください。3年生はできる限りのことを行ってきました。一人一人の努力については心配していませんが、不安な点はコロナ感染症です。今週もこれまで以上に感染防止に努めていきましょう。具体的にはマスクの着用、うがい手洗い、換気、黙食、朝の健康観察です。具合が少しでも悪いときには、無理をせず家でゆっくりと休んでください。健康に気をつけて頑張りましょう。」

[今日の表彰]

・子ども災害事故防止習字ポスター作品展

特選(1名)入選(9名)

代表で賞状と盾を受けとりました。

私たちができるSDGsの発表(1年生総合)

 1年生の総合的な学習の時間では、2月21日(月)に1年間のまとめの発表を行いました。

 この1年間、森や海の環境について、また小川町やいわき市の環境について、講師の方々に講義をしていただいたり、実際に現場で体験活動を行ったりしてきました。

 まとめでは、持続可能な社会の実現を目指すため、自分たちのできるSDGsを考え、発表しました。

  大きな社会の中でも、一人一人の取り組みが大切であることを学びました。これからに生かしていきましょう。

第2回学校評議員会を行いました

 本日は、学校評議員の皆様方にご来校いただき、意見交換をいたしました。

 今年度の小川中学校の取り組みや成果と課題を報告し、ご意見をいただきました。

 コロナ禍のため、生徒との懇談会は中止するなど縮小して実施しましたが、今後とも、よりよい小川中学校を目指して参ります。

書きぞめ展と人権作文の表彰がありました

本日、第66回福島県書きぞめ展の表彰がありました。代表で「書きぞめ奨励賞」を受賞した3年生が受け取りました。この他、特選22名 金賞61名 銀賞71名が受賞し、「奨励学校賞」をいただきました。

[書きぞめ奨励賞]

[奨励学校賞]

 

 続いて、第40回全国中学生人権作文コンテストの表彰が行われました。「法務事務次官賞」と小川中学校に「感謝状」が贈呈されました。これからもいじめや偏見のない社会の実現に貢献していきましょう。

[法務事務次官賞]

先日、福島県法務局より、全国大会の賞状とトロフィーを持参していただきました。

本来ですと、東京の法務省で表彰式を行う予定でしたが、コロナ禍のため、持参いただきました。

生徒会役員選挙が行われました

 本日は生徒会役員選挙の当日。これまで、選挙活動に取り組んだ立候補者の演説を行いました。

 小川中学校をよりよい学校に進化させたいという思いが伝わりました。

 そういう気持ちをもっている立候補者の皆さん、ありがとうございました。素晴らしい演説でした。

[お昼の応援演説]

[立会演説会:進行]

[開会のことば]

[校長先生のお話]

[選挙管理委員長の話]

[立候補者演説]

[各教室でしっかりと演説を聞いています

[投票上の注意]

[閉会のことば]

[投票]

 

無事に投票も終了しました。

[開票]

選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。

応援演説が行われました2

 今日の応援演説は副会長です。

 応援責任者は、立候補者の「責任が強いところ」「積極性があるところ」「リーダーシップがとれるところ」などを放送演説でアピールしていました。

明日のお昼は、会長立候補者2名の応援演説と6校時目には立会演説会があります。

応援演説が行われました

 今週末は来年度前期の役員を決める生徒会選挙と立会演説会があります。

 本日は、立候補者の応援責任者による応援演説が昼の放送で行われました。

 選挙管理委員長が立会のもと、立候補者のよいところや実際のエピソードを演説していました。

 

本日5時間目は1年生のマット運動の授業にお邪魔しました。

マット運動は、技ができたときがとてもうれしい瞬間です。

授業では、できない技をできるようにするために、また新しい技を習得するために、資料集でポイントを学び、実際に身体を動かしてタイミングを身につけようとしていました。また、友達にも見てもらい、アドバイスを受けている人もいました。どんどん挑戦し、技ができたときの喜びを味わってもらいたいです。

引き継ぎの時期となりました

 昨日は専門委員会が行われ、後期の反省と3年生からの引き継ぎの話し合いが行われました。

 委員会によっては、早速本日より、3年生から2年生へと引き継ぎが行われています。これまで3年生が最上級生として引っ張ってきたことを下級生が受け継ぎます。3年生が安心して小川中を任せることができるよう、この期間を大切にしていきましょう。

 卒業まで残り約3週間です。

 

 [美化委員会では清掃終了時の放送の仕方を3年生から教わっています]

放送朝会です

 放送朝会によるスタートです。

 校長先生からは、来年度に向けてのお話がありました。

 今週は、生徒会役員選挙立会演説会があります。まずは学習や部活動など忙しいなかでも小川中を活性化しようと立候補した皆さんに感謝します。何事にも積極的に取り組もうとする姿勢は必ずプラスになります。また、選挙管理委員会の皆さん、公正な選挙となるよう、立会演説や開票作業等よろしくお願いします。

 生徒会は学校生活をよりよくするため、皆さんの立場から充実や発展、改善や向上に向けた自発的・自主的な活動となります。学校の課題を洗い出し、合意形成を図って実践するには、まずはしっかりとした組織を作ることが大切です。立候補者の皆さんはどのように取り組みたいかを公約に盛り込んでほしいと思います。

 残すところ3学期も3年生は19日、1、2年生は26日となります。本日は引き継ぎの専門委員会もあります。3年生の取り組みや思いをしっかりと引き継ぎ、さらに発展させていきたいと思います。

[引き継ぎの専門委員会。時間を短縮して実施しました。]

放送朝会です

 月曜日は放送朝会です。

 校長先生からは、駅伝大会と定期テストについてお話がありました。

 新人駅伝については、特設駅伝部の人たちは朝早くから頑張っていて、きっとよい成績が出ると思っていたのでとても残念ということ。しかし、努力したことは無駄ではなく、来年の大会に向けて頑張ってほしいこと。また、今回の成果を試す場も駅伝部顧問と考えていきたいというお話がありました。

 定期テストについては

  ①教科書の見直し

  ②問題の解き直し

 を行いましょうというお話でした。テストの直前は復習をしっかりと行えるよう、また前日に慌ててしまわないよう、「見直しノート」を作成するといいと思います。

 このようなお話がありました。学年末テストを控えた1、2年生も入試を控えた3年生も同じです。新たなことに取り組むより、これまでの復習に力を注ぐようにしましょう。

 

[市書道展の表彰がありました。代表生徒が受け取っております。]

 

卒業メッセージカードを作ろう

今日の3年生の総合的な学習の時間では、卒業メッセージカードを作る授業を行いました。

ミライシードのオクリンクを使用。作業内容をICTサポーターの先生が1組で説明。2組は1組で説明している様子をZoomで視聴。各クラスで説明せずに、1回で済ませることができました。

 

 卒業まで1ヶ月と1週間。寂しさがこみあげる季節となりました。

 

短縮での部活動

 1月20日より中止にしていた部活動ですが、短縮して再開です。

 しかしながら、個人での練習などできることは限られています。

 それでも、生徒たちは制限のある中で、今できることに集中して取り組んでいました。

 自分の好きなことに取り組める時間があることはうれしいものです。今後、急遽中止になることも予想されますが、工夫しながら取り組んで参ります。また、部活動によっては、十分な感染対策がとれない場合は中止しております。メールにも記載しましたが、感染の不安がある場合はお休みください。

マスクをしながら、基本練習中です。(ハンド部)

部員を2斑に分け、1日ずつ交代で行います(美術部)

1階から3階までの特別教室に分散し、背中合わせで練習中です(吹奏楽部)

ストレスマネジメントの授業

 今日は、3年生のクラスでストレスマネジメントの授業を行いました。

 授業者はスクールカウンセラーの先生です。

 入試によるストレスなどを抱える3年生の不安が少しでも和らげばという気持ちを込めて授業を企画しました。

 カウンセラーの先生から、いくつかのストレスへの対処法を教わりました。気分転換し、リラックスすることも一つ。そして何より、受験勉強に取り組むこと自体がストレス対処法であるとのことでした。

 なるほど。たしかに勉強を頑張った後は充実感が溢れますよね。

 受験生のみなさん、受験の不安を勉強で取り除きましょう。

こちらはオンラインで受験のサポート中です。

放送朝会から

 月曜日の朝は放送朝会でスタートです。

 校長先生のお話では、新型コロナウイルスの感染急拡大についてのお話でした。

 「この状況に負担を感じ、不安やいらいらなどストレス反応がでることもあります。私たちにできることは、正しい情報を十分に整理すること。テレビやインターネットには、不安を煽る情報や誹謗中傷のものもあります。そういった情報に惑わされず、今までやってきた感染対策を徹底すること、体調が悪いときには家でゆっくりと休むことを徹底していきましょう。それでも不安になることもありますが、こういった状況のため、不安になることも当然だと受け止め、今できることに取り組みましょう。」

 

市書道展の作品

 中央階段踊り場には市書道展に出品した作品が掲示されています。

 本来ですと、いわき市平のラトブに展示される予定でしたが、コロナ禍のため、学校での展示となりました。

 美しい文字。どれも素晴らしい作品です。

学年末テスト2週間前です

 1,2年生は学年末テスト2週間前となりました。

 2年生の総合的な学習の時間にお邪魔すると、学年末テストの計画を立てていました。

 1年間のまとめとなります。部活動も休みのため、学習に力を注ぎ、定着させましょう。

 学年末テストは2月10日(木)です。

来年度の修学旅行のクラス別研修の話し合いも行っていました

 

Zoomを使った授業を行いました

 本日の道徳の授業では、zoom(Web会議サービスソフト)とミライシード(タブレット学習支援ソフト)を併用した授業を行いました。

 情報担当教諭が、子どもたちにzoomへの参加の仕方を教え、子どもたちがタブレットでIDとパスワードを入力し、無事に全員がzoomに参加することができました。

 今日は同じ教室の中で行いましたが、この方法を一人一人が覚えると、家にいてもzoomによる授業ができるということですね。コロナが増えている中、オンライン授業に向けた研修にもなりました。

道徳の授業での教師からの発問は「親とけんかしたことはありますか」でした。

けんかした時の様子を振り返って発表し、生徒たちは共感したり、笑ったり、それは違うだろ!と説諭したり・・・

最後はどのようにまとめたのでしょうか。(私も途中までしか見ておりません)

 

本日は1・3年生でテストでした

 本日は3年生の学年末試験と1年生の学力テストが行われました。

 3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストとなりました。

 各学年ともに、テストの見直し、振り返りをしっかりと行いましょう。

 また、本日いわき市教育委員会より、「保護者の皆様へ」が届きました。お子さまを通して、プリントを配付しました。また、下記のアドレスをクリックして見ることも可能ですので、内容のご確認をお願いいたします。

保護者の皆様へ(1月21日付).pdf

 

[本日のテストの様子]

テストの時は教室を広く使用するため、荷物を外に置きますが、きれいに並べられています。(1年生廊下)

あいさつ運動を行いました

 本日は小川地区青少年育成推進委員の方々が来校され、あいさつ運動を行いました。

 「おはようございます。」「いってらっしゃい。」「がんばってね。」と委員の方々から温かい声をかけられ、パワーをいただきました。ありがとうございました。

 

放課後は消毒作業です。いわき市内も感染急拡大しておりますので、これまでと同様、しっかりと感染対策を行

います。

特別日課でも主体的に動きます

 本日は3年生三者相談2日目になります。

 放課後の時間を有効に使うため、昼休みに簡単清掃などを行います。

 率先して清掃に取り組むのは、最上級生の3年生。係活動にも手を抜きません。

 先輩の姿を見て、後輩が育ちますね。

給食委員会の活動中

1月の美術部の作品です

放送朝会で今週もスタートです

 月曜日は放送朝会です。

 校長先生からは、入試が迫ってきた3年生へのアドバイスがありました。

 大切なことは「体調管理」「無理・無駄・無茶」をしないことというアドバイスでした。

 「体調管理」のためには、しっかりと睡眠を取ることが大切。

 「無理・無駄・無茶」については、①「無理、無理・・・」など否定的な言葉を発しない。難しすぎる問題にばかり挑んでばかりでは時間の無駄。着実に、堅実に。③無理矢理知識を詰め込めこんでは無茶。という話がありました。

 確実に積み上げていくことがやはり大切ということですね。1日1日を大切に過ごしましょう。

 

 本日より、3年生の三者相談期間となります。全校生の下校時刻が変更となっておりますので、ご確認をお願いいたします。(安心安全メールで送信しました)

相談までの時間は勉強です

先週の朝の委員会活動の様子です

 

3学期スタートしました

 3学期がスタートしました。

 昨日の始業式では、4名の生徒が「冬休みの生活と3学期の抱負」という題目で発表を行いました。それぞれ各学年のまとめをしっかりと行い、成長する3学期にしようという意気込みが、そして3年生は志望校合格という目標が掲げられていました。充実した3学期にしましょう。今学期もよろしくお願いいたします。

 

 1年生の発表(要約)

 冬休みは今まであまり会えなかった祖父や祖母にも会うことができた。また、2学期は部活動等で忙しかったが、冬休み中は家族と過ごす時間が増え、楽しい思い出ができた。もうすぐ後輩も入ってくるため、しっかりとした授業態度や学校生活を送れるようにしたい。

 

 2年生の発表(要約)

 冬休み中は生活リズムがバラバラになり、家の手伝いや学習ができないときもあった。3学期は学年末試験に向け、1年間のまとめをしっかりと行う。そのために普段の授業を頑張りたい。また、部活動では、大会に向け、日頃の練習を頑張りたい。

 

 3年生の発表(要約)

 私立高校の受験があった。思ったように頭が働かなかった。受験を経験し、プレッシャーに負けないよう自信をつけなければならないと感じた。3学期は受験に向けて勉強を頑張ること。早寝早起きを行い、体調を崩すことなく、万全の状態を作り上げること。これらのことを頑張り、1日1日を大切に努力を重ねたい。

 

 生徒会の発表(要約)

 1、2年生は学年の締めくくりを。3年生は新しい進路に向けて取り組む3学期となるようにしましょう。生徒会では①校則の徹底 ②あいさつを飛び交わす に力を入れます。校則の徹底は、社会に出てから、様々な集団でルールを守って社会生活が送れるよう、中学校生活でルールを守る練習をしていきましょう。また、あいさつはコミュニケーションの第一歩、元気の源。進んで元気よくあいさつすることが少なかったので、みんなであいさつが飛び交う学校にしましょう。

今年も大変お世話になりました

 2021年も本日で仕事納めとなります。

 保護者の皆様方には、今年も大変お世話になりました。仕事初めは1月4日となります。

 

 年の瀬となりました。お身体にご自愛され、良き新年をお迎えください。

 

[今年最後の駅伝部の様子です]

Merry Christmas!!

昨日で2学期が終了いたしました。

学期中も保護者の皆様方には大変お世話になりました。

今日から冬休みです。冬休み中も子どもたちとともに勉強や部活動に取り組んで参ります。

[美術部の12月の作品です]

よく見ると、立体的な作品です。中央階段踊り場に掲示中です。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

[吹奏楽部表彰 代表生徒による賞状の授与です]

[終業式での各学年、生徒会代表生徒の発表]

学級役員としての取組についての内容でした。1年生も生徒主体で活動していくうえでの成果と課題があげられました。

合唱コンクールなどクラスが一丸となって取り組むことの大切さ、楽しさを伝えてくれました。そして、これからさらに学級、学年で高め合いたいという願いが込められていました。

受験に立ち向かう様子を発表しました。もっともっと3年生が一体となって受験に取り組みたい。そして、全員で合格したいという願いが込められていました。読むだけでなく「伝える」発表も見事です。

夏井祭について。生徒会長を中心に小川中生全員で作り上げることができた喜び。そして、この伝統を後輩へ繋ぎたいという思いが込められていました。ノー原稿での発表。練習を重ねた様子が伺え、素晴らしかったです。

[人権作文の朗読発表]

人権作文「理解こそ鍵」の朗読。新聞などにも全文掲示されました。本人による朗読は聞く人たちの心に響きました。作文を聞いて涙ぐむ生徒も。素晴らしい発表をありがとうございました。

 

[速報]法務事務次官賞受賞!!

「法務事務次官賞」受賞!!

 全国中学生人権作文コンテスト県大会で最優秀賞を受賞した1年遠藤陽菜さんの「理解こそ鍵」が、全国大会でも法務事務次官賞に選ばれました。おめでとうございます。

 

1年生技術の授業です(森林環境学習)

 1年生の技術の授業では、森林環境学習の一環として、木材による製作をしています。

 校外学習時には、三崎公園で海浜樹林を見学しながらアスレチックで遊び、「総合学習の日」には、森林組合の方々とプランター作りを行ってきました。そして、技術の授業では、木材を加工して、本棚や小物置き、ティッシュケースなど、自分の生活の中で使いたいものを製作しています。

 のこぎりなどの工具の操作にも少しずつ慣れてきました。完成は来年2月予定です。

 

 ※ 森林学習事業は「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用しています。