日々の出来事

1年生、待ってます!

平第三小学校の令和6年度もスタートして5日目となりました。

今日は、全教職員で、1年生の教室環境作りです。

1年生を迎える準備は万端!!ご入学、心よりお待ちしております。

もう一つの卒業証書授与式 

卒業証書授与式当日、インフルエンザで出席できなかった卒業生のために、本日、卒業証書授与式を行いました。

離任式に来てくれた卒業生も、友達のために式に参加し、一緒に別れの歌を歌いました。

本当に心温まる式となりました。友達って良いな~と改めて感じさせてくれる一場面でした。

先生方、お世話になりました!

本日、離任式が行われました。

平第三小学校からは、12名の教職員が転退職されました。

新たな任地、生活でのご活躍を祈念しております。ありがとうございました。

とてもきれいな旋律と言われる平三小の校歌を、みんなで歌います。

令和5年度 卒業証書授与式

令和6年3月22日 春の陽光きらめく良きに日に、第94回卒業証書授与式が行われました。

71名の未来への希望に胸膨らませた子供たちが、学び舎を巣立ちました。

これまで本校の教育活動に深いご理解とご協力を頂きましたこと、誠にありがとうございます。

ご卒業おめでとうございます。

 

とてもきれいな歌です。「僕のこと」とてもいい歌詞です。

令和5年度 修了式

本年度の修了式が行われました。

学年毎に、校長から次の話がありました。

1年生……特にお話の聞き方、お掃除、
     給食の準備や後始末も上手になりました。
     字を書くのも早くなりました。
    「はい」という返事もとても上手です。

2年生……勉強は勿論ですが、朝の挨拶がいつも元気よく、
     皆さんの挨拶で学校中が
     朝からとても気持ちのいい一日を迎えることができました。

3年生……元気いっぱいの3年生。夢中になる3年生。
     昔のことを調べる学習もとても一生懸命でした。
     習字の時も見違えるほどよくなりました

4年生……何にでも挑戦する4年生。
     力をあわせた学習発表会の歌、ダンスは勿論、
     見学学習の時も礼儀正しく「素晴らしい」と、
     お褒めの言葉を頂きました。

5年生……新班長さんになって、2週間ぐらい見ていますが、
     あいさつ素晴らしいですね。     
     こうしている今も、
     4月から平第3小学校の最高学年として取り組もう、
     全てのことに懸命に取り組もうとする「心」が感じられます。

 4月8日、元気に登校してくる事を約束しました。終了、誠におめでとうございます。

明日は卒業式・修了式

いよいよ明日は、令和5年度卒業証書授与式及び修了式です。

校舎内のあちらこちらが、6年生への感謝の言葉でいっぱいです。

一年生からの感謝の桜の花が、卒業をお祝いしています。

一人一人の卒業生への感謝のハートです。

5年生からの感謝のメッセージが1階から3階まで続いています。

卒業式会場も準備万端です。

卒業生の皆さん、卒業生の保護者やご家族の皆さん、ご卒業誠におめでとうございます。

 

今日の給食

本日の献立は、うずまきパン、牛乳、ハンバーグ・トマトソースかけ、野菜スープ、米粉のお祝いケーキです。

今日はケーキがついています。子供たちからも笑顔がこぼれました。

今年度最後の給食、とてもおいしそうに食べていました。

今日の平三小っ子の様子

今年度の授業日も残すところ明日の1日となりました。

今日もあちらこちらの学級で、お別れ会やお楽しみ会が行われています。

2年3組は「お別れ会」を係が盛り上げていました。

お笑い係の発表です。

みんなも乗り出して見入っています。

楽しいコントです。

2年2組もお楽しみ会です。

ものすごい盛り上がりでした。楽しそうです。

2年1組もお楽しみ会。懐かしい、「花いちもんめ」で盛り上がっていました。

4年2組も「まとめの会」ということで、お楽しみ会を行っていました。

「9マス鬼ごっこ」というもので盛り上がっていました。

4年1組は、総合の学習のまとめを行っています。

ICTサポーターの先生の支援を受けながら、自分達で作ったプレゼンを保存したりアップしたりしていました。

すてきな1シーン

3月19日に、卒業生から在校生に歌のプレゼントがありました。

インフルエンザが少しはやってきており、体育館で一同に会して行う事はできず、放送で実施しました。

そのお礼に、2年生全員がが6年生の校舎に向かってお礼を述べたところ、6年生がその声にこたえててくれた1シーンです。

子供たちの心温まる交流の1シーンに胸が熱くなりました。

ともだち見つけた!(2年生)

図画工作の題材に、「ともだち見つけた!」というものがあります。

学校のあちらこちらに、まるで顔のように見えるもの。そんな「ともだち」を探して、タブレット片手に学校中を駆け回っています。

木やマンホール、車など、顔に見えるものって、一杯あるんですね。