2024年3月の記事一覧
さっそくキャッチボール!!
今日は2年生が大谷選手のグローブを使いました。予定では、1年生の番だったのですが変更です。
楽しみにしていたグローブをつけてのキャッチボールは一味違うね~。
全校生が1度は大谷選手のグローブを使って遊べるように、順番で使っていきます。
全校集会
卒業式練習の前に全校集会を行いました。
たくさんの賞状が届いていたので、受賞者全員に表彰を行いました。体育館での表彰は久しぶりかも…。
慣れない子もいましたが、みんな堂々と受け取ることができていました。
表彰のあと、全校生で作成した文集と記念マグカップ、そして大谷翔平選手のグローブの贈呈式も行いました。
みんなとっても嬉しそう~!!
誕生日紹介では3月生まれの子たちが、頑張りたいことの発表を一人一人行いました。
新1年生のために
1・2年生で、新入生をお迎えするための紙飾りを作りました。
みんなで、色の順番を工夫しながら、心をこめて一生懸命に作りました。
完成~!!きれいにできました!!遠野小の1年生教室に飾り付けします。
防火教室
遠野分遣所の職員の方をお迎えし、3・4年生が防火教室に取り組みました。
家の中で、火災が起きやすいところを確認した後、コンセントからの発火実験を見せてもらいました。
激しく火花がとんだあと、もくもくとあがる煙に、みんな驚きの表情を浮かべていました。
バケツに水をくんで火を手際よく消すにはどうしたらいいのかな?まずは、一人ずつ運んでみました。
バケツリレーの方がうまくいきそうです。
2列で、しかも背中合わせのバケツリレーが一番スムーズでした。背中合わせだと前後の安全確認もバッチリです。
消火器の使い方も確認をしました。
実際に火をおこして、先生が代表で水消火器で消火です。
火は消えましたが、水消火器に挑戦させてもらいました。体験を通して、たくさんのことを学ぶことができました。
6年生を送る会
先週の金曜日に行った、6年生を送る会の様子です。花のアーチでお出迎えです。
代表児童からのあいさつです。しっかりとメッセージを伝えていました。
6年生と一緒にゲームなどをして楽しく過ごすことができました。
6年生にプレゼントを渡しながら、感謝の気持ちを伝えていました。
最後に記念撮影~「はい、チーズ!!」思い出に残るすばらしい「6年生を送る会」となりました。
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。