日誌

2020年9月の記事一覧

9.29 登校 〜 大休憩 ~ 授業の様子(1・2・6年生)

 朝夕は冷え込むものの、日中は何をするにも過ごしやすい天候となりました。子ども達はいきいきと活動に取り組んでいます。

 

<登校 ~今朝もPTAの皆様に登校を見守っていただきました。ありがとうございます。>

 

<大休憩 ~ほとんどの子ども達が校庭に出て、元気に体を動かしています。>

 

 

<授業の様子 1・2年生 体育>

  グループの友達と協力して、ボール蹴りゲームを楽しんでいました。

 

 

 

<6年生 図工>

 構図などを工夫して、自分が大切にしたい一瞬を絵に表していました。

 

9.28 授業の様子(1・3・4年生)

 1・3・4年生の授業の様子です。さわやかな天気のもと、一生懸命、活動に取り組んでいました。 

 

<1年生 音楽>

 先生の伴奏に合わせて鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。だんだんスピードが速くなっても正確に演奏できました。

 

 

<3・4年生 体育>

 チームで協力しながら「サッカー型ゲーム」を楽しんでいました。得点の度に大きな歓声が上がっていました。

 

5年 見学学習(Part 2)

 金曜日に実施した5年生の見学学習の様子をお知らせします。

 日産いわき工場では、工場内を約2時間かけて見学しました。係の方が実物を提示してくださったり、体験活動も取り入れたりしながら丁寧に説明してくださいました。子ども達は作業のコンピューター化やその緻密さに驚いていました。また、働く方々の工夫や努力を理解することができました。

 

 

 

 

 福島県水産海洋研究センターでは、小名浜産の「アワビ」を例に、その種類や生態について詳しく説明していただきました。実際にアワビやウニを触らせていただいたり、アワビの年齢査定をしたりして、水産資源に対する興味・関心が高まりました。

 

 

 

 改めて、見学先の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

秋晴れのスタート!

 秋晴れのさわやかな週のスタートとなりました。今朝は、校庭で遊ぶ子ども達の姿も見られ、さらに活気ある週になりそうです。また、週末には5・6年生の宿泊学習も予定されています。事前事後の体調管理をしっかり行いながら過ごしていきたいと思います。

 

 

今朝も、PTAの方々に子ども達の登校を見守っていただきました。ありがとうございました。

見学学習(5年生)

 今日は小雨小雨が降るあいにくの天気でしたが、5年生は元気に見学学習バスに行ってきました。日産いわき工場・水産海洋研究センターを見学し、新しいことをたくさん学んできました!

  

※月曜日に再度アップする予定です。