上中の様子

2019年11月の記事一覧

初任研小規模校参観研修6(3年生英語の授業)

5校時、3年生の授業は英語です。本日来校されている初任者の15名の先生方のうち、何と6名が英語科担当ということで、多くの先生方が参観されています。

今日も、テンポ良く授業が展開されていますが、後半では、参観されている先生方とスピーチする場面もありました。

  

 

本日の給食

給食メニュー → ドッグパン 牛乳 ウインナー・きのこソースかけ

         ポークシチュー ヨーグルト

今日の給食は研修でいらした先生方を各クラスにお迎えし

いつもと違った雰囲気です。

先生方からは「おいしそうな給食!」との声が・・・。

〈 1年教室 〉

〈 2年教室 〉

〈 3年教室 〉

「女子がたくさん話してました。」「男子は緊張していたかも・・・」などの声が聞こえてきました。

ほっこりした雰囲気が伝わるでしょうか?

 

 

 

初任研小規模校参観研修3(3年生美術の授業)

4校時の3年生は美術です。「話しかける手『彫刻』」の単元、「全体のバランスを考えて肉づけすることができる」を課題に、粘土づけに入りました。担当からは、「この作業過程が大切なので、スケッチブックを見ながらやりましょう」と指示されています。

  

  

初任研小規模校参観研修2(2年生数学の授業)

4校時の2年生の授業です。「平行と合同」の単元、図形の性質について、既習事項(三角形の3つの合同条件など)を活用して、予測(予想)を立て、確かめていく授業です。「自分なりに予測する」ことは、数学に限らず、日常生活の多くの場面で必要な資質・能力ですね。

  

  

 

 

初任研小規模校参観研修1(1年生国語の授業)

15名の初任者が、3つのグループに分かれて、各学年の授業を参観しています。

4校時の1年生からお伝えします。「いにしえの心に触れる」の単元、「今に生きる言葉」:「矛盾」に秘められたエピソードを探れ!の課題で、文章の意味を、拡大資料を見ながら理解し、現在でも使われている言葉の語源に迫っています。

  

 

ようこそ上遠野中学校へ!

本日、市総合教育センター主催の初任者研修・小規模校参観研修が行われています。

この研修は、小規模校における学習指導等を参観し、実践的指導力や使命感を養うとともに、幅広い知見を得ることで教員としての資質の向上を図ることを目的として、本年度いわき市内の中学校に採用された、15名の先生方が来校しています。

また、市総合教育センターからは、日野俊隆所長、鈴木賢一・冨田 弘・鈴木真由美各指導主事の先生方がお出でになられています。

開会式及び講義・演習の後、4・5校時の授業参観や、給食・清掃は各学年で、子どもたちと一緒に食べたり、活動する中で、触れ合う予定です。

今日一日よろしくお願いいたします。

〔開会式での日野所長あいさつ〕

 

紅葉祭の感動が再び・・

校舎2階理科室前廊下に、紅葉祭のステージ上を飾ったビッグアートが掲げられました。

日々これを目にすることで、紅葉祭のあの感動が、よみがえってきますね。

教育事務所と教育委員会からの学校訪問がありました。

本日午前中、いわき教育事務所管理主事の先生と、いわき市教育委員会管理主事の先生が本校を訪問し、より安全・安心な教育活動の推進を図ることを目的に、学校の施設や関係書類を視察・点検・確認され、合わせて子どもたちの授業の様子などをご覧になりました。

*1年生の数学の授業を参観(1校時) 

 

*2年生の国語の授業を参観(1校時)

 

*保健体育の授業を参観しながら、体育館内の施設を点検・確認

*教頭より燃料保管に関しての説明

*1年生の英語の授業を参観(2校時)

 

*3年生の理科の授業を参観(2校時)

 

*家庭科室、図書室を視察・確認(学校司書の坂本先生にあいさつ) 

 

*1年生の美術の授業を参観(3校時)

 

*3年生の社会の授業を参観(3校時)

 

最後に2人の先生方は、校長室で本日の訪問の感想を述べられました。

「校舎建築から30年とは思えないほど、清掃や整理整頓が行き届いた落ち着いた環境で、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいて、とてもすばらしいと思います。特に、自分がやるべきことが終わっても、遅れている仲間を待っているなど、皆思いやりがあり、心の温かさも感じました。また、どの先生方も熱心に指導されていて、心強く感じました。今後ともどうかよろしくお願いいたします。」

と、お褒めの言葉をいただきました。

本日2人の先生方にいろいろとお話いただいたことを、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。