お知らせ
勿来三小スクールライフ
2015年10月の記事一覧
学習発表会②(2年)
2年生の劇「ムーシ町の音楽会」です。
学習発表会①(1年)
本日の学習発表会には、たくさんの保護者の皆様、そして来賓の皆様にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは、「伝えよう みんなの想いを 仲間とともに」のスローガンのもと、これまでの練習の成果を一生懸命発表しました。また、5・6年生は係活動も頑張りました。
発表のひとコマをご覧ください。
1年生の開幕劇「くじらぐも」です。
発表のひとコマをご覧ください。
1年生の開幕劇「くじらぐも」です。
明日は学習発表会
いよいよ明日は、学習発表会です。
子どもたちは、「伝えよう みんなの想いを 仲間とともに」というスローガンのもと、一生懸命練習してきました。
たくさんの保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
(会場の準備もできました。)
子どもたちは、「伝えよう みんなの想いを 仲間とともに」というスローガンのもと、一生懸命練習してきました。
たくさんの保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
(会場の準備もできました。)
学習発表会の会場準備
昼休みに5・6年生で準備をしました。
みんなで協力して準備や清掃を頑張りました。
5・6年生は、発表とともに係活動でも活躍します。
みんなで協力して準備や清掃を頑張りました。
5・6年生は、発表とともに係活動でも活躍します。
授業のひとコマ
1年生の音楽「いろいろな音を見つけよう」です。
タンブリンやトライアングルなどを使って、楽しく活動しました。
2年生の国語(漢字テスト)です。
担任は出張で不在でしたが、子どもたちはいつものように自主的に学習に取り組んでいました。
3年生の社会科です。
残したいもの、伝えたいものの学習です。
4年生の体育です。
陸上のドリルと持久走記録会の練習です。
タンブリンやトライアングルなどを使って、楽しく活動しました。
2年生の国語(漢字テスト)です。
担任は出張で不在でしたが、子どもたちはいつものように自主的に学習に取り組んでいました。
3年生の社会科です。
残したいもの、伝えたいものの学習です。
4年生の体育です。
陸上のドリルと持久走記録会の練習です。
QRコード
アクセスカウンター
8
3
2
2
6
4