お知らせ
勿来三小スクールライフ
2015年10月の記事一覧
学校公開(ふくしま教育週間)のお知らせ
10月21日付の通知でお知らせしたとおり、11月2日~6日まで学校公開となります。
子どもたちの一日の学校生活の様子をいつでも自由にご覧ください。
なお、2日~6日は教育相談もあります。詳しく、各学級からのお便りをご覧ください。
<学校公開中の行事>
2日(月) メディア教育講演会 12;45~13:45
5日(木) 仙台フィルハーモニーコンサート 10:15~11:00
6日(金) スポーツ集会 10:15~11:55 この日はお弁当の日です。
保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
子どもたちの一日の学校生活の様子をいつでも自由にご覧ください。
なお、2日~6日は教育相談もあります。詳しく、各学級からのお便りをご覧ください。
<学校公開中の行事>
2日(月) メディア教育講演会 12;45~13:45
5日(木) 仙台フィルハーモニーコンサート 10:15~11:00
6日(金) スポーツ集会 10:15~11:55 この日はお弁当の日です。
保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
2年生の道徳
5校時目の2年生の道徳の時間の様子です。
この授業は、経験者研修Ⅰ(教職経験5年)の授業研究として行いました。
主題名は「はたらくっていいな」、資料名は「ふしぎな気持ち」です。
授業のねらいは、「みんなのために働くことのよさに、楽しさを感じて、進んで働こうとする心情を深める。」です。
今までのお手伝いの経験の発表です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36216/)
先生が資料を読みました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36217/)
みんなプリントを見て、真剣に聞いています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36218/)
主人公の気持ちになり、ペアで役割演技をしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36219/)
前に出て、ペアでの発表です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36220/)
ペープサートを使って発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36221/)
登場した動物の気持ちになり、自分の言葉で発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36222/)
ワークシートに、今までのお手伝いについて振り返りました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36223/)
ワークシートに記入した内容を発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36224/)
最後に、ゲストティーチャー(用務員)のお話です。
みんなで働くことのよさを深めた授業でした。
この授業は、経験者研修Ⅰ(教職経験5年)の授業研究として行いました。
主題名は「はたらくっていいな」、資料名は「ふしぎな気持ち」です。
授業のねらいは、「みんなのために働くことのよさに、楽しさを感じて、進んで働こうとする心情を深める。」です。
今までのお手伝いの経験の発表です。
先生が資料を読みました。
みんなプリントを見て、真剣に聞いています。
主人公の気持ちになり、ペアで役割演技をしました。
前に出て、ペアでの発表です。
ペープサートを使って発表しました。
登場した動物の気持ちになり、自分の言葉で発表しました。
ワークシートに、今までのお手伝いについて振り返りました。
ワークシートに記入した内容を発表しました。
最後に、ゲストティーチャー(用務員)のお話です。
みんなで働くことのよさを深めた授業でした。
親子行事(1年)
3・4校時に1年生の親子行事がありました。
初めに親子で協力しておもちゃ作りです。
ジャンピング人形作りと空気砲作りです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36207/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36208/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36209/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36210/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36211/)
給食試食会です。
今日のメニューは、牛乳、うずまきパン、ポトフ、ハムチーズピカタ、オレンジです。
親子でおいしくいただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36212/)
子どもたちは、お家の人と楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36213/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36214/)
初めに親子で協力しておもちゃ作りです。
ジャンピング人形作りと空気砲作りです。
給食試食会です。
今日のメニューは、牛乳、うずまきパン、ポトフ、ハムチーズピカタ、オレンジです。
親子でおいしくいただきました。
子どもたちは、お家の人と楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
朝の体力づくり
今日は、朝から穏やかな秋晴れです。
子どもたちは、11月の持久記録会に向け、朝から元気に校庭を走っています。
5年生は、11月1日の勿来地区陸上リレーカーニバルに向け、最終調整です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36200/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36201/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36202/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36203/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36204/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36205/)
子どもたちは、11月の持久記録会に向け、朝から元気に校庭を走っています。
5年生は、11月1日の勿来地区陸上リレーカーニバルに向け、最終調整です。
分数のたし算(5年)
5年生の算数です。
分数のたし算の計算のしかたを学習しました。
担任と専科のT・Tです。
学力向上に向け、11月19日には、5年生算数の授業研究が予定されています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36155/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36156/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36157/)
分数のたし算の計算のしかたを学習しました。
担任と専科のT・Tです。
学力向上に向け、11月19日には、5年生算数の授業研究が予定されています。
インスタントシニア体験(4年)
勿来ひとまち未来会議の皆様のご指導で、高齢者の身体機能変化の疑似体験をさせていただきました。
4年生の子どもたちにとって、貴重な体験となりました。
ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36144/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36145/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36146/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36147/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36148/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36149/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36150/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36151/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36152/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/36153/)
4年生の子どもたちにとって、貴重な体験となりました。
ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
クラブ活動
昨日の6校時目のクラブ活動の様子です。
4~6年生が活動しています。
スポーツクラブは、フットベースボールです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35847/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35848/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35849/)
アート・サイエンスクラブは、デカルトの潜水夫づくりです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35850/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35851/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35852/)
パソコン・ゲームクラブは、それぞれ調べ学習を行いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35853/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35854/)
4~6年生が活動しています。
スポーツクラブは、フットベースボールです。
アート・サイエンスクラブは、デカルトの潜水夫づくりです。
パソコン・ゲームクラブは、それぞれ調べ学習を行いました。
外国語活動
ALTの先生による外国語活動の授業の様子です。
1年生です。
動物の名前を当てるカルタで楽しく活動しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35899/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35900/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35901/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35902/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35903/)
5年生です。
「What do you want?」の学習です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35904/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35905/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35906/)
1年生です。
動物の名前を当てるカルタで楽しく活動しました。
5年生です。
「What do you want?」の学習です。
好き嫌いなく食べよう!
3年生の学級活動です。
この時間のねらいは、「食べ物は体を作るもとであることや、栄養の働きを理解すること」です。
担任と養護教諭のT・Tで授業を行いました。
(この授業は、養護教諭の初任者研修の授業研究です。)
3年生は、栄養素の働きを知り、好き嫌いなく食べようという意識が高まりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35888/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35889/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35890/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35891/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35892/)
グループごとに栄養素ごとの食品分けをしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35893/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35894/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35895/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35896/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35897/)
ワークシートに一生懸命記入しています。
この時間のねらいは、「食べ物は体を作るもとであることや、栄養の働きを理解すること」です。
担任と養護教諭のT・Tで授業を行いました。
(この授業は、養護教諭の初任者研修の授業研究です。)
3年生は、栄養素の働きを知り、好き嫌いなく食べようという意識が高まりました。
グループごとに栄養素ごとの食品分けをしました。
ワークシートに一生懸命記入しています。
いい場所見つけて囲んでみたら!
4年生の3・4校時の図工の様子です。
段ボールや模造紙を使って、3グループに分かれて秘密基地などを作りました。
みんなでアイディアを出し合い、協力して楽しく活動することができました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35870/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35871/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35872/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35873/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35874/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35875/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35876/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35877/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35878/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35879/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35880/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/35881/)
段ボールや模造紙を使って、3グループに分かれて秘密基地などを作りました。
みんなでアイディアを出し合い、協力して楽しく活動することができました。
QRコード
アクセスカウンター
8
3
2
4
1
1