勿来三小スクールライフ

2015年6月の記事一覧

小学校体育専門アドバイザー

いわき教育事務所から小学校体育専門アドバイザーの先生が派遣されました。
今日は、2名の先生にお世話になり、体育の授業(水泳)でご指導いただきました。
体育専門の若い先生方なので、子どもたちともすぐに仲良くなり、楽しく水泳の学習をすることができました。
今後も、何回かアドバイザーの先生にご指導いただけるよう依頼する予定です。
3校時目の1・2年生の水泳の様子です。












5校時目の5・6年生の水泳の授業の様子です。










知能テスト

2校時目に知能テスト(1・3・5年)を行いました。
1年生です。先生の説明をよく聞いてテストをしました。




3年生です。




5年生です。





5年生です。

演劇鑑賞教室

 3・4校時に、「鑑賞教室」を行いました。
今年は、劇団ポポの皆さんをお招きし、「空の村号」を鑑賞しました。
 ドラマリーディングという形式のお芝居で、原発事故後の当県(子ども達)をテーマにした
お話でした。
 地域の方々にもご案内したところ、20名を超える方々にご来場いただきました。
 今回は、無償で上演していただいたばかりか、2週に渡り休日返上で準備をしてください
ました。
 劇団ポポの皆様のご好意に、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。









歯科保健指導

 中央歯科医院の歯科衛生士さん(2名)を講師にお迎えし、全学年で「歯科保健指導」を行いました。
 むし歯のメカニズムを紙芝居で教えていただいたり、正しい歯磨きのしかたを大型模型で教えていただいたりと、
工夫を凝らした指導のお陰で、子ども達は楽しく学習することができました。
 歯を守るには、毎日の実践が大切です。ご家庭でも、「正しい歯磨きのしかた」について、お子さんに聞いてみてください。









図書委員による読み聞かせ

 本日の昼休みに、図書委員会の児童が各学級を訪問して「読み聞かせ」をしてくれました。
 ブックママの皆さんとは一味違った読み聞かせに、どの学年の子ども達も聞き入っていました。

 1年生「はらぺこあおむし」


 2年生「いぬのロケット本絵を読む」


 3年生「チビねずくんの ながいよる」


 4年生「ちこく姫」


 5年生「ぼくの兄ちゃん」


 6年生「給食番長」