こんなことがありました。

2023年7月の記事一覧

Fresh Feel いよいよクライマックス!

 土曜日の夕方、Fresh Feelが心配で観に来ました。2年技術科では先日、間引き・手入れをしました。これまでの手入れで感じたことは、「人の手を加え過ぎてはいけない」ということ。間引きのつもりが、良い葉を引き抜いたり、その過程でとなりの元気な茎まで折ったり…。さらには、触ってばかりいて体温でしなしなになったり…。「先生、落ち武者みたいになっちゃった。」「先生、ジャングルです!」…子どもたちのリアクションは実に愉快です。週1しかない授業なので、栽培している教室の黒板に、私は夜の点検の後メッセージを書くのですが、最後の写真のように、生徒たちは必ず反応してくれます。内郷二中…良い学校です!

 

弘済会助成金贈呈式

 13日(木)放課後、弘済会助成金贈呈式が本校職員室において行われました。いただいた助成金は、子どもたちの教育環境が少しでも良くなるために使わせていただきます。今年度は、図書室に関する備品や書籍を充実させようと考えています。学校図書館を生徒の皆さんが有効に活用することで、読解力創造力を高めるだけでなく、視野を広げたり、将来の職業選択の参考になったり…。図書室は、そんな魅力ある場所です。どうか、学校図書館を今まで以上に有効かつ丁寧に使用していきましょう。

メディア講座が開催されました!

 7月12日(水)…昨日、ホームページで写真をupした「授業参観・私立高校説明会」が終了した後、体育館においてメディア講座を開催いたしました。全校生徒だけでなく、大勢の保護者の皆さまにも出席していただいたこの講座は、インターネットやSNSの便利な部分だけでなく、闇の部分について、いわき市生涯学習市民講師の先生からご指導いただきました。「飲食店でのイタズラ動画の投稿→拡散・炎上→罪の立証・裁判・巨額の賠償→自分と家族の生活への影響」ということをわかりやすく、ハッキリとご指導いただきました。ありがとうございました。

 もうすぐ夏休みです。どうか、ご家庭でゲームやSNSに関する話し合いをもっていただき、正しい使用方法を貫くようご指導ご協力をお願いします。子どもがネットを使用するのは家庭(自宅)です。だからこそ、親子間での話し合いや約束は大切だと思います。どうぞ、よろしくお願いします。(もちろん学校でも指導します)

いわき北地区中学生弁論大会

 13日(木)、いわき北地区中学生弁論大会が、小川中学校体育館において開催されました。ようやく今年度、開催することができるようになりました。3年生の先輩が、内郷二中代表として、正々堂々発表してきました!人前で、心を込めて発表することの難しさ、大変さを経験できたことは、とても良い勉強になったことと思います。部活動や勉強など、とても忙しい中での練習、本当にご苦労様でした。これからも頑張ってください!!

私立高校説明会を実施しました!

 昨日、12年生が授業参観をしているのと同じ時間、3年生は保護者と共に、私立高校説明会に臨みました。暑い体育館での説明会は大変でしたし、途中、雷と豪雨大雨でさらに大変でしたが、無事に終了できて本当に良かったです。保護者の皆さま、お忙しい中、また、お暑い中、お集まりいただき、誠にありがとうございました。頑張れ、3年生!!