こんな出来事がありました

2020年7月の記事一覧

英語教育サポーターの活用

7月9日(木)、くもりですが、おだやかな気持ちです。昨日の大雨で心配していましたが、特に被害がなく、子どもたちは元気に活動しています。

今日は英語教育サポーターの先生が2名お越しになり、5年と6年の英語の授業をサポートしていただきました。

来週も来校する予定です。

さて、2年生は算数で100より大きい数の表し方を学習しています。「位」の意味を理解し、数で表します。

3年生は算数でわり算の文章題を考えています。文章を考えることでわり算の立式の意味を考えています。

4年生は理科「雨水のゆくえと地面のようす」において、水の流れのしくみを学習しています。

大休憩の様子です。6年生と1年生が一緒に遊んでいます。ボールを相手にあわせてやさしく投げてくれる6年生の優しさが見られます。

くつをきちんと揃えて遊びに行ける1年生も立派ですね。

学習の様子(7/8)

本日の学習の様子です。

1年生は国語「くちばし」を学習しています。くちばしの特徴や使い方をクイズ形式で問題を考えています。

2年生は、体育で運動身体づくりプログラムを行っています。サイドステップやクロスステップ等、様々な動きを身につけています。

3年生は、図工「ふき上がる風にのせて」でビニール袋などの軽い物を利用して風にのる物を作っています。

4年生は、国語「一つの花」において、戦時中と戦後による生活の違いや、三の場面の言葉の変化を読み取っています。

5年生は算数で比例の考え方を使うと、便利であることを学習しました。

6年生は、国語で詩「せんねんまんねん」を学習しています。指示語や繰り返しの言葉のよさを味わっています。

わずかな晴れ間

毎日雨が降る中、朝方に少しだけ晴れ間が見えました。

アサガオの花が開き、太陽の光を集めてようとしているように見えました。

児童昇降口には、夏の飾りが貼ってあります。夏の日差しが待ち遠しいです。

さて、本日は歯科検診です。どの学年もきちんと整列し順番を待っています。虫歯等については後日お知らせいたしますので、早めの治療をお願いします。

3年生は算数でわり算を学習しています。あまりのあるわり算にはどんな決まりがあるか調べています。

6年生は英語「How is your school life?」において、学校の一日の様子を学習しました。ALTの発音に近づくようがんばっています。

 

全校集会にて

本日の全校集会にて、次のことを話しました。

・学校再開から一ヶ月が過ぎ、友だちと仲良く生活できている。しかし、東京では100人以上の感染者がでていることから、これからも新しい生活様式で過ごすことが大切であること。

・平一小の子どもたちをいつも見守っている地域の方々への感謝の気持ちと、気持ちの良いあいさつができるようになってほしいこと。そんな中、6年生が全校生のあいさつをもっと高めようと、あいさつ運動を自主的に始め、その他の委員会も活動が始まったこと。

・熊本県を中心とした大雨で犠牲になった方々への哀悼の意を表すとともに、いわき市でいつ大雨による災害が起きるかもしれないため、家族でしっかり話し合うこと。

マスクはつけたままですが、全員で校歌を歌いました。全校生で歌うのは、今回が初めてです。

学習の様子です。

二年生は算数で「100より大きい数をしらべよう」を学習しています。位取りの感覚がわかるよう、牛乳パックなどの具体物を使って、数の大きさを実感しています。

4年生は算数「小数のしくみをしらべよう」において、小数点と十分の一や百分の一の位を学習しています。

5年生は国語「カレーライス」において、「子どもの成長」の認識の違いをひろしとお父さんの会話から読み取っていきます。

学習の様子(7/3)

1年生は算数でたし算の学習をしています。式に表し、答えをだします。わかったことを積極的に発表しています。

2年生は音楽で「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。

あげっち学級の掲示板に七夕飾りがつくられています。これからお願い事も増えていきそうです。

3年生は国語「夏のくらし」では、夏の季節に関係する言葉を学習しています。

4年生は外国語活動で天気の言い方を学習しています。

5年生は体育でバスケットボールを学習しています。パスやシュートが上手にできるよう、練習しています。

6年生は理科で「葉についているデンプン」を調べました。エタノールやたたきぞめで実験しました。

合唱部の練習にも熱が入ってきました。いい声といい姿勢づくりに向けて取り組んでいます。