こんな出来事がありました

2020年7月の記事一覧

鎮魂祭~平和を願って~

7月22日(水)、本校において「鎮魂祭」が行われました。

太平洋戦争の頃です。昭和20年7月26日、午前九時頃、1トン爆弾が本校に落とされました。子どもたちを守るため、その当時の校長先生を含め3名の先生方が亡くなられました。校舎は粉々に吹き飛びました。本校の中庭には慰霊碑が建てられており、毎年、教職員と児童が犠牲になられた先生方を思い、平和を誓っています。平一小の大切な授業です。

校長から子どもたちへ、次のことを話しました。

・「シンク グローバリー、アクト ローカリー(世界規模で考え、足下から行動せよ)」

今できることをこつこつ行うことが大切です。

「自分の命を大切にしましょう」「クラスの友だちと仲良くしましょう」「いじめは絶対にしないこと」「思いやりの心を持って生活しましょう」

そうすれば、必ず平和な世界になっていきます。

最後に、子どもたちの命を守るため、我が身を犠牲にされた三名の先生方へ鎮魂の言葉を贈りました。

児童代表として6年生から鎮魂の言葉があり、次のように話しています。

・子どもたちを守ろうとした先生方の凄さと同時に、爆弾によって、一瞬にして大切な思い出や物が壊されてしまうことへの恐ろしさを感じた。これからの未来のために、世界中の人々が平和を願い、不戦の誓いをしてほしいと願っている。そして、友だちのことを思いやり、協力しながら生活していきたい。

この後、各学年ごとに、本校の卒業生が作成したDVDをみて、慰霊碑に手を合わせました。1年生も本校の歴史を学び、学年が一つ増えるたびに、理解が増していくのです。

6年生は、いわきユネスコ協会の方々から、平和や環境についての授業をしていただきました。

2校時は学年全体で、3校時は学級ごとに行いました。

お話の中にこんな言葉ありました。

「戦争は、人の心の中で生まれるものである」

「人の心の中に平和の砦を築かなければならない」

子どもたちは、75年前に救われた命が現在までつながっていることに感謝し、未来に誇れる日本にしていきたいと心に刻むことができました。

いつまでも平和を願って!

 

 

 

 

学習の様子(7/21)

7月21日(火)、曇り空です。明日の鎮魂祭を控え、6年生を中心に準備をしています。

さて、本日の学習の様子です。

1年生は、国語で「おおきなかぶ」の学習に入りました。おじいさんの気持ちを読み取るため、教科書に気づいたことを書き込んでいます。たくさんの気づきがあり、とても素晴らしいです。

2年生は国語「あったらいいな、こんなもの」の学習で、自分の思いを形にしています。

3年生は理科で、植物のからだの作りを学習しています。ホウセンカをみて、根・茎・葉などを細かく観察しています。

4年生は図工で「おもしろアイデアボックス」を作り始めました。どんなアイデアボックスができるか、楽しみです。

5年生は国語の学習で、わかりやすい文にするために、どんな工夫が必要か考え、案内文を作成しました。

 

個別懇談が始まります

本日より個別懇談が始まります。お子さんのよりよい成長を願い、担任とお話しください。尚、駐車場は、東門から入り、校庭の東側に駐車願います。

さて、授業の様子です。1年生は国語「はをへを使おう」において、助詞の使い方を学習しています。今日はグループになり、「は」と「わ」、「へ」と「え」、「お」と「を」のどちらを使うのが正しいか話し合っています。

また、図工「ぺったんコロコロ」では、自分の手を使って、いろいろな模様をつくりました。手に色を塗るのは、とても楽しそうです。

2年生は算数「100より大きな数」を学習しています。数字カードを使って、数の大きさを視覚的に捉えています。

3年生は、国語「山小屋で三日間過ごすなら」において、グループごとに持って行く物を話し合いました。種別ごとに分類し、持って行く物を整理しています。

5年生は、保健で「不安や悩みの解決」について学習しています。自分なりの解決方法を考えることが大切です。

6年生は国語「カレーライス」の学習で、父と子が一緒にカレーを作っている場面を読み取りました。ひろしの成長を感じた父の喜びが感じられます。

本日の平一小

7月17日(金)、少し肌寒い曇りの日です。本日の学習の様子をお知らせします。

今回は3年生の特集です。

3校時に2・3組合同で体育を行いました。プレルボールはボールをバウンドさせて相手コートに入れ、キャッチされなければ得点になるゲームです。

大きくバウンドさせるのが難しいです。

4校時は、国語の学習です。「山小屋で三日間過ごすなら」を題材に自分の考えをまとめ、みんなの前で発表したり、聞いたりする学習です。

理科の学習では、風の力で車が動く距離の実験に取り組みます。

最後に、6年生です。鎮魂祭に向けて、学年で話し合いを進めています。先人に思いをはせ、平和に暮らす今に感謝の気持ちを持って取り組んでいます。

明日から二日間のお休みです。来週元気に会えるのを楽しみしています。

二度目の英語教育サポーター来校

7月16日(木)、少し晴れ間が見られましたが、雲の多い日です。

英語教育サポーターが来校し、5・6年生が担任とともに英語の学習を行っています。

1年生は体育の準備運動で、音楽のリズムにのっていろいろな動きをしています。

2年生は算数の学習に取り組んでいます。位を意識して数の構成を身につけています。

あげつち学級の作品とみると、とても上手に筆入れとティッシュ入れが作られていました。

4年生は理科「暑くなると」では、天候による植物の変化について学習しています。