いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
給食メニュー → きつねうどん 牛乳 とりつくんね ミニトマト
今日の給食には、福島県産のとり肉を使った「つくね」と
いわき産のミニトマトがついています。
同じ挽肉をつかった「つくね」と「ハンバーグ」の違いは
なんだかわかりますか?
「つくね」は「つく」「こねる」といった調理の動作が由来
した料理で、「ハンバーグ」はドイツの「ハンブルク」で
食べられていた「タルタルステーキ」が原型といわれています。
〔閉祭式〕
*開式のことば
*合唱コンクール結果(音楽担当)
*合唱コンクール表彰(指揮者賞:3年生、伴奏者賞:3年生、最優秀賞:3年1組)
*最優秀賞の合唱曲を披露 ♬(学年担当も加わって・・)
*講評(教頭)
*クロージングセレモニー
*保護者の皆様、最後までご覧いただきありがとうございました。
79名の生徒全員が輝いた、素晴らしい文化祭(紅葉祭)でした。実行委員を中心とした生徒の皆さん、長期間に渡る企画・準備・練習等、本当にお疲れ様でした。今日までの様々な経験は、必ず今後の学校生活や将来に生かされると思います。特に3年生、最後の文化祭にかける意気込みが伝わってきました。頑張りましたね!心から感動しました。ありがとうございます。
保護者の皆様、ご来校いただき、最後まで笑顔+温かな拍手を送ってくださりありがとうございました。
〔ステージ発表4:創作ダンス発表〕
*1学年「僕らの青春☆」
*2学年「2年1組に恋してみ・な・い?」
*3学年「個性爆発!!俺ら最後のダンシング☆」
〔合唱コンクール〕
*1年生「旅立ちの時~Asian Dream Song~」♬
*2学年「輝くために」♬
*3学年「ヒカリ」♬
〔ステージ発表3:学年企画発表〕
*1学年「劇~入れかわって得意が不得意になりました(泣)~」
*2学年「劇~ねね子・もね子の大大大冒険~」
*3学年「劇~映画マツえもん オハナ族と荒廃した地球~」
〔ステージ発表1・2〕
*生徒会活動発表です。生徒会役員が、「上中BOX」「Studyアンケート」「熱海市への募金活動」「いわき志塾」等についての活動報告がありました。
*英語弁論発表:最初に内容の概略を日本語で紹介し、その後スピーチをしました。
*多くの保護者の皆様、ありがとうございます。
本日、令和3年度第41回紅葉祭が行われました。
タイトルが、今年度のスローガンです。生徒たちのステージ上での発表・演技・合唱・ダンス等のパフォーマンスをご覧ください。なお、内容が豊富なので、数回に分けて掲載いたします。
〔開祭式〕
*開式のことば
*実行委員長あいさつ
*校長より「生徒の皆さん、今日はスローガンにあるように、『今しかできないことを全力で』これまでの思いをすべてぶつけてください!そして大いに楽しみ、全力でやりきってください!それが、終わった後、皆さんの心が「達成感」「満足感」で一杯になり、見ている人・聴いている人の心も動かすことになるのです。素晴らしい一日になることを期待します。頑張ってください!」
*スローガン・ビックアート発表及び表彰
*実行委員長から表彰されました。
*オープニングセレモニー
おはようございます。いよいよ文化祭(紅葉祭)本番を迎えました。
天気も何とか曇り(小雨ぐらいはあるかも・・?)でもちそうです。保護者の皆様、本日は生徒たちのステージ発表&作品展示等をお楽しみいただければ・・と思います。
*直接体育館へ行ってください。
*体育館玄関で、検温して・・
*受付の名簿に体温を記入し・・
*あらかじめ指定された座席へどうぞ。
*8:10現在、最後の確認が行われています。
給食メニュー → 雑穀ごはん 牛乳 メープルサーモンの西京焼き
大豆とわかめの炒め物 豚汁
メープルサーモンとはカナダ産のニジマスのことです。
高級食材なので給食にはなかなか登場しませんが、
今日も生産者応援献立として登場しました。
おいしくいただきましょう。
いよいよ明日が文化祭本番!
*校内掲示の日程のお知らせ(4)
☞ 保護者の皆様へ
駐車場は、校舎裏(奥から)⇒西側来賓駐車場⇒小校庭の順に、駐車してください。本校職員が誘導いたします。
9:00から開祭式です。学校前の坂道は、見通しが悪く狭いですので、ゆとりをもってご来校ください。
〔校舎裏〕
〔西側来賓駐車場〕
〔小校庭〕
※校庭には入れません。(侵入できないようテープが張られています。)
「1次関数と図形」の学習です。黒板と、電子黒板を併用しながら、「△APDの面積をy㎝2、Aからx㎝動くときの面積は?」等の問題に取り組んでいます。生徒からは積極的な発言が出されています。
三角形の面積の求め方の公式(底辺×高さ÷2)をしっかりと確認して、問題にチャレンジしています。
「関数の世界をひろげよう」の単元、yの変化の割合を、y=2x+1の場合、y=x2の場合はそれぞれどうなるか、黒板に示しながら、確認しています。それぞれ規則性があるorないことが確認できました。生徒の学習状況を確認しながら、ていねいに授業が進められています。
「学校図書館だより」(№2)が発行されます。学校司書の先生が、「読書の秋」(10/27~11/9は読書週間)を迎え、ちょっとした時間で楽しめる短編集や、図書室に新しく入った本を紹介してくれています。
各教室に掲示する予定です。是非、チェックしてみてください!
今週着任した教科担当の授業です。「2つの数字の間に関数の関係があるか?」について、教科書の例題をもとに、問題に取り組んでいます。できた生徒は、教科担当のチェックを受けています。また、早く終わった生徒が、苦戦している生徒に教えている姿も見られます。全員の確認が終わった後、教科担当がていねいに解説しています。
2年生教室前廊下に、明日の文化祭(紅葉祭)に向けた生徒の決意が貼り出されています。
「全力で頑張る!」「楽しむ」・・それぞれの意気込みが書かれています。明日は、1人1人が輝く紅葉祭になると思います。
*校内掲示の日程のお知らせ(3)*昇降口に貼ってあるため、外の景色が反射しています。
本日の午後は、紅葉祭全体リハーサルです。最初に、表彰を行いました。
市中学校新人体育大会陸上競技大会及びバドミントン競技大会、読書感想文コンクール、県中学校新人体育大会陸上競技大会の表彰を行いました。
*初めに、全体リハーサルの流れや、生徒の動きなどの注意点等の説明を聞いています。
*オープニングセレモニー(開祭式)
*生徒会発表
*英語弁論発表
*学年企画(各学年とも、最初と最後のシーンのみやりました。)
〔1年生〕
〔2年生〕
〔3年生〕
*この後、合唱コンクール⇒創作ダンス発表⇒閉祭式・・と続きますが、本日はここまで。
本番を楽しみにしてください!
給食メニュー → バーガーパン 牛乳 メンチかつ・いちじく入りワインソース
野菜スープ グレープフルーツ
今日の給食は生産者応援献立として、福島県産の牛肉を使った
メンチかつがでました。なんと、このメンチかつひとつで
約1日分の給食費と同じ値段だそうです。
ワインソースには、いわき産のいちじくが使用されています。
味わっていただきましょう。
昨日、お子様をとおしてお配りいたしました。ご覧いただいたでしょうか?
今月は、”目”の特集です。
なお、メニューバー⇒配付文書⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。
〔秋を代表する味覚がたくさん・・〕
本格的な秋の到来です。校門脇のサザンカも咲き始めました。朝の光に照らされて綺麗です。
各学年の朝の合唱練習の様子です。昨日のリハーサルを経て、一層練習に熱が入ってきています。
各学年とも、力強い歌声が校内に響いています。♬
〔2年生〕
〔1年生〕
〔3年生〕
給食メニュー → ごはん 牛乳 さんま梅煮 かみかみ和え
なめこと野菜のみそ汁
かみかみ和えの使用食材の「切り干し大根」は、
大根を細切りにして、干して乾燥させて作ります。
干すことで、大根の栄養がギュッと詰まって味も良くなります。
同じ重量の切り干し大根とししゃものカルシウムを比べると、
切り干し大根の方が多くとれるそうですよ。
*校内掲示の日程のお知らせ(2)
*各学年とも、学年企画の練習に取り組んでいます。セリフ・動き・タイミングなど、細かなところにもこだわって、繰り返し練習しています。(写真ではごく一部をお伝えいたします。内容は、当日のお楽しみです。)
〔3年生〕
〔1年生〕
〔2年生〕
本日の3校時、体育館で紅葉祭合唱コンクールのリハーサルを行いました。
*各学年で歌う合唱曲です。
*合唱コンクール実行委員が司会、開会・閉会のことば、あいさつ、審査員紹介等を行います。
*最初に全校合唱として、発声練習も兼ねて「校歌」を歌います。♫
*動きの確認のため、3年生が見本を示しています。
*1年生の合唱です。♪
*2年生の合唱です。♫
*3年生の合唱です。♬
*音楽科担当から、本番に向けて取り組んでいくことなどの話をしています。
各学年とも、本番まで準備(練習)することや、意識することなどが確認できたと思います。残された期間、指揮者やパートリーダー中心に、しっかりと取り組んでいきましょう!
午前8時50分現在、雨が降り出しました。本日はこの後、雨の1日になりそうです。土曜日(文化祭)は大丈夫でしょうか?
外の天気とは対照的に、体育館の中は熱気一杯!2年生の創作ダンスも、かなり上達してきました。曲に合わせて、動きもスムーズになってきて、表現力もUP!しています。
*当日の日程も、校内に掲示されました。
*午後の各学年の練習(準備)の様子です。
〔2学年〕
体育館で、学年企画の練習です。一つ一つの演技(セリフ)を確認しながら頑張ってます!本番が楽しみです。
〔3学年〕
女子は、学年企画の小道具を作っています。男子は、タブレット画面を見ながらダンスの練習です。
こだわりは他学年には負けません!
〔1学年〕
音楽室で、学年企画の練習です。学校生活を題材にした内容のようですが・・当日のお楽しみです。
日に日に、クオリティーは高まってきています。
給食メニュー → 発芽米入りごはん 牛乳 とり肉のみそマヨ焼き
ほうれん草とツナのソテー 白菜と大根のみそ汁
みそマヨ焼きのとり肉バージョンは給食初登場です。
以前に鮭やたらのみそマヨ焼きは食べたことがありますね。
美味しさの違いがわかりましたか?
Unit4のワークシートに取り組んでいます。本文のリスニングを聴いて、「正しい」(True)or「間違っている」(F
alse)を聴き取っています。その後、本文のReading(読み)練習に入りました。まずは各自で、次にペアで・・と、テンポ良く進んでいきます。
〔おまけ〕
教室背面に、「文化祭成功に向けて」と題した生徒の決意が掲示されています。目玉は、「級友からのメッセージ」と「メッセージを見てみて」です。一番下の「私の目標」には、それぞれの意気込みが書かれています。
全員で成功させましょう!
本日、お子様をとおしてお配りいたします。ご覧ください。
なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。
〔校門脇のイチョウですが、今年は・・〕
*ご覧のように今年は銀杏(ぎんなん)がたわわに実っています。
黒板に貼ってあるクラスの合唱曲の歌詞が存在感たっぷりです。
現在学習している単元「自らの考えを」の中に”詩”の作品があることから、情景や作者の意図の読み取りと関連付けて、現在生徒たちが練習している曲の”歌詞を理解しよう!”とのねらいで行われています。
歌詞の中には、日常生活であまり使われない言葉などもあり、ていねいに言葉の確認が行われています。
*ひととおり読みとった後で、”全体のテーマ”を周囲と意見交換しています。さて、作者がこの曲に含めた思いは?
(1)先週、デジタル健康観察アプリ「LEBER for School」導入に関するお知らせをお配りいたしました。
今週15日(金)までが登録期間となっていますが、お陰様で、保護者の皆様の登録が順調に進んでいます。
16日(土)の文化祭の際にもお話しいたしますが、導入の趣旨をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
(2)昨日、来月に予定している「三者教育相談のお知らせ」をお配りいたしました。
各県立高校の募集要項のアップロード(発表)の関係で、年度当初の日程から変更されておりますので、ご確認ください。なお、具体的な相談日時については、各担任からお知らせいたします。
(第2学期 期末テストの日程も変更になっています。)
また、プリントは、メニューバー⇒配付文書⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。
〔キアゲハが日々草に・・〕
”読書の秋”到来!学校司書の先生が、「スキマ時間を楽しむ”ちいさな物語”フェア~ほんの少しのくつろぎタイム~」のコーナーを設けてくださいました。
今週は文化祭の準備で時間が取れないと思いますが、文化祭が終わったら、是非覗いてみてください。
思わず手に取って読みたくなる本がズラリ・・
お気に入りの本が見つかるかも・・
*図書室入り口も、秋バージョンに・・
*新しい本もたくさん・・皆さんを待ってます!
今朝の学校上空の空模様です。昨日の暑さとは打って変わって厚い雲に覆われています。気温も、グッと下がっています。
地理的分野、「ヨーロッパ州」の単元です。「ヨーロッパの農業とEUの影響」の学習です。
”混合農業”、”酪農”、”地中海式農業”といった代表的な農業の特色を、ビール・ソーセージ・チーズ・ピッツァ・パスタ・・など、私たちに馴染みのある食品を取り上げて説明しています。
今週は文化祭の準備・練習の集中期間として、午後の時間が割り当てられています。
帰りの学活終了後、まずは合唱の練習です。学年ごとに割り当てられた場所で、指揮者やパートリーダー中心に、練習しています。♫
〔3年生〕技術室や音楽室での練習です。女子は、腹筋を使って声を出す練習を行っています。
〔2年生〕会議室や進路相談室で練習しています。男女別に練習した後、全員で歌っています。
〔1年生〕体育館での練習です。音楽担当が指導を行っています。
歌う度に各学年ともいい響きになってきています。♫
「運動とエネルギー」の単元、「力の合成と分解」の授業です。教科担当が、プリントと黒板への図示を使い、実験方法の説明をしています。各班ごとに、3個のバネばかりを使って、1N(ニュートン)の力で引いた際の、輪ゴムの長さを計測する実験です。どんなデータが得られるでしょうか?
「私たちの食生活」の学習です。「どうして食べるのだろう?」の問いに対する自分なりの考えを、ノートに書いています。その後、普段の食生活を振り返らせて、食品や栄養素について考えさせています。
生徒たちからは、活発な意見が出されています。
給食メニュー → ごはん 牛乳・コーヒー 真鯛の香味焼き
切り昆布の油炒め 豆腐のとろみ汁
今日は生産者応援献立として、高級魚「真鯛」の登場です。
今回は愛媛県産の真鯛です。愛媛県は真鯛の養殖が日本一です。
その量は三万トン以上で全国の生産量の半分を占めているそうです。
「生物育成の技術」分野の学習です。校地内西側畑に植えてあるダイコンの間引きをしています。
ある生徒に間引きの目的を聞いたところ、「収穫するダイコンに栄養をしっかりと行き渡らせるため・・」との答えが返ってきました。間引き後は、草むしりも行いました。
生徒たちは暑い中、協力して作業に取り組んでいました。
*間引きされたダイコン
*間引き後の畑の様子です。草もだいぶ取り除かれ、スッキリしました。
1年生教室前掲示板に、「新人戦に参加して」と題した生徒の作文が、写真と共に掲示されています。
初の公式戦に参加した生徒も多い中、実際の試合に臨んでみて、感じたこと・学んだことは多くあったようです。
今後の練習に生かしていきたいですね。
本日から、数学科担当教員が着任いたしました。
朝の時間を使って、放送で全校生徒に紹介し、あいさつをいただきました。これから、よろしくお願いいたします。
なお、保護者の皆様には、本日お子様をとおしてプリントでお知らせいたします。
10月9日(土)~10日(日)、県中学校新人陸上競技大会が、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で開催され、本校からは、昨日の女子共通200Mに2年生1名が出場しました。
予選と決勝のレースの様子です。(写真提供は教頭です。)
〔予選〕*組1位で決勝進出です!(28″24)
〔決勝〕*向かい風3.8Mの悪条件の中、頑張りました!(見事第3位に入賞しました。タイムは28″58)
県の舞台を経験し、またひとまわり成長できたのでは・・と思います。
来年の中体連に向けて、強みを更に伸ばし、課題を修正し、ステップアップしてほしいと思います。
お疲れ様でした!頑張ったね!
保護者の方にも、遠方までお世話になりました。また、様々な面でのご支援、ありがとうございました。
朝日がまぶしい今朝の登校時の学校の風景です。
今週は、16日(土)に文化祭(紅葉祭)が予定されています。
本日から、主に午後の時間を使って、各学年や係の活動(準備・練習含め)があります。
部活動も、昨日で市新人大会が一段落したことから、今週は行いません。時間を有効に使って、協力して、文化祭を成功させるために頑張りましょう!!
*本日から衣替え完全実施です。冬服での登校の様子です。本日は、気温が上昇する予報です。衣服の調節を上手にして、体調管理に努めましょう。
本日、市中学校新人体育大会軟式野球競技大会(2日目)が植田東中会場で行われ、上遠野中学校は、湯本一中・湯本二中・湯本三中との4校合同チームで、植田東中・勿来一中・勿来二中の合同チームと対戦しました。
10月とは思えないくらいの日差しの中、子どもたちは懸命のプレーを展開しました。
本校生徒を中心とした試合の様子をご覧ください。
(合同チームの特性から、チーム内の他校生徒が一緒に写ることを、了承していただきました。)
*試合を前に・・(待ちに待った公式戦、全力で頑張るぞ~!!)
*バッティングのシーン(この一球に集中!)
*走塁・守備でも躍動しました!
*代表監督は、湯本三中の顧問です。
*本校生徒の堅実な守備は、他校の校長先生も感心していました。
(本校生徒は、ファースト、サード、ショートを守りました。)
*試合を終えて・・
試合は、善戦及ばずでしたが、コロナ禍の中、練習試合は勿論ですが、フルメンバーが集まっての練習も、ほとんどできなかった状況を考えると、現時点での精一杯のプレーが出来たのではないかと思います。
何よりも、生徒たちにとって野球の試合ができることが、とても嬉しそうでした。困難な状況は続きますが、生徒たちの意欲・前向きな気持ちをできる限りサポートしていきたいと思います。
今日は、全力プレーの感動をありがとうございました。頑張ったね!お疲れさま!
保護者の皆様、合同チームという大変な状況の中、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。
本日から、市中学校新人体育大会バレーボール競技大会が始まりました。
本校女子バレーボール部7名は、新チームとなっての初の公式戦、中央台南中学校会場での午後の2試合に臨みました。
試合の様子をご覧ください。
〔対 中央台南中学校戦〕
*いよいよ試合開始!緊張の瞬間です。
*試合前のアドバイス。「練習したことを思い出して、元気よく頑張っていこう!」
*さあ、こいっ!
〔対 江名中学校戦〕
*気持ちを切り替えて、頑張るぞ~!
*チームワークはどこにも負けない!
*1年生も頑張りました!
*審判の先生方にもあいさつ「ありがとうございました。」
*試合を終えて、顧問から・・
*初陣を前に・・「ベストを尽くそう!」
試合経験もほとんど無い状況での新人大会、緊張や不安も大きかったと思います。しかし、強豪相手に、最後まで諦めることなく懸命にボールにくらいつく姿、2年生が1年生をプレーでも精神面でもカバーする姿・・見ていて胸が熱くなりました。今日の経験は、今後に向けての確かな第1歩です。頑張ったね!お疲れさまでした。
保護者の皆様、これまで様々な面でご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。
体育館での練習におじゃましました。明日、市新人大会を控えていることから、バドミントン部がオールコートで練習できるようにと、譲ってくれました。(先日のバド部の新人戦前はバレー部が譲ったので、お互い様の精神ですね!)
3年生が来てサーブを打ってくれて、いい練習になったと、顧問から報告がありました。
体育館に行ったときは、サーブの練習が始まったところでした。ネットを越えるいいサーブが、だいぶ入るようになってきました。上手く打てた時のイメージを忘れず、集中して頑張りましょう!
*その後、反対側コートから来たボールをレシーブしてセッターにあげ、攻撃に繋げる練習を、繰り返し行っていました。1年生も、確実に上達してきています。明日、全員の心を一つにして、精一杯頑張りましょう!全力で応援します。
10月10日は「目の愛護デー」です。(10.10を横にすると人の顔の目と眉に見えるからだそうです。)
保健室前の掲示物がリニューアル!生徒たちが家庭で利用するテレビ・ゲーム機・タブレットについて、利用する際の正しい距離を、布テープで示しています。近い距離だけでなく、暗い部屋や、悪い姿勢での利用、長時間の利用も、目には×ですね。(私たちも、パソコンの画面とにらめっこが続くと、目がしょぼしょぼします・・)
*ちなみに2Mを伸ばしてみると・・
給食メニュー → ごはん 牛乳 いかナゲット
厚揚げとキムチの炒め物
中華卵スープ
韓国の料理は日本人の口にとても合うようです。
今日のキムチの炒め物も好きな人が多いですよね。
給食を通して他の国の料理を知ることも学習のひとつです。
次は、どこの国の料理が登場するか楽しみですね。
3年生も、勿論創作ダンスの練習です。やっぱり3年生ですね!リズミカル&ダイナミックなダンスです!
目まぐるしく変わる展開に、全員がしっかりとステップや振り付けを合わせて、見応えのあるものに仕上がりつつあります。残り1週間で、どれだけバージョンアップできるかが楽しみです。
1年生も、創作ダンスの練習です。前回見たときよりも、格段に上手くなっています。すごいですね~。
1年生らしく、フレッシュでノリノリのダンスです。本番まで、更にレベルアップしていきましょう!
*本日のカウントダウンボードです。
文化祭で発表する創作ダンスの練習です。有名な(校長でもわかる)Jポップの曲を踊っています。振り付けがバッチリ決まっていて、自然に身体が動くのがGood!ですね。さすがです!
あと1週間、更に磨きをかけていきましょう!
秋晴れの爽やかな天気です。空気が心地よいですね。
1年生の朝の合唱練習の様子です。教室等での練習のため、3箇所で練習できるよう担任が指示しています。
それぞれ短い時間ですが、集中して練習しています。♫
給食メニュー → コッペパン いちごジャム 牛乳
オムレツ・トマト肉みそソース
白菜のクリームシチュー
今日のクリームシチューは、今が旬のきのこが
入っていました。たっぷりと入った白菜も
とろっとしていておいしいですね。
ごちそうさまでした。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。